SSブログ
本(中国語学習 ブログトップ
前の30件 | -

日本:姿与心 日中対照(第7版準拠) [本(中国語学習]

『日本:姿与心 日中対照(第7版準拠)』
日鉄ヒューマンデベロプメント
學生社(2003)


日本についての
外国向けの解説書の中国語版。
英語版もある。

・今日の一言(本文より)
厳島神社。17棟からなる厳島神社の鮮やかな朱塗りの建造物が、深々とした緑に覆われた山容を背景として、陸上から海上にまで展開している。日本三景の一つ「安芸の宮島」で知られる。
严岛神社。以17栋建筑等所构成的严岛神社,涂着鲜艳的朱红色,并以深绿山势为背景,从陆上延伸到海上,也称之为日本三景之一,以「安艺之宫岛」而著名。
이츠쿠시마 신사. 17 동으로 이루어진 이츠쿠시마 신사의 선명한 주흥색으로 칠한 건조물이 깊은 녹색으로 뒤덮인 산을 배경으로 하고 육상에서 해상까지 전개된다. 일본 삼경의 하나 "아키노 미야지마"로 알려진다.
Itsukushima Shinto Shrine. The shrine consists of seventeen bright vermilion buildings and other structures spreading down a deeply forested hillside to, and even onto, the sea. Itsukushima Shinto Shrine is the main attraction of Aki no Miyajima, long known as one of Japan's "three beauty spots."

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

通訳メソッドを応用したシャドウイングで学ぶ中国語難訳語500(マルチリンガルライブラリー) [本(中国語学習]

『通訳メソッドを応用したシャドウイングで学ぶ中国語難訳語500』
長谷川正時(通訳、翻訳)
スリーエーネットワーク(2006)


男声の読み方がかなり速くて、変化してる。
女声は普通の読み方。

シャドウイングは効果あるんだろうけど、
面白くない勉強法だよなあ……

・今日の一言(本文より)
他不仅吃、喝、嫖赌、抽、还坑、蒙、拐、骗、偷。
彼は飲む打つ買うだけでなく、薬もやり、その上人を陥れたり、だましたり、かどわかしたりし、盗みまでもやります。
그는 술 마시고, 노름하고, 계집질하고, 마약도 하고, 게다가 사람을 함정에 빠뜨리거나, 속이거나, 유괴하거나 도둑질도 합니다.
He not only drinks, gambles, and buys prostitutes but also does drugs, frames people, tricks people, kidnaps, and steals.

タグ:長谷川正時
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

日中韓同字異義小辞典 [本(中国語学習]

『日中韓同字異義小辞典』
佐藤貢悦・嚴錫仁(比較文化)
勉誠出版(2009)


中国語の愛情は男女間のみに使う
韓国語の意見に批判の意味はない
中国語の解釈には言い訳の意味がある
韓国語の割愛は分け与えるの意味
韓国語の議論は相談
韓国語では映画館も劇場
中国語の交代は説明する報告する
韓国語の砂糖は甘いお菓子
中国でも南北朝時代までは娘は母でなく少女だった
中国語の発覚は気づく
中国語の発毛は心細い
中国語の約束は抑える
中国語の用心は下心、韓国語は真心

・今日の一言(本文より)
中国では南北朝時代まで娘は母でなく少女だった。
중국에서는 남북조 시대까지 딸(娘)은 어머니가 아니고 소녀였다.
在中国南北时代以前"娘"不是妈妈的意思而是少女的意思。
In China the Japanese character for daughter(娘) means mother (娘), but originally meant a girl until the Northern and Southern Dynasties.
タグ:佐藤貢悦
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

アタマで知り、カラダで覚える中国語の発音 [本(中国語学習]

『アタマで知り、カラダで覚える中国語の発音』
日下恒夫(中国語、中国文学)
アルク(2007)


ピンインを創ったときの当初の目的は
ローマ字によって中国語を示すことにあった。
完全に漢字を捨てるつもりだったらしい。
それで発音と表記が一致しないのがいっぱいあるわけ。

3声は短い
他の音節の前では3声の後半を上昇させてはいけない
rはリ゛

☆☆☆☆☆
疑問点も多く、お勧めできない。
昔の中国語の先生は濁音否定にこだわるがその典型例だ。
p107濁音のバーを有気音で発音すると
中国人は間違いなくbaでなくpaと聞くでしょう。
とあるが、私が実際に確認すると全員がbaと判定したのである。
中国人は帯気があるか否かを聞き取るのではないのだ。
日本語の有声音無声音と同じくあくまでもタイミングであり、
そのタイミングが半段階ずれているということなのである。
またjiqixiは日本語のチシとそっくりというのも疑問だ。
私の日本語のチシはchiとshiと判定されたし、
日本語より舌の位置が低いはずである。

・今日の一言(本文より)
月落乌啼霜满天
달이 지니 까마귀 울고 서리는 하늘에 가득하다.
The moon sets with crows cawing and frost touching the dusk horizon.
月は西の方に沈み、烏が鳴いて霜の気が空一面に満ちている。

タグ:日下恒夫
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

はじめての人の中国語:海岸通りナジュサロンタビル3階2号室(はじめての人シリーズ) [本(中国語学習]

『はじめての人の中国語』
中川正之(中国語、言語学)
(1996)


登場人物による会話体が特徴の日本語からの比較による中国語解説書。
入門には適さない。中級の復習向けか

ハケに毛あり、ハゲに毛なし。
是shiの濁音が日ri

主語述語は文の役割だが品詞は語が最初から持っている文法的性格
▽間違い。品詞は語の可能な文の役割のこと

ネズミは捕まえるで殺すとは言えない
▽広くネズミ駆除といいいたいときは殺すでなく捕まえるだが、
殺したいときは殺すと言って問題ない。

継続動詞における二つの了
動詞の後ろは完了の了
文末の新しい事態の確認の了

我吃了三碗饭。
私は三杯のご飯を食べた。

我吃了饭。
私はご飯を食べると...(文が言い切りでない)

我吃了三碗饭了。
私は三杯目のご飯を食べた。(途中経過でまだ食べたい感じ)

我吃了饭了。= 我吃饭了
私はご飯を食べた。

到達するなど瞬間動詞では差があまりない
前置詞句は北方的表現

・今日の一言(本文より)
他一定会来的。
彼はきっと来るはずだ。
그는 꼭 올 것이다.
그는 꼭 올 터이다.
He is certain to come.

