SSブログ

朝鮮通信使:江戸日本の誠信外交(岩波新書) [本(東洋史]

『朝鮮通信使:江戸日本の誠信外交』
仲尾宏(前近代日朝関係史)
岩波新書(2007)


朝鮮側も足利将軍を日本国王とした
徳川は国王でなく大君

義僧兵団を指揮した松雲大師。
1605年2月20日伏見城で家康と会見
通信使は500名前後
長剣100、鳥銃500を入手して持ち帰る
二度の日光参拝
天皇は通信使を見ることはなかった
雨森芳洲は対朝鮮外交の裏方
海路で大阪までそこから陸路に
釜山から乗ってきた朝鮮船。長さ40m
大井川以外は臨時の橋をかける。
大井川では台に乗せて。今切渡では船
画家一名随行する
長旅のせいか衣装も汚れ、
随員たちの中には女性をからかったり、
菓子の食べ残しを投げ捨てたりと、行儀が悪い者がいた

対馬は交易に関しては朝鮮に朝貢の立場をとって貿易を独占
実質二万石ながら十万石格の対馬

東莱城守将宋象賢の妾、日本から帰国

農民は税は重いが労役はない
女帝明正天皇、侍男が20余人がいて侍女と呼ぶ

朝鮮文人にも高く評価された新井白石の漢詩集『陶情詩集』
『白石詩草』は朝鮮で児童の教科書に用いられたことも
日本儒学に関心を寄せた丁茶山と李徳懋
貝原益軒は秀吉の朝鮮侵略を驕兵貪兵忿兵とし、
雨森芳洲は無名の師と批判した
釜山へ朝鮮語習得におもいた芳洲

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

当時の天皇って自由ないのな。
江戸時代はまあ日韓仲良くやってるよね。

・今日の一言(本文より)
江戸時代には天皇が禁裏を出て京都市中を出歩くことは幕府の出先機関であるる京都所司代によって厳しく禁止され、上皇の居所であるすぐ近くの仙洞御所におもむくことすらままならなかったからである。
에도시대(江戶時代)에는 천황이 궁궐을 나가서 교토(京都) 시중을 돌아다니는 것은 막부(幕府)의 파견 기관인 교토쇼시다이(京都所司代)에 의해 엄격히 금지되고, 상황(上皇)의 거처인 부근에 있는 센토고쇼(仙洞御所)에 가는 것조차 뜻대로 되지 않았기 때문이다.
在江户时代,天皇被幕府的派出机构的京都所司代严格进出,不能从皇宫出来到京都市内闲荡,就连附近的上皇住处的仙洞御所,都不能随意访问。
Since the Edo era the shogunate's military governor in Kyoto strictly forbid the Emperor from leaving the Imperial Palace to go around Kyoto city, it was difficult for the Emperor to even visit Sento Palace of the former emperor which was nearby.

タグ:仲尾宏
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

千年帝都 洛陽:その遺跡と人文・自然環境 [本(東洋史]

『千年帝都 洛陽:その遺跡と人文・自然環境』
塩沢裕仁(中国の歴史地理、考古学)
雄山閣(2010)


現在の洛陽は人口600万人
市街地は140万人

洛陽盆地は3600km3
明堂は霊台の東80m、辟雍は明堂の東150m

光武帝陵と霊帝陵は見解が分かれている。
著者は現在の黄河に近いものは北ぎ孝文帝のときの祭壇と見る
劉家井大墓こそ光武帝陵、水経注に符号する
現在は桓帝陵と見なされている

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

『後漢魏晋南北朝都城境域研究』からの再録も多い
光武帝陵がいまだに確定していないのに驚き。

・今日の一言(本文より)
洛陽は緑地も比較的に多く、河川には川原石が転がっており、水質も良好で地下水も豊富である。
낙양은 수도에 어울린 조건을 갖추고 있었다. 낙양은 녹지도 비교적 많고, 하천에는 돌이 많고, 수질도 좋고 지하수도 풍부하다.
洛阳绿地也比较多,河川有河滩石,水质也良好,地下水也丰富。
In Luoyang there is comparatively a lot of green space, many stones in the rivers, the water quality is good and groundwater is abundant as well.

