SSブログ
本(論理思考 ブログトップ
前の30件 | -

多数決を疑う:社会的選択理論とは何か(岩波新書) [本(論理思考]

『多数決を疑う:社会的選択理論とは何か』
坂井豊貴(社会的選択理論)
岩波新書(2015)


投票のない民主制はない

民主主義の自由な国:ナウル、日本
部分自由:フィリピン、メキシコ
不自由:中国、ロシア

ナウルの選挙方式、ダウダールルール
ネーダーの立候補が世界情勢に大きな影響を与えた
ペア敗者規準を満たすボルダルール
コンドルセのパラドックス
コンドルセ・ヤングの最尤法

大数の法則。統計のデータが増えるにつれ、
そのデータの平均は真の平均に近づく。

ルソーの一般意志。人々の共存と相互尊重を志向する意志

アローの不可能性定理。
二項独立性と満場一致性を満たす集約ルールは、独裁制のみである。

日本は小選挙区になったため
事実上過半数で改憲できる。

都道328号線問題
クラークメカニズム

この発明は今日の私たちにまで及ぶ、ひとつの希望的観測の力強い表れである。古代ギリシア人はそれをdemokratiaと呼んだ。ジョン・キーン
The invention was a potent form of wishful thinking that is still with us today: the Greeks called it dêmokratia.

誰も他者を買うことができず、誰も自分を売らないですむ程度の再分配が必要だ。ルソー
Distribution means no one is so rich he can buy others and no one is so poor he must sell himself.

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

多数決の精査とその代替案を探索する。
ナウルの選挙方式は面白いね。

中国は選挙がないけど、ロシアは一応選挙してるが、
それでも同じようなもんか。

・今日の三言(本文より、日本国憲法41条、ルソー、ルソー)
国会は、国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である。
Article 41. The Diet shall be the highest organ of state power, and shall be the sole law-making organ of the State.
국회는 국권의 최고 기관으로, 국가의 유일한 입법 기관이다.
国会是国家的最高权力机关,是国家唯一的立法机关。

Slaves lose everything in their chains, even the desire of escaping from them.
奴隷は鉄鎖のなかですべてを失ってしまう。そこから逃れたいという意欲までも。
戴上枷锁的奴隶失去一切,甚至是逃离枷锁的渴望。
노예는 족쇄에 차여진 채 모든 것을 잃는데, 이러한 족쇄에서 도망갈 소망조차 잃어 버린다.

Man is born free, and everywhere he is in chains.
人間は自由なものとして生まれたが、至る所で鉄鎖につながれている。
人天生是自由的,可处处受到约束。
인간은 태어 날 때는 자유롭게 태어나지만 어디에선가 속박을 받게 되어 있다.

タグ:坂井豊貴
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

時間と空間をめぐる12の謎 [本(論理思考]

『時間と空間をめぐる12の謎』
ロビン・レ・ペドヴィン(形而上学、認識論)
岩波書店(2012)


原題:Travels in Four Dimensions; The Enigmas of Space and Time 2003

ところで、空間と時間とは何だろうか。カント
What, then, are space and time?

およそ哲学の重要な問題を解決するには、まず、空間と時間とは何かという問題を、さらには、空間と時間がどのように関係しているかという問題を、解決することが必要である。サミュエル・アレクサンダー
All of the vital problems of philosophy depend for their solutions on the solution of the problem of what Space and Time are and more particularly how they are related to each other.

私はアルファでありオメガである。始まりであり終わりである。最初であり最後である。ヨハネの黙示録
The beginning and end of time. I am alpha and omega, the beginning and the end, the first and the last.

時間の間隔を計ることと運動法則の関係
循環運動から慣性の法則が証明されるなら運動は周期的である
時間的真空、変化のない時間
空間についての絶対主義、実体主義
理想的な手は四次元空間では左右がまったく同じ、鏡像不一致ではない

重力は三次元空間では距離の二乗に反比例、
二次元ならただ反比例、四次元なら三乗に反比例

円周率を逆向きに暗唱し終えた人、始めた時点がない
無限性とは数ではなく数えるというプロセス
"ここ"はパースペクティヴの問題
マクタガートのA系列とB系列、時間と時刻or時点
ここ、そこ、あそこ、と、現在、過去、未来

マクタガートのパラドックスを解決する方法、現在主義とB系列主義
二次元の時間を持つ世界を考える

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

p136、静止の最後の時点と運動の最初の時点は同じ時点だと思うのだが……、
どれほど近いとかの問題ではなく同一、時点そのものには静止や運動はない

日本語では時間と時点で区別できる。
無限の時点が集まっても時間にはならない。
英語がすべてtimeなのが問題なのではないか

ただ一つの時刻のみが現在であるというのは、
相対性理論からみて間違いではないのか?

時間と空間は実在するのではなく、
時空間として何かを実在させるものだと思う。
すなわち時空間は実在するのではなく、ただ"時空間は実在させる"

われわれがふつう時間を通して存在し続ける同一の物体だと思っているものは、実は、(そっくりではあるが)別々の異なる物体の系列なのであり、その異なる物体のそれぞれが、自身の時間の中に変化せずに閉じ込められているのである。
という言葉は仏教の考えと同じではないか?

・今日の一言(本文より、オスカー・ワイルド)
Do not be afraid of the past. If people tell you that it is irrevocable, do not believe them.
過去を恐れるな。たとえ人々が、過去は取り返しがつかないと言っても、彼らを信じるな。
과거를 두려워 하지 마. 만약 사람들이 과거는 되돌릴 수 없다고 해도 그들을 믿지 마.
不要害怕过去。如果有人告诉你过去是不可回复的,你不要相信他的话。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

時間の論理(双書現代の論理) [本(論理思考]

jikan_ronri.jpg 『時間の論理』
杉原丈夫(論理学)
早稲田大学出版部(1974)


否定 ~ no
連言 ∧ そして
選言 ∨ または
含意 ⊃ ならば
等値 ≡ 等しい
全称 ∀ すべての
存在 ∃ ある
必然 □
可能 ◇
推理 T

日常言語における時間的表現。
時刻、時間数、時制、時相=完了など、時間的順序

時間的副詞:固定時間と流動時間、
8月1日と昨日:不定時間、ある日、毎日

☆☆☆☆☆
難易度4/5 推薦度2/5

時間を含む文章を分類して論理記号で表記したもの。
前半の時間の哲学史が面白い。

・今日の一言(本文より、公孫竜)
飛ぶ鳥の影は、いまだかつて動かない。
在每一瞬间,飞鸟的影子可以认为是不动的。
飞鸟之景,未尝动也。
The shadow of a flying bird is not in motion.