タグ:中川正之
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

漢文法基礎-本当にわかる漢文入門(講談社学術文庫) [本(中国語学習]

『漢文法基礎』
二畳庵主人(加地伸行・中国哲学史)
講談社学術文庫(2010)


漢文学習の名著。お薦め。
類語の比較辞典として、
よく似た機能語のニュアンスの違いを検討してあるのが素晴らしい。

漢文の訓読では現在形で読むのがふつう。

再読文字とは副詞の承応。副詞+助動詞になる。

未:いまだ…ず:まだ…でない
当:まさに…べし:なすべきである
宜:よろしく…べし:するのがよろしいからそうせよ
将/且:まさに…せんとす:これから…しようとする
須:すべからく…べし:ぜひとも…せよ
猶:なほ…ごとし:ちょうど…のようである
盍:なんぞ…ざる:どうして…しないのか

焉:意気高揚した断定
矣:キッと言い切る
也:すらりと言いとどめる

耳:軽い"のみ"
爾:というそれよという"のみ"
已:これで終わりという"のみ"
而已:強い"のみ"

即:すでに尽きた
已:もう終わった
猶:やはり・ですら

『論語』や『孟子』は
弟子が先生の会話を書き留めたもののため省略が多い。
あれって当時の会話体だから、文法も破格だったりするわけ。

・今日の一言(本文より)
国破山河在,城春草木深
国破れて山河あり城春にして草木深し
나라는 망했으되 산천은 여전하여 봄을 맞은 성에는 초목만 무성하다
The nation is shattered. Only the landscape remains. Spring in the city? Yes, unpruned trees and overgrown weeds.

タグ:加地伸行
nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:

中国語の文法スーパーマニュアル-中国語の奥底を流れる超重要ルールがわかる [本(中国語学習]

『中国語の文法スーパーマニュアル』
古川裕(中国語学)
アルク(2008)


中国語中級以上向けの良書。

中国語文法の特徴は、
中国語では単語⇒フレーズ⇒文の構成原理が共通

中国語のSVOO構文は与えるだけでなく
奪うにも使える

三音節の語は真ん中が軽声化する。

椅子が把で数えるのは背もたれを持つから。

補語を覚える歌
ギョーザ6両吃不了
たった5分じゃ吃不完
冬にスイカは吃不到
フカひれ姿煮吃不起
羊肉料理は吃不慣
お昼ご飯2時に行ったら吃不上
お腹が痛くて吃不下
とうとうお腹はぺこぺこでいくら食べても吃不飽

很は強く言うときだけ"とても"の意味
何かと比べていることがわかっていれば很はいらない。

・今日の二言(本文より)
象は鼻が長い。
코끼리는 코가 길다.
大象鼻子长。
An elephant has a long nose.

猩猩,快醒醒,看星星!
オランウータン、さっさと起きて、星をみなさい。
오랑우탄, 빨리 일어나서 별을 봐라.
Orangutan, wake up quickly, and look at the stars.

タグ:古川裕
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

つながる中国語文法 [本(中国語学習]

『つながる中国語文法』
林松涛(中国語講師)
ディスカヴァー(2011)


中国語文法を体系的に理解できる良書。
中級以上の中国語学習者に強くお勧め。

形容詞文で副詞の很を使わないと比較の意味になる。
她很漂亮。
她漂亮。
彼女こそ綺麗だということで、また文が完結しなくなる。

英語の補語は主語目的語を補足するが
中国語では動詞を補足する。

把構文は特定された名詞に使う。

受け身はあまり使わない。
被害を被ったときのみ。

会は脳のはたらきと関係すし、
できるかできないかのニ択。
できるに程度があると能を使う。

他很会吃。彼はグルメだ。
他很能吃。彼は大食いだ。

要には予定のニュアンスがある。
在はある時点で何をしているか。
着は動作の持続に重点。

×他买一台电脑了。
◯他买了一台电脳。
◯他买电脳了。
◯他买了五台电脳了。
この違いが難しい。

是~的は名詞文と異なる。
時刻場所手段主体など動詞の前に置く部分の強調に使う。

文末の了と的の違い。
你怎么来的? どうやって来たの?
你怎么来了? なんで来たの?

是は文型により意味が異なる
存現文は不特定の、自然現象、出現、存在、消失を表す。

ニ声+ニ声や四声+四声では、
連続して上がり/下がり続ける。

・今日の一言(本文より)
大象鼻子很長。
象は鼻が長い。
코끼리는 코가 길다.
An elephant has a long nose.

タグ:林松涛
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本語から考える!中国語の表現 [本(中国語学習]

『日本語から考える!中国語の表現』
永倉百合子(中国語、日本語)
白水社(2011)


日本語から考える!シリーズは
日本語部分がすべて同じようだ。
また外国語を日本人教師が考えているのも特徴。

これも中国語の勉強になるとてもよい本であるが、
やはりミスが多い。

・誤植
p80
彼は、1メートルも泳げない。
我一米也不能游。

は、言うまでもなく、

他一米也不能游。

の誤植だろう。

・ミス
p154
小包が届いている。うちのだんな、また本を買ったんだ。
来了一个邮包。我老公好像又买书了。
"んだ"は感嘆であって推測ではないので"好像"は不要である。

・今日の一言(本文より)
見知らぬ人が話しかけてきた。
모르는 사람이 나에게 말을 걸어 왔다.
有陌生人跟我搭话。一个陌生人跟我搭话。
A stranger has started talking to me.

タグ:永倉百合子
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

中国語謎解きレポート [本(中国語学習]

『中国語謎解きレポート』
吉村豊
パレード(2009)


機能語の謎を
金文甲骨文などにさかのぼって解こうとする本。
完全に趣味の世界。

同一段落でですます体とだである体が混合している。
校正する人がいないようだ。

著者は高齢のようだ。

1970年中国の学者が中国語には文法がないと発言。
どこの国の人も母語には文法がないと思っているんだよね。

・今日の二言(本文より)
吉村丰离休以后,回家乡安度晚年,好不自在。
吉村豊は退職後、故郷に帰り、晩年をとても自由に送った。
요시무라 유타카는 퇴직 후 고향에 돌아가서 만년을 매우 자유롭게 보냈다.
After he retired Yoshimura Yutaka returned to his hometown and spent his later years very freely.

把发卡别住了,別掉了。
落ちないようにヘアピンをしっかりつけなさい。
떨어지지 않도록 머리핀을 잘 꽂으세요. cf.끼다
Fasten your hairpin tight so that it won’t fall.