『後漢魏晋南北朝都城境域研究』
塩沢裕仁(中国の歴史地理、考古学)
雄山閣(2013)


漢代での城外における自然聚落の展開

城内の二十四都亭、城外の十二都亭=門亭

張衡の洛陽認識。東京賦。
伊川盆地を除く六関の内部が洛陽、東西60km、南北30kn
後漢中期以降、伊川盆地も洛陽盆地と認識

伊川盆地の広成苑と上林苑は皇帝の狩猟の地だが、
飢饉時には貧民のための公田に

洛陽盆地は洛陽以外に県が八県、さらに郷や聚、亭、城も多数
税役徴収権が認められないのが聚
八関内空間は非常に密度の高い空間
馬市や南市など大城外に設置
洛陽城の面積は建康の二倍以上、人口は百万といわれる
城外の商業区や居住区も確認

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度2/5

洛陽、許昌、鄴、建康、鮮卑の平城の考古学。
後漢洛陽百万都市説の可能性が見えてきたかも?

タグ:塩沢裕仁
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

奈良の寺:世界遺産を歩く(岩波新書) [本(東洋史]

『奈良の寺:世界遺産を歩く』
奈良文化財研究所
岩波新書(2003)


古代のトイレには
汲み取り式と水洗式があり、
後者が主流

法隆寺五重塔の心柱の伐採年は594年
春日若宮者の神宝の銀琴

氷を管理する宮内省の主水司。
平安時代4-9月に天皇に氷を献上し皇太子に支給

西方のソーダ石灰ガラス
中国独自の鉛バリウムガラス。紀元前5-6世紀より

光明皇后の佐保山東陵
癌封じの笹酒の大安寺
高さ9メートルの画像の大仏
年輪年代法で伐採年を何年前か精確に算出する

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度3/5

年輪年代法で、伐採年がわかるって凄いな。

・今日の一言(本文より)
現在の国道二四号を造る時の発掘調査で、九世紀の告知札が出土しています。「馬が逃げたので見つけた方はお知らせ下さい」といった内容が書かれていました。当時も人の行き来が多かったことがうかがわれます。
현재의 국도24호를 만들기 위한 발굴 조사에서 9세기의 고지판이 출토되었습니다. "말이 달아났습니다. 말을 보신 분은 알려주십시오"와 같은 내용이 씌어져 있었습니다. 당시도 사람의 왕래가 많았던 것으로 헤아려집니다.
建造现在的二十四号国道时实行的发掘调查中,挖出了九世纪的通告牌。上面写着"我的马逃跑了,看到的人,请通知我"等内容。说明那个时候也有很多人来往。
A notice board from the 9th century was unearthed during the excavation investigation to build the present Route 24. The contents of the writing were about a horse that escaped and asking to be informed if it was found. It seems that there was lots of people passing by in those days too.

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

飛鳥:歴史と風土を歩く(岩波新書) [本(東洋史]

『飛鳥:歴史と風土を歩く』
和田萃(日本古代史)
岩波新書(2003)


592年12月推古天皇より都に
飛鳥周遊歩道
五世紀前半に倭漢氏の渡来

聖徳対は斑鳩宮に移ってからは仏教に沈潜

蘇我馬子。武略の才があり弁舌に巧み仏教を厚く信仰

新羅中興の武烈王金春秋。
647年12月来日654年10月まで滞在

660年。中大兄皇子。漏刻を造り民に時を知らせる

須弥山と崑崙山
酒船石、猿石、亀石

斉明天皇の狂心の渠。三万人動員。
石垣造りに七万人動員

おいしい天然水、斉明水

683年。富本銭。日本最古の銅銭
四体の猿石。女、山王権現、僧、男
太宰府の師、大伴宿禰旅人

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度3/5

斉明天皇のおいしい天然水、斉明水って、
今も売ってるんだろうか?

・今日の一言(本文より)
「忘れ草」を身につけると、憂いを忘れるとされていた。懐かしい故郷をひとときでも忘れているために、忘れ草を下紐に着けると旅人は歌う。いつもいつも旅人は故郷を思い浮かべていたのである。
"원추리꽃"을 몸에 지니면 근심을 생각했다. 그리운 고향을 한때 만이라도 잊기 위해서, 원추리를 속옷 끈에 매단다고 나그네는 읊는다. 언제나 늘 나그네는 고향을 떠올리고 있었던 것이다.
说是带了忘忧草/萱草,就能忘掉忧虑。为了暂时忘掉令人依恋的故乡,旅人歌颂"在内衣的带子系上忘忧草"。旅人一直怀念着故乡。
It is said that if you wear "forgetting grass," also known as daylilis, you can forget anxiety. A traveler will sing that he always put "forgetting grass" in the band of his underwear in order to forget his nostalgic hometown for a while. The traveler was always recalling his hometown.