タグ:杉原丈夫
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

AIの衝撃:人工知能は人類の敵か(講談社現代新書) [本(論理思考]

『AIの衝撃:人工知能は人類の敵か』
小林雅一(マスコミ論)
講談社現代新書(2015)


海馬を損傷した患者は
未来も想像できなくなる。
ハッサビス

これからのAIは
ベイズ理論によって完全に生まれ変わる。
ビル・ゲイツ

モラベックのパラドックス

ソフトバンクの人型ロボット、ペッパー、
相手の表情の変化や声の調子などから感情を理解できる

人間の棋譜からの学習から、
ソフトの自己対戦の結果の学習へ

創造性とは一見異なる領域に属すると見られる複数の事柄を、
一つに結びつける能力を持った人から生まれる。
アシモフ

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度3/5

コンピュータサイエンスの歴史。
知的な領域で人間がコンピュータに抜かれたときのおきまりの反応が興味深い。
最初は人間の方が強いと言い張り、
追い越されると人間特有の感覚があると言い張り、
さらにそれもコンピュータに再現されてしまうという、
ほとんどコントのような展開である。

・今日の一言(本文より、アシモフのロボット三原則の1)
A robot may not injure a human being or, through inaction, allow a human being to come to harm.
ロボットは人間に危害をくわえてはならない。また何もしないで人間が危害を受けるのを見過ごしてはいけない。
로봇은 인간에 해를 가하거나, 혹은 행동을 하지 않음으로써 인간에게 해가 가도록 해서는 안 된다.
机器人不能危害人, 或任人受伤而袖手旁观。

タグ:小林雅一
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

宇宙の扉をノックする [本(論理思考]

『宇宙の扉をノックする』
リサ・ランドール(理論物理学)
NHK出版(2013)


原題:Knocking on Heaven's Door  

エピソード・ゼロの映画 
科学というのは、
どんどん進化していく知識の総体である。

今日では、こうした見当違いの推論に
なにかと利用されやすいのが、
量子力学である。

有効理論は、
問題とされている距離で
「効果」を及ぼす力(相互作用)だけを相手にする。

どれほど小さな問題でも、
それについての真実を見つけるほうが、
どのような真実にも到達しないまま大問題について
長々と論争を続けるようりも、
よほど価値があると私は思う。
ガリレオ

この式は私よりも頭がよかった。ディラック 

ブラックホールは小さいものほど高温で、ゆえに最も効果的に熱を放射する。
「量子力学をわかっているやつなんていない」とファインマンはいってるけれど、量子力学の使い方かならわかっている。 

専門的にいえば、「ダーク」マターは透明である。 
speaking, "dark" matter is transparent. 

たいていの人なら普通に答えてしまうような事柄に関して、科学者というのはこれほど明確で絶対的な発言を避けたがるものかと驚いた。マーク・ヴィセンテ 
director Mark Vicente observed how he was truck by the way that scientists hesitate to make definite unqualified statements of the sort most other people do. 

ひらめきは詩に必要なのと同様に幾何学にも必要だ。ブーシキン 
Inspiration is needed in geometry, just as much as in poetry. 

結局のところ、モーツァルトの持っていたものはタイガー・ウッズの持っているものと同じだったのだと確信させられる。すなわちそれは、長期にわたって何かに集中していられる能力と、息子の技能を向上させることに熱を上げる父親の存在だ。デイヴィッド・ブルックス 
What Mozart had, we now believe, was the same thing Tiger Woods had -- the ability to focus for long periods of time and a father intent on improving his skills. 

天才は1パーセントのひらめきと99パーセントの汗でできている。エジソン 
Genius is one percent inspiration, ninety-nine percent perspiration. 

観測の分野では、チャンスは準備のできている者に訪れる。パスツール 
In the fields of observation, chance favors only the mind that is prepared.

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度4/5

科学論の本。良書。科学思考がよくわかる。
インフレーション理論に言及もグースのみで佐藤氏はなし。
やっぱり世界的な評価じゃないのかな……

・今日の一言(本文より、アブドゥス・サラム)
Prophet Muhammad emphasized that the quest for knowledge and sciences is obligatory upon every Musilim, man and woman. 
知識と科学を追求することは、男女の別なく、全イスラム教徒の義務であると、イスラム教の聖なる予言者は強調しました。
지식과 과학을 추구하는 것은 남녀 구별 없이 전 이슬람교도의 의무라고 이슬람교의 성스러운 예언자는 강조했습니다.
伊斯兰教的预言者强调,追求知识和科学不分男女是全伊斯兰教徒的义务。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

入門 統計学はこんなに役立つ(宝島社新書) [本(論理思考]

『入門 統計学はこんなに役立つ』
野口哲典(サイエンスライター、塾講師)
宝島社新書(2013)


紙オムツの横に
缶ビールを置くようにしたら売上が伸びた

グーグルはインフルエンザの流行予測に成功

カードを使用してスニーカーを買ってから、
クルマ2台分のガソリンを入れると、
確実にカードを止められる。
カード泥棒の典型的な行動パターンだから

じゃんけんは最初はパーが有利
最初はグーで始める場合はチョキが有利

日本人は635人ぐらいの髪の毛の本数が同じ人がいる
日本の電柱は約3300万本

降水確率は10%単位で四捨五入。
0%でも雨が降らないとは限らない

☆☆☆☆☆
難易度1/5 推薦度4/5

やっつけ仕事感がものスゴい本。
行間がスカスカ。
編集者にこういう本を書いてって頼まれて、
資料集めてチャチャチャッと書いたんだと思う。
プロの中のプロ、天才だと思う。

・今日の一言(本文より)
じゃんけんは、なにも考えずにグー、チョキ、パーの順に出すと勝率が高くなる。
가위바위보는 아무 생각이 없이 그냥 묵, 찌, 빠의 순서로 내면 승률이 높아진다.
猜拳时,什么也不想按照石头、剪子、布的顺序出的话,胜算高。
When playing rock-paper-scissors, picking the order of rock, paper and scissors without thinking increases the probability of winning.

タグ:野口哲典
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

統計学が最強の学問である [本(論理思考]

『統計学が最強の学問である』
西内啓(コンサルタント、生物統計学)
ダイヤモンド社(2013)


1903年、H・G・ウェルズは将来、
統計学的思考が読み書きと同じように
よき社会人として
必須の能力になる日が来ると予言した。 

ニューディール政策を支えた統計学 
科学で扱い得ないものなんて存在しない 

生物統計学の父フィッシャーのランダム化比較実験 

統計学の6つの分野:
 実態把握を行う社会調査法、
 原因究明のための疫学生物統計学、
 抽象的なものを測定する心理統計学、
 機械的分類のためのデータマイニング、
 自然言語処理のためのテキストマイニング、
 演繹に関心をよせる計量経済学

ベイズ派統計では10回とも表が出たコインのイカサマである確率は99.10% 

新薬の認証ではランダム化比較実験のみ有効で、
回帰モデルによる調整も傾向スコアも認められない 

過ちは人の常、許すは神の業
To err is human, to forgive divine.