タグ:吉村豊
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

常識と呼応で前から解釈する中国語 [本(中国語学習]

『常識と呼応で前から解釈する中国語』
木下崇(日本語教師)
風詠社(2011)


中国語を直接日本語として読む、読み下し法を提示している。
しかし、かえって複雑だと思う。

文法の説明や中国語の成り立ちなど、
全く著者個人の想像に過ぎず根拠もない。

・今日の一言(本文より)
他以为这只是一个梦。
그는 이것은 꿈에 불과하다고 생각했다.
彼はこれは夢に過ぎないと思った。
He thought this is just a dream.
He thought this must be a dream.

タグ:木下崇
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

中国語の基本音義1300―単音節語の世界 「茶」は、なぜ、「ch´a」と発音するのか [本(中国語学習]

『中国語の基本音義1300』
太田成人(共同通信)
ブックコム(2010)


これは辞書である。

音の似た漢字には似た意味があるという考えで、
個々の漢字を理解することで中国語を理解しようというもの。

これを読んで私はすぐに
藤堂明保の単語家族の考えに似ていると思った。
単語家族とは、漢字ができる前は音だけの世界だから、
似た音は似た意味から始まっていると考えて、
漢字の原義を研究したもの。

ところがこの本の参考文献には、
白川静はあるのに藤堂明保はない。
著者は自分の考えが自分独自の考えと誤解しているかもしれない。

ただこの本はただ分かる範囲で持論が述べられているのみで、
実際に役に立つほど説明はされていないし、
学習に役立つほど、明確な意味の関連を示しているわけでもない。
これを読んで中国語をよく覚えられるようになるのを
期待するのは無理なようだ。
一つの雑学ぐらいに理解するのがよいだろう。

役に立つ雑学として四声の長さによって、
音節の長さが違うというものがあった。

三声>一声>二声>四声

なのである。

・今日の一言(本文より)
食べ始めると十匹の獅子は実は十匹の石造りの獅子の屍だったことに気づいた。
食時,始識是十獅,実十石獅屍。
먹기 시작하면 10마리 사자는 실은 10마리 석조 사자의 시체였던 것을 알아차렸다.
When he started eating, he found out the ten lion body were actually ten stone lion body.

タグ:太田成人
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

<相原式>最大効果の中国語勉強法 [本(中国語学習]

『<相原式>最大効果の中国語勉強法』
相原茂(中国語学、中国語教育)
PHP研究所(2010)


すぐ読める薄い本。

発音は日本人の先生にチェックしてもらうのがよい。
ネイティヴは発音の仕方が説明できないから。

でも、日本人の先生で中国語が完全に聞き分けられる人って
どのぐらいいるんだろう?
私はやっぱりネイティヴの先生をお薦めするな。

・今日の一言(本文より)
奇怪奇怪骨頭長在肉外。
不思議、不思議、お骨がお肉の外にあるよ。
이상하다, 이상하다, 뼈가 고기의 밖에 있구나.
It's strange, it's strange, a bone is outside of flesh.

タグ:相原茂
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

中国語を歩く-辞書と街角の考現学(東方選書) [本(中国語学習]

『中国語を歩く』
荒川清秀(現代中国語文法と語彙)
東方書店(2009)


中国語についてのエッセイ。

漢字の日中の語感の違い。
テイクアウトは打包。
地板はフローリング。
走廊や楼梯は室内のもののみ。
屋外の階段は台阶。
修路は道をつくること。

瀬戸賢一:
多義はすべて中心義から、
メタファー、メトニミー、シネクドキから派生する。

田中茂範のコア:
多義のどの意味にも共通する意味=プロトタイプ。
最も原初的なまず思い浮かべる意味のこと。

コアから3つの派生構造を知るとよいのだ。

忘はforgetとleave。英語だけ2種に分かれる。

熊猫は元々は猫熊だった。
確かに熊だよね、猫じゃなくて。

・今日の二言(文中より)
覆水盆に返らず。
Spilt water cannot be gathered again.
覆水难收。
엎질러진 물은 다시 담을 수 없다.

我们认为民主是手段,不是目的。
民主は手段であり目的ではない。
민주는 수단이며 목적이 아니다.
Democracy is means, not the end.

タグ:荒川清秀
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

中国語のエッセンス [本(中国語学習]

『中国語のエッセンス/遠藤光暁/白帝社/2006』
著者:中国語
評価:名著。仏露の中国語研究から中国語を知る


発音の注意。
uはウより奥よりのこもった音色。
-nは鼻音が短く切れ、子音の部分のみ鼻音。
-ngは鼻音が長く続くが、母音から鼻音化する。
母音の時点で違うのである。

-inはiとnの間にかすかにエが入ることもある。
-ingはiとngに間にウが入る。
この場合も母音から違うのだ。

b, d, g, jなどの音の、
2声、3声、軽声は濁音になること。
これは全くその通りで、私は意識して濁音にしているのだけど、
これを指摘する本はほとんどない。
そのためか、日本人には敢えて清音にして、
変な発音する人が多い。
中国語は濁音がないのではなくて、
濁音と清音を区別しないだけなので、濁音はあるのである。

duiの母音はwei
diuの母音はyou
dunの母音はwen
dongの母音はweng
bo,po,mo,foの母音はwo
これも中国語らしく響かせるコツ。

中国語の文法。
主語には既知のもの、目的語には未知のもの。
これは英語にも共通の理論である。

存現文は自動詞か他動詞+着。
動作主として人間/動物の意味特徴を持つ名詞句のみを取る
動詞の前が人間/動物でなければ意味上の受け身文/主題文となる

-着は進行形というより状態の持続。
在-とは異なるのだ。

了は動作動詞と状態述語で異なること。
了は過去ではなく完了という考えが必ずしも正しくないことを示す。

北京語はストレスアクセント。
1フレーズに一つ強く発音し、他は弱化してさらりと。
このあたりも英語に似ている。

・今日の二言(文中より)
以其人之道,还治其人之身。
やられたらやりかえせ。
Give back as good as you get.
당하면 반격해라.

我明天在一家设备舒适的电影院和新来的同学一起看一部最近受欢迎的电影。
私は明日ここちよい造りの映画館で新しく来たクラスメートと一緒に最近最もはやっている映画を見ます。
나는 내일 분위기 좋은 영화관에서 새로 온 반 친구과 함께 요즘 가장 유행하는 영화를 볼 겁니다.
I will watch the now most popular movie with a new classmate in the comfortable movie theater tomorrow.

