SSブログ
本(読書と文章 ブログトップ
前の30件 | -

日本速記事始:田鎖綱紀の生涯(岩波新書) [本(読書と文章]

nihon_sokki.jpg 『日本速記事始:田鎖綱紀の生涯』
福岡隆(速記者)
岩波新書(1978)


日本速記を創る。純然たる日本の国字である。
フルベッキ

武士が戦場に出るときには、
郷里を忘れ、父母を忘れ、一身を忘るる。
武士の三忘

英語だけでなく中国語、朝鮮語も学ぶ

エスペラント運動の先覚者に
伊藤博文から電筆将軍の名を贈られる

速記本を通しての講談が、口語文の創造に、非常に大きな助力を与えた。
속기로 쓴 책에 의해 퍼졌던 야담이 구어문을 낳는데 매우 큰 도움을 주었다.
Story-telling through stenographic books greatly assisted the creation of written colloquial Japanese.

☆☆☆☆☆
"この至便至極の速記文字を日本の新国字とすべきだ。フルベッキ"
速記も最初は、ひらかなに取って代わるつもりだったんだな。

難易度2/5 推薦度4/5



『スピードメモ法:筆記力がなんと3倍になる』
中根康雄(速記者、中根式速記)
光文社(1984)


5に_を引いて午前五時
上に引けば午後五時

数字につづけて右上に線を引くと千、真横が百、右下が十

弘法大師もお経を写すとき漢字を簡略して書いていた。

月一君、漢字音の二音目のほとんどはツキイチクン

☆☆☆☆☆
相当練習しないと三倍にはならなさそう。

難易度1/5 推薦度1/5



『絶妙な速メモ(速記)の技術』
中根康雄(速記者、中根式速記)
明日香出版社(2005)


コンビニエンスストアはコーーアとする

「ン」をしっかり発音しなくても、
意味が十分通じるという場合が多い

専門家セモカ

ッも省ける、長音のウも

交通費コツヒ

どこのだれだか知らないけれど、
だれもがみんな知っている。

数字につづけて右上に線を引くと万、真横が千、右下が百

☆☆☆☆☆
はやかなと読んでいるのは、単に速記文字では?

難易度1/5 推薦度2/5

タグ:福岡隆
nice!(0)  コメント(0) 

生きる哲学(文春新書) [本(読書と文章]

『生きる哲学』
若松英輔(批評家)
文春新書(2014)


井筒俊彦が熱情をもって論じた
空海の真言密教における曼陀羅の哲学

人の心に映るすべての生命の存在を凝視する、
高い視点から生まれる想いが、詩心であり、
これを源にして、言葉になれば詩であり、
形になれば絵になり彫刻になるのだと思う。
舟越保武

悲しみのうちにあって、
悲しみを救う工夫が礼である、
すなわち一種の歌である。
小林秀雄

哭には泣くように葬歌をうたうの意味が含まれる

神谷美恵子の赴任したハンセン病療養施設は孤島にあった

在家仏教団体国柱会を主催する田中智学、
国柱会に奉仕した宮沢賢治
よだかの星は賢治が妹トシに贈った哀悼の作品

人生こそ問いを出し私たちに問いを提起しているからです。
私たちは問われている存在なのです。
フランクル

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度3/5

高度な読書感想文。

・今日の一言(本文より)
見えない人は、点字で言葉を読む。だが、ハンセン病はときに、指をも奪う。そうした人は、点字を唇と舌に当てて読んだ。
볼 수 없는 사람들은 점자로 글을 읽는다. 그러나 한센병은 때로 손가락조차 빼앗았다. 그러한 사람들은 입술과 혀를 점자에 대서 읽었다.
盲人通过盲文阅读文章。但汉森氏病有时让人失去手指。病人就用嘴唇和舌头摸读点字。
Blind people read words by braille. However, if they have leprosy it deprives them of using their fingers. These people touch the braille with their lips and tongues.

タグ:若松英輔
nice!(1)  コメント(0) 

頭がよくなる速書き術:苦手な文章がスラスラ書けるようになる本 [本(読書と文章]

『頭がよくなる速書き術』
松本幸夫(作家、研修講師)
同友館(2009)


3時間で4万字書く

手は外部に表われた脳である。カント

20代の頃は三大紙などに
毎日のように投稿投書していた

☆☆☆☆☆
難易度1/5 推薦度2/5

一文改行のスカスカの本。手書きでたくさん速くことの勧め。

・今日の一言(本文より)
私が処女作を出した20年以上前は、「食うのに必死」であったから、著名人のいわゆるコーストライターも請け負っていた。
내가 처녀작을 내놓기 20년 훨씬 이전에은, 먹고살기가 바빴기 때문에 저명인사의 소위 고스트라이터도 도급맡고 있었다.
在我出版处女作的20多年以前还是"为吃饭挣扎"的状态,我作过有名的公众人物的所谓的代笔人。
When I published my first book more than twenty years ago I was struggling to just to get by, so I even took on jobs of what is known as ghost writing for well known people.

