SSブログ
本(東洋史 ブログトップ
前の30件 | -

英雄たちの「志」 三国志の魅力 [本(東洋史]

sangoku_mi.jpg 『英雄たちの「志」 三国志の魅力』
渡邉義浩(三国志)
汲古書院(2015)


空海の文章に諸葛亮の記述がある
太平記に水魚の交わり
※演義でなく正史も三国志は人気だった。

季漢、末っ子の漢

曹操の兵法書『兵書接要』

諸葛亮が矢を集める話、『新唐書』張巡の故事
『心書』と『将苑』は宋代の捏造、孫子の剽窃
『便宜十六策』は一部真作
二十八宿の旗を立てて天に祈った諸葛亮
国力が劣り、兵糧の補給に苦しむ中、
最も困難な撤退をすべて成功させている。
これだけでも名将と評してよい
宋史に『諸葛亮十二時風雲気候』という書

美しい妻を一途に愛した荀粲

漢文読みの中国知らず
現代中国と切り離された古典中国学の問題

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

内容の重複が多い。
監修者としてのレッドクリフパンフレットのものも。

木牛流馬を製作した南北朝の国ってどのだろう?

漢文読みの中国知らずは問題だと思う。
三国志だと、ただ三国志だけ詳しい変な人も多そう。
三国志の前後の時代や、現代中国も知らないと
三国志だったちゃんと理解できず、
妄想を育てかねないよね。

・今日の一言(本文より)
说着曹操、曹操就到
噂をすれば影
Talk of the devil, and he is sure to appear.
호랑이도 제 말하면 온다

タグ:渡邉義浩
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本人が知らない日本の戦争史 [本(東洋史]

『日本人が知らない日本の戦争史』
豊田隆雄(高校教師、東アジア研究)
彩図社(2013)


文永の役。
モンゴル軍二万、高麗軍六千
菊池武房、竹崎季長の活躍
大将の小弐景資が
モンゴル軍の副将劉復亨を負傷させる
武器より農具が多かった南宋兵中心のモンゴル軍。
南宋兵の植民が目的。
南宋兵は十万人。総計4400隻の大海軍
モンゴルの艦隊は九州の防備のため
上陸して橋頭堡を築けず、嵐で壊滅

応永の外寇。朝鮮の対馬攻撃。死者日本側123人、朝鮮側2500人
ヌルハチと加藤清正の戦い
蝦夷は東北に住むだけで同じ日本人。アイヌではない
田村麻呂と蝦夷のアテルイ
アイヌのシャクシャイン

薩英戦争。イギリス側死者13名負傷者50名、薩摩藩死者5名負傷者18名
下関戦争。長州死者18名負傷者29名、連合軍死者12名負傷者50名
地中海へ駆逐艦派遣

アジアの覇者である日本と、
西洋の王者アメリカの間で将来的に戦争が起こり、
それが人類最後の戦争となる。
石原完爾

占守島の戦い。日本軍死傷者700-800名、ソ連軍死傷者3000名以上

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

"琉球語は日本語の方言か全くの別の言語が未だ議論"
いやこれは日本語の方言として確定していると思う。

・今日の一言(本文より)
暴風雨で日本に勝利がもたらされたのではなく、モンゴル軍が日本から撤退する過程で暴風雨に遭遇したのである。
폭풍우가 일본에 승리를 가져온 것이 아니라 몽골군이 일본에서 철퇴하는 과정에 폭풍우를 만났던 것이다.
不是暴风雨给日本带来了胜利,而是蒙古军从日本撤退过程中遭遇了暴风雨。
Japan's victory was not brought by the rainstorm, the Mongol Army ran into it when they tried to retreat from Japan.
The rainstorm did not bring Japan victory, the Mongol army just ran into it when they retreated from Japan.

タグ:豊田隆雄
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

モンゴルに拉致された中国皇帝:明英宗の数奇なる運命(研文選書) [本(東洋史]

mon_chu_kotei.JPG 『モンゴルに拉致された中国皇帝』
川越泰博(史学、明)
研文出版(2004)


明から皇帝一人に元号一つ
明以降は皇帝を元号で呼ぶことも

徹夜、夜通し=夜不収

モンゴル軍を防いで
勇戦するも戦死した呉克忠と薜綬はモンゴル人

エセン率いるモンゴル軍は三万人

于謙の南遷論の封鎖。
救国の英雄的行為と賞賛するのはきわめて皮相な見方

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度2/5

朱能は身の丈八尺(約2m57cm)
というのは変だろう。
日本語の変なものが多い。校正が仕事をしていないのかな。

于謙の評価は低め、この本では印象が悪いね。

・今日の一言(本文より、クラウゼヴィッツ Clausewitz)
There is no higher and simpler law of strategy than that of keeping one's forces concentrated.
戦略にとって、最も単純な最高の法則は、将帥が彼の兵力を集結しておくことである。
전략에 있어서 가장 단순하고 최고인 법칙은 장군이 그 병력을 집결해두는 것이다.
在战略上最单纯最好的法则是将帅召集自己的兵力。

タグ:川越泰博
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

王仁博士追っかけ吟行ガイド [本(東洋史]

wani.jpg 『王仁博士追っかけ吟行ガイド』
姜信英(日韓交流史)
新風書房(2012)


王仁、西文首、カフチノフミノオビト
松原市に王仁聖堂祉
富田林に王仁池
行基のスポットも多い
百済の昆伎王を祀る秋祭り、飛鳥戸神社

聖武天皇の御代に行基法師という高僧がいた。
徳、行共に高く諸国に堂舎を建立すること49ヶ所に及び、
合わせて茶樹をも植えた。これは衆生済度の為だ。
東大寺要録

行基は王仁の子孫
四天王寺ワッソ、九月

貴族や僧侶はけがれを避けるもの、
行基は民衆を弔い病人を収容したため排斥された

あさかやまの歌
済州島のみかんの親は有田みかん
人麻呂も王仁系
行基の生地、堺市家原寺

☆☆☆☆☆
難易度1/5 推薦度3/5

どうみても著者の写真集、
各観光地で色とりどりの服装で記念撮影。

・今日の一言(本文より、王仁)
難波津に 咲くやこの花 冬ごもり 今は春べと 咲くやこの花。
Naniwa Bay, now the flower blooms, but for winter. Here comes spring, now the flower blooms.
In Naniwa Bay, now the flowers are blossoming. After lying dormant all winter, now the spring has come and those flowers are blossoming.
나니와즈에서 피는구나 이 꽃은 겨울 나고서 지금은 봄이되어 피는구나 이 꽃은 - 왕인박사
나니와쓰에 피는구나 이 꽃은 겨울 잠자고 지금이 봄이라고 피는구나 이 꽃은
花咲押照难波津 笼冬已过今为春 綻放咲之此花矣
在难波津 开放这个花 过冬 现在与春天 开放这个花

タグ:姜信英
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

世宗大王のコリア史:ハングル創製と李朝文化 [本(東洋史]

『世宗大王のコリア史』
片野次雄(李氏朝鮮、民族学)
彩流社(2012)


日本産の銅の輸入
書物の印刷、資治通鑑と資治通鑑綱目

明へ兵器を輸出
中国製の儀器は木製、朝鮮製は青銅製

ソウルの人口は9.3万人
世宗は臣下を一人も死罪にしなかった

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度3/5

小説とドラマの題名は、龍飛御天歌から来ているのか。
世宗の父の悪い話はなし。
倭冦の暴虐さ、日本側の横暴さが強調される。
永楽帝がチムールを心配?ってよくわからんな。
応永の外冦、己亥東征で、
朝鮮側の損失の方が多かったことは無視。
金属活字のイラストが漢字でなくハングルのみ。
全体にバランス悪いけど、
少なくとも世宗に関しては詳しい。
在日韓国人向けってことかもしれん。