タグ:遠藤光暁
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

どうしてそうなる?中国語 [本(中国語学習]

『どうしてそうなる?中国語』
洪潔清(中国語教育)
白帝社(2009)


中国語文法のQ&A。

要の否定は不要でなく、不想、不用、不必。

和と跟の違い
上下前後関係があれば跟。

慣用的な了
已经,都,早就,就要,快要,要,快,该,太,别,不要
などがあれば自動的に了がつく。

比較文では很,非常,太は使わない。
太は使いたくなるよね。
けど、ぐぐるとみんな使っているな。(笑)

把構文は結果を強調する。
だから結果に関する表現が必要となる。
動詞のあとに成分が必要なのはそのため。
結果の程度が言いたいときに使うのだ。

了の有無による意味の変化。
我听得懂了。
今はわかるようになった。

・今日の三言
妹妹比我胖,我没有妹妹胖。
妹は私より太っている。私は妹ほど太っていない。
여동생은 나보다 뚱뚱해요. 나는 여동생처럼 뚱뚱하지 않다.
My younger sister is more fatter than me. I'm not as fat as my younger sister.

以前结核病治不好,现在治得好了。
以前なら結核は治せなかったが今では治せるようになった。
이전이라면 결핵은 고칠 수 없었지만 지금은 고칠 수 있게 되었다.
Tuberculosis couldn't be cured before, but it can be cured now.

你多长时间没来中国了?
何年ぶりに中国に来たの?
몇 년만에 중국에 왔니?
How many years ago did you come to China?

タグ:洪潔清
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

携帯版 中国語会話とっさのひとこと辞典 [本(中国語学習]

『携帯版 中国語会話とっさのひとこと辞典/李凌燕/DHC/2000』
著者:中国語講師
評価:辞書


小さい本の中に膨大な例文が入っています。
旅行に最適。

・今日の一言(例文より)
她的话似是而非。
彼女の話は正しいようで実は違う。
그녀의 이야기는 그럴 듯하지만 실제는 그렇지 않다.
What she said is actually specious and groundless.

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

中学英語でペラペラ中国語 [本(中国語学習]

『中学英語でペラペラ中国語-CD付』
船田秀佳(言語学者)
駿河台出版社(2004)


初歩的な例文を対比させたもの。

本当の意味で中国語と英語の深い関係について全く触れられていない。
代名詞や冠詞と量詞の類似関係とか。
これをきっちり書けば役に立つのになあ……

・今日の例文の一言
我有八个美国朋友。
I have eight American friends.
私はアメリカ人の友達が八人いる。
나는 미국인 친구가 여덟 명 있다.
タグ:船田秀佳
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

日本の諺・中国の諺-両国の文化の違いを知る [本(中国語学習]

『日本の諺・中国の諺/陳力衛/明治書院/2008』
著者:国文学
評価:日本語の知識が少し不自然。


著者は国文学研究をしているようなので、
現代日本語から少しずれているように感じる。

中国語として使うときの注意。
中国語の花鳥風月は男女の情愛を示す。

三国志由来の苦肉の策。
中国語は身体を張った策略だが、
なぜか日本は追いつめられての窮余の一策として使う。

中国語の万事休すは、何事もなくすべて忘れること。
悪いことではないのだ。

傍若無人とは、超然とした態度を肯定的に評価する。
いい言葉なのだ。私も傍若無人でありたいね。

疑問点。
呉越同舟は、日本では単にその場に居合わせる意味で使うという。
確かに例はあるけど、
それはあくまでも敵味方の意味をふまえたレトリックだと思う。
敵味方に喩えているわけ。

天衣無縫の日本語の使い方例。
天衣無縫な子ども時代。これは不自然だと思うけど……

日本では馬耳東風を肯定的に使うという。
これもレトリックだって。

万事如意という表現は日本人には奇異というけど、
別に思わないし、そんな人がいるのかな?

いつも目に触れ意味を知っている諺の例、明珠暗投。
そんな言葉初めて聞いた。そもそも変換もしないぞ。

・今日の四言
腐っても鯛。
A good horse becomes never a jade.
An old eagle is better than a young crow.
물러도 준치, 썩어도 생치.
瘦死的骆驼比马大。

犬も歩けば棒に当たる。
The dog that trots about finds a bone.
The beast that goes always never wants blows.
주제넘게 참견하다가 화를 입다.
多嘴惹祸。
Overstepping one's bounds may bring troubles.
Every dog has his day.
나다니다 보면 뜻하지 않게 행운을 만나는 수도 있다.
出外碰到好运气。

情けは人のためならず。
A kindness is never lost.
One good turn deserves another.
인정을 베풀면 돌고 돌아 자신에게 돌아온다.
好心会有好报。

猫に小判。
Cast pearls before swine.
돼지에 잔주.
对牛弹琴。
明珠暗投。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

台湾ドラマ・命中注定我愛你 - あらすじ [本(中国語学習]

命中注定我愛你
意外に泣けると評判の、台湾の視聴率記録を作ったラブコメ。
まとめとして、よくわからない程度の一言感想あらすじ。

第1贴 加油!陈欣怡(頑張れ!陳欣怡)
 何でも便利な地味雑用女陳欣怡(実はスレンダー巨乳!)と、
 背の高~い青年社長紀存希のトンデモな出会い。
 船の上で超強引に物語がスタート。付箋紙娘の運命や如何に?

第2贴 怀孕?!别闹了*丘比特(妊娠?! 悪戯しないでキューピット)
 従兄弟に叔母に、Dylanとキャストがほぼ全員揃う。
 船と床の違いが面白い。

第3贴 啥米?!孩子是我的(何?!子どもは俺の)
 ツンデレ男、紀存希にエンジンがかかり出します。このキャラ凄いわ……
 何とも婆ちゃん大喜び。
 赤ちゃんを助けろ!