☆☆☆☆☆
難易度/5 推薦度/5

統計学をビジネスに応用するための本。論文データベースの紹介が便利。

超能力が存在するかを証明しろと言われれば統計家は喜んで実証に力を貸すだろうというが、超能力研究者が統計学で証明したと主張しているのを知らないのではないか。統計学が超能力の存在を証明してしまったことが科学者に統計学への疑惑をもたらしているのだ。

・今日の一言(本文より)
I keep saying the sexy job in the next ten years will be statisticians.
私はこれからの10年で最もセクシーな職業は統計家だろうって言い続けているんだ。
나는 앞으로 10년 동안 가장 멋진 직업은 통계자일 것이라고 계속 말하고 있거든요.
我一直说今后10年的最酷的职业是统计家。

タグ:西内啓
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

科学と証拠:統計の哲学入門 [本(論理思考]

『科学と証拠:統計の哲学入門』
エリオット・ソーバー(科学哲学者)
名古屋大学出版会(2012)


原題:Evidence and Evolution  

ベイズ主義は科学の目的を
「証拠が手元に与えられたときに、
真であることが確からしい理論はどれか」
を見つけ出すことだとする。

二つの確率。
ベイズ主義:観察が正しいとしたとき理論が正しい確率、
頻度主義frequentist:理論が正しいとしたとき観察が正しい確率。

屋根裏で騒々しいグレムリンが
ボーリングをしているから屋根裏から音が聞こえる、という場合、
前者の確率は低く、後者の確率は高い

私たちの手持ちの証拠は、私たちの学説が真であることを演繹的に含意しない。
The evidence we have at hand does not deductively entail that our theories must be true.

ロイヤルの三つの問い
現在の証拠から何がわかるか
何を信じるべきか
何をするべきか

第三の確率。尤度主義likelihoodism 
尤度=もっともらしいさ
尤度(likelihood)。ある仮説のもとで観察されたデータが生じる確率
グレムリン仮説は尤度は高いが確率は低い
Pr(H|O)。Oという条件のもとでのHの確率
Pr(O|H)。Hという条件のもとでのOの確率

ランダムに引かれたトランプのカードが赤であるときのハートである確率。
Pr(H|O)。赤という条件のもとでのハートの確率

赤のカードを見たときのカードがハートである確率は1/2、
ハートのエースである確率は1/26、
カードがハートである尤度は1、
ハートのエースである尤度は1

尤度はしばしば事前確率とは独立である
事後確率は尤度と事前確率の両方に依存する

ラプラスの継起の規則。
コインをn回投げてh回表なら、
表が出る確率は(h+1)/(n+2)。
▽一回表なら2/3で決して1にならない。最初を1/2で始める

事後確率が示すのは仮説が真であることの確からしさであり、
尤度が死すのは証拠による仮説の支持の度合い

ベイズ主義者、尤度主義者、頻度主義者

政治はしばしば「可能性の芸術」と呼ばれるが、科学もまた、こう呼ばれておかしくはない。
Though politics is often called "the art of the possible," science deserves to be described in this way as well.

赤池弘次のモデル選択理論

statistical sonsistency 統計学的一致性を持つ。
データが追加されるにつれて推定値が真の値に収束すること

もしも科学者の目的が「どのモデルが真なのか」を判断することなら、
理想化されたものをテストする意味はほとんどない。

科学実在論Scientific realism。
科学的な推論の方法が示すのは、
競合する仮説の中でどの仮説が最も「真理」の候補になるかだ。

道具主義instrumentalism。
科学に言えることは、
競合仮説のどれが最も予測にすぐれているかということだけだ。

AICは受け入れや棄却の基準ではない。
全証拠の原則に反しない。
停止規則に依存しない。頻度主義的な構築物

エヴァン・マリー・アダムズが
ニュージャージー州宝くじに四ヶ月以内に二度当たった。
その確率。不正がなかったと統計的に示せるか

確率とは頻度か主観か合理的信念なのか
何がわかるかは尤度主義に、
何を信じるべきかはベイズ主義に、
何をするべきかは頻度主義に対応する

事前確率が客観的な場合のみベイズの定理を用いるべき
全証拠の原則は尤度主義とベイズ主義に共通
試行を何度も繰り返したときの頻度が極限においてとる値を確率とするのが頻度主義

単純仮説についてもし事前確率が客観的に与えられるのであればベイズ主義に従い、
そうでない場合は尤度主義に従い、複合仮説についてはAICに従う

☆☆☆☆☆
非常に面白い。確率にこれだけ深みがあるとは……
ベイズ主義、尤度主義、頻度主義か、うーん。

・今日の一言(本文より)
To test a hypothesis requires testing it against alternatives.
ある仮説をテストするには、代替仮説との比較でそれをテストしなければならない。
한 가설을 검증하려면 대체 가설과의 비교로 그것을 검증해야 한다.
한 가설을 검증하려면 대체 가설과 비교하면서 그것을 검증해야 한다.
试验某个假设的话,应该用和代替假设比较的方法来试验。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

論理的に解く力をつけよう(岩波ジュニア新書) [本(論理思考]

『論理的に解く力をつけよう』
徳田雄洋(ソフトウェア生成系、情報ネットワーク)
岩波ジュニア新書(2013)


論理クイズ集。

かならずある不意試験。
五日間に試験があるが
その日に試験があるとわかる日には
試験ができない。
(中略)
この試験はできない。

これは深く考えるべき心理学的or哲学的問題であるように思う。
最終日に試験はできないが、
そこから遡ることが論理的に許されないのではないか。
なぜから最終日に試験がないとわかるのは
最終日に既になっているからであり、
その前日に試験日がないとわかる根拠に使えない。
5日間の場合、1-4になかったときに成立した条件は、
1-3になかったときには成立していないのだから。
時間に関連したパラドックスではないかと思う。

あるいは「わかる」という言葉の定義問題か。

現実問題としてランダムに機械で五日間から選択させたときに
その日付を必ず的中させる方法はない。
しかし必ず的中させない方法もない。

・今日の一言(本文より)
多数のパスワードを管理するときは、共通部分を作ってそれを頭で覚え、残りを紙に書いて保存する。使うときは紙に書かれた数字に記憶の共通部分を追加して使う。
많은 비밀번호를 관리할 때는 공통부분을 만들고 그것을 외우고 나머지를 종이에 써서 보존한다. 쓸 때는 종이에 쓰인 숫자에 기억 속의 공통부분을 붙여서 쓴다.
管理很多密码时,先记忆指定的共通部分/先指定共通部分再记忆,然后把剩下的部分写在纸上保存,使用的时候,纸上的数字加上记忆的共通部分就可以了。
When you have many passwords to keep/remember, make a common part and remember it by heart, the rest of the password is written on a paper and saved. When you use the password look at the written part on the paper and add it to the common part you memorized.