・今日の一言(本文より、용비어천가/龍飛御天歌)
뿌리가 깊은 나무는 바람에도 흔들리지 아니하므로, 꽃이 좋고 열매도 많으니.
根が張っている木は風に倒れることなく、花は咲き乱れ、実はたわわに実る。
根深之木,风亦不扤,有灼其华,有蕡其实。
Not so deep-rooted trees swayed in the wind, flowers and fruit are many

タグ:片野次雄
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

古代の東アジアと日本(教育社歴史新書) [本(東洋史]

kodai_hi.jpg 『古代の東アジアと日本』
佐伯有清(日本古代史)
教育社歴史新書(1977)


1929年の光州学生半日闘争
後漢の中平年間の銘がある太刀が天理市で出土
倭国の大乱の原因は、
鉄器の急速な普及によって生じた社会の変貌

朝鮮での王殺し。フレイザー。夫余のこと

公孫淵は燕王として独立、
漢を紹ぐという年号、紹漢元年とした
和泉市や鳥取から景初という魏の年号の鏡が出土
五月丙午の銘の多さ。五月丙午の昼に鋳造

広開土王碑文と七支刀銘文

新しい王朝が応神天皇より始まった
神功皇后と応神天皇は九州にいた豪族で大和政権を打倒か

平西将軍倭隋、
畿内の倭国王によって九州方面に派遣された王族の将軍

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度2/5

七支刀の銘文の判読問題で、朝鮮と韓国の学者がすごい恣意的だ。

・今日の一言(本文より)
古代中国には、ヒキガエルを五月に殺して、刀剣などに塗って、戦場に出かけると、負傷しないですむという習俗があった。
고대 중국에서는 두꺼비를 5월에 죽여서 그 피를 도검 등에 칠하고 전쟁에 나가면 부상을 면할 수있다는 속설이 있다.
古代中国有一种习俗,就是在五月杀了蟾蜍,把它的血涂在刀剑上,这样上战场的话,就可以避免受伤。
In ancient China there was a custom to kill a toad in May and smear its blood on their sword or other blades before going into battle so they wouldn't get hurt.

タグ:佐伯有清
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

征服王朝の時代:新書東洋史3中国の歴史3(講談社現代新書) [本(東洋史]

seifuku_o.jpg 『征服王朝の時代』
竺沙雅章(中国近世史)
講談社現代新書(1977)


安史の乱から
河北三鎮では安禄山と史思明は
聖人としてあがめられ続けた

黄河以北の四鎮では廃仏を拒絶、禅仏教が隆盛
780年から両税法
茶にも税金をかけたため茶賊が横行

宋代には開封は百万の大都会に
いつも清流と自慢しているから、黄河にほうりこんで濁流にしよう。
農民生活の安定につとめた朱全忠

自分は30年のあいだ皇帝をやりたい。
はじめの10年で天下を統一し、つぎの10年で民生を安定させ、
おわりの10年で太平を致すのだ。世宗

むかしの人は、年30になってやっと立って歩けたのだね。
論語の講義を聞いたある節度使

文盲だった明宗
馮道を評価した王安石、否定した司馬光
科挙合格者。太祖の頃は平均9人、太宗の頃は平均50人
太宗は二度、遼に親征するも大敗、太宗自身も負傷
四川では宋初から鉄銭が流通
宋では夜行の禁なし。大通りに門をつくるのも自由に
人口が流動し、流罪が無意味に
南人官僚を採用しない北宋の方針
范仲淹、宋代第一の名臣、士大夫の模範

宋代は募兵制、兵卒が老弱でも止めさせられない、
失業者対策の生活保証
官吏の数。真宗1万、仁宗2万余、英宗2.4万

江南の地方官を歴任して
水利事業や貧農救済事業で大きな成果を上げた王安石:
均輸法、青苗法、市易法、募役法、保甲法、保馬法、重禄法、河倉法
蘇東坡を批判した王安石、美しい文章は無用

神宗と王安石と新法、哲宗の即位とともに新法廃止、
哲宗の親政とともに新法復活、徽宗即位で廃止、
徽宗親政で新法復活も自分の遊興費に充てる、花石綱

金の助力で燕京を奪還
張邦昌の楚国
金に通じた秦檜
劉豫の斉国
金の新道教。真大道教、太乙教、全真教
南宋の臨安杭州は百万人をゆうに越えた
賈似道の公田法
全真教が雑劇を布教に利用し雑劇が広まる

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

社会解説だけでなく人物エピソードも盛り込み面白く読める。

・今日の一言(本文より)
荊南国の江陵には当代最大の茶市があり、中原の商人がここに集まって茶を買い求めた。のちに後周の世宗となった柴栄も若いころ豪商に連れられて、ここにやって来て茶を商ったと伝える。
형남국(荊南国)의 강릉(江陵)에는 당대 최대의 차 시장이 있어, 중원(中原)의 상인들이 이곳에 모여 차를 구매했다. 훗날에 후주(後周)의 세종(世宗) 황제가 되는 시영(柴栄)도 젊었을 때 큰 장사꾼을 따라 이곳에 와서 차 장사를 했다고 기록되어 있다.
荆南国的江陵有当时最大的茶市,中原的商人聚在这里购买茶叶。据史记载后周世宗柴荣年轻时也被富商带到来这里买卖茶叶。
The city of Jiangling in the Jingnan kingdom had the biggest tea market of the time where the central district's merchants gathered to buy tea. It is said that when Shizong, who would become Hou-Zhou's emperor, accompanied wealthy merchants there and also traded in tea when he was young.

タグ:竺沙雅章
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

中国文学講話(岩波新書) [本(東洋史]

『中国文学講話』
倉石武四郎(中国語学、中国文学)
岩波新書(1968)


堯舜禹は天地人の思想を擬人化したもの
伏羲兄妹とイザナギ・イザナミ

詩経は二拍子、楚辞は三拍子
後漢の古詩十九首

虞美人。
タイトルはメロディーのひとつで詞の内容とは無関係

元代に口語文学が成立
紅楼夢の秦可卿は父の賈珍と密通も召使いに目撃されて縊死した

阿Q精神。
よわいものが人にまけると、
あいてをロクでもないものとかんがえることによって
精神的に勝利するという習性

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度2/5

全体に左翼史観が強すぎる。

"論理性に乏しい中国語、対句が発達"
論理性に乏しいというのは疑問。たぶん英語からの錯覚。
日本語も中国語も論理性は問題ない。
ただ英語の論理構造と違うだけだよ。

"三国は、最後は魏によって統一されますが"
西晋です。

・今日の一言(本文より)
宋の天子はひどく開放的で、正月十五夜の、いわゆる元宵の節句などは宮中の門をおおきくあけて、だれでもはいってよいことにし、しかも、天子がお庭にでて黄金の杯でお酒をついてくれたという。
송(宋)의 황제는 매우 개방적이며, 정월 십오일날 밤 소위 원소절(元宵節) 등의 때는 궁중의 문을 열어둔 채, 누구나 들어올 수 있게 하여금 했으며, 더군다나 황제가 마당에 나와 모두에게 황금 술잔으로 술을 따라준다고 한다.
宋代的皇帝很开明,据说正月十五晚上,所谓元宵节时,打开宫门,准许所有的人进入,而且皇帝会到院子用黄金杯给大家斟酒。
The emperor of Song was very open, so he opened wide the gate of the Imperial Court letting everyone in on the night of the first full moon of the year for what is called the Lantern Festival. In addition he also went out into the yard and filled everyone's cups with rice wine from a golden cup.