第4贴 天啊!但愿新郎不是我!(神よ!父親は俺じゃありませんように)
 道路に飛び出す1回目。
 結婚式しました。

第5贴 纪存希的新娘不好当(紀存希の花嫁は簡単じゃない)
 カリスマ婦人科医登場。
 紀宝貝はどこに。
 やっぱ肉屋は怖い。

第6贴 纪存希的温柔陷阱(紀存希の優しさのワナ)
 婦人科医と紀存希が石鹸伝承を巡って対決。
 ゴミ島計画のスティーヴン・チョウも。

第7贴 对不起,错怪你…(ごめん、君のせいにして)
 攫われた、弱えー、子ども生まれた!
 石鹸契約できたぞ。
 家族っぽくて幸せ。

第8贴 为了你*做鸡都愿意!(あなたのためならニワトリにもなる)
 誕生日デートの運命や如何に?
 階段から落ちました。
 ニワトリ着ぐるみ。
 プレゼントはモーターボート。

第9贴 纪存希的感情*大暴走!(紀存希の感情大暴走)
 誕生日を幸福に過ごします。
 負傷解雇されます。
 ディランと紀存希の対決。
 中山龍とある人の関係は?
 张玛莉じゃなくて江玛莉
 おっ、去年の《放羊的星星》の夏之星が……

第10贴 幸福,如履薄冰(幸福は薄氷を踏むように薄く)
 大事な一枚目の全家福(家族写真)撮影。
 安娜と陳欣怡が遭遇。

第11贴 纪存希的难题!(紀存希の難題)
 言い訳大変だ。
 紀存希とお婆ちゃんが喧嘩しちゃった。
 子どもの準備が幸せなのに寂しそう。

第12贴 一切归零…(すべては無に帰して...)
 ひどいことしちゃった……
 道路に飛び出す2

第13贴 重生!(生まれ変わる)
 Elieenとしての上海での新しい生活。
 伝承大陸進出へ。
 ディランの選んだ髪型って、桜塚やっくんみたい……
 この回は中山龍大師の言葉が印象的。

 如果你忘不掉的过去,那就干脆不要忘记了。
 埋在心底里,做为你人生故事的一部分
 那沉寂的过去呢,就会变成养料。
 忘れられないならいっそ忘れなくていい。
 心の中に埋めて君の人生の一部分とし、
 その寂しさや悲しみをを生きる力にするのだ。

 フロイトの昇華という考え方に似ている。(弗洛伊德的升华・sublimation)
 芸術家の多くが心の傷を持ち、
 それをエネルギーにして優れた作品を生み出す。
 芸術作品の多くは、何らかの感情表現であるため、
 心の傷や思い出が作品に真実の力を与えるのだ。

第14贴 情迷上海(愛に迷う上海)
 伝承大陸進出成功。
 搞烏龍?
 気づけよ!仮面まるわかりやん!(笑)

第15贴 剪不断(断ち切れない)
 遂に再会もまた道路に飛び出す3。
 ディランと喧嘩、やっぱり弱い。
 まだ離婚してなかったんだ……

第16贴 勇气(勇気)
 道路に飛び出す4
 道路を渡るときは左右を良く見ましょう。
 子どもの教育によくない番組だ!(笑)
 飛んでる~飛んでる~。設計図は紙ヒコーキですか。(笑)
 安娜ってもしや……

第17贴 失控(制御不能)
 風邪ひいて急接近。
 贈り間違えで騒動。
 またもニアミス。《向左走,向右走》級だ。

第18贴 命中注定爱相随(離れられぬ愛の運命)
 ついに真相判明。
 ヘンタイ!ヘンタイ!真是变态!
 Dylan,低能先生?
 そうかあ……このドラマは、
 ポストイットをめぐって変態と低能が争うドラマだったのか……

第19贴 逞强的便利贴(強がりな付箋紙)
 安娜が何とも可哀想……
 苺抜き苺ケーキの謎が判明。
 養母が憎ったらしい。
 纪准死……えらい呼ばれかただ。

第20贴 跨越2年时空的告白(2年の時を超えての告白)
 头发QQ?
 安娜!なんじゃその落ち方は!ドリフのコントもびっくり!
 ……あんなに豪快に落ちなくても(笑)
 在用这么老梗的方法泡妞啊。好屌喔。意味わからん……
 
第21贴 苦尽甘来(苦難が尽きて幸福が来る)
 ゴミ男と親戚になっちゃった。
 うわぁ、落としちゃった。
 病名難し過ぎです。
 うーむ。確かにDylanの方がいいかも。

第22贴 自作自受的爱(自業自得の愛)
 甘えすぎじゃ、バカップルモード全開。
 中山龍って本名なんだ……

第23贴 命中注定我爱你(運命の愛)
 最後に一ひねり。又放鸽了!

第24贴 最后一贴之命中注定我爱你(最後の一枚の運命の愛)
 そ、そ、そのオチは……。まあ、めでたしめでたしと。

~~ このブログでの《命中注定我爱你》一覧 ~~
主題歌、エンディングテーマ、二つの挿入曲の歌詞の、
中日韓英の4ヵ国語対照訳を作りました。
[You Tube] 九十九次我爱他 -《命中注定我愛你》主题歌
[You Tube] 心願便利貼 -《命中注定我愛你》片尾曲
半情歌[命中注定我爱你]插曲 - 元若藍
我的快乐[命中注定我爱你] 插曲 - 锦绣二重唱

登場人物の分析をしてみました。上は日本語、下は中国語。
[性格分析] 命中注定我愛你 / Fated to love you
分析台湾的连续剧《命中注定我愛你》剧中人物的性格

最初、見始めたときの中国語の学習メモ
[You Tube] 命中注定我愛你 / Fated to love you

・今日の一言
我只知道第一次叫偶然,第二次是必然,第三次是命中注定。
俺が知ってるのは一度なら偶然と呼ぶけど、二度目は必然で、三度目は運命ということだけだ。
난 다만 이렇게 알고 있어... 첫번째는 우연이라고 부르지만, 두번째는 필연이고. 세번째는 운명이야.
I only know the first is called accident, the second is necessity, the third is fate.

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

日中辞典 第2版 [本(中国語学習]

『日中辞典 第2版/小学館/2001』
著者:
評価:標準の日中辞典


見出しにある言葉と例文で使われていることが一致しないのが不便過ぎる。
これはおそらく中国で中国人向けに作られた日中辞典の翻訳だからだろう。
挨拶でひくと、"打招呼"や"问候"
という標準的な言葉が例文で使われているのに、
最初の行の語彙にはないのだ。
語彙の部分が、中国語に対する中国語の説明として書かれているからだ。
語彙の部分は日本語による説明か、実際に使われる語彙を挙げるべきだろう。

例文も多くがフルセンテンスでなく使いにくい。
やっぱり講談社の方が出来がいいかもしれない。

コラムや比較など豊富な優れた辞典であるけれども、
やはり英語に比べると中国語の辞書は遅れていると思う。

・今日の一言
これはご挨拶だね。
你这话说的是什么意思?
거 무슨 실례의 말씀.
That's a fine how-do-you-do.