タグ:松本幸夫
nice!(1)  コメント(0) 

V式でらくらく合格 速記入門 [本(読書と文章]

『V式でらくらく合格 速記入門』
小谷征勝(速記士)
オーエス出版(1998)


Same Vowel Same Direction、SVSD方式、V式

有能な速記者は慢性的に不足している
速記検定3級は漢字検定2級以上
人が話す速さは漢字仮名交じり文で一分間300-350字

漢字の音読みの2音目に来るのは、
イウキクチツッンの8音のみ

福翁自伝は口述したものを速記してもらって書いた本
宮部みゆきは速記秘書をしていた

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度3/5

これはかなり凄いと思う。私も2週間ほどで基本文字を覚えた。
同じ母音はすべて同じ方向という発想が素晴らしい。
私はまだ平かなより少し速い程度だけど、
練習して、単語単位で書けるようになれば相当役に立ちそう。

ただ、速記は明らかに速記現場向きで、汎用ではない。
大きな紙面がないと書けないし、反読が手間取るのだ。
普通のメモや通訳用など汎用して使うための速記として改良案を考えたので、
明日のエントリーで"V式改"を公表したいと思う。

・今日の一言(本文より)
日本語では促音の後「のは行」は、特殊な場合を除き自動的に「ぱ行」になります。
일본어에서는 촉음의 뒤의 "하"행(は行)은 특별한 경우를 제외하고 자동적으로 "파"행(ぱ行)이 됩니다.
在日语中,促音后的"ha行",除了一部分的特殊例子以外, 都自然地变成"pa行"。
In Japanese when a character from the ha column comes after an assimilated sound it changes to the pa column equivalent except in special cases.

『みんなの速記入門V式』
小谷征勝(速記)
大学教育出版(2012)


上記の改訂版。

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度4/5

タグ:小谷征勝
nice!(0)  コメント(0) 

プロ・ブロガーの必ず結果が出るアクセスアップテクニック100:ファンにも検索エンジンにも好かれるブログ運営の極意 [本(読書と文章]

『必ず結果が出るアクセスアップテクニック100』
コグレマサト(ネタフルの管理人)
インプレスジャパン(2013)


仲間と収入を目標にしよう
初対面の人と政治、宗教、プロ野球の話をしてはいけない

記事のタイトルの先頭に、もっとも大事なキーワードを書く
セカンドキーワードを意識して記事を書く

Zenbackで関連記事を表示する
一年前の解析レポートを見て季節ネタを拾う

☆☆☆☆☆
ファンにも検索エンジンにも好かれるブログを作る本。

・今日の一言(本文より)
ブログのアクセス数を増やすには、テレビ番組表をチェックし、テレビの影響で検索数が増えるキーワードを狙う。
블로그에 액세스 수를 늘리려면 텔레비전 TV편성표를 체크해서 텔레비전의 힘으로 검색수가 늘어나는 키워드를 사용한다.
In order to increase the number of times your blog is accessed, check the TV program, and chose a keyword that will be searched many times from TV's influence.
确认电视节目表,寻找受电视影响而增加的检索数量的关键词。

nice!(1)  コメント(0) 

AmazonのKindleで自分の本を出す方法 [本(読書と文章]

『AmazonのKindleで自分の本を出す方法』
山崎潤一郎(IT系メディアのライター)
ソフトバンククリエイティブ(2013)


Googleドライブ
Libre Office

『Gene Mapper』電子書籍端末で読まれることを意識し、
段落を短く、会話も短く。中国語版と英語版も

無名の著者は宣伝しても時間も無駄
記者ハンドブック
商品画像や商品説明などのある本は原則として出版を許可しません。

☆☆☆☆☆
6300万部売れた『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』って、
ソフトSMの小説らしい。

・今日の一言(本文より)
mangaはshonenとshojoとhentaiに分かれる。
일본 만화는 소년과 소녀와 변태로 나뉜다.
日本漫画分为少年、少女和变态三种。
All mangas are divided in 3 types shojo, shonen and hentai.

タグ:山崎潤一郎
nice!(1)  コメント(0) 

Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド:無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング [本(読書と文章]

『Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド』
いしたにまさき
インプレスジャパン(2013)


著作者人格権:公表権、氏名表示権、同一性保持権
引用は許諾不要、転載は確認が必要

Wikipediaはコピーが認められている

一節、一章書くのにかかった時間を計測する
コピーライトのマークと著作権者の名前が必須
本を書くという実作業が三ヶ月以上かかることはほとんどない
校正にはRead4Meなどで読み上げて聴いてみる
校正は三回以上読む

10万字読んで5000字書く。書く量の20倍読む

表紙画像でGoogle画像検索して類似画像と比較する

KDP本紹介サイト。きんどるどうでしょう、つんどく速報。に情報を送付する

プロフィールはコントロールして出す
タイトルは字数が少ないと画面で読みやすい。字数が多いと検索にかかりやすい
livedoor Blog の広告枠でベストセラーを一億回表示させても10冊も売れず

