SSブログ

パワフル・プラセボ-古代の祈祷師から現代の医師まで [本(医療問題]

『パワフル・プラセボ』
Arthur K.Shapiro(精神医学)
協同医書出版社(2003)


原題:The Powerful Placebo

プラセボ効果から見た医学史。
非常に面白いのでお薦め。

医学史はおおむねプラセボ効果の歴史。
医者-患者関係の力強い作用の歴史なのだ。
患者への信頼と医師自身の臨床経験からなるシンボリックなもの。
だからこそ信頼されれば治ったも同然。

心理療法や精神分析はプラシボに含めるべき。
というかプラシボそのものだもの。

医学実験の難しさ。
二重盲検で全く作用のない薬を使うと
医者も患者も気づいてしまい盲検ですらなくなってしまう。

肯定的プラセボ効果において不安が中心的役割を果たす。
不安のもたらす緊張を解除することが自己治癒力を回復させるのだ。

・今日の11言(本文より)
The history of medicine was largely the history of the placebo effect.
医学史はおおむねプラセボ効果の歴史であった。
의학사는 대체로 위약 효과의 역사였다.
医学史大多是安慰剂效应的历史。

The cure does not depend upon any drug, but simply upon the patient's belief in the doctor or the medicine.
治癒は薬によるものではなく、患者の医師や薬に対する信頼によるものである。
치유는 약에 의한 것이 아니고, 의사나 약에 대한 환자의 신뢰에 의한 것이다.
治愈不是由药,而是由患者对医生和药的信赖。

The Ebers Papyrus, estimated to have been written about 1,500B.C., is one of the most important medical papyri and is a compilation of recipes for various illness. It contains 842 prescriptions and mentions more than 700 drugs of mineral, vegetable, and animals origin -- all with a few possible exceptions, worthless.
紀元前1500年頃書かれたとされるエベルス・パルピスは最も重要な医学パルビスであり、さまざまな病気についての処方が編纂されている。それには842の処方箋と鉱物、野菜、動物から採られた700の薬が記録されるが、わずかな例外を除きすべて価値がないものだ。
기원전1500년경 쓰여졌다고 여겨지는 에버스 파피루스는 가장 중요한 의학 파피루스이며, 다양한 병에 대한 처방이 쓰여 있다. 거기에는 842 개의 처방전과 광물, 야채, 동물에서 뽑은 700개의 약이 기록되어 있지만, 얼마 안 된 예외를 제외하면 모두 가치가 없는 것이다.
被认为纪元前1500年写的埃伯斯伯比书是最重要的医学纸草纸,编写了各种各样的药方。书里记载着842种药方和从矿物、蔬菜和动物中采取的700种药,但是除了一小部分以外,几乎都没有价值。

Since the use of unsterilized needles probably was responsible for homologous serum jaundice, which was endemic in China for centuries.
鍼治療は消毒されていない鍼を使ったため、何世紀にもわたって中国特有の病気とされた血清肝炎を広めた可能性が高い。
침구 치료는 소독되지 않은 바늘을 사용했기 때문에, 여러 세기에 걸쳐서 중국 특유의 병으로 여겨진 혈청간염의 원인이 됐을 가능성이 높다.
针灸治疗因为使用没消毒的针,可能传染数百年来中国特有的血清肝炎。

Cinchona can be considered the first drug that was not a placebo.
キナ皮はプラセボではない最初の薬と考えることができる。
기나피는 위약효과가 아닌 최초의 약이라고 간주할 수 있다.
奎宁皮可以被认为是最初的药不是安慰剂。

Never observed anyone who grew up as a child in the village of Lourdes who had been cured of anything at the grotto of Lourdes as an adult.
ルルド育ちの村人でルルドの洞窟の霊験により治ったものはいない。
루르드에서 자란 마을 사람 중에는 루르드 동굴의 영험에 의해 병이 나은 사람은 없다.
在卢尔德从小长到大的村民之中,没有因为卢尔德洞窟的灵验而病好的人。

The temples of Asculapius furnish us with proof that many serious diseases can cured by nothing more than a shock to the mind.
アスクレピウスの神殿での出来事は、多くの難病や重病を精神インパクトにより治せることの証明である。
아스클레피오스의 신전에서의 사건들은, 많은 난치병이나 중병을 정신 충격에 의해 고칠 수 있다는 증거를 제공한다.
艾斯库累普的神殿告诉我们的是精神冲击能医治难治之症和重病。
艾斯库累普的神殿证明了精神冲击能医治难治之症和重病。

Although it is likely that ancient healer occasionally stumbled upon useful drugs, the inability to scientifically evaluate the specific usefulness of these drugs contributed to their inconsistent use or their loss to future generations.
古代の治療者が偶然に有用な薬を見つけても、科学的に評価できないため使用法は一貫せず、後の時代に伝えられることがなかった。
고대 치료자가 우연히 유용한 약을 찾아도, 과학적으로 평가할 수 없어서 사용법이 일관되지 않았기 때문에 후세에 전할 수 없었다.
古代的治疗者即使偶然发现有用的药,但是因为不能科学地评价,所以用法不确定,造成没有传达后世。

If we add poppy and mahrtang to the list of possibly effective drugs, we end up with six drugs
もしケシと麻黄を有効な薬のリストに加えれば合わせて6つとなる。
만약 양귀비와 마황을 유효한 약의 목록에 더한다면 합해서 6개가 된다.
如果把罂粟和麻黄加到名单里,有效药一共6个。

This is known as "milking the data," and as in the process of milking a cow, there is a little more -- but not very good.
それはデータの絞り出し、牛の乳搾りと同じく乳房を最後に一もみすれば余分に牛乳はとれるが質がいいわけではない、として知られるものだ。
그것은 데이터의 짜내기, 즉 소젖 짜기와 같이 젖을 끝까지 짜내면 더 우유를 짜낼 수 있지만 질이 좋지 않다, 라고 알려졌다.
那就是所谓的"挤数据",它跟挤奶的一样,如果最后挤一下的话虽然可以再挤出牛奶,但是质量不好。

Greek medicine was "a failure as a science."
ギリシア医学は何ひとつ科学的ではなかった。
그리스 의학은 하나도 과학적이지 않았다.
希腊医学没有一个科学性。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

代替医療のトリック [本(医療問題]

『代替医療のトリック』
サイモン・シン(科学ジャーナリスト)
新潮社(2010)


医学と科学思考についてわかる名著。

毛沢東:私は漢方の治療は受けない。

中国の鍼手術のデモンストレーションでは
局所麻酔や鎮静剤も使われていた。
対照実験用の伸縮鍼や偽鍼と鍼の効果は同じだった。

どうやら鍼治療の効果は100%プラシーボのようである。

大部分の代替医療は多くの症状でプラセボ効果を上回る効果はない。

代替医療の恐怖。
カイロプラクティックで脊髄損傷による死亡者。
鍼治療で肝炎に感染し臓器損傷や死者も。
ホメオパシーにより通常医療を回避して死亡するケース。
漢方による腎不全。
漢方やアーユルヴェーダの汚染薬問題。
指圧による負傷のケース。
瞑想によって精神疾患が悪化するケース。

医療で注意すべき点。
平均への回帰。風邪や腰痛なら自然に治るということ。

また安全で有効であることが証明できる代替医療は、
実は代替医療ではなく通常医療になるということ。
科学的医療は代替医療の良いところを既に取り込んでいるのである。

・今日の三言(本文より)
Just because something is natural it does not mean that it is good.
ただ自然であるというだけで良いとは言えない。
그냥 자연이라고 하는 것만으로 좋다고는 말할 수 없다.
不能说天然的东西就好。

The plural of anecdote is not data.
逸話の複数形はデータではない。
일화의 복수형은 데이터가 아니다.
个案的复数不等于数据。

There are, in fact, two things, science and opinion; the former begets knowledge, the latter ignorance.
科学と意見という二つのものがある。前者は知識を生み後者は無知を生む。
과학과 의견이라는 두 가지가 있다. 전자는 지식을 낳고 후자는 무지를 낳는다.
客观的科学带来真知,主观的成见带来蒙蔽。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

医療のこと、もっと知ってほしい(岩波ジュニア新書) [本(医療問題]

『医療のこと、もっと知ってほしい』
山岡淳一郎(ノンフィクション作家)
岩波ジュニア新書(2009)


医療の現場を知る。

長野県佐久市の医療に詳しい。
ドクター・ヘリの話など。
フィリピンの医療との比較もある。


ここで紹介されている本が、
世界で最も多く読まれているというこの本。
Where There is No Doctor
医者のいないところで。
医者なしでできる範囲の医療と衛生の話。
日本語訳はないみたい……
アマゾンで買うかな?

2008年10月東京の妊婦のたらい回し事件。
まだ"たらい回し"って書いてる。


・今日の一言(憲法二十五条、本文より)
すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
All people shall have the right to maintain the minimum standards of wholesome and cultured living.
全体国民有享受健康文化和生活的权利。
모든 국민은 건강하고 문화적인 최저한도의 생활을 영위할 권리를 가진다.

タグ:山岡淳一郎
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

傷はぜったい消毒するな-生態系としての皮膚の科学(光文社新書) [本(医療問題]

『傷はぜったい消毒するな/夏井睦/光文社新書/2009』
著者:形成外科医
評価:最新の皮膚医療について


浅い擦り傷は水でよく洗ってラップでまく。
やけどはラップに白色ワセリンを塗布して貼る。

傷を消毒すると、殺菌するより皮膚の細胞が死んで逆効果らしい。

どのぐらいの傷から消毒が必要なのかはっきりしない。
途中からは暴走しているような気もする。

アトピー性皮膚炎もよくなるというのは疑問。
あれは神経系の問題のはず。

言葉の使い方も気になった。
"医学においてパラダイムでないものはどれほどあるのか"
と書くが、この文脈では、パラダイム=迷信のような使い方だが、
パラダイムは単に規範理論というニュートラルな言葉のはず。

シャンプーを止めて一日一回の温水洗髪を勧めている。
ふけが減り痒みなく抜け毛も減少するという。
ちょっと信じがたい。
というか、髪の量が少ないんじゃない?

