7月に読んだ本 [その他]

中西大輔
ナカニシヤ出版(2015)
難易度 ★★☆☆☆
推薦度 ★★★★★
![]() |
최경봉(国語国文学)
책과함께(2008)
(ハングルについて知らなければならないすべてのこと)
難易度 ★★★☆☆
推薦度 ★★★★★
(韓国語多読142冊目。)

リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー(大統領)
岩波ブックレット(2009)
難易度 ★★☆☆☆
推薦度 ★★★★☆

網谷祐一(科学哲学)
河出書房新社(2017)
難易度 ★★☆☆☆
推薦度 ★★☆☆☆

フレッド・ドレツキ(分析哲学)
勁草書房(2005)
難易度 ★★★☆☆
推薦度 ★★☆☆☆

黒崎宏(哲学)
春秋社(2017)
難易度 ★★★☆☆
推薦度 ★☆☆☆☆

稲垣緋紗子(プロテスタント)
いのちのことば社(2004)
難易度 ★★☆☆☆
推薦度 ★★☆☆☆

響堂雪乃(コラージスト)
白馬社(2017)
難易度 ★☆☆☆☆
推薦度 ★★☆☆☆

金香清(ライター)
文藝春秋(2017)
難易度 ★★☆☆☆
推薦度 ★★☆☆☆
増田正造(能研究家)
中公新書(1971)
難易度 ★★★☆☆
推薦度 ★★☆☆☆

竹信三恵子(朝日新聞)
岩波ブックレット(2010)
難易度 ★☆☆☆☆
推薦度 ★★★☆☆

鈴木紀之(進化生態学)
中公新書(2017)
難易度 ★★★☆☆
推薦度 ★★☆☆☆

ジョゼフ・カーシュヴィンク(地球科学)
河出書房新社(2016)
難易度 ★★★☆☆
推薦度 ★★★☆☆

井田徹治(共同通信記者)
岩波新書(2017)
難易度 ★☆☆☆☆
推薦度 ★★★☆☆

かさみ康子(フェルデンクライス・プラクティショナー)
地球丸(2013)
難易度 ★☆☆☆☆
推薦度 ★★★☆☆

小西行郎(小児神経専門医)
集英社新書(2011)
難易度 ★★☆☆☆
推薦度 ★★★☆☆

須田治(臨床発達スーパーバイザー)
金子書房(2017)
難易度 ★★★☆☆
推薦度 ★★☆☆☆

野村雅昭(日本語学)
講談社学術文庫(2013)
難易度 ★★☆☆☆
推薦度 ★★★☆☆

アラン・M・スレーター(心理学)
新曜社(2017)
難易度 ★★★☆☆
推薦度 ★★★☆☆

高木光太郎(心理学)
東京大学出版会(2011)
難易度 ★★★☆☆
推薦度 ★★☆☆☆

本間生夫
朝倉書店(2016)
難易度 ★★☆☆☆
推薦度 ★★★☆☆
<br>
法政大学出版局(2014)</b></a>
難易度 ★★★☆☆
推薦度 ★★☆☆☆
<BR clear=)
<br>
医学書院(2017)</b></a>
難易度 ★★★☆☆
推薦度 ★☆☆☆☆
<BR clear=)

紙谷雅子
岩波ブックレット(2014) 難易度 ★★☆☆☆ 推薦度 ★★★☆☆
![]() |
권혁웅(国文学、詩人、評論)
문학동네(2005) (太初に愛があった) 難易度 ★★★☆☆ 推薦度 ★★★☆☆ (韓国語多読141冊目。)
コメント 0