☆☆☆☆☆
声をかけられて嫌がる人はいない。
これは嘘。嫌がる人の方が多いよ。

アメリカに源泉徴収とはめんどいな。

・今日の一言(本文より)
1.01の365乗は37.8。こつこつ努力すれば、やがて大きな力となります。0.99の365乗は0.03。少しずつさぼれば、やがて力がなくなります。
1.01의 365승은 37.8. 꾸준히 노력하면 머지않아 큰 힘이 됩니다. 0.99의 365승은 0.03. 조금씩 게으름을 피우면 머지않아 힘이 없어집니다.
1.01 to the power of 365 is 37.8. If you work steadily you gain a lot of energy. 0.99 to the power of 365 is 0.03. If you slack off a little here and there, you end up losing energy.
1.01的365乘方是37.8。孜孜不倦地努力的话,总有一天会得到很大的力量。0.99的365乘方是0.03。慢慢偷懒的话,会渐渐消失力量。

nice!(1)  コメント(0) 

本を読んだら、自分を読め:年間1,000,000ページを血肉にする〝読自〟の技術 [本(読書と文章]

『本を読んだら、自分を読め』
小飼弾(プログラマー)
朝日新聞出版(2013)


自分を変えるには3つしかやり方がない。
1つは場所を変える。
二つ目は時間の使い方を変える。
そして誰と付き合うかを変える。

美人や金持ちと付き合えるようになるかは、
今たまたま近くにいる人を、
どれだけ大事にできるかにかかっています

☆☆☆☆☆
哲学の本で何も言っていない本はほとんどない。
哲学は故人との対話なので、
断片でありあるためそう見えるだけなんだが……

・今日の一言(本文より、アインシュタイン)
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.
偏見とは18歳までに得た常識である。
常识就是人在十八岁之前形成的各种偏见。
상식은 18세 때까지 후천적으로 얻은 편견의 집합이다.

タグ:小飼弾
nice!(0)  コメント(0) 

岩波新書の歴史:付・総目録1938‾2006(岩波新書) [本(読書と文章]

『岩波新書の歴史:付・総目録1938‾2006』
鹿野政直(日本近現代史)
岩波新書(2006)


岩波書店の任務は
学問や識見芸術を日本の社会に散布普及させる配達夫であり、
散水夫である。

イギリスのペリカンブックスを手本にしたもの。

オッペンハイマー:
物理学者は罪を知ってしまった。そしてそれはもう、失うことのできない知識である。
The physicists have known sin and this is a knowledge which they cannot lose.


『岩波新書をよむ:ブックガイド+総目録』
岩波書店編集部
岩波新書(1998)


アメリカ人民の歴史
西部開拓史
消費者の権利
憲法第九条
胃は悩んでいる
ダルマの民俗学
福田英子
光に向かって咲け

あたり面白そう。

・今日の一言(本文より、ミラン・クンデラの言葉)
The novel is not supposed to impose any particular truth on the reader, it examines things and asks questions.
小説はなにごとも確言しない。小説は様ざまな問題を探しもとめ、提示するものです。
소설은 아무 일도 확언하지 않습니다. 소설은 가지각색의 문제를 탐구하고/찾고 제시하는 것입니다.
小说不断言什么事。小说是用来寻找提示各种各样的问题的。

タグ:鹿野政直
nice!(0)  コメント(0) 

文学入門(岩波新書) [本(読書と文章]

『文学入門』
桑原武夫(仏文学)
岩波新書(1950)


絵画、彫刻、音楽は美しいが、文学作品は面白い

『赤と黒』は、ぶおとこであったスタンダールが、
もし自分が美少年だったら、
という仮定のワクの中で行動することによって生まれた。

民衆は文学に何からの形で
「人生いかに生くべきか」への解答を要求している。

世界近代小説五十選

トルストイの『アンナ・カレーニナ』、
ドストエフスキーは芸術として完全、
ヨーロッパ文学中これに匹敵しうるものは何もないと評し、
志賀直哉は近代小説の教科書と評した

スタンダール:
翻訳されて価値がなくなるような作品にロクなものなし

文学は新しい経験を作るが通俗文学は作らない
通俗作家はわが道をゆくことはできない

☆☆☆☆☆
大衆文学と文学に質的な差があるだろうか。
私には量的な違いとしか感じられないが……

・今日の一言(本文より)
文学者の偉大さとは、彼がその胸の中にいかに多くの人間を生かしうるかによって定まる。
작가의 위대함은 그가 그 가슴 속에 얼마나 많은 인간들을 살 수 있게 하는가에 의해 정해진다.
文学家的伟大由有多少人可以活在他的心中而定。
The greatness of a writer is decided by how many people live in the writer's mind.