タグ:和田萃
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

全譯後漢書〈第9册〉志(7) [本(東洋史]

『全譯後漢書〈第9册〉志(7)』
渡邉義浩(中国古代史)
汲古書院(2013)


新しい皇帝が即位すると太傅を置く。
死去すると代わりはなし

桓帝。
仏陀と老子を信奉し琴と瑟をよくした。

諸侯王は赤綬四采、
諸侯王国の貴人や相は緑綬三采、
公侯将軍は紫綬二采

和帝の時代は漢書の完成や
製紙法の改良など文化の花開いた時期。

和帝の頃に中常侍が宦官専任に

月旦見銭穀簿。
郡国における銭穀の現在の量と徴税の状況をまとめた文書

開陽門は琅琊郡開陽県の城門の柱が一本が飛んできたから。
光武帝が嘆く

制書は皇帝が恩赦や贖罪の命令を下すとき用いる

太守が病気のときは丞や長史が代行

県は毎年戸数人口田地面積銭穀物収支捕縛盗賊数を計上して報告する

俸祿は銭と穀物の半々で支給。月給制

☆☆☆☆☆
難易度4/5 推薦度3/5

光武帝は新たな官制に改革することはなかったというが、
改革をしなかったみたいで紛らわしいな。
制度の組み合わせと名称はそのままにしたからなあ。

・今日の一言(本文より)
後漢洛陽城では都城の外周の門から東西南北に延びる道路が十字またはT字に交わり、その交わった場所に24の街があった。
후한낙양성에서는 도성의 외주 문에서 동서남북으로 뻗은 도로가 십자로 또는 T자로로 교차하고, 그 교차한 장소에 24 개의 거리가 있었다.
后汉洛阳城,从都城的外周向东西南北延伸的道路交叉成十字型或丁字形,其交叉的地方一共有24个小镇。
In the Dong-Han dynasty, the roads stretching out from Luo-Yang city's outer gates in all four directions had many four-way and T-intersections, where these intersections crossed were 24 towns.

タグ:渡邉義浩
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

古代中国の反乱(教育社歴史新書) [本(東洋史]

『古代中国の反乱』
福井重雅(東洋史)
教育社歴史新書(1982)


公車門は、上訴や密告を
受理するために設けられた
宮門の一つである。

科挙の前身をなす郷挙里選

太平道の跪拝首過、
仏教の懺悔、
カトリックの告解

符水呪説
張角は大医にして善道を事とす

青と黄は五行説と整合しない
押韻を踏んでいる
蒼天は少典、黄帝の父

国家の重要な案件は三公の合議が必要
戦費の大半は皇帝の私的財産から捻出
波才は有能
南陽は盆地で初夏は非常に暑い

黄巾の乱は十余年もの準備期間を経ての計画的挙兵。
他の民衆反乱と全く違う

侠は刀を腰に差した無産無頼の徒
任侠の徒は運輸業を正業としている
斉の地域の特殊性、遊侠と老荘

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度2/5

珍しい黄巾の乱の新書。
6割黄巾、残りは赤眉、緑林、陳渉、呉広。

黄巾の乱に思い入れ深く、農民反乱を正義とし、
討伐するのは悪という観点から描かれている。

・今日の一言(本文より)
蒼天已死 黄天当立 歳在甲子 天下大吉
蒼天已に死す、黄天まさに立つべし。歳は甲子に在り、天下大吉ならん。
푸른 하늘이 죽고 노란 하늘이 일어나니, 갑자년에 천하가 크게 길해지리라.
The pale sky is on the wane,
Next, a yellow one shall reign;
The calentdar's rotation
Spells fortune for the nation.
青色の天はすでに死んでしまった。まさに黄色の天の立つべきときがきた。たまたま歳は甲子の干支にあたる。いよいよ天下に大吉が訪れることになるであろう。
黄帝の父親にあたる蒼天の少典が死んでしまった。いよいよその子にあたる黄帝が立って、黄老信仰にもとづいて、理想的な世界像を実現すべきときがきた。

タグ:福井重雅
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

虚妄(まぼろし)の九州王朝:独断と歪曲の「古田武彦説」を撃つ(古代史論争シリーズ) [本(東洋史]

