SSブログ

理性の限界-不可能性・不確定性・不完全性(講談社現代新書) [本(論理思考]

『理性の限界』
高橋昌一郎(論理学、哲学)
講談社現代新書(2008)


漫才で語る論理の世界。
議論というよりぼけとつっこみで構成

スポーツは男性有利も
唯一女性が世界記録なのは英仏海峡横断レース。

科学の限界がハイゼンベルクの不確定性原理。
知識の限界がゲーデルの不完全性定理。

選挙のルールの難しさ。
ゴアの得票はブッシュより33万票多かった。

独裁政治では一人が決める
貴族政治では数名が決める
民主政治では誰も決められない
日本はついに民主化した!

世界各地で同時刻に二重スリット実験して、
そのフィルムを重ねると干渉が生まれる。

・今日の一言
陸上競技では、スタートの合図から0.1秒以内に反応した選手はフライングと見なされる。
육상 경기에서는 스타트의 신호로부터 0.1초이내에 반응한 선수는 조주 스타트로 간주된다.
田径赛的时候,从开始信号的0.1秒以内反应的选手被判断为偷跑。
In track and field sports, the player who reacted quicker than 0.1 second is considered to be a false start.

タグ:高橋昌一郎
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。