タグ:桑原武夫
nice!(0)  コメント(0) 

脳を創る読書 [本(読書と文章]

『脳を創る読書』
酒井邦嘉(言語脳科学、脳機能イメージング)
実業之日本社(2011)


著者は電子書籍の長所が理解できていないようだ。
著者の述べる電子書籍の欠点は将来改善されるものばかりだ。

日本では朗読CDがあまり利用されていない。
これはなぜか気になる。
文盲が少ないからかな。

数学の美は、単純性、対称性、意外性

自分の関心のあるテーマを続けるだけでは読む力は鍛えられないという。

実際には、そのテーマを徹底的に読むと、そこからどんどん広がるから、
自分の関心のあるテーマを徹底的に続けて読むのがいいんだけどね。
著者は経験がないからわからないのだと思う。

ブロック体は美しくないというのは単なる著者の主観ではないか。

インターネットに載せたら大学の講義に授業料を払う意味がないという。
それはその授業に価値がないということだ。
そんな授業はただちにやめて授業料を生徒に返還すべきである。

時間とエネルギーをかけて聴く音は感動として長く記憶に残るという。
典型的な認知不協和状態。
心理学の知識があっても使えないのでは意味がない。

・今日の一言(本文より)
Mathematics is the queen of the sciences and number theory is the queen of mathematics.
数学は科学の女王であり整数論は数学の女王である。
수학은 모든 과학의 여왕이며 수 이론은 수학의 여왕이다.
数学是科学之王,数论是数学之王。

タグ:酒井邦嘉
nice!(3)  コメント(0) 

男流文学論(ちくま文庫) [本(読書と文章]

『男流文学論』
上野千鶴子(社会学)
ちくま文庫(1997)


しっかり読んだのは村上春樹のところだけ。
他の作家はよくわからんので。

『ノルウェーの森』
受動的な主人公ワタナベ。
本は女の子に勧められた、女の子にもらったケースが多いらしい。
こんなふうにふるまってほしいのというマニュアル本。

文体というものは
他人にはグリーンに見えていてもその人にはグリーンに見えない、
その見えないということがいかにリアリティがあるかが表現されたもの。

・今日の一言
私は女という病気だから、あなたは私を看病する義務がある。なぜなら男だから。
나는 여자라고 하는 병이기 때문에 당신은 나를 간병할 의무가 있다. 왜냐하면 남자니까.
Since I have a disease known as "female", you have a duty to nurse me. Why is because you are male.
我有叫女性的病,你有照顾我的义务,因为你是男人。

タグ:上野千鶴子
nice!(1)  コメント(0) 

いますぐ書け、の文章法(ちくま新書) [本(読書と文章]

『いますぐ書け、の文章法』
堀井憲一郎(コラムニスト)
ちくま新書(2011)


コラムニストのための文章術。
参考になることも多い。

読んでいる人のことをいつも考えていること。
漢字を減らせ。
すぐ改行すること。
副詞はひらかなにする。

最後に改善策をつけた悪口は最も腹立たしい。
上から目線になっているため。

自分が書いたものをそのまま受け入れて欲しいという気持ちが強い人は
文章を書いても仕方がない。
自己表現がしたい人は文章書きになれない。

断定するのは読む人のため、断定しないのは自己弁護のため。

タイトルに結論を入れろ。
疑問は謎を共有している前提がないと有効ではない。

いま持っているもので戦え。
文章を書くのにためを作らない。

書く前に考えていたことしか書けない文章は失敗である。

・今日の一言(本文より)
最後に改善策をつけた悪口は最も腹立たしい。
마지막 부분에 개선책이 있는 욕은 가장 화가 난다
最后加上改进方法的坏话是最令人气愤的。
Criticism with advice at the end is even more offensive.

タグ:堀井憲一郎
nice!(11)  コメント(0) 

大学論-いかに教え、いかに学ぶか(講談社現代新書) [本(読書と文章]

『大学論』
大塚英志(マンガ評論)
講談社現代新書(2010)


まんがを教える太学の話と関連する体験談など。

理論は頭でなく身体で覚える。

美大には見せ方の授業が多い。

アメコミはコンセプトアート、
日本のまんがは映画の絵コンテ。

宮崎アニメのルパンは長いゴム紐についたカメラからの映像。

支那子が好きだ!!で支那を奪う。

翻訳が近代文学を作った。

まんがのうまくなる子は骨格に興味を抱く。

・今日の一言(本文より)
日本のまんがのおもしろさの本質は映画的手法にある。
일본 만화의 재미의 본질은 영화적 수법에 있다.
日本漫画的妙处在具有电影效果的手法。
The essence of entertainment in japanese comics is cinematographic techniques.

タグ:大塚英志
nice!(3)  コメント(0) 

やりとげる力 [本(読書と文章]

『やりとげる力』
スティーヴン・プレスフィールド(作家、脚本家)
筑摩書房(2008)


原題:The War of Art
孫子の兵法、The Art of War をもじったタイトルかな?