・今日の一言
擦り傷は水で洗ってラップを巻く。消毒してはいけない。
생채기는 물로 씻고 랩으로 감는다. 소독해서는 안 된다.
擦伤的时候,用水冲洗后缠上保鲜膜。不要消毒。
Give the graze a good rinse and wrap it in cling film. Don't disinfect it.

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

進化から見た病気(ブルーバックス) [本(医療問題]

『進化から見た病気』
栃内新(動物発生学、免疫学、進化学)
ブルーバックス(2009)


ダーウィン医学が見た病気の正体。良書。

ダーウィン医学とは。
医師ランドルフ・ネシーと、
進化生物学者ジョージ・ウィリアムズが
1991年に提唱したもの。
進化から見る医学である。

たとえば、熱を出すのは細菌を殺すためなので、
風邪のときは熱を冷まさない方がいいなのど。
身体症状を適応という観点から理解するのだ。

抗生物質は細菌やカビの分裂を阻害するがウイルス感染には効かない。
タミフルやリレンザは抗ウイルス剤。

動物にも医学の萌芽あり。
下痢したチンパンジーは抗生物質を含むキク科アスピリアのを食べる。

喫煙者は踏んだり蹴ったり。
肺ガンになる確率を上げるCHRNA遺伝子、
タバコへの依存性も高める。

意外な側面。
ダウン症の人はガンにかかりにくいらしい。

世界で一番長生きな生物。
スウェーデンのツンドラ地帯のノルウェーエゾマツ。
なんと9550歳!

人はなぜ長生きか?
あばあさん仮説。
あばあさんが育児に参加することで孫の生存率が上がること。

思ったのだが、日本の出生率の低さとか、
シングル・マザーの生活苦とかを考えると、
おばあさんを組織して、
子育てを手伝ってもらうことはできないんでしょうかねえ。
時間が余っていてかつ子どもが好きなおばあさんって、
いっぱいいるように思うんだけど。
需要も供給もあって、
ただネットワークだけが欠けているような気がする。

・今日の一言
下痢になったチンパンジーは抗生物質を含むキク科アスピリアの葉を食べる。
설사가 난 침팬지는 항생 물질이 들어 있는 국화과 아스피리아의 잎을 먹는다.
拉肚子的黑猩猩吃含抗生素的菊科植物阿司匹林亚的叶子。
The chimpanzee which has diarrhea eats leaves of aspilia, which is asteraceous plant with antibiotic.

タグ:栃内新
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

数字でみるニッポンの医療(講談社現代新書) [本(医療問題]

『数字でみるニッポンの医療』
読売新聞医療情報部
講談社現代新書(2008)


新聞記事のまとめデータ

長谷川敏彦の医療事故死者数は
年間で推計26000人。
この数をどう見るか難しい。

保健医療では月に8万が上限、
出産や正常分娩には保険がきかない。
病気ではないためだ。
妊婦検診一回5000円も経済負担が大きい。
それで検診しない人たちがいるわけ。

医師に謝礼は不要。
そういわれてもいるような気がするよねえ。

漢方でアルツハイマーと闘う。
抑肝散が効くらしい。

医師の偏り。
脳神経外科と心臓外科は世界最多で欧米の2-3倍もいる。

また機械も多い。
世界のCTの1/3は日本にあり、
人口あたりで欧米の10倍前後稼働しているという。
このあたりはどうみても行政の失敗だ。

WHOの報告。自殺者の95%以上は何らかの精神疾患。
自殺は勝手にするのではなく、病気の果てに自殺するのだ。

思うこと。
犯罪者の多くに精神遅滞とのボーダーラインの人が多く、
世界的に見ても多い自殺者の多くは精神疾患。
日本の医療と福祉に重大な欠陥があるのは明白だ。

・今日の一言
出産は病気ではないので保険がきかない。
The health insurance does not cover childbirth, because childbirth is not an illness.
因为生孩子不是生病,不能用保险。
출산은 병이 아니기 때문에 보험을 쓸 수 없다.

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

用途別 健康食品 本当に役立つ使い方(新書y) [本(医療問題]

『用途別 健康食品 本当に役立つ使い方』
渡辺勉(医療・科学ジャーナリスト)
新書y(2006)


健康食品に関するニュース集。

癌の新しい対策。
サメ軟骨が癌の血管新生を抑制する。
サメは癌になりにくいのだ。

脳に必要な栄養素。
脳を活性化させるのは砂糖と動物性の肉。
ブドウ糖とトリプトファンである。

カルシウムは動脈を緊張させる。
カルシウム600mgにマグネシウム300mgのバランスが大事。

虫歯は子ども頃が鍵。
三歳まで砂糖を食べさず虫歯にさせないとその後も虫歯になりにくい。
……私は食べたみたいだな。

・今日の一言
脳を活性化させるには砂糖と肉を食べるのがよい。
You can activate your brain by eating sugar and meat.
为了脑子变得灵活应该多吃砂糖和肉。
뇌를 활성화시키기 위해서는 설탕과 고기를 먹는 것이 좋다.

タグ:渡辺勉
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

医療崩壊はこうすれば防げる!(新書y) [本(医療問題]

『医療崩壊はこうすれば防げる!/本田宏,編著/新書y/2008』
著者:外科医、医療制度研究会代表
評価:医療崩壊の現状を知る


医療はサービス業ではなく契約関係。
サービスと見なすことが患者を暴走させるのだ。

1963年の誤診率は14.2%。
市民はその高さに医師はその低さに驚く。
医学は常に確率的なものであり、誤診はつきものである。

希望を見るとしたら以下の2点か。
医師と患者を取り持つ医療メディエーター。
丹波の小児医療再生モデル。

医師の数を決めるのは文科省であり厚労省ではない。
日本に最も必要とされね二つの省庁が弱小なのが悲しいところだ。

ダム予算を削ると財務省に国会議員や自治体から抗議が殺到するが、
医療費を削っても医師は沈黙している。
だから厚労省は弱いらしい。

・今日の一言
医師の数を決めるのは文科省であり厚労省ではない。
The numbers of doctors in Japan are decided by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, not the Ministry of Health, Labour and Welfare.
의사의 인수를 정하는 것은 문과성이지 후노성이 아니다.
决定医生人数的不是厚劳省是文科省。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

空腹力-やせる、若返る、健康になる!(PHP新書) [本(医療問題]

『空腹力/石原結實/PHP新書/2007』
著者:漢方薬と食事療法、断食道場
評価:基本的に「と」本


朝食は食べない方がいいという本。
朝食を抜いて、ニンジンとリンゴのジュースにする。
あるいはチョコレート、黒砂糖、ショウガ紅茶などを薦めている。

相撲取りは一日2食、朝食を食べずに4時間の稽古するそうだ。

断食の勧め。
断食中いろいろな臓器が休息できてよい。
そもそも臓器って休んだ方がいいものなんだろうか。

血液の汚れがあらゆる病気の原因で癌も治る。
体内の炎症の本当の原因はばい菌でなく血液の汚れ。
どういう学説なんだろう。

養鶏の強制換羽。
卵を生まなくなった鶏に2週間の強制断食で、
2%は死ぬが98%は羽が抜けて丸裸になり、
また生えて一年半産卵するという。
確認したが、どうもデマらしい。

心臓と脾臓はガンにならないのは温かいから。
これも確認したが、ガンになることもあるし、
ガンが少ないのは、単に細胞分裂しないかららしい。

ガン細胞は35度で最も増殖し39.3度以上で死滅する。
それって普通の細胞も同じようなものではなかろうか。

漢方の相似の理論とは食べたものの形と似た姿になる。
無茶苦茶だよね。

塩もたくさん取った方がいいとする。
塩分摂取量の多いグループが死亡率が低かった。
そもそも一番塩分摂取量の多い日本人が一番長寿。
適正量の問題なんだけども……

・今日の一言
朝食を抜いてニンジン・リンゴ・ジュースを飲む方が体によい。
To have carrot and apple juice is better for your body than to have breakfast.
아침을 먹지 말고 당근 사과 쥬스를 마시면 건강에 좋다.
不吃早饭喝胡萝卜苹果果汁对身体很好。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

医療格差の時代(ちくま新書) [本(医療問題]

『医療格差の時代』
米山公啓(神経内科、エッセイ、医学ミステリー)
ちくま新書(2008)


医療現場をめぐる読みやすいエッセイ。

メタボリック症候群の疑わしさ。
飲酒喫煙年齢を補正すると死亡率に統計的な有意差なし。

日米の医療の違い。
病院で医者の診察拒否は法律違反だが、
アメリカでは拒否権利がある。

介護産業は儲からない。
あのコムスンは330億投資して235億の損失を出したのだ。

医療崩壊の対策案。
生活習慣病の治療薬の処方期間を延長すること。
これで無駄な診療回数は減らせる。

ホテルやスパを医療法人が経営できるようにする。
赤字経営を少しでも改善できる。

戦後に倒産した製薬会社は一つもない。
製薬会社からの取り分を医師の現場に回すこと。

健康の真の秘訣。それは腹八分目ならぬ、腹六分目。
適正カロリーの6割にすると、
長生き遺伝子が作動し、寿命は1.3倍になるのだ。

医師にあまり高い人間性を要求する欺瞞。
使命感や高い志を持った人のみが医師になれば、
医師の絶対数が足りなくなる。
そもそも自分にできないことを相手に求めるのはおかしいだろう。