タグ:倉石武四郎
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

朱元璋(中国人物叢書〈9〉) [本(東洋史]

『朱元璋(中国人物叢書〈9〉)』
谷口規矩雄(東洋史学)
人物往来社(1966)


漢文の読めない皇帝に、
漢文の読めないものが総裁になり、
漢文で書かれた書物を編纂して献じた元代

劉福通は開封を占領
大都に迫った毛貴、屯田など統治にも成功したが暗殺される

父は朱世珍
貧民というより流民
徐達、湯和と往来するようになったのは皇覚寺に戻った21歳頃
よほど醜男だったのだろう

腹心の24人衆:徐達、湯和、吳良、吳楨、花雲、陳德、顧時、費聚、耿再成、耿炳文、唐勝宗、陸仲亨、華雲龍、鄭遇春、郭興、郭英、胡海、張龍、陳桓、謝成、李新材、張赫、周铨、周德興

朱元璋の養子、義男児、20余人

項羽の再来と言われた陳友諒
知謀をもって聞こえた張士誠の弟張士徳
六王:徐達、常遇春、鄧愈、沐英、湯和、李文忠
1391年人口5677万人、元の最盛期は5000万人に届かず

国初の勅令はほとんど宋濂が草した
拷問のための毒薬琵琶

朱元璋の寝台は皇帝の金竜の飾りをのぞくと一般家庭と変わらず
朱元璋の食事は馬皇后が自ら作った
馬皇后は文盲だったが
字を知る女官から学ぶ読み書きでき故事に通じるようになった
朱元璋も戦いのひまに詩文も学び故事にも通じるようになった。
メモ用紙を手放さず、衣服に綴じつけた
毎日平均200の報告書を読み、400件の案件を処理した

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

劉基、李善長の意見より朱元璋の意見が正しいことが多い。
朱元璋は謀略家として超一級だったようだ。

・今日の一言(本文より)
太祖以制藝取士,與秦焚書之術無異,特明巧而秦拙矣,其欲愚天下之心一也。
秦の始皇帝は書物を焚いて天下を愚にしようとしたが、明の太祖は学問を奨励して天下を愚にした。
진시황(秦の始皇帝)은 서적을 불태움으로서 사람들을 어리석게 하려고 했는데, 명 태조(明の太祖)는 학문을 장려함으로서 사람들을 어리석게 했다.
Qin Shi Huang burned books in attempt to make people fools, but Emperor Hongwu made people fools by promoting learning.

タグ:谷口規矩雄
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

唐代の国際関係(世界史リブレット) [本(東洋史]

『唐代の国際関係』
石見清裕(中国隋唐史)
山川出版社(2009)


涼王子孫である李重耳の子が
李煕であるのは詐称、
もともとの姓は大野氏

煬帝の孫煬正道と蕭皇后は
突厥に身を寄せて隋の亡命政権を立てた

玄武門の変。
権力闘争説、
貴族と新興地主の対決説、
仏教道教の対立説、
高祖と太宗の対決説

唐の後半はユーラシアの商業のネットワークの比重が
内陸貿易から海上貿易へと移り変わる時代

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度3/5

玄武門の変にさまざまな説があるのが面白い。

・今日の一言(本文より、煬帝)
天子死自有法、何得加以鋒刃、取鴆酒来!
天子の死にはおのずから法というものがある。毒酒を用意いたせ。
황제가 죽을 때는 당연히 순서가 있다. 독주(毒酒)를 준비해라!
Naturally there are instructions for when an emperor dies. Prepare the poisoned liquor.

タグ:石見清裕
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

中国古代簡牘のすべて [本(東洋史]

『中国古代簡牘のすべて』
横田恭三(中国書道史)
二玄社(2012)


昼間は認識しやすい煙を挙げ、
夜は赤々と燃え上がる火を焚いた。
後漢初期の医書、治赤穀方
占夢書

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度2/5

書体についての本。

・今日の一言(本文より)
鳳凰山168号墓の墓主は、身長165cm、体重52.5kg、この口内に「遂」と陰刻された玉印が含められてあり、死亡年齢は約55歳の男性であることが判明した。
봉황산 168호 무덤의 주인은 키가 165cm 체중이 52.5kg, 그의 입 안에는 "遂"라고 음각된 인수가 넣어져 있었고, 사망 당시의 연령은 약 55세의 남자로 판명되었다.
凤凰山168号墓的主人身高165厘米,体重52.5公斤,他的嘴里放有"遂"字阴文雕刻的印章,判明他死亡年龄大约55岁的男性。
The man buried in tomb 168 of Phoenix Mountain was found to be 165cm tall, weigh 52.5kg, have a jewel seal engraved with the Chinese character "遂(sui)" meaning completion in his mouth, and be about 55 years old when he died.

タグ:横田恭三
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

神仏習合(岩波新書) [本(東洋史]

『神仏習合』
義江彰夫(日本中世史)
岩波新書(1996)


巫女の託宣、
誰が平将門に新皇位を授けたか
仏になろうとする神々
雑密から大乗密教へ、
怨霊信仰の意味するもの、
ケガレ忌避観念と浄土信仰、
本地垂迹説と中世日本紀、
普遍宗教と基層信仰の関係
平将門の即位の神仏習合の儀礼、
八幡大菩薩と菅原道真

幣帛班給
土地は村の共有財産だった

大乗系仏教、ブッダの教えの、
贖罪のための苦行と悟りという究極の課題を出家した僧侶の課題に限定し、
一般在俗者、この僧侶を供養し布施を施せば、
それによって贖罪と救済が保証されるという論理を持つ

領主に好都合な論理
密教が御霊信仰、御霊会を論理化
ケガレ忌避と物忌み、祓いではなく
天照大神自身が大日如来である『沙石集』

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

仏教と神道の関係など面白いが、
浄土仏教の理解がひどすぎる。
ケガレ忌避と浄土信仰の合流『往生要集』
というが、このあたりすべておかしい。

・今日の一言(本文より)
つまり、八世紀後半から九世紀前半にかけて、全国いたるところでその地域の大神として人々の信仰を集めていた神々が、次々に神であることの苦しさを訴え、その苦境から脱出するために神の身を離れ、仏教に帰依することを求めるようになってきたのだ。
요컨대 8세기 후반부터 9세기 전반에 걸쳐서 전국 곳곳에서 그 지역의 주된 신으로서 사람들의 신앙을 얻던 신들이 잇달아 신으로서의 괴로움을 호소하고, 그 곤경에서 벗어나기 위해 신의 몸을 버리고 불교에 귀의했던 것이다.
就是说从八世纪后半到九世纪前半,在全国各个地方,作为被人们所信仰的各个地区的大神们,接二连三的诉说自己的苦恼,为了摆脱苦境,要求离神入佛。
In other words, during the second half of the 8th century and the first half of the 9th century, all over the country various gods worshiped as the main god of their region one after the other complained about the troubles of being a god, so they began asking for help to abandon their divine bodies and embrace Buddhism to escape their troubles.