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

誤用から学ぶ中国語-基礎から応用まで [本(中国語学習]

『誤用から学ぶ中国語』
郭春貴(中国語学)
白帝社(2001)


動詞や虚詞の使い分け中心。微妙な差異が詳しく説明された良書。

走と去の違い。
走はここを去るという意味で、目的語がとれない。
去はある場所に行く。目的地がはっきりしている。
起点を意識するのが走で、終点を意識するのが去である。

動賓構造動詞には介詞目的語が必要。
结婚の相手は介詞を使って前に出すのだ。

的がもたらす微妙な違い。
中国的留学生は中国にいる世界から来た留学生。
中国留学生は世界各国にいる中国人留学生。

先生も行きますか? は、
老师去吗?でなく老师,您去吗?
代名詞をもっと使うこと。
代名詞がないと中国語では誰のことかわからないのだ。

逆にいうと中国人は日本語や韓国語の主語を理解するのが苦手。
私は歌詞の翻訳で中国語訳を探すのだが、
見事に主語を間違って訳しているものばかりなのだ。

目的語の前に修飾語があると数量詞が必要となる。
○他是一个很好的老师。
×他是很好的老师。

過去にあったことはその数量を言わなければならない。
出来事として物的に表現するのだ。
こうすることで間接的に時制を表現しているのだ。

着と在の違い。
~着は動作後の状態の継続を示す。
在~はその動作の進行を示す。

往と朝の違い。
往は動作の移動を示し、朝は相手に面と向かうことを示す。

对と对于と关于の違い。
対は、動作の感情や態度を相手に示す時に使う。
対于は、後ろの動詞の対象を示す。
关于はただ説明しているだけ。

逆説表現の強さの違い。
不过・可是・但是
右へ行くほど硬くて文語表現になる。

・今日の一言
中国的留学生は中国にいる世界から来た留学生であり、中国留学生は世界各国にいる中国人留学生である。
"中国的留学生" is a student studying in China from foreign countries, and "中国留学生" is a Chinese student studying in all the countries of the world.
"중국의 유학생"은 세계각국에서 중국으로 온 유학생이며, "중국 유학생"은 세계각국에 있는 중국인 유학생이다.
中国的留学生是在中国的从世界各地来的留学生,中国留学生是在世界各国的中国人留学生。

タグ:郭春貴
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:

日本人の中国語-誤用例54例 [本(中国語学習]

『日本人の中国語/来思平+相原茂/東方書店/1993』
著者:中国語教育
評価:構文論中心に中国語を理解する良書・中級以上向き

中国語の語順がよく理解できる良書。

二つの"了"の違い。
動詞の後ろの"了"は動作状態の実現。
文末の"了"は状況変化や新たな事態の発生を話者が認める語気。

感覚的な違い。
中国人にとって鶏は鳥の仲間ではないらしい。

二重目的語動詞は少ないので覚える。
给、借、还、送、告诉、教、问、找、叫など。

介詞はどう使うか。
告诉、教、给は介詞は使えない。
问は向が使える。
送は向と给が使える。

日文中訳はとても難しい。
日本語や英語にある、修飾語を積み重ねる表現が使えないからだ。
それを解消するコツは、
述語-目的語ごとに並列させる連動文、
目的語が主語を兼ねる兼語文、
英語の関係代名詞のような限定修飾語+被修飾語+非限定修飾語、
の形式に書くことのようだ。

・今日の一言
中国人にとって鶏は鳥の仲間ではない。
Chickens don't belong to the bird family for Chinese.
중국인에게 있어서는 닭은 새의 무리가 아니다.
对中国人来说鸡不是鸟的一种。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この中国語はなぜ誤りか [本(中国語学習]

『この中国語はなぜ誤りか』
岡部謙治(中国語講師)
光生館(1990)


虚詞の類語比較辞典としても使える名著。

この本の間違い例文を読んで、間違いを正せなければ
本文を読んで良く理解するのがよい。
とても良い本である

特に虚詞類の使い方が本当によくわかる。

過去の疑問文が述語/客語/主語/定語/補語は了を使う。
ただし状語が疑問になっている場合は了でなく的。
無理に使うと反語になる。

是~的は既成のことを不動のものとして断定的説明。
過去でも変化を示す了と併用できない。

恒常的行為は過去でもテンスもアスペクトも不要。
能願動詞と了は併用できない。
有+名詞+動詞の動詞には了がつかない。

過去でも経常的習慣的なら否定は不、
非動作性の動詞は不で否定、完了の否定は没、
不と过は同時に使用しない、
瞬間動詞に刚がつくと了はつかない、

要の否定は不想だが、得の否定は不用、
可以の否定は不成と不行。

語気助詞の呢には進行の意味がある。

过は過去が現在には残っていない状態。
有一天など不確定な時間にはつかない。

離合動詞には介詞が必要。
見面などは跟を使う。
照顾や关心は对。

把構文の動詞は動作動詞のみ。

中国語の二重目的語動詞。
告诉、教、问、谢谢、感谢。
意外に少ない。

文頭の場所では在は省略する。
名詞に方位詞をつけて場所化した場合は在が必要。
抽象的な名詞に方位詞をつけている場合も在が必要。

語順。
否定詞、能願動詞は介詞の前に。
副詞や不は把の前に。
副詞は主語の後ろ。
被と把を使う場合は被が先になる。

行為の時間範囲は述語の前に置くが、
経過や反復は後ろに置く。動詞+回数+客語となる。

人、機関、国家は動詞の直後に置き頻度や期間はその後ろ
動詞+客語+時間の語順になる。

『中国語-類義語のニュアンス/相原茂,他/東方書店/1995』
著者:中国語学、中国語教育
評価:ほとんどがコロケーションの問題

量詞の道は動かしにくい長いもの。
投は、的に向かって投げるの意味。
傻は知力が劣る、笨は機能が劣る。
量詞の条は曲がるが、根は曲がらない。
吐tu3は口から出すが、吐tu4は胃や肺から出る。
など微妙な違いが面白い。

・今日の例文の一言
你经常多说一句。
あなたはいつも一言多い。
당신은 언제나 말은 한 마디 더 한다.
You always says one word too many.