『虚妄(まぼろし)の九州王朝』
安本美典(計量言語学、日本古代史)
梓書院(1995)


邪馬壹国説より誤字誤刻

本はアルファベットで書かれるが、
自然は、数学で書かれている。ガリレイ

日本書紀の編者はわが国初の邪馬台国=畿内説
本居宣長の卑弥呼熊襲説
著者は卑弥呼天照大御神説
水行十日陸行一月を帯方郡からの日程とする古田説

新唐書、筑紫から神武天皇が大和へ
天皇の平均在位年数は約十年

南朝鮮からの鉄が大量に大和で出土するのに九州で見つからない
毛人は蝦夷

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

数少ない古田説への反論本。
ちょっと皮肉がきつすぎる気もする。

・今日の一言(本文より、マタイによる福音書)
木の良否は、その実でわかる。
木が良ければ、その実も良いとし、木が悪ければ、その実も悪いとせよ。木はその実でわかるからである。
Either make the tree good, and its fruit good, or make the tree corrupt, and its fruit corrupt; for the tree is known by its fruit.
你们让一棵树好,它的果子就好;你们让一棵树坏,它的果子就坏;这样,一棵树是凭着果子被认出来。
나무도 좋고 열매도 좋다고 하든지, 나무도 나쁘고 열매도 나쁘다고 해야 한다. 나무는 그 열매를 보고 알 수 있다.

タグ:安本美典
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

金融政策入門(岩波新書) [本(東洋史]

『金融政策入門』
湯本雅士(日銀、法学)
岩波新書(2013)


世界初の中央銀行はスウェーデン

デフレは公平ではない所得の再配分を強制する
FRBの使命。物価の安定と最大限の雇用維持
銀行券ルール、日銀券ルール。
保有する長期国債の残高を発行銀行券の残高の範囲内に収める

調整インフレ。
日本の財政状態を改善するにはインフレが一番効く

国際的に見て最低に近い所得税率
翁=岩田論争と植田裁定

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度0/5

広く浅く解説し過ぎ。
一見、みんなの意見を広く公平に集めて評価したように見える
極めて悪質な本。

白川体制下の慎重かつ良心的な行動、と実に好意的。
元日銀の人間だけはある。しかも経済学でなく法学の人。

主要参考文献にと本の『デフレの正体』を
新しい視点から一石を投じたものとして価値があるとしており
著者のスタンスがよくわかる。

日銀によるステマ本。

・今日の一言(本文より)
金融政策は、物価の安定を通じて国民経済の持続的発展を図ることを目的として運営されている。
금융정책은 물가의 안정을 통해서 국민 경제의 지속적인 발전을 도모하는 것을 목적으로 운영되고 있다.
金融政策的实行目的是通过物价的安定,实现国民经济的持续发展。
The financial policy is managed for the purpose of maintaining sustainable development of the national economy through the stability of prices.
The financial policy is managed in order to maintain sustainable development in the nation by stabilizing prices.

タグ:湯本雅士
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

清朝と近代世界:19世紀〈シリーズ 中国近現代史 1〉(岩波新書) [本(東洋史]

『清朝と近代世界:19世紀』
吉澤誠一郎(中国近代史)
岩波新書(2010)


徳川政権は清朝と国交がなかった。
1863年、太平天国の鎮圧の指揮官となったゴードン

康煕帝もジューンガルに完全な勝利を収められず、
乾隆帝が討滅

中国のマルサス洪亮吉

阿片の弛禁論と厳禁論
死刑を決定できるのは皇帝のみ
不平等条約という概念はなかった

第二次阿片戦争。アロー戦争

曾国藩の湘軍、李鴻章の淮軍

曾国藩。官位を売って財源確保

私の処理はすべて和平の維持をめざすものだが、
きっと清議の指弾を受けるだろう。
曾国藩

捻軍。略奪側と自衛側の区別が曖昧
杜文秀。スルタン・スライマーン

1871年琉球民が台湾に漂着し殺される

琉球の北を日本に、南を中国にしようとした李鴻章

ハワイの白檀。中国語でホノルルは檀香山

善士によるNPO活動

人心善悪の機微は、国家治乱の機微にあい通じる。

清朝は、最末期になってようやく帝国と名乗り始める。

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

この時代は国という概念が今と大きく違うな。

・今日の一言(本文より、奕訢)
西洋人が機器・火器などを作ったり、船や軍隊を動かしたりするのは、すべて天文学・数学に由来しているのです。
서양인이 기기나 화기 등을 만들거나 배나 군대를 움직이거나 하는 데 다 천문학과 수학을 쓰고 있는 겁니다.
西洋人制造机器火器,操纵船只、指挥军队等,都根据天文学和数学。
When Westerners make various machines and firearms, operate ships, and move troops they use astronomy and mathematics.