・今日の一言
適正カロリーの6割を摂取すると長生き遺伝子が作動し寿命は1.3倍になる。
If you take 60 percent of the proper calorie, your longevity gene will be turned on and your life expectancy will become 1.3 times.
적정 칼로리의 6할을 섭취하면 장수 유전자가 작동해서 수명은 1.3배가 된다.
摄取合理热量的6成的话,长寿基因开始起作用,寿命延长为原来的1.3倍。

タグ:米山公啓
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

気象病-天候が健康を脅かす(生活人新書) [本(医療問題]

『気象病-天候が健康を脅かす/村山貢司/生活人新書/2006』
著者:気象予報士
評価:お天気と病気の関係を知る。衣類に気をつけよう


病は気からでなく病は気象から。
温度変化が病気を生むことも。

豆知識。
5℃の気温差は衣服一枚に相当する。

公害の影響。
道路から30mで汚染濃度は70%、
50mで50%以下、200m以上で一定。
道路からは離れて暮らそう。

花粉症増加の原因は何か?
答え:花粉症の増加は花粉が増えたから。
花粉の多い樹齢30年以上のスギとヒノキは、
1970年から2000年にそれぞれ4倍/3倍になったのだ。

日本海側の女性は色白で肌がきれい。
冬に雨が雪が多く紫外線が少なく湿度も高いため。
山形や新潟に美人が多いわけ。

マイナスイオン健康説の理屈。
プラスイオンが交感神経を刺激し、
マイナスイオンが副交感神経に作用する。
うさんくさいな……

・今日の一言
5℃の気温差は衣服一枚に相当する。
一件衣服相当于5度的气温差异。
Five degrees of temperature difference corresponds to one of clothes.
5도의 기온차이는 옷 한 벌에 상당한다.

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

聖路加病院訪問看護科(新潮新書) [本(医療問題]

『聖路加病院訪問看護科』
上原善広(ノンフィクションライター)
新潮新書(2007)


訪問看護とは何か知るノンフィクション。

読み方はせいろかでなく聖ルカ。
東京の行ってみたい病院1位、
満足した病院2位にランクされている。

ここは英語系なので、ドイツ語でなく英語。
カルテはチャートという。

看護師の技術。
話ながら作業することで患者に苦痛を与えない。
自然にさらっと済ませてしまうのだ。

聖路加の訪問看護科ナースマネージャー押川真喜子と、
淀川キリスト教病院の訪問看護ステーション所長高沢洋子の
比較が面白い。

・今日の一言
東京の行ってみたい病院1位は聖路加病院である。
The most popular hospital in Tokyo is Saint Luke hospital.
도쿄(東京)의 가 보고 싶은 병원 1위는 성누가 병원이다.
在东京最想去的医院是圣路加医院。

タグ:上原善広
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

「痴呆老人」は何を見ているか(新潮新書) [本(医療問題]

『「痴呆老人」は何を見ているか』
大井玄(国際保険、地域医療、終末期医療)
新潮新書(2008)


痴呆は本当に不幸かどうかを考える。

日本人は迷惑をかけるから痴呆を嫌い、
西洋人は自律性を失うから痴呆を嫌う。
この対照が面白い。

老人科専門医によると、
頭を使い手足を動かしていれば
ぼけるのを防げるというのは単なる俗説らしい。
意外だな。

痴呆は問題なのか?
中心症状と周辺症状を分けると、
痴呆は周辺症状がなければ平和共存できるという。
精神症状=周辺症状の発現は人間関係の悪さに由来する。
地域社会と家族次第では痴呆は問題にならないのだ。

アメリカの高齢者医療の実態。
86年アメリカのナーシングホームでは、
1/4は入所1ヶ月以内に、1/2は半年以内に死ぬ。
2004年の研究によると、
半年以内に死亡と推定されたのは1%だったのに、
実際は71%が死亡した。
どうやら終末期患者は医療的に放置されているという。
痴呆老人は人間と見なされず治療されないのだ。

少々知識に問題があると思われる部分。
ウトゥク・エスキモーや南太平洋のある地域では
怒りが認められないとし、
感情に文化を超えた普遍性はないという。
これは明白に間違い。
そうではなく、怒りに相当する言葉が違うだけなのだ。

アメリカ人は他者を超えたときに幸せを感じるが、
日本人はみんなと何かを成し遂げたときに幸せを感じるという。
これもおそらく単なる翻訳ミス。
Happy=幸福として質問し比較しただけだろう。
アメリカ人にどんなときにhappyか聞けば、
どんなときに喜びますかと聞くのと同じであるから、
成功体験を答えるのは当然である。

ローマ帝国の4割は奴隷だったが、
日本は10世紀の延喜格に奴婢解放令が出ている。
アメリカの奴隷解放令は19世紀と遅いことを比べ、
日本社会の特徴を述べている。
……関係ないだろう。
中国の奴婢解放令は1世紀に出てるし。

・今日の一言
頭を使い手足を動かしていればぼけるのを防げるというのは単なる俗説です。
It's just a popular belief that using the brain or exercising the arms and legs prevents senile dementia.
머리를 쓰거나 손발을 움직이거나 하면 치매에 걸리는 것을 방지할 수 있다는 생각은 단순한 속설입니다.
动脑筋或者做运动防止老年痴呆症,是世俗之说而已。

タグ:新潮新書
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

医療再生は可能か(ちくま新書) [本(医療問題]

『医療再生は可能か/川渕孝一/ちくま新書/2008』
著者:医療経済学、医療政策、医業経営
評価:経済の観点から医療改革を考える

2004年ドイツで医師免許取得者の1/5は外国人。
日本にも外国人医師を入れるべきかどうか。

日本の産科は子どもが産まれる場所とは限らない。
産科でお産を扱うのは半分以下なのだ。

日本で一番医者の多い県は?
徳島県。
人口十万人当たり医師282人で全国一である。

中国の医療事情。
北京や上海では全分娩の半分以上が帝王切開。
お金儲けのため不必要な手術をするのだ。

さらに中国の死刑囚移植産業。
日本語サイトもできるほど日本人に大人気だった。

医療改革にトヨタ方式。
トヨタのカイゼンの考え方とは。
・不良品を出すと後ろが迷惑だ
・問題は基準との比較でわかる
・改善されれば基準を上げる
・少しずつ前進し継続する
小さな積み重ねで前進するのだ。

著者の提示する少子化対策。
不妊治療する人は毎年47万人。
ここに保険を適用して少子化対策にすべきとする。
また人口中絶する人は29万人。
赤ちゃんポストを増やし堕胎件数を減らすことも提唱している。

・今日の一言
何が問題かは基準と比較してこそわかる。
If you compare the standard, you can understand what is the problem.
뭐가 문제인가는 기준과 비교해야만 비로소 알 수 있다.
问题是什么,和标准比一下才明白。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

まちの病院がなくなる!?-地域医療の崩壊と再生 [本(医療問題]

『まちの病院がなくなる!?』
伊関友伸(行政学)
時事通信社(2007)


日本の医療の未来を探る。

著者の結論。
医師不足は行政のお役所仕事体質と住民の他人任せ意識から生まれる。

制度変更が生んだ一瞬の空白。
2004年の新しい臨床研修制度。
2年間病院で研修することになった。
すると04と05年に医局入局者がいなくなってしまう。
その数15310人。医師の6%に相当する。
これが医師不足で張りつめた状態をぶち切ってしまい、
崩壊のきっかけとなったのだ。

産科医の不足の対策。
政府は産科医療補償制度の導入を検討中らしい。
これは確かに必要だろう。

住民は医師をあまりに知らない。
医師がどれほど過酷な労働条件に置かれているかを。
2つの立場をつなぐ人が必要だという。

さまざまな対策。
小児救急電話相談の充実すること。
ある地域で電話相談設置すると4割は助言のみで解決したらしい。

夕張市立総合病院の問題点。
看護師でなく介護助手がよいケースが多かった。
高齢者の入院がほとんどだからである。

日本の医療の特殊さ。
風邪の患者が病院を訪れるのは国際的に非常識。
医師一人当たりの外来受診者比率。
日本は世界一高いのだ。アメリカの3倍、独仏伊の2倍である。

私が思うに、医者不足には医師の仕事を明確化して限定し、
医師以外の医療関係者を増員するのが速効性がありそうだ。

電話相談員、介護助手、ホームドクター制度、医療経営の専門家の養成、
医師と患者の関係を取り持つコーディネーターなど。
医師を育てるより早いからだ。

・今日の一言
医師不足は行政のお役所仕事体質と住民の他人任せ意識から生まれる。
Doctor shortage results from the administrative bureaucracy and the "hands-off" attitude of the residents.
의사부족은 행정의 관료적 형식주의와 주민의 남에게 맡길 마음으로 인하여 생긴다.
医生不足来源于行政的官僚作风和居民靠别人的想法。

タグ:伊関友伸
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

娘たちの性@思春期外来(生活人新書) [本(医療問題]

『娘たちの性@思春期外来』
家坂清子(産婦人科医)
生活人新書(2007)


現代若者の性事情を知る良書。

著者は1997年で分娩の扱いをやめたらしい。
ストレスに耐えかねたそうだ。
産婦人科不足の潮流の一例である。

90年代から性感染症が増加した。
AV、ブルセラ、出会い系サイトの出現により、
若年層の性の商品化が進んだのだ。
すべて大人の事情である。
ただし、2002年頃から性経験率が急低下しているらしい。
これは何でだろうね?

思春期外来の患者はほとんどが制服で来る。
中絶する10代女性の24%にクラミジア感染症。
若い女の子の腹痛はクラミジアを疑えとのこと。
またクラミジアは口でもうつるらしい。
口腔セックスによる喉への感染症も多いようだ。

小学一年でペニスとワギナを学ぶ学校があるらしい。
それって早すぎやしないだろうか?