タグ:徳田雄洋
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

哲学ファンタジー:パズル・パラドックス・ロジック(ちくま学芸文庫) [本(論理思考]

『哲学ファンタジー』
レイモンド・スマリヤン(論理学)
ちくま学芸文庫(2013)


原題:5000 B.C. and Other Philosophical Fantasies 1984

退屈とは話を聞いてほしいときに話をされることだ。ピアス

自分がナポレオンと信じている統合失調症患者。
あなたはナポレオンですかの質問にいいえと答えた。
嘘発見期は嘘をついていると判定。

私は双子座の生まれだから星占いを信じない。

フロイトは宗教は当然に虚偽と考えていた。

悪への衝動は罪ではありません。エックハルト

紀元前五千年の形而上学者の時間旅行の方法は?

☆☆☆☆☆
倫理学、認識論、存在論、唯我論を対話形式で面白く語る。
高橋昌一郎の限界シリーズの原案。

自制心、正義感、慈悲心などは、それを努力して遵守しようと、
意識せずに遵守しようと、同じように徳である。フランクリン
これは同感、道徳を形式に見るカントの考えには同意できない。

・今日の一言(本文より、カント)
Act only according to that maxim whereby you can, at the same time, will that it should become a universal law.
人は、自分の行動が普遍的な法であることを望まなければ、どんな行動も行うべきではない。
사람은 자기 행동이 보편적인 법이 되는 것을 원하지 않으면 어무런 행동도 하지 않아야 한다.
不论做什么,总应该做到使你的意志所遵循的准则永远同时能够成为一条普遍的立法原理。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

分析哲学入門(講談社選書メチエ) [本(論理思考]

『分析哲学入門』
八木沢敬(分析哲学)
講談社選書メチエ(2011)


分析哲学が分析するのは概念

知覚できるもの、そして知覚できるものの属性や関係
またはそれを含む現象を的確に、包括的に、
そして体系的に説明するのに必要なものは存在すると信じてよい。

ゲディアー:
知るということは、ささいで取るに足りない誤り以外の
誤りに依存する推論に基づかない、
もっともで真な判断をするということである。

ウィトゲンシュタイン:
言葉の意味とは究極的には、
日常使われている自然言語のなかにのみ見いだせるもの

現実世界についての3つの意見:
もの主義、こと主義、命題主義

☆☆☆☆☆
あるとはそれを操作できるということ、
動かしたり変質させたりできることだろう。

知るには程度がある、よく知っているなど。
度合いを考えない議論は無意味と思う。

知っているを主観的に知っていると
客観的に知っているにわけるべきではないか?

・今日の一言(ウィトゲンシュタインの言葉)
The meaning of a word is its use in the language.
語の意味とは、言語内におけるその用法である。
一个词的意义就是它在语言中的运用。
한 단어의 의미는 오직 그 언어에서의 사용일 뿐이다.
タグ:八木沢敬
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

数学者の無神論:神は本当にいるのか [本(論理思考]

『数学者の無神論』
ジョン・アレン・パウロス(数学)
青土社(2008)


原題:Irreligion

神様を信じる論理的な理由が何かあるだろうか。
Are there any logical reasons to believe in God?

原因は時間を用いて定義されるからである。
Cause is defined in terms of time.

サーモスタットは、屋内を一定温度に保とうとする。
The thermostat is trying to keep the house at a steady temperature.

複雑なものを説明するために、もっと複雑なものに訴えていたというわけだ。
They also seem to make the same mistake creationists make when they "explain" complexity by invoking a greater complexity.

ピートとリピートが道を歩いていて、ピートが転んだ。立っているのは誰だ?リピート。
Pete and Repeat were walking down the street. Pete fell down. Who was left?

フランスの現国王ははげである。
The present King of France is bald.

あとのかっこ内の語句を五十音順にせよ。そのまま複写したものを末尾へつなげよ。
Alphabetize and append, copied in quotes, these words; "these append, in Alphabetize and words; quotes, copied."

イエスに子どもがあったとしたら、ほんの何代か後でその血統はとだえるか、そうでなかったら、指数関数的に増えて、今や何万、何億というイエスの血を引く子孫があることになるか、いずれかであることを教えてくれる。
Jesus had any children, his biological line would almost certainly have either died out after relatively few generations or else grown exponentially so that many millions of people alive today would be direct descendants of Jesus.

パーシー・ディアコニス:
十分に大きな集団を、十分に長い間見ていれば、どんなことでもほとんど何でも起きる。
The statistician Persi Diaconis's remark that if you look at a big enough population long enough, then "almost any damn thing will happen."

犯罪発生率に関する研究は、アメリカの刑務所にいる人のうち宗教を信じていない人々の割合が不釣り合いに低いことを示している。
Pascal's wager notwithstanding, studies on crime rates (and other measures of social dysfunction) showing that nonbelievers in the United States are extremely underrepresented in prison suggest as much.

・今日の一言(本文より)
Pascal's wager notwithstanding, studies on crime rates (and other measures of social dysfunction) showing that nonbelievers in the United States are extremely underrepresented in prison suggest as much.
犯罪発生率に関する研究は、アメリカの刑務所にいる人のうち宗教を信じていない人々の割合が不釣り合いに低いことを示している。
有关犯罪率的研究表示,在美国监狱里的犯人数量中所占没有宗教信仰的人数比率成不相称的低。
범죄 발생율에 대한 연구는 미국의 교도소에 있는 사람 중에 종교를 믿지 않는 사람들의 비율이 어울리지 않게 낮다는 것을 제시하고 있다.

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

東大生の論理:「理性」をめぐる教室(ちくま新書) [本(論理思考]

『東大生の論理』
高橋昌一郎(論理学、哲学)
ちくま新書(2010)


東京大学の起源は1684年の幕府の天文方、
1797年の昌平坂学問所、
1858年天然痘の種痘所、
1868年開成学校・昌平学校・医学校、
1877年成立

ヘッセの車輪の下:
神童がエリート校で挫折し機械工となり酒を飲んで川で溺死

アニメ・スクールデイズをほとんどの人が知っている

試験飛行パイロットのエドワード・マーフィー
パンは必ずバターを塗った面を下にして落ちる。

哲学ディベートは相手と意見が違うことを楽しむ過程

Any sound argument must be valid.