タグ:義江彰夫
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

大清帝国への道(講談社学術文庫) [本(東洋史]

『大清帝国への道』
石橋崇雄(中国清朝史)
講談社学術文庫(2011)


餃子とヌルハチ伝説
華夷一家

現在も満州語を使う人たち。
新彊ウイグルの錫伯族。
錫伯語と錫伯文字

ホン=タイジ。本名すら不詳
呉三桂と陳円円

ドルゴンとフリン順治帝
ドルゴンが兄ホン=タイジの正皇后であった孝荘文皇太后を妻に
孝荘文皇太后は順治帝の生母
北アジア世界の伝統的慣習では女性は重要な財産
兄の死後に弟が娶ることはごく普通に行われる
中華世界の倫理観からは決して許されない忌むべき行為

文科挙、武科挙、繙訳科挙
ネルチンスク条約、唯一の勝利した条約
キリスト教の布教、日本は30年で25万人、中国は27年で2500人
皇太子の密建制度
長寿もまた君主の天分
中国史上、最大の私財をたくわえた怪物。ホシエン
乾隆帝漢人説
溥儀が死の直前に望んだ食べ物は日本のインスタントラーメン

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

よく、一度滅んだ王朝の再興の唯一の例として後漢を挙げるけど、
金⇒清の方が凄いんじゃないだろうか?

キリスト教なぜ中国で広まらなかったんだろう?
でも太平天国は……?

・今日の一言(本文より)
留頭不留髮,留髮不留頭。
頭を留めんとすれば髪を留めず。髪を留めんとすれば頭を留めず。
머리를 남기려고 하면 머리카락을 잃는다. 머리카락을 남기려고 하면 머리를 잃는다.
To keep the hair, you lose the head; To keep your head, you cut the hair.

タグ:石橋崇雄
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

後漢政治制度の研究(早稲田大学学術叢書) [本(東洋史]

『後漢政治制度の研究』
渡邉将智(漢代政治制度史、後漢政治史)
早稲田大学出版部(2014)


宰相機能の波紋的循環発生
尚書台を禁中に宿衛させて
政策の立案と事実上の決定を担う
政務担当機関とした。
三公九卿以下の官僚集団である外朝を
政策の実施を担当する政務執行機関とした

賢良、方正の察挙科目は宣帝期に始まったが制度として定着したのは後漢
漢王朝の官僚機構は後漢において基本的に整備された

前近代中国の皇帝支配体制の原型は後漢において形作られた

皇帝の執務場所・生活空間と、
諸官の執務場所の"空間的な距離"にこそ、
皇帝と諸官の"政治的な距離"が投影されている

洛陽北宮は皇帝の儀礼執行、
南宮前殿は執務場所、
ただし北宮でも執務することも

皇帝の生活空間は北宮の掖庭
省尚書事は"尚書の事を省る"
領尚書事は"尚書の事を領す"
録尚書事は"尚書の事を録ぶ"、官僚機構の統率と国政の総覧
平尚書事は"尚書の事を平す"、尚書台が上奏文を皇帝に伝達する前に被閲する

宦官は中常侍の制度から権力を発揮
三公形骸化説の論拠は仲長統『昌言』。
その台閣は尚書でなく光武帝自身のこと

政策作成の中心は三公や将軍
尚書台は南宮、禁中の外にあった
南宮の禁中の内部に皇太后の居所たる長楽宮

後漢和帝永元四年以降中常侍は宦官専任に
後漢に廃止した散騎、諸吏、左曹、右曹、給事中

光武帝が親政した時期には、三公に加えて、
建国の功臣たちもまた政策の立案を担当

太医令や侍医は前殿の門の付近に宿衛
皇后の居所は長秋宮、側妾は掖庭

☆☆☆☆☆
難易度4/5 推薦度3/5

官僚の執務場所の検討が興味深い。

・今日の一言(本文より)
政策案の作成は、尚書台の所属する官の任官者に限らず、官吏であれば誰にでも許された行為であった。
정책안의 작성은 상서대(尙書臺)에 소속하는 관위에 임명된 사람에 한정되지 않고 관리라면 누구에게도 허가된 행위였다.
制定政策案者不管是尚书台所属的任官者,只要是官吏就被允许。
All government officials, not just the ones assigned to the Shoshodai section, were permitted to draft plans for policies.

タグ:渡邉将智
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

大帝康煕:支那統治の要道(岩波新書) [本(東洋史]

dai_kouki.jpg 『大帝康煕:支那統治の要道』
長與善郎(作家、劇作家、評論家)
岩波新書(1938)


明が朝鮮に出した救援軍の費用は
二年間の予算に相当

17,8歳のとき読書のし過ぎで血を吐く
哲学をまで熱心に研究し、
余の疲労を覚えざるは、
その楽しめるが故のみ。

40歳のときマラリアにかかりキニーネで回復

キリスト教が流行らなかったのは中国の一夫多妻制度のため

ガルダンの戦いで皇帝自ら十万の軍を率いて遠征
57歳で初めて白髪が
背は普通より高い。恰幅がよい。顔に痘痕あり。額大きく、口は立派
純粋に学問に興味を持っていた

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度2/5

"云ふまでもなく、喇嘛教は低級なる婆羅門教の迷信と混合したる佛教の最下等な偶像崇拝宗である。"

"この一書がもし、今日支那に日本が進出し、工作する上の一参考ともなることがあれば、誠に本懐である。"

外国人がどうやって漢族を支配するかの例として書かれたらしい。時代だな……

・今日の一言(本文より)
惟愿天下义安,生民乐业,共享太平之福而已。
天下を安んじ、生民業を楽しみ、共に泰平の福を享くることを願ふのみ。
단지 천하가 평화롭고, 사람들이 활발하게 일하고, 함께 평화를 즐길 수 있게 되는 것을 원할 뿐입니다.
I only wish for the world to become peaceful, all people to work with vigor, and everyone to enjoy peace together.



『康煕帝伝』
ブーヴェ(フランス、イエズス会士)
東洋文庫(1970)


康煕とは平和の意味
弓は左右利き
土木事業を好まない

康煕帝は宮中で育ったのではない、
北京の堅実な庶民の生活の中で育った

整った立派な顔立ち

オルガンやチェンバロを製造させて演奏させる、
西洋音楽を愛好した
釣りや漁、狩猟も好む

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度2/5

タグ:長與善郎
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

伝統中国の完成:新書東洋史4(講談社現代新書) [本(東洋史]

dento_chu.jpg 『伝統中国の完成:新書東洋史4』
岩見宏(中国近世史)
講談社現代新書(1977)


左よも右を尚しとするモンゴル風を改め、
左を尚しとすることに定める

移民開墾政策、救荒植物の指示、
綿花の栽培、水利事業の推進、堤防改修

北京と江南を結ぶ大運河の完成。1411年永楽9
永楽帝の遠征はそれほど讃えられるべきものではない

鄧茂七の乱の画期的意義。
小作騒動の延長、銀経済への転換

買官で出世して才能を発揮した李衛
治安上の盲点、三不干、三つの行政区画が接する場所

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

元末からアヘン戦争直前まで
永楽帝の遠征はほとんど空振りなのか……

・今日の一言(本文より)
奉一白帽與大王戴。
この王に白い帽子をのせよう。
이 왕에게 하얀 모자를 씌우자.
I will put a white hut on this king.