男女の性の差異。
月経は苦痛であり、射精は快楽である。
男性は快楽として、女性は苦痛として性は始まるのだ。

売春の値段。
中学生5万、高校生3万、女子大生2万、主婦1万。
日本ってロリコンが多いのか?

驚きの事実。
保健室に持ち込まれる援助交際の相談は、男女同数。
男子からの逆エンコーの相談も同数なのだ。
30前後の女性との関係が多いらしい。

若年売春の3つの問題点。
・身体、妊娠と性感染症
・精神、経済感覚の崩壊
・社会、薬や売春組織の危険
悪い理由は明白である。

日本の避妊法は古い。
日本で主流のコンドームと膣外射精は前時代的な避妊法。
コンドームは失敗率3-14%、
膣外射精は失敗率20%。
確実な避妊法はピル、経口避妊薬である。
1999年からの低容量ピルは10代でも問題なしであり、
WHOでも低容量ピルを推奨しているらしい。

DVの実像。
女子への家庭内暴力の加害者は実父>継父>実兄。
実の父が娘を強姦するという例も多いようである。

問題児の過酷な事情。
家出を繰り返す問題児。
家族の性暴力からの逃避だったケースもあるようだ。

家庭が楽しくない子に、性体験の比率が高い。
家庭の楽しさとは何か。
片親であることの影響は大きい。
親の都合とはいえ、離婚は子どもにマイナスである。
女子にとって父がいないと楽しくなく、姉がいると楽しいらしい。

・今日の二言
若い女の子の腹痛はクラミジアを疑え。
When a girl complains of a stomachache, you must suspect she has chlamydia first.
젊은 아가씨의 복통은 클라미디아를 생각해라.
听到年轻姑娘的腹痛,你首先考虑沙眼。

男の性は快楽として、女の性は苦痛として始まる。
Male sex starts as a pleasure, female sex starts as a pain.
남자의 생식은 쾌락으로, 여자의 생식은 고통으로 시작된다.
男人的性以快乐开始,女人的性以痛苦开始。

タグ:家坂清子
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

抗癌剤-知らずに亡くなる年間30万人(祥伝社新書) [本(医療問題]

『抗癌剤』
平岩正樹(外科医、癌治療)
祥伝社新書(2005)


癌は不治の病ではない。癌との戦い最前線レポート。

癌とは何か?
癌は200種ある。癌は一つの病気ではないのだ。
種類により性質も治療法も異なるのである。
癌と肉腫を合わせてガンと呼ぶ。
ガンはたくさんの病気の総称なのである。

癌は治療方針の多様さ。
甲状腺未分化癌は治療できないので放置する。
潜在的前立腺癌は治療する必要がないので放置する。

日本の医療技術は非常に高い。
日本の手術は世界一安全だ。
2000例以上も生体肝移植して手術死が2003年5月に初の死亡例が出た。
報道を見ると多く見えるが、世界水準で見れば高レベルなのだ。
比較対照を取らないメディア・イリュージョンの恐ろしさを感じる。

今や半数の癌は治癒する。
しかし、早期癌は告知され進行癌は告知されない。
治療のため、進行癌にこそ告知が必要である。
癌は告知されなければならない。

薬の適量は個人差で10倍の開きがある。
薬量の匙加減の意義を立証した北欧の研究。
匙加減で副作用を抑えるのだ。

生物の特性を生かしたクロノテラピー・時間治療。
細胞分裂のDNA合成は深夜は半分以下である。
夜間だけの抗癌剤投与で副作用が激減した例を挙げる。

大病院へ行くときの紹介状は今はなくなっている。
そのかわりが診療情報提供書。

医師は薬で儲けたりしていない。
1980年代から薬価差益はなくなっているのだ。

アメリカでは薬代の倍ぐらいが技術料として病院収入になる。
ところが日本では技術料が無料である。

肺癌新薬イレッサは、一錠9000円で発売された。
著者は患者の足下を見る製薬会社を糾弾する。
薬の金額は需要と供給から計算されてはならない。
原価から計算されるべき。
そういう意味でも、医療は自由競争経済に適さないと思う。

どんな癌にも効く薬はない。
あればインチキ。
癌はそれぞれが別の病気だからだ。

◯◯のおかげで一年も生きられたという奇跡の薬。
医者は常に余命を短く予言する。
余命より早く死ぬと遺族に訴えられるからだ。
◯◯のおかげで長く生きられたのは、
ただ最初の予言が短すぎただけである。

混合診療の是非。
これは新薬承認の遅さの問題という。
日本人発明の抗癌剤である、
イリノテカン、カペシタビン、オキサリプラチンなども、
日本ではなかなか使えないのだ。
だからといって混合医療が良いとは思われない。

著者は逆混合診療を推薦している。
高額医療を保険対象とし少額医療は自己負担にするのである。
これはシンガポール方式かもしれない。

『患者漂流』
中野次郎(循環器内科)
祥伝社新書(2007)


医療危機を警告する。アメリカ医療の知識が古い。

2004年の新生児111万人、そのうち早期死亡は1184人。
出産は必ず成功するというものではないのである。

ジェネリック医薬品を扱う、沢井製薬、東和薬品、ニプローマ。
相談に乗ってくれるらしい。

アメリカでは医師は子どもを医学部に入れさせないらしい。
医師が厳しい仕事だからだ。
日本もそうなりつつあるように思う。

アメリカでは病院経営者は医師ではないが、
収益主義にならなかったという。
これは情報が古くないだろうか。
保険などのため、まさに収益主義になっていると聞く。

日本はこのままだと勝ち組は高度な医療を受け、
負け組は病院に入院もできなくなるという。
それはまさにアメリカのことである。

著者は1925年生まれ。
アメリカの情報は古すぎるのではないだろうか?

『リピーター医師』
貞友義典(弁護士、医療事件)
光文社新書(2005)


医療事故の常習医師の恐怖を知る。

1973-1995年の間に、100万以上の損害賠償請求された医療事故を、
2回以上起こした医師数は511人。
そのうち2回が391人、3回が82人、4回が22人、5回が16人も
いるという。

医師が医賠責保険を使うには、
全てを保険会社に任せなければならない。
そのため個人で非を認めることなどできないのだという。
しかも、医療事故を繰り返し賠償金を払っても保険料の増額もない。

このあたり明確に法制度に問題があるようだ。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

世界がキューバ医療を手本にするわけ [本(医療問題]

『世界がキューバ医療を手本にするわけ』
吉田太郎(人類学、農業)
築地書館(2007)


キューバはバイオテクノロジーの国だ。

冒頭に医療水準の比較の図がある。
これを見ると、医療制度の成功している国は、
日本、シンガポール、キューバである。

キューバのファミリードクターの受け持ち患者は300人。
イギリスでは1800人。

キューバの医師数と患者数は165:1。
アメリカの黒人医師数と黒人患者数は2000:1。

ソ連崩壊によるキューバの経済危機スペシャル・ピリオド。
GDPがマイナス35-40%にもなった。
その後、キューバはバイオテクノロジーで復活する。

抗コレステロール剤、PPGの生産の話。
あるいはインターフェロン生産は、
かつてフィンランドについで2位。
1000人当たり科学者数は1.8人で、
バイテク分野で500の特許を持つ。
ヘルス・ツーリズムにも力をいれ、
あのマラドーナもやってきた。

テロリストはアメリカだ。
キューバが主張するアメリカからのバイオテロは6回。
このあたりどこまで真実かよくわからないが、
アメリカの馬鹿さ加減を考えると有り得るように思う。

キューバでは代替医療も発達している。
東洋医学は広く知られ、
マクロビオティックに、ホメオパシーまで。
ちょっと怪しい感じがする。

キューバの格言。
夢は地に足が着いてこそ実現できる。

2005年10月のパキスタン大地震。
治療の73%はキューバ医師団があった。
その成功は医師団の44%は女医だったこと。

また、緊急国際救助隊を2005年9月19日設立する。
ヘンリー・リーブ国際救助隊として世界で活躍する

2001年、ニューヨーク・ハーレムのリバーサイド教会で、
演説したカストロ。
カストロって結構訪米しているのかな?

アメリカの石油輸入の15%はベネズエラ。
なるほどそれでアメリカはバイオ燃料に切り替えるわけだ。

中東になぜ油田が多いのか。
赤道直下のテチス海という内海があった。
これがなくなる過程で油田ができたのだ。

ソーシャル・キャピタルが豊かであると健康水準も高い。
キューバは社会関係資本が豊かなのだ。

キューバは医療と教育に重点を置いている。
GDPの22.6%が医療と教育である。
またキューバの学校は15人学級である。
日本もこのぐらい少なければいいのにね。

・今日の一言
夢は地に足が着いてこそ実現できる。
Down-to-earth people can make their dreams come true.
현실과 동떨어져 있지않은 사람이 꿈을 실현한다.
脚踏实地的人才能实现自己的梦想。

タグ:吉田太郎
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

がんは8割防げる(祥伝社新書) [本(医療問題]

『がんは8割防げる/岡田正彦/祥伝社新書/2007』
著者:予防医療学、長寿科学
評価:かなり驚き。面白いけど、全部信じていいのかは疑問

いかなるガン検診も寿命を延ばす効果がない。
いかなる意味でも無駄という。
すべてのガン死亡の0.6%がレントゲン検査が原因。
検診することで体にダメージを与えてマイナスだからである。

また抗ガン剤を使っても寿命が延びないらしい。
抗ガン剤が活性酸素を発生させて二次ガンを生むのだ。
そのガンを倒しても違うガンの発生率が増えるのだ。

食物繊維の効果。
便秘者の便を調べると食物繊維があった。
食物繊維が便秘を増やすらしい。
逆効果なのだ。

健康的食品の常連はリンゴ。
9ヵ月保存したリンゴも、抗酸化能は変化せず。
一年いつでもリンゴを食べるのがよい。
まさに、
An apple a day keeps the doctor away.
一日一個のリンゴで医者いらず。
である。