タグ:吉澤誠一郎
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

台湾海峡一九四九 [本(東洋史]

『台湾海峡一九四九』
龍應台(作家)
白水社(2012)


台湾の外省人の著者が、国共内戦や、太平洋戦争、日中戦争の体験者に体験談を採集したもの。著者の夫はドイツ人で、独ソ戦との比較もある。長春の包囲戦とサンクトペテルブルクの包囲戦の比較など。

1948年3月15日~10月19日、長春の包囲戦。餓死者が10万~65万人に及ぶ大惨事なのに、中国人のほとんどは知らないという。

中国における戦争の規模とその残酷さは強烈で、ホラー映画のような描写が大量に出てくる。太平洋戦争とそれに関連する戦争について、日本人が知っているのはごく一部であり、日本人が惨事として認識しているものも全貌の一部でしかないのだ。

台湾の視点で見る戦争の様相は独特だ。台湾は勝者とも敗者とも言い難い立場にあるからだ。著者は政治的立場は問わず、一貫して一兵卒とその悲劇を追っている。戦争の本質を見せてくれる一冊。

難易度2/5 推薦度5/5

・今日の一節(本の序文)
他们曾经意气风发、年华正茂;有的人被国家感动、被理想激励,有的人被贫穷所迫、被境遇所压,他们被带往战场,冻馁于荒野,曝尸于沟壑。
时代的铁轮,辗过他们的身躯。
那烽火幸存的,一生动荡,万里飘零。
也正因为,他们那一代承受了,战争的重压,忍下了离乱的内伤;正因为,他们在跌倒流血的地方,重新低头播种,我们这一代,得以在和平中,天真而开阔地长大。
如果,有人说,他们是战争的“失败者”,那么,所有被时代践踏、污辱、伤害的人都是。
正是他们,以“失败”教导了我们,什么才是真正值得追求的价值。
请凝视我的眼睛,诚实地告诉我:战争,有“胜利者”吗?
我,以身为“失败者”的下一代为荣。

彼らはかつて、あんなに意気盛んで若々しかった。しかし、
国家や理想のため突き動かされたものも、
貧困や境遇のため余儀なくされたものも、
みな戦場に駆り出され、荒野に飢え、凍え、塹壕に死体を曝した。
時代の車輪は、彼らの身体を踏みつけにしていった。
戦火のあとに生き残ったものも、
一生を台無しにされ、長い長い漂白の人生を送った。

彼らの世代が、戦争という重荷と、
数え切れないほどの心の傷に耐え抜いたきたから、そして、
かつて自らが倒れ、血で汚した場所を、
もう一度耕し、種を播いたから、
私たち世代は平和の中、
明るく無邪気に成長できたのだ。

もしも誰か言うように、彼らが戦争の「敗北者」だとするなら、
では時代に踏みつけにされ、汚され、傷つけられたすべての人がそうだ。
彼らは「敗北」で教えるーー
本当に追求すべき価値とは何なのか。

私の目を見つめて、正直に答えてほしいーー
戦争に「勝利者」はいるの?

「敗北者」の子供として生まれて、
私は誇りに思う。

그들은 예전에 저렇게나 의기양양하고 젊었다. 그러나
국가나 이상에 의해 마음이 흔들리는 사람도
빈곤이나 상황 때문에 어쩔 수 없이 하는 사람도
모두 다 전장으로 몰리고 황야에서 굶주리고, 추위에 떨고, 참호에서 시체로 변했다.
시대의 수레바퀴는 그들의 몸을 짓밟아갔다.
전쟁 후에 살아남은 사람들도
일생을 망치고 기나긴 방랑의 인생을 보냈다.

그들의 세대가 전쟁이라는 무거운 짐과
셀 수 없는 마음의 상처를 견뎌내기 때문에, 그리고
이전에 자신이 쓰러지고 피로 더럽혔던 장소를
다시 한번 갈고 씨를 뿌리기 때문에
우리세대는 평화 속에
환하고 순진하게 성장할 수 있던 것이다.