本の虫の大学生日誌

☆☆☆☆☆
恋愛を論理的に解くなど東大生ならではの面白さがある。

・今日の一言(本文より)
いかなる意見が学生から飛び出してきたとしても、そこからおもしろい論点を引き出すのが教師の仕事である。
어떠한 의견이 학생에게서 튀어 나왔다고 한들 거기에서 재미있는 논점을 끌어 내는 것이 교사의 직업이다.
学生无论提出了什么样的想法,从想法中引伸出有意义的论点是老师的意义。
A teacher's job is to draw interesting discussion points from their students, no matter how absurd the ideas may be.

タグ:高橋昌一郎
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

科学哲学講義(ちくま新書) [本(論理思考]

『科学哲学講義』
森田邦久(科学哲学)
ちくま新書(2012)


帰納推論やアブダクションには論理的な妥当性がない
これは言い過ぎで、100%を保証するものではないとすべき

プルトニウム239の塊をおよそ10kg以上集めると核分裂が始まり崩壊する。

p42の↓は演繹推論ではない、そもそも推論ではないと思う。

1.すべての金属は熱したら膨張する。
2.金属Aを熱した。
3.ゆえに金属Aは膨張した。

どう考えてもただの叙述。正しい演繹推論は↓

1.すべての金属は熱したら膨張する。
2.Aは金属Aである。
3.ゆえにAを熱すれば膨張する。

だろう。

・今日の一言(本文より)
否定的実験にも生き残り法則の網の目の中に位置づけることができるのが証明された科学法則である。
부정적 실험에도 살아 남고 법칙의 그물코 안에 위치를 부여할 수 있는 것이 증명된 과학법칙이다.
否定性实验也没能被否定,为此可以得到法则网中地位的,就是被证明过的科学法则。
Laws that survive negative experiments and can be connected like a web to other laws are proven scientific law.

タグ:森田邦久
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

数学による思考のレッスン(ちくま新書) [本(論理思考]

『数学による思考のレッスン』
栗田哲也(数学講師)
ちくま新書(2012)


数学問題の解析を元に論理以外に想像力の必要性を述べる。
著者の認知科学の知識には疑問符が付く。
数学の解法に想像力が必要という話で、
後半の社会批判はあまり価値はないと思う。

考えるとは論理よりイマジネーションではないか
思考には、深い-浅い、広い-狭い、鋭い-鈍いの三つの軸がある

時間的な論理の展開を空間化することが考えてわかる

どの数学のツールを使うか発見の問題
ベクトルとは拡張された数

☆☆☆☆☆
世間では考えるを形式論理と同一視しがちだというが、
有り得ない。普通は単なる連想を考えることとしている。

・今日の一言(本文より)
ピアノの上手な子どもには数学な得意な子どもが多い。
피아노에 능숙한 어린이 중에는 수학에 자신있는 어린이가 많다.
弹钢琴弹得好的孩子中,有很多擅长数学的孩子。
There are many children who are good at playing the piano that are also good at math.

タグ:栗田哲也
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

時間の本性 [本(論理思考]

『時間の本性』
植村恒一郎(哲学)
勁草書房(2002)


和辻哲郎文化賞作。
優れた時間論の哲学。お勧め。

過去、現在、未来はそれ以上定義できない概念と思われている。
量としての時間と時計によって表示される時間。
過去現在未来という時間様相。

我々自身が大地の上を歩くことが
時間様相の直接的な基礎となる運動変化生成消滅であると考える。

円運動は時間に適する。
天体の見かけの回転運動が時計になる。

瞬間には運動も静止もできない。
運動が時間より論理的に先立つ。

今見える今聞こえる
知覚が現在体験であることが時間様相としての現在の一番重要な意味

主観的時間と客観的時間を結びつけているのは
大地の上を私が歩くという経験

マクタガートのa系列=未来現在過去と、b系列=順序時間
時間を未来から現在に向かって流れてくると感じる
時間を過去から現在を経て未来へと流れると感じる
前者は行為であり後者は場を見ているというべきか

ラプラス:
宇宙の現在の状態はそれに先立つ状態の結果でありそれ以後の状態の原因である

カント:
物理学的な因果的決定と自由とは少なくとも矛盾はしない

☆☆☆☆☆
同一の時間の流れが全世界をあまねく貫いて流れることを認めるなら……
というが、これは相対性理論が否定していると思う。

・今日の一言(本文より)
宇宙の現在の状態はそれに先立つ状態の結果でありそれ以後の状態の原因である。
우주의 현재 상태는 거기에 앞장서는 상태의 결과이며 그 이후 상태의 원인이다.
宇宙现在的状态是,以前状态的结果,又是以后状态的原因。
The current state/status of the universe is the result of the state/status before it and the cause of the status after it.

タグ:植村恒一郎
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

感性の限界:不合理性・不自由性・不条理性(講談社現代新書) [本(論理思考]

『感性の限界』
高橋昌一郎(論理学、哲学)
講談社現代新書(2012)


著者の多方面な博学に驚かされる一冊。

オードリー・ヘップバーンは
第二次大戦中はレジスタンス運動に荷担。
父はイギリス人で母はオランダ人だった。

視覚と聴覚は距離を置いて対象を認知する。
安全な知覚であるから知性へと結びつく。

2011年ノーベル医学生理学賞の謎。
正式発表の三日前に死去、
では本人の生存確認の電話に出たのは誰か?

得するフレームではリスクを避け、
損するフレームではリスクを冒そうとする。

著作権所有書籍の販売数のギネス世界記録はギネス世界記録である。

アイヒマンは上官ヒムラーの処刑中止命令を無視した。
遺言:
ユダヤ教徒になろう。これでまた一人ユダヤ人を殺せるからな。

アイヒマンは家族思いで神経質な凡庸な官僚で腰抜けであり、
アイヒマンは銃殺現場もガス室も正視できなかったという。

リンデン:
脳はさまざまな側面から見て
もし誰かが設計したのだとしたら悪夢と言えるぐらい酷いものである。

スタノヴィッチ:
人間こそはロボットの叛逆。

31回も暗殺未遂があったド・ゴール大統領。
ジャッカルの日という映画と小説に。

小集団の論理:
アルカイダのテロリストはふつうの人ばかり。

☆☆☆☆☆
ダニエル・デネットは認知科学者ではなく哲学者。
著者は勘違いしているように思う。
あと、赤ちゃんの大腸菌はどこから来るんだろう?