野菜や果物は食べれば食べるほどよい。
特にニンジンを多く食べた人にガンが少ないらしい。

ニンジンとリンゴがいいわけだ。

心筋梗塞患者の運動リハビリ効果の比較。
運動を8週間させたグループと、
そのまま退院したグループの比較した。
その結果は、まったく差なし。
運動したからって寿命が延びるとも言えないのだ。

EPAやDHAの効果はすべて一時的で元に戻る。
血栓症の予防効果も脳出血を増やすのみ。
そうそう都合のいいものなんてないのだ。

漢方には効果と安全性に関するデータの裏付けがないという。
通常の医薬品と同じ精度はないわけ。

2005年の日本人喫煙率29%。これは先進国トップ。
何とかして欲しいものだ。

ガン予防のまとめ。
・タバコを吸わないこと
・野菜果物を多くとる
・塩分を減らす
・肝炎ウイルスを避ける
・適度な運動
・レントゲン検査を受けない
・脂肪分を避ける
など、その他も詳しく記載されている。

・今日の一言
一日一個のリンゴで医者いらず。
An apple a day keeps the doctor away.
하루에 사과 하나면 의사가 필요없다.
一天一苹果,医生远离我。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

貧乏人は医者にかかるな!-医師不足が招く医療崩壊(集英社新書) [本(医療問題]

『貧乏人は医者にかかるな!』
永田宏(医療情報学)
集英社新書(2007)


日本は医師が足りません!
医師不足に至る過程を知る良書

産婦人科の不足はついにここまで来た。
大阪のある病院の産婦人科は、
毎月先着20名までしか分娩を受け付けないのだ。

なぜ医師が不足するのか?
そもそも医師を増やせば
厚生労働省は勢力拡大できるはず。
それは霞が関で厚生労働省が最弱だから。
他の省庁の圧力に潰されているのだ。

病気の診断は難しく確率的なもの。
急性虫垂炎の手術の15%は、実際には虫垂炎ではないのである。
そしてこれは医療の世界の常識であり、仕方のないことなのだ。

医師不足を否定する官僚の情報操作。
厚生労働省の検討会報告書の将来の医師数予測は、
年齢による引退が無視されており、
70歳以上の医師がすべて現役として計算されているのだ。

医師が少なければ、それをどう分配するという問題が起こる。
お金がある人が診察を受けられるのがアメリカ。
公平にして順番に待たせるのがイギリス。

イギリスでは患者負担は0。
しかし自分が指定したかかりつけ医師からしか、
診察を受けることができない。
一人の患者の診療は20-30分と長いこともあり、
かかりつけ医師の診察ですら2日から1週間待ちである。
さらに入院ではもっと待たされる。
2004年では、入院待機半年以上の人が8万人もいたという。

医師不足対策には3つの方法がある。
医学部定員増、医師輸入、患者輸出である。

イギリスは医師を積極的に輸入し、
今や医師の31%は外国生まれである。
これは英語圏ならではの方策で、
日本ではできそうもないところだ。

アメリカはお金優先だが、
公平に国民皆保険を導入する動きもある。
もしそうなると、日本の医療も影響を受けるという。
アメリカで国民皆保険を導入したら医師不足が顕在化し、
世界中から医師を輸入するからだ。
日本からも相当数の医師がアメリカに奪われてしまうという。
まさに日本の医療は危機にあるのだ。

私が思うに、これは日本の官庁の力学が最大の問題だろう。
厚生労働省が弱すぎて、予算がないのだ。
経済産業省と国土交通省を削って、
厚生労働省を拡大するべきなのだが、
不祥事続きなので、
それができないのが何とも悲劇的なところである。

・今日の一言(日本政府)
貧乏人は医者にかかるな!
가난한 사람은 의사에게 진찰을 받지 마라!
贫穷人别找医生看病!
The poor man, don't see a doctor!

タグ:永田宏
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

誰が日本の医療を殺すのか-「医療崩壊」の知られざる真実(新書y) [本(医療問題]

『誰が日本の医療を殺すのか』
本田宏(外科医、医療制度研究会代表)
新書y(2007)


資料豊富かつ面白くテンポよく読める良書。

日本を土建国家から福祉国家へ転換せよ!

役人や大臣は電話一本で、
病院のベッドを家族のため空けさせることができるらしい。
恐ろしく不平等だ。というより、何か犯罪にならないのだろうか?

日本の医師は少ない。
医師総数は25.7万。
これを10万人あたり医師数とすると、
日本198人、フランス337人、ロシア425人、イギリス230人
ドイツ337人、スペイン330人、イタリア420人である。
日本の医師不足は明白である。

この医師数は国家統制があり、医学部定員は国が決めている。
すなわち、国が意図的に医師を少なくしているのである。

その契機になったのが、1983年の吉村仁の医療費亡国論。
これが日本を誤った方針へと導いたのである。

労働基準法無視の勤務医の労働。
過労死した研修医は時給で150円、月に400時間労働だった。

逆にお金が高いケース。
尾鷲市は産科医を給与年5520万で募集した。
ところが一年で辞職。
その仕事は、休日は年末2日のみで、
分娩室の隣に住み込み24時間生活するという。
これはほとんど奴隷労働ではあるまいか。
いくら高額でも非常識である。

こんな医師が逃げるような現場は安全ではない。
医療事故が増えるのは当然である。
まず何より医師を増やすこと。これが結論である。

病院は儲からない。病院の7割は赤字らしい。
ところがである。
日本の実質患者負担割合は、アメリカを除くG7で最高の11.1%だ。
その他の国の平均は3.3%なのだ。
日本では患者はたくさんお金を払わねばならない。

患者がたくさんお金を払い、病院も儲かっていない。
これはなぜか?
それが、製薬メーカーへの援助金と医療機器にはアメリカへの心付け。
医療費の半分は、
製薬メーカーや機器リース業などにピンハネされているのだ。

混合診療の危険。
混合診療するとお金になる患者とならない患者が生じ、
医療倫理が崩壊するという。
これも同感である。

民間保険会社は医療費削減にならず押し上げるという。
アメリカの株式会社病院では、
高くて質の悪い医療が横行しているのだ。
私も民間保険会社には断固No!と言いたい。
アメリカの医療保険事情を考えれば、言うまでもないことだ。

病院はダムと違い継続的な公共事業だという。
雇用効果高いのだ。
福祉と医療は日本経済の活性化に効果的なのである。

日本は世界最大の土建国家である。
公共事業予算は、サミット6ヵ国合計より多いのだ。

それに対して国家負担の医療費は10兆。これは公共事業の1/5である。
パチンコ産業の売上は31兆。これが日本全体の医療費と同じらしい。

国家予算に占める公共事業費の割合。
アメリカ1.9%、フランス2.8%、ドイツ2.0%、
日本6.0%。

国家予算に占める医療と社会保障費の割合。
イギリス12.4%、アメリカ4.8%、フランス6.1%、ドイツ7.4%、
日本3.4%。

日本は国土を掘り返すばかりで、人間はどうでもいいらしい。

より詳しくはこちらで。
勤務医の主張 NATROMの日記

・今日の一言
日本を土建国家から福祉国家へ転換する。
Turn Japan into a welfare state from a construction state.
일본을 토건 국가에서 복지 국가로 전환한다.
把日本变土木建筑国家为福利国家。

タグ:本田宏
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:

看護の心を科学する-解説・科学的看護論 [本(医療問題]

『看護の心を科学する』
薄井坦子・三瓶眞貴子(教育学、看護学)
日本看護協会出版会(1996)


看護の現場で
科学的に考えるとはどういうことかを知る。

科学の方法の3つ、目的論、対象論、方法論。
必要な過程を分解する方法を公式化して考える。
看護の現場は、哲学や科学と違い常に時間との戦いであり、
思考を法則化して、迅速な行動を取れる必要があるのだ。

ナイチンゲールの看護の定義
看護とは生命力の消耗を最小にするように生活過程を整えること。

専門が異なる場合には、
論理を通してでなければそのことを理解するのは困難だという。
これは科学が数学という言語を基本にする理由でもある。

病気には外因によるものと内因によるものがあるという。
それぞれを根治するには、真の原因を修正する必要があるのだ。
漢方ではしばしば漢方こそ人体の異常を修正して、真に治すといい、
西洋医学は、本当の原因を取り除かない対処療法というが、
ここには勘違いがある。
病気の原因は、病原菌や負傷など外部からの外因の場合と、
自己の体力などホメオスタシスの低下による内因の場合がある。
外因の場合に、人体を調整しても根治ではなく、また再発するし、
内因の場合に、病気のみを取り除いてもまた再発する。
漢方は、人体の自己治癒力が低下したための内因の病気には根治だが、
外因の場合には全く根治ではないのだ。

弁証法の三大法則
・質量転化の法則
 量が一定量を超えると新しい状況が出現する
・相互浸透の法則
 人間の事象は相互因果であり、どちらが原因とは言い難い
・否定の否定の法則
 問題解決には、対立を2重に乗り越えた新しい視点が必要となる

問題が発生したときは、
どんな対立が発生しているのか矛盾の存在を探る。
そしてその対立を解消することで、問題は解決されるのである。

『看護のための人間科学を求めて』
楽学舎(大阪の看護職の勉強会)
ナカニシヤ出版(2000)


これだけの内容で一冊にするというのはどうも……

自然科学は普遍的事実の実証、
ここで人間科学として共同的な実践を考えるという。
筆者たちは社会科学という言葉を知らないのだろうか?

日常場面から見る限り心は脳の中にあると感じていないという。
書き手だけで脳の中という人が多いですが?
心は皮膚の中にあると感じているのが素朴な常識だという。
そんな人はあまりいないようですけど?

