SSブログ

多数決を疑う:社会的選択理論とは何か(岩波新書) [本(論理思考]

『多数決を疑う:社会的選択理論とは何か』
坂井豊貴(社会的選択理論)
岩波新書(2015)


投票のない民主制はない

民主主義の自由な国:ナウル、日本
部分自由:フィリピン、メキシコ
不自由:中国、ロシア

ナウルの選挙方式、ダウダールルール
ネーダーの立候補が世界情勢に大きな影響を与えた
ペア敗者規準を満たすボルダルール
コンドルセのパラドックス
コンドルセ・ヤングの最尤法

大数の法則。統計のデータが増えるにつれ、
そのデータの平均は真の平均に近づく。

ルソーの一般意志。人々の共存と相互尊重を志向する意志

アローの不可能性定理。
二項独立性と満場一致性を満たす集約ルールは、独裁制のみである。

日本は小選挙区になったため
事実上過半数で改憲できる。

都道328号線問題
クラークメカニズム

この発明は今日の私たちにまで及ぶ、ひとつの希望的観測の力強い表れである。古代ギリシア人はそれをdemokratiaと呼んだ。ジョン・キーン
The invention was a potent form of wishful thinking that is still with us today: the Greeks called it dêmokratia.

誰も他者を買うことができず、誰も自分を売らないですむ程度の再分配が必要だ。ルソー
Distribution means no one is so rich he can buy others and no one is so poor he must sell himself.

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

多数決の精査とその代替案を探索する。
ナウルの選挙方式は面白いね。

中国は選挙がないけど、ロシアは一応選挙してるが、
それでも同じようなもんか。

・今日の三言(本文より、日本国憲法41条、ルソー、ルソー)
国会は、国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である。
Article 41. The Diet shall be the highest organ of state power, and shall be the sole law-making organ of the State.
국회는 국권의 최고 기관으로, 국가의 유일한 입법 기관이다.
国会是国家的最高权力机关,是国家唯一的立法机关。

Slaves lose everything in their chains, even the desire of escaping from them.
奴隷は鉄鎖のなかですべてを失ってしまう。そこから逃れたいという意欲までも。
戴上枷锁的奴隶失去一切,甚至是逃离枷锁的渴望。
노예는 족쇄에 차여진 채 모든 것을 잃는데, 이러한 족쇄에서 도망갈 소망조차 잃어 버린다.

Man is born free, and everywhere he is in chains.
人間は自由なものとして生まれたが、至る所で鉄鎖につながれている。
人天生是自由的,可处处受到约束。
인간은 태어 날 때는 자유롭게 태어나지만 어디에선가 속박을 받게 되어 있다.

タグ:坂井豊貴
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。