タグ:岩見宏
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

本当は怖い韓国の歴史(祥伝社新書) [本(東洋史]

『本当は怖い韓国の歴史』
豊田有恒(作家)
祥伝社新書(2012)


海の向こうから倭人が攻めてきて、
新羅の王城を包囲するほど、
海上輸送力があるのか。
半島南部にも倭がいたと考える方が自然

宰相格のホゴンは倭人
戦時徴用は日本人も同じ
泉蓋蘇文、李淵を避けたもの。淵蓋蘇文

唐が渤海国王を渤海郡王に封じる。
石碑鴻臚井碑の記録

☆☆☆☆☆
難易度1/5 推薦度1/5

はっきり言って、完全に「と」本。これをいい本と思う人間は相当に無知である。面白かったのは『山海経』の怪物韓流だけだった。

歴史ドラマとの比較解釈して、実際の歴史の過酷さを述べるがこれは別に日本でも中国でも同じである。どうも日本史に詳しくないらしい。

筆者は日韓古代史を準専門だそうで、白村江で本の半分、十世紀までで70%使っている。そこしか知らないからである。凄まじいバランスの悪さ。

韓国は無数に戦争があったと、細かいものまで挙げているのに、日本は近世までたった三回しか対外戦争を経験していない、秀吉の二回と元冦だ、というが、李朝の対馬征伐や渤海や女真の攻撃は?そもそも蝦夷との戦いは?日本史に無知なようだ。

戦時徴用は日本人も同じというが、朝鮮人は海を渡って、日本に来るが、日本人は半島に行くわけではないから、全然同じではない。

花郎はヒットラー・ユーゲントのようなものというが、親衛隊の意味なら他にもあるのに、わざと選んでる。

ロシア語で中国人はキタイスキー。契丹。支那というと眼くじらを立てるのに契丹人と呼ばれて抗議しないのはなぜか、というが差別はそこに差別行為が伴うかどうかの問題だからだ。差別語というのは、差別行為を伴って使われることで差別語となるのだ。

隋の煬帝の30万といわれる大軍、というのは200万の間違い。

城が陥落すると住民が殺されたり強制連行されるなど、日本の歴史では考えられない、というが、戦国時代の日本兵は奴隷狩りのために戦争していたし、中世の日本の人身売買のひどさは歴史的にも有名なのだが?

日本のように、負けたら負けたで、あっさり降参してしまえば、殺されることはめったにない平和な歴史、というが、それはどこの日本のことなのか、地球上に存在しないのは間違いない。

従軍慰安婦、創始改名なども右翼の意見そのままである。

宦官は後漢時代から、というが春秋時代にもいるし、そもそも自分で後に秦の趙高に言及してるじゃないか、頭が呆けているのか?

朝鮮王朝で名君は一人だけ、というが単に著者が知らないだけで、そんなにひどければ王朝がもたない、さらにその名君の内容については完全無視するのが凄い。

日本に対する劣等感の裏返し、というが、これは中国に対するの間違いだろう。

亀甲船で日本の輸送船を撃沈して……、というが、亀甲船は実は全く戦力にならなかったと言われている。さらに李舜臣は復帰してすぐ死んだみたいに書かれてるが、これも間違い。

日本人のように、神道と仏教を混交させる度量はない、というが度量というより単に区別できなかっただけ。

19世紀半ば両班の人口が50%近くに到達。これほどの数の官僚を支えられない、というが両班=官僚なの?人口の半分が官僚だと本気で思ってる?頭がおかしいレベルである。

自転車に乗るのはみっともない、というが最近はかなり変わってきている。

・今日の一言(『山海経』の怪物韓流)
韩流擢首、谨耳、人面、豖喙、鳞身、渠股、豚止,取淖(nao)子曰阿女,生帝颛顼。
韩流长着长长的脑袋,小小的耳朵,人一样的面孔,猪一样的嘴巴,全身长着鳞,两条腿并生在一起,其脚像猪蹄子。他娶了淖氏的妻子阿女为妻,生下了颛顼。
韓流は、首が長くて、小さな耳、人面で猪子の口先、麒麟の身で大きな股、豚の足、淖の美女をめとって、帝顓頊を生んだ。
한류(韓流)는 목이 길고 작은 눈, 사람의 얼굴, 멧돼지의 입, 비늘로 덮어진 몸, 큰 넓적다리, 돼지의 발, 나오(淖)의 미녀를 아내로 맞이하고 황제 전욱(顓頊)을 만들었다.
Hanliu has a long neck, little ears, a human face, a monkey's mouth, a body covered with scales, big thighs, and pig's feet. He married Nao's beautiful daughter, and fathered emperor Zhuanxu.

タグ:豊田有恒
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

奏[シ献]書:中国古代の裁判記録 [本(東洋史]

『奏[シ献]書:中国古代の裁判記録』
池田雄一(東洋史)
刀水書房(2002)


22の裁判記録、
奴隷関係6、住所不定者1、
強制徒遷民1、刑徒2、少数民族2

奴婢の戸籍は主人のところにつけられる、
人頭税の対象にもなる

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

・今日の一言(本文より、呉文俊)
『九章算術』と『幾何学原本』とは東西に輝き、数学史上の二大名著であって、現代数学の二大源泉であることは疑うべくもない。
"구장산술(九章算術)"과 "기하학원론(幾何学原論)"은 동서의 빛나는 수학사상의 2대 명저이며, 현대수학의 2대 원천인 것은 의심의 여지가 없다.
《九章算术》与《几何原本》东西辉映,无疑是数学史上的两大传世名著,也是现代数学的两大源泉。
"The Nine Chapters on the Mathematical Art" and "Euclid's Elements", which light up the East and the West, are without a doubt the two greatest books in the history of mathematics, and the two are the origin of modern mathematics.

タグ:池田雄一
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

中国人物伝 第Ⅳ巻:変革と激動の時代 明・清・近現代 [本(東洋史]

『中国人物伝 第Ⅳ巻:明・清・近現代』
井波律子(中国文学)
岩波書店(2014)


右手の指が六本あった祝允明、
科挙に七回落第

與其為數頃無源之塘水,不若為數呎有源之井水,生意不窮。
水源のない広々としたため池の水であるよりは、
水源からこんこんと水の湧き出る小さな井戸水であったほうがいい。
王陽明

『牡丹亭』の湯顕祖
地理学の徐霞客

川人尚未盡耶?自我得之,自我滅之,不留毫未貽他人也。
四川の人間はまで絶滅しておらんのか。
わしがこれを手に入れたのだから、わかれこれを滅ぼす。
一人たりとも他人には渡さんぞ。
張献忠

西太后は姓はエホナラ、身長175cm、纏足はしていない

不有行者,無以圖將來;不有死者,無以酬聖主。
行く者がいなければ将来をはかることはできない。
死ぬ者がいなければ陛下に報いることができない。
譚嗣同

毛沢東、北京大学図書館の司書だったことも、
否定と逆用の原理、不と没有

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度2/5

明から現代までの文人中心の小伝集。

鄭和は身長七尺、約218cm
大きすぎるような……

毛沢東って司書だったのか。司書恐るべし!

・今日の一言(本文より、ペテーフィと魯迅)
绝望之为虚妄,正与希望相同。
絶望の虚妄なることは、まさに希望と相い同じい。
절망이 허망한 것은 바로 희망이 그러함과 같다.
The fact that despair is a falsehood is the same as hope itself.

タグ:井波律子
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

中国人物伝 第Ⅲ巻:大王朝の興亡 隋・唐―宋・元 [本(東洋史]

『中国人物伝 第Ⅲ巻:隋・唐―宋・元』
井波律子(中国文学)
岩波書店(2014)


煬帝は読書好き。文才も

创业易守成难
創業は易く守成か難し。
事業を始めるのは簡単だが、維持してゆくのは難しい。
魏徴

則天武后は女性を進士に登用しようとした

鶴を子に、鹿を召使いにして愉快に暮らした林逋

王安石、文学者として高い評価、文章家で詩人

此人天赐我家,汝他日国政当悉委之。
この人は天が我が家に賜った人だ。
おまえは将来、国政はすべて彼にまかせよ。
チンギス・ハン

羅貫中と張士誠の関係

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

劉黒闥のリーダーとするとう建徳の残党が……
これまた李世民によって鎮圧され
とあるが、これは間違い。李建成のはず。

・今日の一言(本文より、岳飛)
阵而后战,兵法之常,运用之妙,存乎一心。
陣して後に戦うは兵法の常なり。運用の妙は一心に存す。
陣をしいてから戦うのは兵法の常識だ。それをどう運用するかは心一つにある。
진을 펴고 싸우는 것은 상식이지만 그 진을 운용하는 묘는 마음에 달려있다.
The art of war and battle array, often, ingenuity, put of one mind.