何が現前するかはどのような集合体に属しているかで決まる。
これはアフォーダンスの考え方に近づくものとして面白い。

・今日の一言
問題解決とは矛盾する要素を特定し、それを解消することだ。
문제 해결은 모순하는 요소를 골라내서, 그것을 해결하는 것이다.
问题解决是明确矛盾因素而解除那个。
Problem solving is to identify conflicting elements and resolve them.

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

痴呆の哲学(シリーズ生きる思想6) [本(医療問題]

『痴呆の哲学/大井玄/弘文堂/2004』
著者:終末期医療、国際保険、地域医療
評価:痴呆とは何か、自己とは何かを探究する。仏教哲学的でもある

痴呆は悪いものではない。
純粋痴呆は環境に適応して満足した状態という。
痴呆老人の精神症状の発現は人間関係の悪さに由来しているという。
人間関係が恵まれていると、痴呆があっても気づかないことがあるのだ。
都会では老人性の鬱がぼけと誤解されているケースが多いらしい。

痴呆には癌による精神的身体的苦痛がない。
癌の痛みを訴えないのだ。
さらに痴呆には死の恐怖、消滅への恐怖が存在しない。

優良施設の原則とは、お年寄りを不安にさせることはしないこと。
周囲の痴呆への理解と共感があれば、
被害妄想、せん妄、攻撃、徘徊のない純粋な痴呆状態が作りうるという。
そして純粋痴呆は幸福ではないかと示唆している。

精神的苦痛とは、
自分の"できること"と"したいこと"の乖離から生まれる。
若い頃の苦痛は、自分の"したいこと"ができない苦痛である。
痴呆では、"できること"に応じて"したいこと"も減少していく。
だから、適応的なのである。

生活満足度と健康や所得は相関が弱い。
癌患者であるかどうかすら相関しない。
自己の自由度、行動における選択肢が多いことが満足と幸福を生むのだ。
だからお金持ちでも自由がなければ不幸だし、
貧乏でも自由に選ぶことができれば幸福なのである。

痴呆と多重人格の比較も面白い。
人格交代という点に共通性がある。
多重人格は一つの人格が単純で葛藤がない。
これは環境に対する適応であり、痴呆による人格変化、
若いときの自己への回帰から無言語状態への変化も
適応と言えるのだ。

痴呆老人の味方になるには絶対に反論してはならない。
また、痴呆では敵か味方かの感性が数倍敏感になるという。
あの、ブッシュ大統領の
"味方でなければ敵だ"
You're either with us or against us.
は、痴呆的という。

アメリカではインフォームドコンセントの制度が定着してからも、
医師の被訴訟率は上昇するばかりらしい。
患者が求めるものは、説明ではないのだ。

自己とは何かという考察も面白い。

瞑想とは、意識から言葉を消す方法。
座禅では、呼吸を意識し、空気と身体のつながりを感じ、
自他の分離を消去すると、自己も消える。

著者は、"私はいのちを持つ"や"私は生きている"は間違っているとする。
いのちが人格を選択するのだ。
"いのちが私をする"あるいは"いのちがあなたとして現れている"
が適切という。
生命が環境に適応するために生まれたのが精神なのである。

・今日の二言
痴呆老人は癌による苦痛を感じない。
Dementia old persons don't feel cancer pain.
치매노인은 암에 의한 고통을 느끼지 않는다.
痴呆老人没有癌症的痛苦。

味方でなければ敵だ。(ブッシュ大統領)
You're either with us or against us.(President Bush)
우리편이 아니면 적이다.(부시 대통령)
你要么支持我们,要么反对我们。(布什总统)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

医療の限界(新潮新書) [本(医療問題]

『医療の限界/小松秀樹/新潮新書/2007』
著者:泌尿器科医
評価:日本の医療体制の危機を知り対策を述べる・良書

高齢男性の多くは無症状のまま前立腺癌のことが多い。
癌は早期発見、早期治療が原則だが、
この小さな癌は治療すると返って消耗するだけであるという。
何でも徹底して治療すればいいというものでもないのだ。

死亡した患者の遺族が莫大な賠償金を得る制度は、
モラル・ハザードを起こす危険があるという。
遺族といえど本人ではなく、死んだ場合、そのお金に必要性がない。
加害側のペナルティーは当然としても、
そのお金は違うところへ行くべきだろうと思う。

医学の進歩は日進月歩。著者の泌尿器科でも、
1974年当時の手術で現在行われているものはほとんどないらしい。
どんどん変わっていくのだ。

医療行為は不確実で、その基本言語は統計学である。
こうした医療の不確実性の認識を患者と医師で共有するべきという。
医師がパターナリズムで押し切れない時代である以上、
医療の真の姿を患者も知らなければならないのだろう。
これはメディアの任務であると思う。

頻発する医療訴訟の危険な兆候。
多くの中小病院は紛争を恐れて緊急医療から撤退してしまった。
産婦人科や小児科の不足もひどい。
さらに患者の医師への横暴さもある。
看護師にアンケートをしたところ、
過去一年間に患者から暴力を受けた経験がある人は67.5%にもなった。
そして、相当数の看護師が一年で辞職してしまうという。

医療訴訟の異常さは、
それが実際の医療過誤を反映していないことである。
研究の結果、医療訴訟の帰結と過誤の有無は関係がないと出ているのだ。
訴えられる医師とは、患者に愛想が悪い医師に過ぎないのだ。

日本の単位人口あたり医師数はOECD諸国の約2/3。
医師は不足している。
日本の医療費は対GDP比で、イギリスを抜いて先進7ヵ国で最低である。
それなのに医療費の削減を狙い競争化し、
患者を消費者とみなし、自由経済、自由競争にしようとする。

その自由競争の医療の世界がアメリカである。
アメリカの乳児死亡率は貧しいキューバよりも高い。
アメリカの個人破産の50%は医療費が原因であり、
破産者の75%は保険に加入している。
保険に加入しても病に倒れるとしばしば破産してしまうという。
もちろん、真に貧しい人はそもそも医療を受けることができない。

医療訴訟について、著者は専門の判定組織を作ることを提案している。
私もこの方向が正しいように思う。
また、医療の予算をもっと確保するべきだろう。

この本は、著者の以下の本の続編というべきものである。
『医療崩壊/小松秀樹/朝日新聞社/2006』

一応、エントリーも書いた。参考までに。
医療崩壊-「立ち去り型サボタージュ」とは何か

もっと、ちゃんとした書評が読みたい方はこちらへ。
書評 - 医療の限界(404 Blog Not Found)

より詳しく、医師が解説したものはこちらで。
■[本][医学]勤務医の主張

・今日の一言
医療行為は不確実であり、医療の言語は統計学である。
Medical practice is uncertain, medical language is statistics.
의료 행위는 불확실하고, 의료언어는 통계학이다.
医疗行为是概率性的,医疗语言是统计学。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:

メディア・バイアス-あやしい健康情報とニセ科学(光文社新書) [本(医療問題]

『メディア・バイアス/松永和紀/光文社新書/2007』
著者:科学ライター、農芸化学
評価:マスコミのいい加減な健康情報とニセ科学を斬る・良書

デタラメな健康効果のレタス実験を中止にした番組があった。
"所さんの目がテン!"
科学情報番組としての面目を保っている。

人に対する環境ホルモン作用が確認された例はない。
環境ホルモン説はほぼ間違いで確定のようだ。

化学物質過敏症は遺伝的に特異な体質の人。
万人に悪い物質というより、
一部の人が体質として特異反応しているようだ。
こうした問題では、本人の苦しみの問題があり言いにくいだろうが、
もし、精神的な他の要因なのに
化学物質過敏症として治療すれば無駄であり、
ますます当人を苦しめるだけである。
正しく知ることが何より大切なのだ。

合成物質として使われなくなったソルビン酸。
ソルビン酸が体に悪い証拠はない。
しかも、ソルビン酸を使わないことで保存期間が短く、
食品の廃棄率が高まり無駄が増えてしまう。
ソルビン酸は天然の化学物質であり、
それと同じものの合成品が食品添加物として使われる。
保存料と名前がつくために嫌われたのだ。
合成品でも保存料でなければ歓迎されるという矛盾。

天然自然だからいい、というのはひどいウソ。
石鹸と合成洗剤を比べると、石鹸が環境にいいとはいえない。
実は、かつてよりそれだけ合成洗剤は進化しているのだ。
合成着色料もまた天然着色料より安全である。

有機農家は農薬を使わないことを自慢とする。
しかし、農薬を使わないため農薬の知識が古く、
昔の危ない農薬しか知らない。
だから未だに農薬が危険だと思っているのだ。
しかし農作物は、自ら体内で天然農薬を作る。
農薬を使わなければ、自分で作り出すのだ。
それがアレルギーを起こすこともしばしば。
人工物が悪いというのは、妄想である。

日本の味噌は実は伝統食とはいえない。
アメリカの生活改善制度の成果なのである。
それまで美味しくなくあまり食べられていなかった。
昔の農村の食生活は貧しかった。
農村ではわずかな野菜しか食べなかった。
素晴らしい伝統食は年数回のハレの食事だったのだ。

水に関係するニセ科学。
有名どころはマイナスイオン。
体にいい証拠などはもちろんない。
最もひどいのは"水からの伝言"
馬鹿馬鹿しいので信じるはずがないといいたいが、
本はベストセラーであり、信じた人も多い。
小学校の先生、松あきら議員、浦安市市長など。
どんな空説でも広く広まれば信じる人が多少は出てしまうのだ。

日本の食糧事情。
2005年、お米の消費量922万t。
ところが、トウモロコシの消費量は何と1613万t。
日本人は間接的に大量にトウモロコシを食べているのだ。

著者も推薦のブログがこちら。
食品安全情報ブログ
正しい情報が満載なので、
その中の検索を使って何が正しいか確認してみよう。

・今日の一言
マイナスイオン理論はニセ科学だ。
The theories around negative ions are pseudoscience.
마이너스이온 이론은 가짜 과학이다.
负离子理论是假冒科学。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

医療崩壊-「立ち去り型サボタージュ」とは何か [本(医療問題]

『医療崩壊』
小松秀樹(泌尿器科医)
朝日新聞社(2006)


日本の医療制度は医師逃散の危機にあり。必読。

2000年WHOの
保健医療システム総合評価で日本は世界一。
まだかろうじて
日本の医療システムは持ちこたえている。
しかし、今や日本の小児救急は全国的に崩壊し、
産科診療も崩壊しつつあるという。

外来診療費の比較。
開業医は大病院の2.93倍もある。
およそ3倍である。
そして医師の46.8%は勤務医である。

逮捕された偽医師がいた。2004年の収入が2000万である。
ところが勤務医の給料は400~700万なのだ。
これは医師として相応しい給与であろうか?