ヒトラーにとっては真っ白なキャンバスに向かうよりも第二次世界大戦を始めるほうが簡単だったのだ
It was easier for Hitler to start World War 2 than it was for him to face a blank square of canvas.

敵は最良の教師である。
The enemy is a very good teacher.

プロは自分を伸ばしてくれる怖い仕事を選ぶ。
professional tackles the project that will make him stretch.

アマチュアは自分の仕事を心から愛していない。
The amateur does not love the game enough.

先にやらなれければならないのは重要なことである。

われわれは誰もがそれぞれの仕事に関してすでにプロである。

プロの最大の武器は忍耐だ。

なすべきことをせずにおこうとしてはいけない。

確かに、重要なことを優先して忍耐強くやるべきことを放置せずに続けることが大事だなと思う。

・今日の一言
It's not the writing part that's hard. What's hard is sitting down to write.
大変なのは書くことそのものではない。書くために机の前に座ることが大変なのだ。
힘든 것은 쓰는 것 바로 그자체가 아니다. 쓰기 위해서 책상 앞에 앉는 것이 힘든 것이다.
很难的是,不是写文章本身而是为了写文章坐在桌子前。

nice!(8)  コメント(0) 

話は5行でまとめなさい-書く・話す・要約する すべてに使える必勝のストラクチャー [本(読書と文章]

『話は5行でまとめなさい』
横江公美(政策研究、松下政経塾)
ビジネス社(2009)


アメリカでは文章の基本を
5段階エッセイと呼ぶらしい。
主張、視点の違う三つの論拠、要約のセット。

ディベートは相手をやっつけるためでなく論理力をつける訓練。
確かにそうあるべきと思うが、
ディベートが得意という人に限って非論理的なのはなぜだろう?

物事の変化は芸術から始まりビジネスに伝わる。
そして政治が利用する。
最後に学者は変化の終息を待ってそれを証明する。

アメリカでの有権者教育。
これは日本でもやるべきだと思う。

・今日の一言(本文より)
ゴルバチョフ大統領、壁を壊してください!
고르바초프 서기장, 이 벽을 무너뜨리시오!
戈巴契夫先生,推倒这堵墙!
Mr. Gorbachev, tear down this wall!

タグ:横江公美
nice!(3)  コメント(0) 

22歳からの国語力(講談社現代新書) [本(読書と文章]

『22歳からの国語力』
川辺秀美(編集者)
講談社現代新書(2010)


就活のための国語力。
社会に出てから本当に役立つ技術は国語力とのこと。

仕事とは自己紹介のことである。

小学生は月平均4冊以上本を読む人が半数なのに、
大人は月3冊以下が80%以上。
日本人は大人が馬鹿なのである。

個性とは引き算である。
これは難しいな。

・今日の一言(本文より)
オリジナリティとは受け取る人の解釈の問題である。
독창성이란 받아들이는 사람의 해석의 문제이다.
创造性是理解者的解释的问题。
Originality is an issue for the one who perceives it to interpret.
Originality depends on the receiver.

タグ:川辺秀美
nice!(3)  コメント(0) 

新書がベスト(ベスト新書) [本(読書と文章]

『新書がベスト』
小飼弾(オープンソース開発者)
ベスト新書(2010)


デーモン小暮の、
我は求め訴えたりが面白いらしい。

・今日の二言(本文より)
一冊をじっくり読むより10冊を斜め読みした方がはるかに有意義な結果を得られる。
한 권의 책을 차분하게 읽는 것보다 열 권의 책을 훑어보는 것이 훨씬 더 유의의한 결과를 얻을 수 있다.
浏览10本书比精读一本书获得更大。
You can get more meaningful results by skimming ten books than by reading one book thoroughly.

知識が増えると自分の考えと著者の考えの差分を拾っていくだけでよい。
지식이 늘어날수록 자신의 생각과 저자 생각의 차이를 주워 가면 된다.
随着知识增加,你可以挑出自己和笔者的差异见解来读。
As you get more knowledge, you only need to read the difference between your idea and writer's idea.

タグ:小飼弾
nice!(0)  コメント(0) 

はじめて講師を頼まれたら読む本 [本(読書と文章]

『はじめて講師を頼まれたら読む本』
大谷由里子(志縁塾、吉本興業)
中経出版(2009)


講演会で話すコツの紹介。

基本的な文章の方法は、
五分ネタをたくさん作ること、
そして五分に起承転結を持たせる。

誰でも興味を持つのは成功体験。
成功のきっかけはみな興味を持つから。

先進国で出生率が高い国は婚外子が多い
スウェーデン56%
デンマーク44.9%
アメリカ34%
日本1.93%
出生率を高めるヒント。

マネージャーの仕事の一つはうなずきくん。
タレントを力づけるのも重要な仕事である。

営業は別の人がする方が高く売れるもの。
自分より他人に頼む方がうまく交渉できるのだ。

・今日の一言
営業は他人に任せる方が高く売れるものだ。
영업은 다른 사람에게 맡기는 편이 비싸게 팔리는 법이다.
让别人推销,价格就升高。
You can sell yourself higher when others promote your business.