・今日の一言(本文より)
愛と自由が尊重される社会だからこそ離婚率が高くなる。
사랑과 자유가 존중되는 사회야말로 이혼율이 높아진다.
正因为是尊重爱情和自由的社会,离婚率才高了。
It is specifically because love and freedom are respected in society that the divorce rate is rising.

タグ:高橋昌一郎
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

「科学的思考」のレッスン-学校で教えてくれないサイエンス(NHK出版新書) [本(論理思考]

『「科学的思考」のレッスン』
戸田山和久(科学哲学)
NHK出版新書(2011)


科学的な説明三種:
原因、一般的な理論、正体

非演繹推論:
帰納法induction
投射projection
類比analogy
アブダクションabduction
普通、全部帰納の一種と考えるんじゃないかな?

科学には操作的定義が必要。
これがないと検証ができないのだ。

マルクス主義が科学ではないのはまちがいを認める仕組みがないから

科学に問いかけることはできるが、
科学によって答えることができない問題をとう考えるか。

外挿:
既知のデータをもとにして
その外側の範囲も同じ傾向だろうと考えて
数値を予想すること

大衆と市民の違い:
市民は自分が公的システムの一部で
自分たちが何かやらないとシステムがきちんと機能しないことを知っている。

……日本に市民はほとんどいないな。

・今日の二言(本文より)
Evotution is a theory, not a fact.
進化は理論であって、事実ではない。
진화는 사실이며 이론이다.
进化仅仅是一个学说,并不是一个科学定律。

空から一定時間に降る雨粒の数がベクレル、人に当たった雨の量がグレイ、それによって人が受けた影響がシーベルトだ。
하늘에서 일정시간에 내리는 빗방울의 수가 베크렐, 사람이 맞는 비의 양이 그레이, 그것에 의해서 사람이 받은 영향이 시버트다.
在一定的时间内所降雨点儿的数量是贝克勒尔,人所淋到的雨量是戈瑞,因此人受到的影响是希沃特。
A becquerel is the number of raindrops falling from the sky in a given period of time, a gray is the rainfall which hits a person, a sievert is the influence which a person receives from the rainfall.

タグ:戸田山和久
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:

医学と仮説-原因と結果の科学を考える(岩波科学ライブラリー) [本(論理思考]

『医学と仮説-原因と結果の科学を考える』
津田敏秀(疫学)
岩波科学ライブラリー(2011)


日本の研究者の考える直接的間接的証拠が
IARC国際がん研究機関と逆
IARCは観察を直接証拠/実験を間接証拠とする。

数学は自然科学というより言語学。

要素還元主義は論理実証主義が発祥
いかなる言明も基本的言明へと還元できる。

原因と結果は実在世界に属するが
因果関係は言語世界に属する

医学では純粋な科学とは異なり行動が必要。
メカニズムが特定できなくとも時に行動する方が正しくなる。
メカニズムの特定にこだわって放置して被害を拡大するのは
まずいのである。

・今日の一言(本文より)
法律が原因ごとに作られているため原因不明だと行政は動かない。
因为法律是由每一个原因来制定的,所以原因不明的时候,行政不能操作。
법률이 원인에 따라 만들어져 있기 때문에 원인 불명이라면 행정은 움직이지 않는다. 원인마다
When the cause is unknown the government cannot move because the laws are based on causes.

タグ:津田敏秀
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

もうダマされないための「科学」講義(光文社新書) [本(論理思考]

『もうダマされないための「科学」講義』
菊池誠(学際計算統計物理学)
光文社新書(2011)


偽科学は間違いだからではなく、
社会的損失だから批判される。

テレビの台数と平均寿命に強い相関関係がある。
もちろん因果関係はない。

マイナスイオンは科学用語ではない。

よく調べたら効果があるかもしれないもの。
微量な効果なら役に立たない。
だから科学者はそういうものは研究しない。
"よく調べたら効果があるかもしれない"
という主張のトリック。

科学を支える5つの価値観:
共有主義 communalism
普遍主義 universalism
利害の超越 disinterestedness
組織的懐疑主義 organized skepticism
境界設定問題 demarcation problem

花王のエコナ
製造中止にしたためにかえってバッシングを受けた
実は厳しい安全性試験をすべてクリアしている。
キャベツにも発ガン物質がある。
エコナよりポテトチップスやアルコールやコーヒーの方が危険。

人類が長く食べ続けて安全性が証明された食品など存在しない。
自然なものが安全という錯覚。

種子メジャーによる寡占は
消費者の強い安全性の要求に耐えられるのが大企業しかなかったため。
消費者運動がアダになったケース。

花粉症緩和米の技術でワクチン米を作る。

メディアの両論併記は999対1でも五分五分に錯覚させる。
これが偽科学の基本的な手口。
どちらも公平に検討するというのは、
実は公平でも何でもないのである。

・今日の一言(本文より)
偽科学の本の特徴は、前々からある捨てられた研究を集めて妄想で膨らませてあることだ。
가짜 과학 책의 특징은 이전에는 있었지만 버려진 연구를 다시 모아서 거기에 망상으로 부풀려 놓은 것이다.
假科学书的特征是汇集已经被丢弃的陈旧的研究加上一些胡思乱想。
A feature of pseudoscience texts is that they collect the research abandoned a long time ago and develop the delusions.

タグ:菊池誠
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:

入門!論理学(中公新書) [本(論理思考]

『入門!論理学』
野矢茂樹(哲学)
中公新書(2006)


論理学は日本語文法の一部でありかつ日本語文法を越えている。

πの数字に7が十回続けて現れることがあるか。
解けない問題に排中律は成立するか。

論理的になるには接続詞を適切に使うこと。
これが変な人が多いよね。
特に中年男性に相手と同じ意見のくせに
逆接で発言する人がいて本当にいらいらすることがある。

・今日の一言(本文より)
ゲーデルの不完全性定理は人間の知性の限界を示したものではなく、公理系の限界を示したものだ。
괴델의 불완전성정리는 인간 지성의 한계를 보인 것이 아니고, 공리계의 한계를 보인 것이다.
哥德尔的不完全定理不是表示人类智慧的极限,而是表示公理系统的极限。
Godel's incompleteness theorem is not to show the limit of human intelligence, but to show the limit of the axiomatic system.