岩手の公立病院の風景。
小児科を一人で担当する医師。
夜中の2時半に発熱の子どもが現れ、
さらに朝5時にも発熱の子どもが来て呼び出し。
そして朝8時半に勤務すると患者250人待っている。
これでは体が持たない。
これで給与は普通のサラリーマンと変わらないのだ。

だから多くの医師は勤務医を嫌い、開業医になろうとする。
開業医になれるのは、親の病院を継ぐ場合だろう。
これは明らかに医師の世襲化を押し進めていると言えよう。

日本の病床100当たりの医師数は、アメリカの1/5、ドイツの1/3。
日本の病床100当たりの看護師数は、アメリカの1/5、ドイツの1/2。
この数で医療事故が防げるはずがない。

イギリス医療の悲惨なる状況。
イギリスでは、患者は医療機関を選べない。
発熱程度では主治医に電話するだけだ。
要入院でも病棟までの待機時間は平均3時間32分。
最高は78時間。事実上患者は放置されている。
イギリスの医師は次々と海外に移住している。
年度末に休院する病院もある。予算が尽きるためだ。
イギリスの医療予算のGDP比は、
日本とほぼ同じで、先進国で最低レベルである。


日本の医療はイギリス型になるのか。あるいはアメリカ型になるのか。
アメリカでは、患者の医療保険でカバーされていない手術は拒絶される。
アメリカの医療は産業であり、お金がないと受けられないのだ。

日本の長すぎる大学院制度。
宇沢弘文によると、修士2年と博士3年の2種の過程を
英語を誤訳して、間違って縦につないでしまったらしい。
間抜けすぎる……

自分の行為は完璧でないのに他人には完璧を求める困った人たち。
あなたは自分にできないことを医師に求めていないだろうか?
自分が医師だったら、自分が求めるような仁者として振る舞えるのか?
医師は聖人ではない。あなたの家族でもないのだ。

医は仁術という。医師のための心得である。
それは患者が求めるものではない。
これは医師が自分の身を守るための保身術なのである。

アメリカで、医療事故で訴えられる医師の特徴を調査した。
その結果、訴えられた医師とは、技量が劣る医師ではなく、
患者への愛想が悪い医師であった。
医は仁術とはまさに患者をまやかすための技法でもある。

医療は戦争に似ている。人の生死を扱う。
その効果は確率的であり、万全は有り得ない。
医師と患者の関係は、将軍と兵士の関係に近い。
対等ではないのだ。

将軍はその生涯に体験する戦争で無数の人の命を失う。
どんな名将でも、味方に一人の死者も出さないことは有り得ない。
医師もまたその生涯で無数の患者を診療するが、
決してすべての人の命を救うことはできない。

医は仁術とは、用兵は仁術というのと同じ意味でのみ正しい。
それは呉起が兵士の膿を自ら吸ったようなものである。
将軍が兵士を適切に動かすためであり、
治療に当たって患者に適切に共同してもらうためである。

また、患者から「医は仁術」と主張するのは論理的にも無意味である。
そもそも仁が不要な職業があるだろうか?
医が仁術なら、教師も仁術であるし、政治家も仁術である。
ありとあらゆる職業に仁の心が必要である。
それらさまざまな職業を比較して違いを捉え、
主張しなければ無意味なのある。
患者が仁であることを医師に求めれば、
医師は医療技術を低くしても、患者に愛想のよい態度を取るだろう。
患者に迎合し患者を満足させるためには
必要な治療すらしなくなるだろう。
何かを求めるということは、
その分だけ何かを切り捨てることになることを忘れてはならない。

宋襄の仁という言葉がある。
仁の心の厚い宋の襄公は、
礼儀を守ったために戦いに負けて多くの人命を失い、人々に恨まれた。
漢の時代に霍去病という将軍がいた。
霍去病は傲慢不遜であり、仁の心など全くなく兵士を平然と見下したが、
戦えば必ず勝ち、兵士に慕われた。
医師は霍去病であっても、宋の襄公であってはならない。

医療の基本言語は統計確率である。
同じ条件の患者に同じ治療をしても結果は同じと限らない。
良いことも悪いこともあるのだ。
なぜなら、人間は一人一人が異なる存在であるからだ。
結果からは医療の適否は判断できないのだ。
ただその過程を詳細に検討することでのみ真実がわかる。

法律家の考える結果違法説を医事紛争に持ち込むのは間違いなのだ。
結果違法説では医師はすべて犯罪者になってしまうという。

患者と医師の相互不信と、それを煽るマスコミ、迎合する警察は、
医療制度を崩壊に導く危険がある。

対策として検討されるスウェーデンの無過失保障制度。
医師の過失を証明せず補償で被害者救済する。
医療に起因する避けられた障害について補償する。
補償と異なり賠償は医師への非難を含んでいる。
また医療事故は警察でなく、
医療事故調査の専門機関に調査を委ねるべきとする。

思うに、とりあえず外来診療費の異常な格差を是正するべきだろう。

医師の多くはたいした報酬でなくとも、
自らの技量に誇りを持って行動する。
金銭で行動する医師などそう多くない。
自覚的エリートの生きがいとは歴史に参加することという。

これは光武帝の功臣1位たる鄧禹の言葉を思い出す。
"名前を歴史書に残そうと思うだけです"
(垂功名於竹帛耳)
真に学に志し、大志を持つものはこうでありたい。

・今日の一言
名前を歴史書に残そうと思うのみ。
I just think I'll leave my mark on history
공명을 죽백에 드리울 뿐입니다.
垂功名於竹帛耳。

タグ:小松秀樹
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(3) 
共通テーマ:

交流する身体-〈ケア〉を捉えなおす [本(医療問題]

『交流する身体/西村ユミ/NHKブックス/2007』
著者:看護学
評価:病いと看護の現象学・看護する者にとって病気とは何か

メルロ=ポンティと現象学の観点から看護を捉え直す。
患者の苦痛に対したときの看護師の経験や、
看護学生や新人看護師に目を向けて病いの経験を問いなおす。

病いの経験を病む者とケアする人からも求める、
ケアする人とは病いの体験を自分と共有してくれる人。
病いの体験のもう一方の側である。

初対面の患者に出会って数日間が辛いらしい。
相手を知るまでが辛いようだ。

メルロ=ポンティ
他者の身体と私の身体もただ一つの全体をなしただ一つの現象となる。

精神科医木村敏は、
診断をその人との接触において実感する何かを手がかりにしている。
それは患者にあると感じられるものではなく、
治療者自身の感じであり、治療者側に成立する現象という。

ケアは一方が他方に行うものではないが、
2者間の相互作用で成立するものでもない。
病いとケアは同じ出来事の二つの現れ。
どちらから見るかの違いである。

人々とともにある私が
自覚せぬ間にその人々に取っている姿勢こそが問われるという。
直観的な身体知の問題だろうか。
そばにいるだけでも看護になる、というのも身体知ゆえか。

看護師が現場で直観的に感じ取っていることが明らかにされ興味深い。
看護は、普遍的な病気ではなく患者という個別を扱う。
そして時間も有限であり、変わり行く対象が相手である。
刻一刻と変化する中で絶え間ない判断と行動が求められるため、
言葉やデータよりも、
研ぎ澄まされた身体的な感性が必要なのだろう。

『日本の名薬/山崎光夫/文春文庫/2004』
著者:作家、雑誌記者
評価:資料・一覧

風邪薬の改源は孟子より命名した。
抗ヒスタミン剤が入っておらず眠くならないが鼻には効かないらしい。

この本はハングルにも翻訳されたらしい。
韓国では韓方といい、伝統医療が健在である。
韓方はよく効く、すなわちかなり強い薬らしい。

・今日の一言
あなたの病はあなただけのものではない。
Your disease is not only yours.
당신의 병은 당신만의 것이 아니다.
你的病不是你一个人的东西。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

人はなぜ太るのか(岩波新書) [本(医療問題]

『人はなぜ太るのか』
岡田正彦(予防医療学、長寿科学)
岩波新書(2006)


自然科学の岩波ここにあり! 健康になりたい人必読の名著。

肥満に関する正しい知識が得られる優れた本である。
また生活習慣病を防ぐためにも参考になる。

タンパク質はとりすぎても太らない。
不要なアミノ酸は体外に排出され肥満の原因にならないから。
ということは、タンパク質のものばかり食べると減量になるんだろうか。

グリセミック指数とは、
食べた直後にどのぐらい血糖値が上がるかを示す。
グリセミック指数が大きいとすぐ空腹になる間食してしまう。
またインシュリン分泌が多い、
すなわち、
グリセミック指数が高い食事は太りやすく糖尿病になりやすい。
やはりファーストフードとかはよくなさそうだね。