タグ:井波律子
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

中国人物伝 第Ⅱ巻:反逆と反骨の精神 三国時代―南北朝 [本(東洋史]

『中国人物伝 第Ⅱ巻:三国時代―南北朝』
井波律子(中国文学)
岩波書店(2014)


劉琨に似てるけど弱々しいと言われてふさぎ込む桓温
大丈夫既不能流芳百世,亦不复遗臭万年!
既不能流芳百世,亦不足复遗臭万载耶
大丈夫既不能流芳百世,亦不复遗臭万年!
芳しい名声を後世に残すこともできず、悪名を万歳にのこすこともできないのか。

謝道蘊の奮戦
北斉における女性の立場の強さ

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

p159残んの命?
半分は三国志なので、わかりやすい。

・今日の一言(本文より)
死诸葛走生仲达。
死せる孔明、生ける仲達を走らす。
Dead Zhuge Scares Away Living Zhongda.
죽은 공명이 산 중달을 쫓다.

タグ:井波律子
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

中国人物伝 第I巻:乱世から大帝国へ 春秋戦国―秦・漢 [本(東洋史]

『中国人物伝 第I巻:春秋戦国―秦・漢』
井波律子(中国文学)
岩波書店(2014)


二人の美女西施と鄭旦

死ぬときに自分を
車裂きの刑にするように遺言した蘇秦

始皇帝が宮殿を咸陽から阿房宮に移したのは、
天上世界を含めた全宇宙の支配者になろうとしたから
阿房宮は紫微宮に相当

長者=任侠的気節の高度の保持者

王莽には二十年前に侍女に生ませた二人の息子がいた、
正妻の息子の死後に公表

柔道の人光武帝の理想主義は形を変えながら、
着実に次の時代へと受け継がれていった

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

p24の"夫差は愚かなうえに残酷で、とても呉をおさめられる器ではない"
が、伍子胥のセリフとしか読めず、変だなと思ったら、
闔閭の言葉だった。読点の打ち方がおかしいよ。

・今日の一言(本文より、班超)
不入虎穴,不得虎子
虎穴に入らずんば、虎子を得ず。
호랑이 굴에 들어가지 않고는 호랑이 새끼를 못 잡는다.
Nothing ventured, nothing gained.
The only way to catch tiger cubs is to go into tiger's den.
One may not catch a tiger cub without entering a tiger's lair.

タグ:井波律子
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

少年少女世界の歴史10 中国史物語 [本(東洋史]

sho_chu.jpg 『少年少女世界の歴史10 中国史物語』
常石茂(高校教諭)
あかね書房(1987)


☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度2/5

玄武門の変を完全無視してる。

三蔵法師、楊貴妃、ジンギスカン、マルコ・ポーロ
とか有名どころが詳しい。

最後は中国共産党絶賛で終わる。
ちょっと古いだからかな。

・今日の一言(本文より)
此奇貨可居
奇貨おくべし
これは、ほりだしものだ、買っておこう。
이건 진귀한 물건이다. 사 두어야겠다.
진기한 보물이다. 차지할 만하다.
마땅히 사두는 것이 좋으리라.
This is a rare object, one shall keep it.

タグ:常石茂
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

埋もれた金印:日本国家の成立 第二版(岩波新書) [本(東洋史]

『埋もれた金印:日本国家の成立 第二版』
藤間生大(日本古代史)
岩波新書(1950)


著者は邪馬台国九州論者
筑後の山門郡が邪馬台国
方向が間違いなら
なぜ全部の方向を間違いとしないのか

弥生時代は前二世紀より
弥生時代中期に前漢鏡をもっていた玄界灘沿岸地帯だけ

末廬。倭と朝鮮の往復の発着点。
湾のそばの浮岳、標高800m、海岸に直立しているため、
平地が雲や霧に閉ざされているときも洋上のはるかからその山頂が見えることも

倭人伝には人々は窃盗をしないし、訴訟する者は少ないと書いてある。
不盜竊,少諍訟。

107年に倭の面土国王、
伊都国王が160人の奴婢を献上、代わりに鉄を得る
死せる陳寿、生ける日本人を走らせた。

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

いつから日本列島の中心が九州から近畿へ移動したかだよね。



『倭の五王の謎:五世紀を解明する』
安本美典(計量言語学、日本古代史)
講談社現代新書(1981)


倭王讃が応神天皇、倭王歩が雄略天皇
古代は八つの母音があった

広開土王碑や新羅本紀の390-405年が神功皇后の時代
日本書紀は神功皇后を卑弥呼と考えたため時間が混乱か、120年のずれ

古代天皇の在位は平均約10年

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度2/5

古代は八つの母音があった。とすると今の韓国語に近そうだ。

・今日の一言(本文より)
明帝の景初の三年の六月、倭の女王、大夫難斗米等を遣して、郡に詣りて、天子に詣らむことを求めて朝献す。魏書、日本書紀
경초2년 6월(238년) 왜여왕이 대부 난승미 등을 보내어 군에 이르러, 천자에게 조헌하기를 청했다.
景初二年六月,倭女王遣大夫難升米等詣郡,求詣天子朝獻。
In June 239, the empress of Japan sent the high steward Natome and his men (to China). He visited a provincial office, and presented gifts to be able to see China's emperor.

タグ:藤間生大
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

唐の太宗(中国人物叢書) [本(東洋史]

『唐の太宗』
谷川道雄(東洋史)
人物往来社(1967)


突厥の撤退。公主か李世民か
八柱国、
宇文泰、李虎、元欣、李弼、
独孤信、趙貴、于謹、侯莫陳崇

天子の宮人に手をつけて挙兵

矢玉雨あられと降るなかで、
身分が賤しいのどうのということは、問題ではない。
勲賞を与えるのに差別があってはならぬ。

楊玄感は煬帝の行在所襲撃を計画したことがあった
劉黒闥を倒したのは李建成
p152に推心置腹のエピソード
突厥の頡利可汗を捕縛
即位後の埋葬作業
蝗を飲み込む
司馬懿、司馬炎、陸機、王羲之の論評を書く
蘭亭序の強奪作戦を立て、人選したのは房玄齢

煬帝の文章は、いずれも教養の広さ、
感情の深さを示し、読む人の心を打つ作品ばかり

太宗におべっかを使った宇文士及
劉黒闥征伐を進めた魏徴
突厥語の片言をしゃべったり遊牧民のまねをする承乾
承乾の太宗弑逆計画
太宗の心情につけこんだ李世勣
高句麗軍15万
営州で戦没者の遺骸を集め慰霊祭
すべてに積極的過ぎた人
気疾という持病、呼吸器系統、高温多湿や高所がだめ

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度3/5

『資治通鑑』準拠で、司馬光を信頼して疑っていないけど。
資料の改竄を全く疑わないのでよいのかな……

・今日の一言(本文より)
吾執弓矢,公執槊相隨,雖百萬眾若我何!
わたしが弓矢をとり、貴公が槊をもてば、百万の敵にも負けないね。
제가 활과 화살을 가지고 귀공이 창을 가진다면 백만의 적에게도 지지 않습니다.
If I take up a bow and arrows, and you a long spear, we wouldn't lose even against a million enemies.