만약 누군가가 말하는 것 같이 그들이 전쟁의 "패배자"라고 한다면
그럼 시대에 짓밟아지고 더럽혀지고 상처받은 모둔 사람들이 그렇다.
그들은 "패배"로 가르친다.
정말로 추구해야 하는 가치는 무엇인지를.

내 눈을 응시하고 솔직하게 답하길 원한다.
전쟁에 "승리자"가 있는가?

"패배자"의 아이로 태어나서
나는 자랑스럽게 생각한다.

Once they were in high spirits and very young.
People spurred by the country or their ideals, and peole compelled by the poverty or other pressing issues were motivated and went to the battle field, before suffering from hunger and freezing cold in the wilderness, then later dying in the trenchs.
The wheel of time trampled down their bodies.
People who survived wartime fires also fell, doomed to live a wandering life.

Since their generation endured the burden of war and countless traumas,
Since they cultivated and sowed seed of peace in the place where they fell, staining the ground with blood, our generation was able to grow up in peace brightly and innocently.

If they are the losers of war, like some have said, then so all people trampled, insulted and wounded are losers.
They teach us with "loss" what real value to worth pursuing is.

Look me straight in the eyes and tell me, are there any true winners in war?

I am proud to be born a child of losers.

(Lang-8's friends, thank you for your cooperation!)

タグ:龍應台
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

明の太祖 朱元璋(中国歴史人物選) [本(東洋史]

『明の太祖 朱元璋』
檀上寛(中国近世史)
白帝社(1994)


清の順治帝と康煕帝は洪武帝を最高評価

貧農一家というよりむしろ流民
親分肌で皇帝ごっこも

天下の体計を述べた馮国用
人材を集めた李善長
先生として尊ばれた秦従竜
謀略家の劉基
学者肌で制度を立案した宋濂
地方官として活躍する章溢と葉琛
四川に大夏国を立て善政をひいた明玉珍
猪突猛進で殺戮の多い常遇春
沈着冷静で恩義に厚い徐達

十年で耕地を二倍にさらに十年で五倍に
淮西集団と湘東集団の対立
皇后の鑑。唐太宗の文徳皇后
天下の母を自認した馬皇后
リンチの語源は凌遅より

☆☆☆☆☆
英雄は妻が死ぬと暴走するのはみんな同じだな。

・今日の一言(本文より、趙翼)
蓋明祖一人,聖賢豪傑盜賊之性,實兼而有之者也。
蓋し明の太祖は、一人で聖賢と豪傑と盗賊の性格をかね備えていた。
대개 명의 태조는 혼자서 성현과 호걸과 도적의 성격을 합쳐 가지고 있다.
Indeed the founder of the Ming Dynasty had all the characteristics of a saint, a hero, and a robber.

タグ:檀上寛
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

古代中国の考古学(Academic series new Asia (41)) [本(東洋史]

『古代中国の考古学』
岡崎敬(考古学)
第一書房(2009)


魏側は倭に象牙、犀角、たいまい、珠玉が大量にあると考えた。
建武十九年に長安の宮室が修復

居延漢簡
弩には1,3,4,5,6,7,8石のものがあった。

張是で張氏の意味

広陵王爾が劉荊に与えられたのは漢委奴國王印の与えられた翌年
三角縁神獣鏡は日本の使いの鏡の要求に対して魏側で特別に製作したのではないか

・今日の一言(本文より)
古代中国の科学者蔡倫は紙を発明しただけでなく剣や器械や弩なども改良した。
고대 중국의 과학자 채륜(蔡倫)은 종이를 발명했을 뿐만 아니라 검이나 기계, 노(弩) 등도 개량했다.
古代中国的科学家蔡伦不只发明了纸,而且改良了剑、器械和弩等。
Cai Lun, a scientist in ancient China, not only invented paper but also improved swords, machines, and crossbows.