タグ:大谷由里子

読んでいない本について堂々と語る方法 [本(読書と文章]

『読んでいない本について堂々と語る方法/ピエール・バイヤール/筑摩書房/2008』
著者:精神分析家
評価:つまらん


面白いのはタイトルだけ……

・今日の一言(モンテーニュの言葉)
私は本は読むほうだが何かを覚えておくのはまったく不得手である。
나는 책을 많이 읽는 편이지만 뭔가를 기억해 두는 것은 완전히 서투르다.
我是看书看得比较多的人,可是不擅长记忆。
I read quite many books but I'm not good at remembering.

ねにもつタイプ [本(読書と文章]

『ねにもつタイプ』
岸本佐和子(翻訳家)
筑摩書房(2007)


妄想的エッセイ集。

ロープウェイ風呂なんてほんとにあるのかな?

・今日の一言
ねにもつタイプ。
앙심을 품는 성격.
怀恨在心的类型。
The type of person to hold a grudge.

タグ:岸本佐和子

小説の読み方-感想が語れる着眼点(PHP新書) [本(読書と文章]

『小説の読み方/平野啓一郎/PHP新書/2009』
著者:作家
評価:小説を分析的に読む方法


小説の分析的に読む方法。4つの分析。
メカニズム:舞台やプロット
発達:作家の人生での作品の位置づけ
進化:社会における位置づけ
機能:作者の意図・ジャンル分け。
これらを考えながら読むわけ。

……合わん!
私の本の読み方と全く違う。
本を読むときにそんなこと考えたくないわ!
本の読むときは何も考えずに、
その世界にずっぽりと埋まってのめり込みたいのに。
こんな退屈そうな読み方がよくできるもんだ。

小説を読ませる要素。
エンターテインメントの2つの要素は、謎解きと逃亡。
私が追加するとなら、もう一つ、対立/葛藤というのもある。

・今日の一言(本文より・三島由紀夫の言葉)
最期の一行が決まらないと小説は書けない。
마지막의 일행이 결정되지 않으면 소설을 쓸 수 없다.
如果想好最后一行,就不能开始写小说。
I cannot write a novel without deciding the last sentence.

小説の書き方-小説道場 実践編(角川oneテーマ21) [本(読書と文章]

『小説の書き方』
森村誠一(推理小説、時代小説、ノンフィクション)
角川oneテーマ21(2009)


作家の分類と技法などの紹介。

作家を支えるのは野次馬根性と好奇心。

著者が考える傑作。
・忠臣蔵
・リオ・グランデの砦
・カスター将軍の最期
・モンテ・クリスト伯

映画と小説の違い
映画のノンストップアクションは、
小説では骨格だけのような作品になってしまう。

恋愛小説の変化。
恋愛小説にはバリアが必要。かつては身分、戦争、通信、不倫、遠距離。
今はバリアが消滅して難病、交通事故、嫉妬などなど。
ケータイ小説みたいになるわけだ。


・今日の一言(本文より)
貯氷箱には孤独な死を予感させるようなカルキの薄い氷が結晶します。
저빙상자에는 고독한 죽음을 예감시키는 것 같은 칼크의 엷은 얼음이 결정됩니다.
蓄冰盒里像预感孤独的死一样的石灰结晶成一层薄冰。
Thin chlorine ice which makes a premonition of lonely death is crystallized in the saving ice box.

タグ:森村誠一

ミステリーの人間学-英国古典探偵小説を読む(岩波新書) [本(読書と文章]

『ミステリーの人間学/廣野由美子/岩波新書/2009』
著者:英文学、イギリス小説
評価:ミステリーから人間を学ぶ。面白い


物語の時の流れを止めるもの。
なぜと問わせる要素がミステリー。

探偵という主人公の発明。
他人をとことん追い詰めても
自らは全く無傷であることを可能にする文学上の装置。

探偵小説は民主主義国家にしか生まれない。
正義とフェア・プレーを前提として、
読者の論理思考を鍛錬する文学であるため。
中国や韓国の名探偵っているのかな?

コナン・ドイルは1903年と1906年に冤罪事件のために闘った。
自身が探偵のようなこともしたのである。

ミス・マーブルの人間観。
多くの人たちは悪人でも善人でもなくてただとても愚かなだけよ。

私も全くそうだと思う。
もしもあなたがある人を悪人だと思ったり、
ある人から悪意を感じたなら、
それは単にその人が愚かな善人である可能性の方が高いのだ。

・今日の一言
ミス・マープル:多くの人たちは悪人でも善人でもなくてただとても愚かなだけよ。
미스 마플 : 많은 사람들은 악인도 선인도 아니고 단지 매우 어리석을 뿐이야.
珍马波小姐。大多数人不是坏人也不是好人只是非常愚蠢而已。
Miss Jane Marple : Most of the people is not a bad person or a good person, but they are very stupid.