タグ:谷川道雄
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

地下からの贈り物:新出土資料が語るいにしえの中国(東方選書) [本(東洋史]

『地下からの贈り物』
中国出土資料学会
東方書店(2014)


簡は30字程度、牘は100字程度書ける

甲骨を用いた卜占は、
亀甲や獣骨の裏面を加熱することで
表面に生じるひび割れを観察し、
そこから吉凶を読み解く

周代の姓、氏族のシンボル、
男性名には表示されない、女性名にのみつく
氏は姓から枝分かれ、封邑名、官職名、字からつく
孔子の氏は孔、姓は子

穀物は蒸す調理法が主流
最古の貨幣は空首布と尖首刀
『両漢儒教の新研究』汲古書院
『四時月令詔條』『導引図』『引書』

我と吾。吾は話し手、我は自分が所属する側や第三者と対立する話し手
兵馬俑の剣の表面にさび防止のクロム加工
戦国時代の長江流域は賦と詩が並行して流通

『博局占』
『辺彊出土木簡の研究』朋友書店
『中国出土資料学の展開』東方書店
阜陽漢墓の六壬しょく盤、太乙九官占盤、二十八宿図盤
『張家山漢簡『二年律令』の研究』東洋文庫
先秦時代の儒家と道家の共存

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度3/5

本の紹介の本。

・今日の一言(本文より)
セットの内容は漆塗りのゲーム盤、象牙製の箸(長いもの12本、短いもの30本)、大きな駒(黒六個、白六個)、小さな駒30個、十八面体のサイコロ、小刀二種である。ゲーム版上には四角形と鉤形からなる幾何学線が引かれ、その間に四羽の鳥が描かれている。
세트의 내용은 옻칠한 게임 판, 상아로 만든 젓가락 (긴 것 12, 짧은 것 30), 큰 말 (흑 6개, 백 6개) 작은 말 30개, 18면체 주사위, 작은칼 두 가지이다. 게임 판 위에는 사각형과 구형으로 이루어진 기하학선이 그어져 있고, 그 사이에는 네 마리의 새가 그려져 있다.
一套的东西是,一个涂漆的游戏盘、象牙块子(长的12根,短的30根)、大棋子(黑的6个,白的6个)、小棋子30个、十八面体的色子和两种小刀。游戏盘上划着四角形和钩形的几何学线,在那其中间画着四只鸟。
The set for Liubo consists of: a lacquered game board, ivory chopsticks (twelve long and twelve short ones), big tiles (six black and six white), thirty small tiles, an eighteen-sided dice, and two kinds of knives. There are squares and hooks drawn on the game board, and 4 birds are drawn between these geometrical shapes.

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

モンゴルと大明帝国(講談社学術文庫) [本(東洋史]

『モンゴルと大明帝国』
愛宕松男(東洋史学)
講談社学術文庫(1998)


チンギス・カーン、滅国四十
郷村自衛団から義軍そして漢人世侯に
アラブ人に蒲姓が多い、Abuの音写

鎌倉幕府は元朝国書の
「兵を用いるにいたるは、それ孰か好む所ならん」
を非礼とし拒絶

元朝の勅令は俗語で書かれていた
県の総数は漢代以来約1200前後を上下
元の税制:江北に租庸調・江南に両税法
紙幣である中統鈔の成功

好投拝戸:自発的に投降した者
不投拝戸:やむをえず投降した者
強い差別あり

元朝もっとも賢と称された仁宗

白蓮教主韓山童、韓林児の反乱、紅巾の賊
紅巾軍は内モンゴルから高麗まで逃げて流賊化
白蓮教は東晋の慧遠の白蓮社より

六人兄弟の朱元璋、長兄が死去、
五人は離散して生涯再会することがなかった
朱元璋の建国の功臣二十四人の大半は地主や地方有力者
丈量と編審
魚鱗図冊、賦役黄冊、里甲制
明治の教育勅語の原型は朱元璋の六諭

皇帝と政務を処理するとき大臣は漢唐では椅子に、
宋では立って、明ではひざまずく

スマトラより西が西洋
鄭和がキリンを連れて帰る

永楽帝の身長はどちらかといえば寧ろ低い方。
髭は多からず少なからず、
ただ顎より垂れたる二三百根の髯は甚だ長く伸び、
腹の上へ来て溜って、三四個の渦を巻く。

朝貢貿易はもとでの五六倍の利益
足利時代に地獄の沙汰も金次第ということわざが生まれる
太祖は宦官を政治に介入させず
仁宗洪煕帝は期待されるも体が弱く急死
宣宗宣徳帝は評判の名君
鄧茂七の乱、鉱賊、数十万に
孝宗は明朝中興の英主
武宗と陽明学

真倭は二三にして、偽倭は七八なり
日本は銅銭を欲しがり中国は銀貨を欲しがった
世宗は革新に燃えたがさしたる治績なし
穆宗は北辺に平和をもたらす
神宗と名宰相張居正の財政再建

太祖ヌルハチは大砲砲弾の破片による傷がもとで生命を失った
銀経済の普及、一条鞭法、客商、土商、坐賈
第二回目の中国ルネッサンス、一回目は宋代
李卓吾、イスラム教徒、陽明学左派
技術的なものへの関心は陽明学によって開かれた
魏忠賢、九千歳
ヌルハチは女真人の間で文殊菩薩の化身と信じられた。満州は文殊より
熊廷弼と袁崇煥が女真を防ぐ
牛金星が李巌を殺す

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

五代の遼から解説している。
経済政策に詳しい。
王陽明は新中国でも評判が悪いらしい。
日本では人気なのに、国民性の違いかな。

・今日の一言(本文より、王陽明)
聖人之道,吾性自足,向之求理於事物者誤也。
聖人の道は、わが心のうちに完全にそなわっている。これまで理を事々物物に求めてきたのは誤りであった。
성인의 도리는 나의 본성만으로 충분하며, 이전에 사물에서 이치를 구한 것은 잘못이라는 것을 비로소 알았다.
Everything needed on the path to become a sage was inside of me. It was wrong to search for the truth in everything outside like I did until now.

タグ:愛宕松男
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

永楽帝:華夷秩序の完成(講談社学術文庫) [本(東洋史]

『永楽帝:華夷秩序の完成』
檀上寛(中国近世史)
講談社学術文庫(2012)


即位時に一万人を粛清
治世に十万人を殺した朱元璋
金と南宋は君臣関係と規定

元末の疫病はペストか。
同時期のヨーロッパにペストが大流行し3500万人が病死

弥勒仏による衆生救済を説く非合法の白蓮教
紅巾の乱
徐達。永楽帝の妻の父

科挙の受験を学校の学生に限定。
それ以外の者は受験禁止。
士は一つの身分となり出仕のための資格に
民戸、匠戸、軍戸など。職業は世襲で他の戸籍に移ることはできない
倭冦に張士誠や方国珍の残党が合流

孝慈皇后は実子なし。永楽帝の母は碩妃。元の順帝が父説は嘘
王の危険を述べた葉伯巨は獄死
朱元璋が燕王を後継者にしようとして劉三吾に相談したのは事実

斉泰と黄子澄の削藩
劉基は今孔明と呼ばれた

方孝儒、湘東学派の理念の改革、周礼にならった官制改革、
民衆の負担を減らし牧歌的憧憬の対象として理想化される

朱元璋の死に燕王は軍隊を率いて上京、単騎での入城が許可されたが、引き返した
燕王来朝の伝説
挙兵時の暴風雨を龍の吉兆に読み変えた道衍
わずか800名の手勢での挙兵
燕王の書状を読んで斉泰と黄子澄をいったん解任
燕王自身いく度となく敗北を味わう