タグ:岡部謙治
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

中国語虚詞 類義語用例辞典 [本(中国語学習]

『中国語虚詞 類義語用例辞典』
高橋弥守彦
白帝社(1995)


中国語機能語の用例集。

この本を読んで"会"と"能"のコアを考えてみた。
日本語の"できる"に対応する中国語は"会"と"能"。
この二つの使い分けが難しい。

まず言葉の意味のしくみから。

"意味"という語は、"為すべき行為"を指し、
その語を意識したときに感じられる感覚。
ネイティヴがいかなる言葉を瞬間に自然に使うことができ、
あるいは今までに前例のなかった
新しいコロケーションの文を組むことができるのは、
それが感覚の合成によるものだからである。
詩が生み出す新しい言葉の組み合わせは、語の意味を感じずには作れない。

"意味/為すべき行為"は身体運動感覚であるが、
意味を完全に持つのは文である。
単語で完全な意味を持つのは自動詞だけであり、
それ以外の品詞は意味の断片を持つ。

意味にはまずコアになる身体感覚があり、
それがメタファー、メトニミー、シネクドキーなどの方法で発展使用され、
意味空間を他の言葉と重複しない範囲まで広がっていく。

"会"と"能"は助動詞なので、完全な意味は持たない。
"会"と"能"の持つ意味の断片は何かを考える必要がある。

中国語の場合、漢字一つ一つに意味があり、
熟語もその合成であるから
コアを理解するのは英語よりもさらに有効な方法だと思う。

本の例文より。

他不会游泳。
(泳ぎの練習したことがないので)彼は泳げない。
他不能游泳。
(怪我をしているので)彼は泳げない。

他很能说。
(彼は話し好きだ)
他很会说。
(彼は口が達者だ)
他很能吃。
(彼は良く食べる)
他很会吃。
(彼は食通だ)
他很能喝酒。
(彼か酒豪だ)
他很会喝酒。
(彼は利き酒ができる)

can と able の違いと比べると、
"会"は"can"に、
"能"は"able"に近い。

不会:技量が不足してできない
×没会:
不能:本来はできるが事情あってできない
没能:できる能力条件がなかった

会:(現在)できる、得意だ
 会では程度を主張する。~ほどもできる。
能:能力が備わっている、条件が揃っている
 能では条件を主張する。(~はできないけど)~ができる

"会"と"能"のコアを考えると、
"会"は、~までできる水準に到達している
"能"は、~ができる条件を持っている

範囲を考えると、
"できる"の意味空間の中で、
"会"は、心理的、主観的、時間的、未来を語る
"能"は、物理的、客観的、空間的、過去を語る

意味の身体運動感覚という観点からは、
"能"は起点に焦点があり、"会"は終点に焦点がある。

"会"は"達成のできる"、"能"は"条件のできる"
ぐらいに覚えるのがいいかもしれない。

・今日の例文の一言
他能文能武。
彼は文武両道に長じている。
He is both a good warrior and a good scholar.
그는 문무에 뛰어난다.

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

文法のはなし-朱徳熙教授の文法問答(基本中国語学叢書1) [本(中国語学習]

『文法のはなし』
朱徳熙(古文字研究、言語学、中国語文法)
光生館(1986)


中国語と英語の文法の違いを知る。

臨時的偶有的な関係では的が必要。
中国記者と中国的記者の違い。

文と句の構造原理が一致している。
英語では句の動詞は不定詞か分詞だが、中国語は原形そのままなのだ。

分詞や不定詞の形がないことが、
一品詞多機能と句と文の構造原理の一致を生み出す。

文法機能とは語と語の結合能力、
有がつくかで名形詞や名動詞を判定、

中国語では、文法成文と品詞が一対一対応しない。
文法の六大成分とは、
主語、述語、目的語、連体修飾語、連用修飾語、補語。
英語では成文と品詞の割り当てが対応するが、中国語ではそうならない。

印欧語では、単語、句、節、文は組み立て関係。
中国語は、単語から句のみ組み立て関係で、句から文は実現関係。
品詞は句の成分であり文の成分ではない。

『文法講義-朱徳熙教授の中国語文法要説』
朱徳熙(古文字研究、言語学、中国語文法)
白帝社(1995)


形式による品詞分類と解説。



・今日の一言(朱徳熙)
中国語は句と文に文法上の区別がない。
Chinese doesn't have the grammatical difference between phrases and sentences.
중국어는 구와 문장에 문법상의 차이가 없다.
汉语的词组和文章在文法上没有差别。

タグ:朱徳熙
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

中国語における「空間動詞」の文法化研究-日本語と英語との関連で [本(中国語学習]

『中国語における「空間動詞」の文法化研究/盧濤/白帝社/2000』
著者:中日言語比較論
評価:中国語の文法研究

文法研究とは文法化研究であるという。
自立語が機能語へと変化する過程を知るのが文法研究というわけ。

フンボルトの文法化四段階
discourse>syntax>morphology>morphophonemics>zero。

Hpperの5つの原則
Layering重層
Divergence分岐
Specialization特殊化
Persistence持続
Decategorialization範疇分化
どちらも文法化の変遷を示したもの。

中国語の特徴。
音韻論からは声調言語。
形態論からは孤立言語。
統語論からはVOとOVの混在型言語。
語用論からは主題卓越言語。
認知文法からは類像性の強い言語。

中国語では時間の流れのとおりに表現される。
他三点睡觉。(彼は3時に寝た)
他睡了三个小时。(彼は3時間寝た)
他在桌子上跳。(彼は机の上で跳ねる)
他跳在桌子上。(彼は机の上に飛び上がった)
他给李四送一本书。(彼は李四に本を一冊やる)
他送给李四一本书。(彼は李四に本を一冊やった)
語彙の順番の違いがそのまま出来事の順番の違いになるわけ。

Heineの文法化の順位。
person>object>activity>space>time>quality
具体的な人から抽象化されていくという考え。

・今日の一言
中国語は時間の流れの順に表現される。
Chinese is expressed in order of the passage of time.
중국어는 시간 흐름의 순서대로 표현된다.
汉语按照时间的顺序来表现。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

中国語表現300例-日本人の発想・中国人の発想 [本(中国語学習]

『中国語表現300例』
中山時子(中国文学)
東方書店(1997)