文才がなくても書ける小説講座(ソフトバンク新書) [本(読書と文章]

『文才がなくても書ける小説講座/鈴木信一/ソフトバンク新書/2009』
著者:高校教諭、詩や小説の創作指導
評価:文章講座。野心作。ただし個人的意見も多い


書き進めないときはそれまでに書いた文章を読む。
宙をにらんだりしない。
悩んだら、直前の文章を何度も繰り返し読むのがよいのである。

プロの作家も書きたいことはない、書くべきことはなくてよいという。
さすがにこれは違うというか、ジャンルの問題だと思うな。

作家に波瀾万丈の人生はいらない、映画で補えば十分とする。
小説を読んで言語化された体験を読むことが大事。
何か薄っぺらいものができそうな気もするが……

画家は目に見えないものを目に見える絵にし、
小説家は目に見えるものを目に見えない言葉にする。
描写こそが小説の命である。

人物が勝手に動き出すとは、
こう書いた以上次にこう書かなければならない論理的必然性のため。
書けないのはまだ論理と必然が弱いが弱いわけだ。

感情移入の鍵。
主人公が小説内を生きる時間の速度に共鳴できるか。
リズムは難しい問題だ。

会話という形式を取って実は状況説明するという過ち。
初歩的ミスという。
ベテラン作家はこれで手を抜くんだよね。

小説で避ける言葉は、接続詞、指示語、副詞。
これがあるとリズムが悪くなるのだ。

成功の方程式。
絶対に成功する方法とは成功するまで続けること。
結局は続けることが大切。

・今日の二言
画家は目に見えないものを目に見える絵にし、小説家は目に見えるものを目に見えない言葉にする。
화가는 눈으로 보이지 않는 것을 눈으로 보이는 그림으로 하고, 소설가는 눈으로 보이는 것을 눈으로 보이지 않는 말로 한다.
画家是把不能看见的东西画出来,小说家是把能看见的东西写成看不见的语言。
A painter makes an invisible thing into a visible picture, a novelist expresses a visible thing as invisible words.

成功の方程式。絶対に成功する方法とは成功するまで続けることだ。
성공의 방정식. 확실히 성공하는 방법은 성공할 때까지 계속하는 것이다.
成功的方程式。所谓绝对成功的方法是直到成功决不罢手。
The equation of success. The surefire way to succeed is to continue until it will succeed.

論理的な文章の書き方が面白いほど身につく本 [本(読書と文章]

『論理的な文章の書き方が面白いほど身につく本』
西村克己(技術経営、プロジェクトマネジメント)
中経出版(2006)


書き始める前に目次を書きましょう。

本を書くためのコツが具体的。

目次が完成したら情報収集は完了すること。
中断しないで一気に執筆するためである。

単行本は一日一章を書く。
終了時間を最初に想定して書く。
いつまでにどれだけ書くが決めて計画的に進めるのだ。

文章の混乱をなくすには、
仮見出しをつけて書き終えてから消すこと。

分量調整の技法。
"たとえば"だけでなく"反対に"も使える。
例として効果を挙げるだけでなく、
失敗例も使えるのだ。

長い文章でもたくさんのことを伝える必要はない、
たくさん伝えると何がいいたいかわからなくなる。
私の文章は読者にほとんど理解できないのだけど、
たぶんその原因がこれだと思うので、何とか直したい。

・今日の一言
長い文章でもたくさんのことを伝える必要はない。たくさん伝えると何がいいたいかわからなくなる。
긴 문장이라도 많은 것을 전할 필요는 없다. 많이 전하면 뭘 하고 싶은지 모르게 된다.
即使是很长的文长没有必要表达很多的事情。表达太多的事情的话,反而不明白,到底想要说什么。
You don't need to put too much content even in a long article because it's difficult to understand.

タグ:西村克己

作家とは何か-小説道場・総論(角川oneテーマ21) [本(読書と文章]

『作家とは何か/森村誠一/角川oneテーマ21/2009』
著者:推理小説、時代小説、ノンフィクション
評価:個人的な話も面白い


小説の基本。
小説は説明でなく描写で描く。

作家としての読み方。
感銘した作品はプロット、構成、テーマのメモを取る。
これは大事かも。

作家にとって旅は必須の要素。
何度書いてもその都度現地取材しないと書けないらしい。
旅行か……時間もお金もかかるしなあ。

読者の構造。
愛読者は2万部までで、これ以上は浮動読者。
さらに十万部からは反対読者も出る。
高い世評で覗いてみたという人たちだ。

中国での人気も高いらしい。
人間の証明と悪魔の飽食は中国の発行部数の方が多いとか。
ところが中国からの印税は0で、一千万部以上の印税を損失。
全く……ねえ。

著者は物心つくころから本が好きだったとか。
偽の診断書で一ヶ月高校を休学して図書館に通ったらしい。
やっぱり作家って子どもの頃から本好きが多いみたいだ。

・今日の一言(本文より)
警察の隠語。縊死体=ブランコ、焼死体=ヤキイモ、溺死体=マグロ。
경찰의 은어. 액사체 = 그네, 소사체 = 군고구마, 익사체 = 다랑어.
警察的行话。吊死体=秋千,烧死体=烤红薯,淹死体=金枪鱼。
Police slang. A hanging dead body = a swing, a charred body = a baked sweet potato, a drowned body = a tuna.