『稲作の考古学』
岡崎敬(考古学)
第一書房(2002)


国営工場。尚方、考工、将作大匠
尚方:青銅器、鏡
考工:兵器、弓、弩
将作大匠:宗廟、宮室の土木工事
絹織物工場は上邑と臨淄
漆器工場が成都と広漢に
『管子』は前漢昭帝の頃の作

杜詩がふいごを作って農器を鋳造。
衛颯が来陽で鉄工場。任延が農具を鋳作

河北の作物の中心はアワ
コムギは後漢から盛んに
四川は稲魚を食う
公孫述が馬援に与えようとしたのは木綿
滇王之印

銅鼓のマジカルな神通力
鉄製の釜や鍋が民間にゆきわたるのは漢のつぎの時代

☆☆☆☆☆
漢代の生活を知る二冊。

タグ:岡崎敬
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

儒教と中国:「二千年の正統思想」の起源(講談社選書メチエ) [本(東洋史]

『儒教と中国』
渡邉義浩(中国古代史)
講談社(2010)


孟子:
四端の惻隠を仁に、
羞悪を義に、
辞譲を礼に、
是非を智に

韓非子は儒家+道家
法を重視する道家が黄老思想

天人相関論:
月と人体の大きな関節12、
日と小さな関節366、
五臓と五行、四肢と季節、
寝起きと昼夜。人体は小宇宙

子は母を以て貴く、母は子を以て貴し。

劉秀は政治学者
図讖を戯事に済ましてしまう合理主義者

☆☆☆☆☆
天人相関論の人体小宇宙思想は
ネタ的に面白そう。

・今日の一言(本文より、ヘーゲル)
Die Eule der Minerva beginnt erst mit der einbrechenden Dammerung ihren Flug.
The owl of Minerva first begins her flight with the onset of dusk.
ミネルヴァの梟は黄昏になってようやく飛び立つ。
미네르바의 부엉이는 황혼이 깃들어야 비로소 날기 시작한다.
密涅瓦的猫头鹰在黄昏起飞。

『王莽:改革者の孤独』
渡邉義浩(中国古代史)
大修館書店(2012)


王莽が古典中国の形成に最も貢献した
王莽は班固の祖父と同僚であり兄弟のような関係

朱子学は無神論体系

五経博士の設置は董仲舒ではない

儒学:諸子百家の一つとしての儒学の哲学
儒教:緯書による宗教化されたもの
経学:儒教の学問的領域

文帝の遺詔。
自分に対する喪を25ヶ月から36日に短縮。民間人も三日ととした

天子七廟制、南北郊祀は王莽が定めた
王莽は古文学を立学
黄鐘の律管をメートル法の原器とするような合理性。劉歆の古文学
今文は二社一稷、古文は二社二稷

王莽の政策は後漢書が言うほど
そのままの形で後漢に継承されたわけではない

今文は孔子、古文は周公
左伝と古文学は王莽の正統性を立証
劉歆は左伝に加筆
平帝毒殺説は翟義の檄文より

公卿以下の棒禄は布二匹、帛一匹
『管子』軽重篇が『周礼』の経済思想へ

白虎観会議は政治的には、
王莽が古文学を中心に形成した中国の古典的な国制を
『春秋公羊伝』に代表される今文学により、
経学的に正統化しようとするもの
十四項目で十が王莽に関連。ただし王莽提案は四つ

☆☆☆☆☆
分析的観点のみで比較的観点がないのが欠点かな。
董仲舒まで儒教は権力にすり寄る術がなかったというが、
秦代は、始皇帝の内側に結構、儒教が食い込んでいたと思う。

光武帝が即位後に図讖を天下に宣布というが
泰山封禅の後と言うべき。即位の30年後。

呂母は赤眉の源流というが、
実はほとんど無関係。

王莽は原理主義者ではなく臣下に恵まれず空回りしただけというが、
現実社会に適合しなかったし、
意見撤回を多少受け入れただけで
原理主義者ではないとはさすがに無理がある

タグ:渡邉義浩
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

『詩経』:歌の原始(書物誕生 あたらしい古典入門) [本(東洋史]

『『詩経』:歌の原始』
小南一郎(中国古代伝承文化史研究)
岩波書店(2012)


採詩の官はなかった。漢代の楽府からの類推

孔子が編纂したのではない。すでに三百あった

詩三百は歌われ器楽で演奏され舞われた

天帝に足がある

国風の詩篇は民謡を越えたところに築かれている

☆☆☆☆☆
単なる民謡ではないのか。

・今日の一言(本文より、桃夭と燕燕)
桃之夭夭,灼灼其華。 之子於歸,宜其室家。
若々しい桃の樹 咲き誇るその花
このお嬢さんはお嫁入り 嫁ぎ先のお家とはしっくりゆくだろう
복숭아나무: 싱싱한 복숭아나무에 화사한 꽃이 피었네.
시집가는 아가씨여! 한 집안을 화목케 하라.
How pulchritudinous the peach tree looks!
Radiant is every blossom
young lady joins her new husband’s family
She will delightfully keep house for them