日本人BMI理想値は22とされる。
ところが、BMIは24がもっとも死亡率が低い。
少し太り目の方が長生きなのである。

BMIやウエストヒップ比より、ウエスト周囲長が心筋梗塞と関係する。
胴回りの脂肪が健康の一番の敵というわけだ。
ウエスト周囲長は女性で90cm以内、男性で85cm以内がよいらしい。

運動強度の単位はメッツ。
座って安静にしているときの運動強度が1メッツ。
1メッツの運動で、体重1キロで1分あたり3.5mlの酸素消費する。
さまざまな運動を比較すると、
・立っていると1.5メッツ
・ゆっくり散歩すると2~3メッツ
・普通に歩く3~4メッツ
・ダンスやテニス4~5メッツ
・ジョギングは7~8メッツ、
消費量が運動で大きく違うのに驚いた。

体重60kgの人が30分歩くと酸素を28ml消費し、
消費エネルギーは137kcalとなり、脂肪15gを使うことになるという。
難しいが、運動から消費する脂肪が計算できると少し楽しいかも。

空腹で運動しても減量の効果が薄い。
血糖値が低いと脂肪が燃焼しないのだそうだ。
運動では、下肢のみを上げる腹筋運動が、
さまざまな筋肉を使って効果的という。

ジョギングはよいが危険もある。
ジョギングを考案したジム・フィックスは
日課のランニング中に心臓麻痺で死亡してしまったのだ。
効果的といわれるのは水泳である。
水泳では、水温に対して体温の保つために、
安静にしてもエネルギーを燃焼するのためである。

ご飯は太るの誤解。
パン100gは260kcalだがご飯100gは148kcal。
グリセミック指数もパンが高い。
すなわち、ご飯は太りやすいわけではない。

アルコールはカロリー源として身体に残らない。
ウィスキーと焼酎などは体内に残るカロリーはほぼ0。
酒では太らず、太るのはつまみのせいというわけ。

減量は一ヶ月2キロ以内のペースで。
それ以上は、リバウンドの危険も多い。

やせる薬というがあるようだ。
食欲を抑えるのだが、副作用の危険もあり日本では使えない。
そんな中、風邪薬の成分の塩酸フェニルプロパノールアミンは
食欲を抑える効果があるらしい。
よいやせ薬はまだ未来の話のようだ。

同じ食事量でも急に血糖値を上げないように、
小分けにしてゆっくり食べると太らない。
一回に大量に食べるのがよくないのだ。

『「生きている」を見つめる医療』
中村桂子(生命科学者)
講談社現代新書(2007)


生命誌の観点から人間の生涯における医療を読み解く。

誌とはhistory、歴史物語である。
生命の歴史から個を考えるわけ。

抗生物質を生産するのは真核単細胞生物。
抗生物質だってもともとは自然の生命が作る自然物である。

アレルギーのIgEの免疫反応は寄生虫に対して効果。
それが花粉やダニや食物に反応するようになったもの。
何でそうなっちゃったのはまだ謎である。

ビタミンC欠乏症は、
霊長類の祖先がビタミンCの豊富な果実食だったため。
果物が美味しいのは、先祖の主食だからかな?

英国では、ヒト胚研究は受精後14日以内とした。
その根拠は脳や脊髄に神経細胞がはっきりと出現するのがその頃だから。
それ以降は痛みの意識の可能性があるので禁止なのである。

『インパルス医科学概論』
水田順也(神経インパルス健康法)
冬青社(2000)


東洋医学のような視点の医学だが正体不明。

ホメオスターシス機構を中心にした医学。
インパルス医学=自己健康医学らしい。

皮膚で内臓の状態がわかるという。
内臓固有のゾーンがあるらしい。

Head氏帯/ヘッド氏ゾーン
ボアスの圧痛点
マックバーネ氏点
内臓疾患に伴う反射的腹壁緊張
など、ググっても何も出ない。

正体のよくわからない医学だ。

・今日の一言
ご飯をゆっくり食べよう。
Let's have a meal slowly.
밥을 천천히 먹자.
慢慢吃饭吧。

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

自殺が減ったまち [本(医療問題]

『自殺が減ったまち/本橋豊/岩波書店/2006』
著者:公衆衛生学、地域における自殺予防
評価:秋田県での自殺対策の解説

自殺を個人の問題のみに還元しないこと。
自殺者は十分な判断力で自殺するわけではないからだ。
90%は鬱病やアルコール依存であるという。
鬱病の早期発見と治療、
自殺予防の健康教育と広報啓発活動が重要なのである。

公衆衛生学では、緊急時は手探りで最善の方策を絞り出し実行する。
学問は真実を突き止めようとするものだが、
行動しなければならないときは、
真実が見えなくとも動かねばならぬのだ。

個人連帯保証人は基本的人権を無視しているという。
なぜこんな制度がまだ残っているんだろう。

・今日の一言
自殺者は自分の意志で自殺するのではない。
A suicide doesn't commit suicide of her/his own free will.
자살자는 자신의 의지로 자살하는 것이 아니다.
自杀者不是自愿自杀。

タグ:自殺 本橋豊
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

漢方の診療室(平凡社新書) [本(医療問題]

『漢方の診察室/下田哲也/平凡社新書/2003』
著者:内科・精神科・漢方全般の開業医、精神保健指定医
評価:漢方の力を正しく理解できる良書

西洋医学同様に漢方医学も不完全な発展途上の医学。
すなわち、漢方もまた完成されたものではなく、
さまざまな科学や社会の発展ともに変化し進化し続けるものである。
漢、唐、宋、明、清、それぞれの時代でも、
新しい知見を吸収して漢方は変化してきたのだから、
現代にストップしなければならない理由は何もない。

恒常性(ホメオスターシス)の医学としての漢方。
虚則補之実則瀉之:足りなければ補い余分なら排除する。
こうしたバランスの変化をとらえるのがその考え方だ。

交感神経と副交感神経、リンパ腺であったり、ホルモンであったり、
さまざまなバランス要因が考えられるので、
これらを多変量解析するような方向に進むのだろう。

黄帝内経には、
現代人は昔と違ってストレスが多く病気になりやすい
という記述があるという。
もちろん、現代人とは2000年前の人のことである!

漢方の注意点。
漢方にも副作用はある。
漢方は自然だから良いというものではない。
漢方も医療であり、薬というのは毒でもある。

『男のための漢方/幸井俊高/文春新書/2005』
著者:中医師
評価:科学に対する理解のなさが目立つ。

砂糖は身体を冷やす。また急速に吸収され過ぎるらしい。
砂糖の取りすぎはよくなさそうだ。

鼻のつまりを通す生薬。
鬱金・香附子など。試してみようかな。鼻が悪いので。

副交感神経の活動をうながしリンパ球を増やす。
交感神経の緊張が病気を引き起こす、
ストレスによる緊張状態で
ステロイドホルモンが分泌され免疫力が低下する。

線路の補修を考えるとわかりやすい。
線路の補修は夜中に行う。電車の運行していないから。
人体の補修も同じ。活動していないときが補修しやすい。
休んでいないと補修できないのだ。
緊張状態から解除された状態でこそ、身体は補修されるわけ。

漢方がホメオスタシスの医学と呼ばれるのは、
この身体サイクルを利用し安定させることを目指すためである。

この本は、対症療法と根治療法、副作用と治療ミスの区別が不適切だ。
漢方は根治療法であり副作用がないと言っている。
もちろん間違いである。

外部原因の病気のときに病原菌を除かずに自己治癒力を高めても、
自己治癒力が低下すればまた再発してしまう。
内部原因、自己治癒力が低下したことで病気になったとき、
病原菌だけ取り除いてもまた病気になってしまう。
これはどちらも根治ではない。
外部原因と内部原因で根治の方法は異なるのである。
漢方は内部原因のとき、根治を目指すことができるが、
外部原因のときは為すすべはなく、対処療法しかできない。
外部原因では外科療法や抗生物質が根治療法なのである。

また副作用と治療ミスの区別は本質的なものではなく相対的なものである。
医療サイドが悪いと認めれば治療ミス、
医療サイドが自分のせいではないと言えば副作用になるだけである。

漢方の問題は、統計的証拠、論理的構造がないこと。
もちろん、だから効かないというわけではないが、
一般の医学と同じレベルでの証明はないということ。

そういうと"長い歴史で生きのびたことが証明"と言い出す馬鹿がいる。
しかし、歴史的証明というと、占星術でも何でもある。
明かな迷信だって生きのびる。
歴史的証明とは、民衆における願望を証明しているのである。
効果があるから生き残るのでなく、必要だから生き残るのである。

私は東洋医学に辛いかもしれない。
それは、一般の医学の書籍は自己に厳しく律し、
できないことをできると言わないのに、
東洋医学の書籍は、盲目的に自己宣伝して、
できないことをできるかの如く述べていることが
あまりに多いからである。

『アジアの英知と自然/正山征洋/九州大学出版会/2002』
著者:生薬学
評価:朝鮮人参や茶、甘草と麻黄、麻などのコンパクトな解説

BC1500年頃のエーベルス古文書に811処方と700種以上の薬物がある。
これがおそらく世界最古の薬学書。

ウコギ科の人参は、栽培がとても大変だ。
人参は一度栽培すると十数年間は同じところに植えることができない。
植える前に二年間草を土壌にすきこんで土壌作りが必要だ。

人参のサポニン・ジンセノシドRg3は、
血管新生を抑制し癌を兵糧攻めにする薬。
抗癌剤として活躍している。

甘草や麻黄は野生の砂防植物。
甘草の地下茎に砂糖の100倍甘いグリチルリチンを含む。
その甘味を利用し、また薬物としての使用も多い。

・今日の一言
漢方は恒常性(ホメオスターシス)の医学である。
Traditional Chinese medicine is homeostatic medicine.
한방은 항상성의 의학이다.
中医是维持体内平衡的医学。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。