非論理的な人のための論理的な文章の書き方入門(ディスカヴァー携書) [本(読書と文章]

『非論理的な人のための論理的な文章の書き方入門』
飯間浩明(日本語学、辞書編集委員)
ディスカヴァー携書(2008)


文章の基本を知る良書。

二種類の文章。
事実、感想からなる日記文。
問題、結論、理論からなるクイズ文。
論文をクイズ文と考えるのだ。

考えの伝わる文章と読みやすい文章は別物。
読みやすくても著者の考えが伝わるとは限らない。
全くその通り。
私の文章はわかりやすいと言ってくれる人がよくいるのだが、
実際に会って話すと理解している人は一人もいなかったし。

ディベートの理想的な姿。
ディベートではルールの決定を扱う。
どちらかに決めなければならない問題について
2チームで手分けして資料を探しその結果を比べるもの。
資料比べなのだ。

タバコの値上げ。
日本学術会議によると、タバコ価格の引き上げは、
喫煙量と喫煙者数を減らし税収を増加させるもの。
先進国の常識らしい。
日本は国際的に見ると酒税が高くてタバコ税が安いのだけど、
これはなぜなんだろう。

・今日の一言
ディベートとはどちらかに決めなければならない問題について2チームで手分けして資料を探し、その結果を比べるものである。
디베이트(debate)이란 어느 쪽인가로 결정해야 하는 문제에 대해서 두 팀으로 분담해서 자료를 찾고, 그 결과를 비교하는 것이다.
辩论会是让一方决定的问题,由分开的两个小组查资料,然后比较其结果。
A debate is a discussion about a problem to decide between the two through comparing the data which have been looked for by two dividing groups.

タグ:飯間浩明

<不良>のための文章術(NHKブックス) [本(読書と文章]

『<不良>のための文章術/永江朗/NHKブックス/2004』
著者:フリーライター
評価:雑誌記事を書くためのトレーニング本


プロライターになるためのワークブック。

考えないで書くのは作家のホラか忘れっぽいだけとのこと。
これは単に著者の誤読と思う。
作家が考えないで書くというのは、キャラクターが走って、
予想できない展開へとひっぱられることを示す言葉だから。
フィクションとノンフィクションの違いかも。

事実よりもどうしてそうなったのかが大事。
面白さは事実にあるわけではないのだ。

インターネットはごく初歩のツール。
インターネットで調べ物をするのは、
書かなくていいことを確認するため。
そこからがライターの仕事なのだ。

この本はこちらを読んで読みました。
平凡なわたしが非凡な文章を書くために「不良のための文章術」(スゴ本)

・今日の一言
インターネットで調べ物をするのは書かなくていいことを確認するためだ。
To search on the Internet is to make sure what you don't need to write.
인터넷으로 조사하는 것은 쓸 필요 없는 것을 확인하기 위해서다.
用互联网搜索是为了确认不需要写的东西。

タグ:NHKブックス

読書進化論-人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか(小学館101新書) [本(読書と文章]

『読書進化論』
勝間和代(経済評論家、公認会計士)
小学館101新書(2008)


本を売るとはどういうことかを知る。

読んだ本の半分以上が翻訳書か洋書らしい。
英語が得意だとこうなるのかな。
私は洋書はもちろん、翻訳書も苦手なので。
あのデータをくどいほど羅列する
文の構成が生理的に合わないから。
後は異常に前置きが長くて
水ぶくれしたようなのも駄目だな。

本に著者の顔写真掲載するのがよいらしい。
これは……奇跡の一枚を事前に用意しないといけませんね。

本から取ったときのアイディアがすぐに思い出せないことが多いらしい。
それ危なくないかな。盗作盗用の危険があるし。
ちゃんとメモを取らないと……
それで変な三毒説とか流してるのかな?

ブログにはアフィリエイトをつける。
精神的な報酬になるから。
これは同感。
ほとんど現金にはならないけど、何となく嬉しいものだ。

著者の印象的な一言。
書く努力の5倍売る努力をすること。
ああ、これがやっぱり大事なんだよね。

身も蓋もない言葉を著者は聞かされる。
"女性は美人でないと出世しない。"
氏は角度次第で十分美人に見えるので大丈夫かも。

進化心理学的にはほぼ定説。
結局、美人は遺伝子の混ぜ合わせ度が高く、
遺伝子が安定している証拠だからね。

タグ:勝間和代
前の30件 | - 本(読書と文章 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。