タグ:野矢茂樹
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

偶然とは何か-その積極的意味(岩波新書) [本(論理思考]

『偶然とは何か』
竹内啓(統計学、経済学)
岩波新書(2010)


定言的必然:数学の定理など
定言的偶然:文字記号と内容の関係
質料因:悪人だから殺人をした
目的因:悪人だから因果の報いで殺された

ラプラス:
完全な知性にとっては不確かなものは何一つないであろうし
その眼には未来も過去と同様に現存することであろう。

自由とは必然の認識である。

・今日の一言(本文より)
A thrown stone would possess freedom if it had consciousness.
もし石に意識があったら投げられた石は自分の意志で飛んでいるのだと思うだろう。
만약 돌에 의식이 있다면 던져진 돌은 자신의 의지로 날고 있는 것이라고 생각할 것이다.
如果石头有意识的话,被抛的石头会认为是由自己的意志飞着的吧。

タグ:竹内啓
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

これからの「正義」の話をしよう-いまを生き延びるための哲学 [本(論理思考]

『これからの「正義」の話をしよう』
マイケル・サンデル(政治哲学)
早川書房(2010)


アリストテレス、カント、ミル、ロールズの正義論を学ぶ。
わかりやすい良書。
代理出産やアファーマティヴアクションなど、
現実世界の正義と公正を巡る論争から学ぶことができる。

アメリカ人の正義感を損なうのは失敗に報酬を与えること。
what most ofended American's sense of justice was that their tax dollars were being used to reward failure

ベンサムは自分の遺体を防腐処理して保存して展示させた。

人間は自分の所有者ではなく自分を意のままにすることはできない。

悪い生育環境での好成績はより高い素質を示す。
故に黒人やヒスパニックは社会的に有用な特徴となりうる。

アメリカの多くの大学は入学選考に卒業生の子女を優遇する。
これはちょっと驚いた。

愛国心の誇りを持つなら帰属意識から過去の謝罪の必要性が生まれる。
本物の右翼は戦争についての謝罪意識を持たなければならず、
国家を否定する左翼は謝罪する必要を否定しなければならない。
ところが実際はすべて逆になってしまうのが人間の面白いところ。

三つの正義:
・最大多数の最大幸福:自然的義務、普遍的、合意不要
・選択の自由の尊重:自発的責務、個別的、合意必要
・美徳の涵養:連帯の責務、個別的、合意不要

道徳についての積極的関与、
あるいは宗教的なものを避けず
考慮すべしというのが著者の意見のようだ。

私は宗教的な考えより、生物学的に考えるべきと思う。
真の道徳と正義は生物学を完全に把握した者のみが理解できるのだ。

もちろん生物学は完全に極められてはおらず、
人は近似的に理解できるだけであり、
生物学を誤解したものは、誤った正義を行使する。
だが生物学を避ける者には、正義の理解は永遠に不可能である。

生物学と正義/道徳が極めて密接した関係にあることを、
正しく理解している人は少ないように思う。

・今日の二言(本文より)
Practicing proper behavior eventually encourages virtures feeling.
適切な振る舞いをするうちに美徳の感覚が身につく。
적절한 행동을 하는 동안에 미덕의 감각이 저절로 몸에 배인다.
注意言行举止会养成良好美德。

If he comes to the aid of other people simply for the pleasure it gives him, then his action lacks moral worth. But if he regognizes a duty to help one's fellow human beings and acts out of that duty, then the pleasure he derives from it is not morally disqualifying.
楽しいから人を助けるのは道徳的ではなく、義務だから助けるのは道徳的である。
즐겁기 때문에 사람을 돕는 것은 도덕적이 아니고, 의무이기 때문에 돕는 것은 도덕적이다.
为快乐而去帮助人是没有道德性的,为义务而去帮助人是有道德性的。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

分類思考の世界(講談社現代新書) [本(論理思考]

『分類思考の世界』
三中信宏(生物系統学)
講談社現代新書(2009)


分類の歴史を語る本。

系統樹思考はタテ思考、
分類思考はヨコ思考。

修辞法メトニミーと推論様式アブダクションは同じ根から。

グールドは自他とも認めるマルクス主義者だった。
何となくわかる気がする。

・今日の一言(醜い家鴨の仔の定理)
論理的に可能な共有特徴をすべてカウントすれば対象間の類似度は等しくなる。
논리적으로 가능한 공유 특징을 모두 세면 대상간의 유사도는 마찬가지다.
如果把在逻辑上可能的共有特征全部包括考虑,那么对象之间的相似度变成相等。
If you count up all logically possible common features, the degree of similarity between objects becomes equal.

タグ:三中信宏
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

たまたま-日常に潜む「偶然」を科学する [本(論理思考]

『たまたま-日常に潜む「偶然」を科学する』
レナード・ムロディナウ(物理学、サイエンス番組の脚本家)
ダイヤモンド社(2009)


偶然の法則を知る良書。

平均回帰:何もしなくても平均に戻ること。
多くの統計錯覚の源泉はここにある。

出版社は作品の善し悪しを判断できない。
有名なヒットは複数の出版社から拒絶された。
ジョン・グリシャムの「評決のとき」は26社、
ハリー・ポッターは9社に断られたという。

DNA検査の根本的問題。
DNA検査における研究所の間違い率は、
DNAの誤一致率よりも遙かに高いこと。

ギネスのIQ記録228を持つマリリン・ヴォス・サヴァント。
モンティ・ホール問題の正解者でねある。

成果と報酬の関係がランダムだと
必死に行動する人はいなくなる。
だがこれが現実に近い。

人々は自分自身の精神衛生のために、
成功から予測できる能力の程度を過大評価する。

・今日の一言
Random processes are fundamental in nature and are ubiquitious in our everyday lives, yet most people do not understand them or think much about them.
ランダムなプロセスは自然の基本でありわれわれの日常生活にあまねく見られる。しかしほとんどの人がそのことを理解していないか、それを考えすぎているかのどちらかだ。
랜덤 프로세스는 자연의 기본이며 우리의 일상생활에서 두루 볼 수 있다. 그러나 대부분의 사람이 그것을 이해하고 있지 않던가, 그것을 지나치게 생각하고 있던가 둘 중 하나다.
随机过程是自然的基本,我们在日常生活中到处看到。但是大部分的人不能理解它或者太看重它。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

確率の科学史-「パスカルの賭け」から気象予報まで [本(論理思考]

『確率の科学史-「パスカルの賭け」から気象予報まで』
マイケル・カプラン(作家、放送局ディレクター)
朝日新聞社(2007)


ちょっと雑多な印象。
もう少しコンパクトにした方がいいと思う。

・今日の一言
We search for certainty and call what we find destiny.
われわれは確かさを探しそこに見出したものを運命と呼ぶ。
우리들은 확실함을 찾고 거기서 찾아낸 것을 운명이라고 부른다.
我们把寻求确实的东西并在那其中发现的事情称为命运。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