黒こげの皇后の死体は見つかるも建文帝の死体は見つからず
太祖は臨終にあたって一つの筐を残し、大難にあえば開けてみよと遺言したとのこと。さっそく取り出してみると、なかに度牒(僧の身分証)や袈裟、草鞋、僧帽のほか、わずかの路銀が入っている。髪を剃った建文帝はこれらを身につけ、神楽観の道士の手引きのもと、数名の伴の者に守られて南京城を去ったという。
建文帝は蘇州穹窿山の皇駕庵に身を隠し、永楽21年、1423に死亡した。徐作生
豊臣秀頼の薩摩落ち

建文時代の上奏文のうち軍事と経済関係以外をすべて焼却。官僚を安心させるため
息子の鼻と耳を削いで父に食わせる
奸臣の親族女性の悲劇、永楽帝の嗜虐性
方孝儒には朋友門生を加えた十族を処罰

唐太宗の帝範、永楽帝の聖学心法
太祖の錦衣衛、永楽帝の東廠

義満、日明貿易の利潤、日本国王として冊封を受ける、屈辱外交ではない
永楽帝は義満に恭献王の諡号をあたえる
ブルネイやマラッカ、スールー等の国王は、
一族郎党臣属数百人をひきいて来朝し、紫禁城で永楽帝に謁見

賢明な宣徳帝
五回の北方遠征も三回目以降は戦闘なし
洪武五年のトラ河畔の大敗北以来、専守防衛に変化

永楽帝は病弱、癲癇症
永楽六年以降たびたび朝鮮に美女の献上を求める
2800年の連座を出した魚呂の乱
遠征を諫めた夏原吉を投獄して財産没収、後に解放復権?
洪煕帝の南京遷都
江戸時代の鎖国は明の海禁の焼き直し

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度4/5

永楽帝登場はp75から。
残酷度も凄いな。

・今日の一言(本文より、朝鮮王朝世宗実録甲辰十月戊午)
自家陽衰, 故私年少寺人, 何咎之有?
니가 나이가 들어 양기가 쇠하여 궁녀들이 환관과 잘 지냈는데 그것이 무슨 죄냐?
あんたが役立たずだから、若い宦官とできたんじゃないの。どこが悪いというのさ。
You are useless so I slept with the young eunuch. What's wrong with that?

タグ:檀上寛
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

知れば知るほど面白い 朝鮮国王:宿命の系譜(じっぴコンパクト新書) [本(東洋史]

『朝鮮国王:宿命の系譜』
康煕奉(韓国文化)
じっぴコンパクト新書(2012)


最終回がストで延期になったドラマ、
太陽を抱いた月

反逆者李成桂が正統性のため頼った明
国号を決定してもらう

党争の始まり。世祖の功臣勲功派と士林派の対立

在位52年の名君英祖
次代の孫、正祖も名君
漢字の読めない王哲宗

☆☆☆☆☆
難易度1/5 推薦度3/5

後漢の後半期と李朝はムードが似ている。
最後の二人は省略されてる。日本語だしそれが無難かな。

・今日の一言(本文より、イ・ビョンフン)
私が心がけているのは、ストーリー展開を速くすること、画面を鮮やかにすること、若い人たちに受けるような音楽にすること、セリフをやさしい言葉に近づけることです。
한국의 유명한 드라마 감독은 드라마의 인기 비결에 대해 다음과 같이 말했다. 제가 항상 주의하는 것은 이야기 진행 속도를 빨리 하는 것, 화면을 선명하게 하는 것, 젊은이들이 좋아하는 음악을 사용하는 것, 대사를 보다 더 쉬운 말로 바꾸는 것입니다.
我一直留心的是,故事进行得快一点,画面做得艳绝漂亮,用年轻人喜欢的音乐,把台词修改得更通俗易懂。
What I keep in mind is to make sure that the story develops fast, the scenery is vivid, the music is for young people, and the lines are easy to understand.
I am always careful to make sure that the story develops quickly, the scenery is vivid, the music is the type the young people will like, and that the lines are easy to understand.

『朝鮮王朝の衣食住』
康熙奉(韓国文化)
じっぴコンパクト新書(2013)


儒教の考えで、
相手に手を見せるのは無礼の一つと考えられた

各文化の伝統舞踊は、
その文化圏が魅力的だと思う衣装を
一番よく表現している。
日本の伝統舞踊の美しい姿の停止、
韓国の伝統舞踊の流れ

王のための12品は、食べるためのものではなく、
見るためのものだった。
これらは12品は現在市場に出ている食品の一覧の意味

ご飯とおかずは同時に食べない
韓国人にとってピビンバは料理とは言いがたい

牛の部位をさす単語が120個、フランスは35個
朝鮮王朝の人は大食らいだった
四世紀後半高句麗でオンドル

☆☆☆☆☆
難易度1/5 推薦度3/5

ことわざ。牛を食べた跡は残らない。
これの韓国語がわからん……

『朝鮮王朝の歴史はなぜこんなに面白いのか』
康熙奉(韓国文化)
じっぴコンパクト新書(2013)


王に密着した史官が
王の言葉と行動を毎日詳しく記録した承政院日記
朝鮮王朝実録は1894巻

地上に昇ってきた太陽を見る思いだ。
早く世に知らせ、改心したことを公にせよ。

トラブルを起こした王ばかりに祖がついている
クーデターで追放された光海君は名君であった

朝鮮の儒学は朱子学

趙光祖1482-1519
李舜臣1545-1598
許浚1546-1615
宋時烈1607-1689

首都漢陽の人口は20万人前後
都の妻が京妻

名誉ある自決は服毒。儒教なので体に傷をつけない
政治的な業績が多い名君の英祖
孫の正祖も名君

朝鮮王朝518年、内乱が少なかった

朝鮮通信使の記録が残る清見寺
通信使は並木がきれいと感心

朝鮮王朝三大悪女張緑水、鄭蘭貞、張禧賓
朝鮮王朝実録での長今の記述は10カ所

☆☆☆☆☆
難易度1/5 推薦度3/5

長今は名前だけ出てくる謎の存在だけど、
よくまああんな長い話にできるのが凄い。

タグ:康煕奉
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

朝鮮史の女たち [本(東洋史]

『朝鮮史の女たち』
成律子
筑摩書房(1986)


朝鮮最初の女流詩人、
麗玉、『古今註』にあり

乙支文徳の兵法の師の妻、鹿足
善徳女王は退位決議後に陣没
美貌の学問僧元暁への真徳女王の恋慕
骨品制度が生んだ女王

黄真伊を巡る男性。
徐敬徳、知足禅師、碧渓守、蘇世譲、李士宗、林悌

雪軒『感じたこと』
わが国の人びとの 心うたいし詩を ひもときてみると すばらしきこと限りなし

秋の水面もいつしか暮れて 空たかく冷えて雁の群とぶ 夜を徹して思いわずらうとき 残月に弓と剣のかげをみる。李舜臣

水軍の李舜臣、陸軍の郭再祐

おたあ・ジュリア
閔妃はひたすら権座にしがみつこうとした雌虎
朝鮮のジャンヌ・ダルク柳寛順

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度2/5

女性有名人の一覧。
確かに日本人で知っている人ってほとんどないだろうね。

・今日の一言(本文より、麗玉)
公無渡河
公竟渡河
堕河而死
将奈公何

公、河を渡るなかれというに
公、ついに河を渡る
河に堕ちて、みまかりぬ
ああ公よ、われ一人いかにせん

공무도하 님하! 물을 건너지 마오.
공경도하 님은 그예 물을 건너셨네.
타하이사 물에 쓸려 돌아가시니
당내공하 그 님을 어이할꼬.

Lord, don't cross the river!
The lord did cross the river.
He fell into the river and died;
What, my lord, can I do about it!

タグ:成律子
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:
前の30件 | - 本(東洋史 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。