講演などの日本語をどう訳すかを学ぶ。

日本人の訳例と中国人の訳例を比較したもの。
難しい語を訳すので中級以上向き。

日本人の訳例は直訳的で頭に入りにくいものが多い。
中国人はそれを語順を大きく変更して訳す。

また説明を増やして文を長くするが、
対応する成語があればそれを使って短縮する。

平均して中国人の訳語の方が長くなる。
同じことを言うのに、中国語では項目数が多くなる。
中国語に訳すときは、できるだけ明示的にする必要があるのだ。

『中国語通訳への道』
塚本慶一(中国語通訳者、翻訳者)
大修館書店(2003)


中国語通訳の実態とコツ、学習法を知る。

言葉は世界の国を結ぶ。
ドイツとフランスの文化協定。
「友好関係を増進するにはあたり、
両国はそれぞれ相手国のことばを広めるよう努力する」
日本と中国にもこれは必要なことだ。

中国語は日本語より簡潔だ。
口頭表現では、日本語は中国語の1.5倍の時間がかかる。

通訳の種類は4種
・観光ガイド
・随行通訳
・放送通訳
・会議通訳

通訳の形態は4種
・逐次通訳
・同時通訳
・時差通訳
・ウィスパリング

通訳の基礎練習方法
・クイック・レスポンス
・シャドウイング
・リプロダクション
・リテンション
・スラッシュ・リーディング
・サイト・トランスレーション
・サマライゼーション
・ノートテイキング
したことないのも多いな……

仕事には事前準備が重要。
通訳の仕事の7-8割は下準備に費やされるという。

『本音と建前が分かる中国語口語表現』
李傑明・李傑群(翻訳家、中国語講師)
アルク(2003)


含みのある口語表現を集めたもの。面白く読める。


・今日の例文の一言
你为什么不喜欢那个漂亮姑娘?漂亮是漂亮、就是没感觉。
君はなぜあのきれいな娘がすきじゃないんだい?きれいなことはきれいだけど、ビビッと来ないんだ。
Why don't you like her? She is so beautiful, but she doesn't make my heart jump.
자네는 왜 저 예쁜 여자를 좋아하지 않느냐? 예쁜기는 예쁜데, 느낌이 안 와.

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

漢文入門(岩波全書) [本(中国語学習]

『漢文入門』
小川環樹(中国文学、中国語学)
岩波全書(1957)


漢文文法解説と例文集。
わかりやすく急所が押さえられた良書。

漢文と書き下し文で構成されていて読みやすい。

漢文における語の結合関係の分類。
・主語-述語
・述語-補語
・修飾語-被修飾語
・並列/選択
・時間的継続
・従属
・上下同義

漢文法の構造は現代中国語とは少し違う部分がある。
特に形が決まったものが多い。
介詞を使わずに表現するには型に合わせる必要がある。
漢文は四字句と対句が多いのはそのため。

省文とは字体の扁や冠を省略してもとの字の意味に使うこと。
導⇒道など。

假借とは類似した音の字による代用。
胡をなんぞ何に使うなど。

漢文と英文の類似点。
者と所は関係代名詞に似る。
者は行為の主体、所は行為の対象。
者はwho、所はwhichに近いかな?

文語文の分類
・有韻の詩賦など
・無韻の散文
・リズムはあるが脚韻は踏まない駢文

リズムを利用することで簡潔で切りつめた漢文が生まれるのだ。

『新訂 漢文法要説』
西田太一郎(中国社会思想史)
朋友書店(2002)


簡潔な漢文法の解説書。

私はそのまま中国語で読む方が理解できるので、
意味なかったです。


『漢文の語法』
西田太一郎(中国社会思想史)
角川書店(1980)


文法要素ごとに多数の例文を列挙した例文集。

こちらは口語訳と語釈。

本質的なことが書いてない。あくまでも例文集というべきか。

・今日の一言
漢文は四字句と対句が多い。
Chinese classics has a lot of four-letter phrases and couplets.
한문은 네 글자로 된 구와 대구가 많다.
古文有很多四字句和对偶句。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

日本語と中国語 [本(中国語学習]

『日本語と中国語/劉徳有/講談社/2006』
著者:日本語通訳、翻訳
評価:日本語と中国語の語彙と感覚の違いを知る。

川端康成の講演、美しい日本の私は、
我、属于美丽的日本
大江健三郎の、あいまいな日本の私は、
我、属于暧昧的日本
どちらも訳しにくい表現だ。

日本の原爆慰霊碑の言葉の不思議。
"安らかに眠ってください過ちは繰り返しませぬから"
中国人には主語がわからない。
郭沫若は、繰り返させないと書くべきといい、
さらにここにトルーマンのサインがあれば最適だという。
原爆を落としたのはアメリカ人なのだから、
過ちはアメリカ人なのは言うまでもないからだ。

しかし日本語としては、この主語は日本人であり、
戦争したことを過ちと捉えた表現となっている。
原爆投下は、20世紀の代表的な民間人への無差別虐殺の一つであり、
国際法的にも戦争犯罪であるから、原爆慰霊碑の言葉は不適切だろう。

日本人は新中国の建設にも貢献した。
中華人民共和国の共和は、英語のrepublicを日本人が訳したものなのだ。
元は史記の周本紀の言葉を取ったものだが、
"中華人民共和国"の28%はmade in Japanというわけ。

面白い表現、炒鱿鱼=イカを焼く=首になる。
スルメイカを炒めるとクルクルと丸くなる。
農村からの出稼ぎ者は布団を巻いて郷里に帰ったため、
その様子がイカを焼いたようだからだそうだ。

漢字の使うゆえの誤解。
中国語の"要求"は、求めるや希望の意味。日本語の要求ほど強くない。
"我要求贵方提出一份计划"は、計画書の提出をお願いします。
日本語のニュースでは、これを勘違いして、
中国語の要求をそのまま要求と訳しているケースが多いように思う。
それで中国政府は態度がでかいと日本人は思うわけだ。

これは韓国語にも似たケースがある。
韓国語の必要(필요)は、日本語の必要だけでなく、欲しいの意味がある。
買い物で欲しいものがあるとき、店員に○○が必要だと言うのである。

漢字がその国の文化を表す。
日本には魚偏の字が多く、魚をよく食べることを示し、
中国語の火偏の料理法の多さは、中国料理の特性を示しているのだ。

中国では日本のアニメに人気がある。
テレビアニメの60%は日本製で、29%はアメリカ製らしい。
国産のアニメとしてはブルーキャット3000問が人気だったそうな。

・今日の一言
美しい日本の私。
Japan, the Beautiful and Myself.
아름다운 일본의 나.
我、属於美麗的日本。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
前の30件 | - 本(中国語学習 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。