論理病をなおす!-処方箋としての詭弁(ちくま新書) [本(論理思考]

『論理病をなおす!』
香西秀信(修辞学、国語科教育学)
ちくま新書(2009)


あとがきの語学学習法批判がおもしろい。

米国弁護士フランシス・ウェルマン:
対立する二つの立場があるとき
人間は概してそのどちらかに味方してしまう性向がある。

ショーペンハウアー:
人間は本来的に独善的で自分の立場に固執するものである。
その生来の虚栄心は知力に関するときとりわけ敏感となる。

どっちも全くだな。

争点操作とは相手の質問を簡単な質問にすり替えて長々と答える、
時間稼ぎの技法。
これは身につけておかないと……

即座に反論できないことは相手の言い分が正しいことを意味しない。
しかし、周囲の人はそう思わないんだよなあ……

属人論法は間違いか?
人は論の一部となり
その正しさを論証するための根拠を補完する役割を果たす。
権威主義的な帰納法ということができる。

あとがきの語学学習法批判がおもしろい。
シュリーマン、バートン、井筒俊彦、関口存男などが挙げられ、
こんなの天才にしかできないと切り捨てている。

・今日の三言
相手が○○といったとき○○でさえあればいいのかと言い返す。
상대가 ○○라고 말하면 ○○만 하면 되느냐고 말대꾸한다.
对方说○○的时候,反驳说,只要有○○就可以吗?
If an opponent says ○○, you can retort "is it good enough to ○○ only.

たとえば、相手が日本はもっと中国と交流を深めなければならないといったとき、中国とだけ仲良くすればいいのか、アメリカとの関係が重要だと言い返す。相手が言わなかったことを指摘して、相手が間違ったことを言ったかのように思わせるのだ。
예를 들면, 상대가 일본은 더욱 중국과 교류를 깊게 하지 않으면 안된다고 했을 때, 중국과만 사이 좋게 지내면 좋은 것일까, 미국과의 관계가 더 중요하다고 되받는다. 상대가 말하지 않은 것을 지적하고, 상대가 틀린 것을 말한 것 같이 생각하게 한다.
比如说,对方说,日本应该和中国更多地沟通,你反驳说,只和中国友好就行吗?和美国的关系更重要。你可以说对方没有说到的事情,让大家认为对方说的不对。
For example, when an opponent said that Japan should deepen the exchange with China, you can say "Is it good enough for Japan to deepen the exchange with only China? The relation with US is more important." You will indicate what he didn't say, you can make everyone think what he said is wrong.

一を教えて十を誤らせる。
하나를 가르쳐서 열을 오해하게 한다.
教一误十。
To teach one point misleads ten points.

タグ:香西秀信
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

理性の限界-不可能性・不確定性・不完全性(講談社現代新書) [本(論理思考]

『理性の限界』
高橋昌一郎(論理学、哲学)
講談社現代新書(2008)


漫才で語る論理の世界。
議論というよりぼけとつっこみで構成

スポーツは男性有利も
唯一女性が世界記録なのは英仏海峡横断レース。

科学の限界がハイゼンベルクの不確定性原理。
知識の限界がゲーデルの不完全性定理。

選挙のルールの難しさ。
ゴアの得票はブッシュより33万票多かった。

独裁政治では一人が決める
貴族政治では数名が決める
民主政治では誰も決められない
日本はついに民主化した!

世界各地で同時刻に二重スリット実験して、
そのフィルムを重ねると干渉が生まれる。

・今日の一言
陸上競技では、スタートの合図から0.1秒以内に反応した選手はフライングと見なされる。
육상 경기에서는 스타트의 신호로부터 0.1초이내에 반응한 선수는 조주 스타트로 간주된다.
田径赛的时候,从开始信号的0.1秒以内反应的选手被判断为偷跑。
In track and field sports, the player who reacted quicker than 0.1 second is considered to be a false start.

タグ:高橋昌一郎
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

市民のための疫学入門-医学ニュースから環境裁判まで [本(論理思考]

『市民のための疫学入門』
津田敏秀(疫学)
緑風出版(2003)


疫学の事例など。

雑然とした感じで特に面白いものではない。

・今日の二言(本文に疫学とメタ分析の話があったので)
epidemiology:the study of the distribution of diseases and determinants of diseases in populations, including all forms of disease that relate to the environment and ways of life.
疫学:生活様式と環境に関係するあらゆる病気の形式を含む、ある個体群の病気の決定要素と病気の拡散についての研究。
역학:생활 양식과 환경에 관계되는 모든 질병의 형식을 포함하는, 어떤 개체군의 질병의 결정 요소와 질병의 확산에 관한 연구.
流行病学是包括关于生活方式和环境中的所有疾病形式,关于某个群体的疾病决定因素和疾病扩散的研究。

meta-analysis:a statistical technique for combining and analysing the results of a number of different studies on the same topic to enable identification of trends and patterns and more accurate estimation of significant effects.
メタアナリシス:傾向とパターンの識別と、より正確な有意な効果についての概算を可能にする、同じ主題についてのさまざまな研究の結果を統合し分析する統計的手法。
메타 분석:경향과 패턴의 식별과, 유의한 효과에 관한 더 정확한 어림셈을 가능하게 하는, 같은 주제에 관한 다양한 연구 결과를 통합해 분석하는 통계적 수법.
荟萃分析(元分析)是把倾向和样式的识别,和关于更正确的更有效差异的概算变为可能,统计分析关于相同主题的各种研究结果的统计方法。

タグ:津田敏秀
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

まぐれ-投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか [本(論理思考]

『まぐれ』
ナシーム・ニコラス・タレブ(不確実性科学)
ダイヤモンド社(2008)


それは偶然だ!

能力や才能に見える運についての話。
統計と論理を理解する難しさがわかる本。

私たちは偶然が果たす役割を過小評価している。
まぐれにだまされる。
物事はあらかじめ決まっていると勘違いすること。

結果で成績を測ることはできない。
あり得た他の可能性のコストで測るべき。
だがこれが難しいのだ。

過去決定論とは過去を無視する傾向。

ポパーの開かれた社会とは永久に真理が存在しない社会。

・今日の一言(本文より)
It ain't over 'til it's over.(Lawrence Peter "Yogi" Berra)
終わるまでは終わりじゃねえよ。(ヨギ・ベラ)
끝날 때까지 끝난 게 아니다.(로런스 피터 "요기" 베라)
只有在打完之后才算结束。(勞倫斯·彼得·"尤吉"·貝拉)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
前の30件 | - 本(論理思考 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。