燕燕于飞,差池其羽。之子于归,远送于野。瞻望弗及,泣涕如雨。
ツバメが飛ぶ その翼をヒラヒラさせながら お嬢さんはお嫁入り
それを郊外まで見送った 遠く見やってももう見えない 雨のように涙を流した
제비들은 훨훨 앞서거니 뒤서거니. 누이 시집가는데 멀리 들어서 보내고,
바라보아도 보이지 않으니 눈물이 비오듯 하네.
The swallows go flying about,
With their wings unevenly displayed.
The lady was returning [to her native state],
And I escorted her far into the country.
I looked till I could no longer see her,
And my tears fell down like rain.

タグ:小南一郎
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

法然(人物叢書) [本(東洋史]

『法然(人物叢書)』
田村円澄(仏教思想史)
吉川弘文館(1959)


写真や図版が豊富。
スタンダードな法然上人の伝記。

法然の回心はやはり承安五年1175年43歳のとき。

日蓮:日本の三分の二が念仏者になった。

仏道修行は、よくよく身をはかり、時をはかるべきなり。
末法の時期であること示す。

高倉天皇の受戒は資料の誤読に始まる。

住蓮と安楽の美声。院の女房との密通か?
配所ははじめが讃岐で土佐に変更。
▽逆な気がするのだが……

法然は大柄で豊満な身体。

二連の数珠の発明者。阿波介。

帰依者に尼や女子が多い。

明恵は法然を尊敬していたが選択集を見て憤怒へ。
選択集の焚書。
法然十七回忌に遺骸が改葬。
嘉禄の法難が分派対立を促す。

証空の転向。西山義として貴族層へ浸透

・今日の一言(本文より)
月影のいたらぬ里はなけれどもながむる人のこころにぞすむ。
(月の光が届かない人里などないが、月を眺める人の心の中にこそ月ははっきりと存在している。)
달빛이 닿지 않는 마을은 없겠지만, 달을 바라보는 사람의 마음 속에야말로 달은 뚜렷하게 존재하고 있다.
There are no villages where the moonlight doesn't reach, but the moon exists most vividly in the mind of the person gazing at it.
Even though the moon's light reaches all villages, the moon exists most vividly in the mind of the person gazing at it.
世上没有月光照不到的村庄,月亮在眺望月亮的人的心中才清楚/真正地存在。

There is no place where the moonlight
Casts not its cheering ray;
With him who has the seeing eye
Alone that light will stay.

タグ:田村円澄
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

煎茶道:文化とその歴史(高文堂新書) [本(東洋史]

senchado.jpg 『煎茶道:文化とその歴史』
安居香山(支那哲学)
高文堂新書(1980)


煎茶道と抹茶道

茶道の動き、左右の手が交互に動く、
陰陽思想、右手は陰で左手は陽

浄土宗の高祖善導大師
スンニュン:こげめし湯

~道に共通する静座
椅子での茶道、立礼

栄西禅師が中国から茶の種を持ち帰る
煎茶道の始祖は売茶翁高遊外1675-1763、
茶は仙薬、登仙への道
栄西の臨済禅は調停からは拒絶されるも鎌倉幕府の協力を得る

坐る文化としての日本の伝統文化
剣道の守破離
音楽の序破急
黄檗山万福寺
著者は幡随院に住持

・今日の一言(本文より)
道常無為,而無不為。
道は常に無為にして為さざるなし。
The Tao in its regular course does nothing, and so there is nothing which it does not do.
도는 항상 아무것도 하지 않아, 하지 못하는 것이 없다.

タグ:安居香山
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本統治下の朝鮮(岩波新書) [本(東洋史]

『日本統治下の朝鮮』
山辺健太郎(朝鮮近代史、日本社会運動史)
岩波新書(1971)


朝鮮だけのむち打ち刑
朝鮮人に金を貸して抵当流れを利用して
土地を奪い日本人が地主となった。
時計を進めて返済期限が過ぎているとして抵当流れにすることも。

定租の最高は9割。公租公課を小作人に転嫁

検挙者2.6万人。死者は10万人以上?

朝鮮の株式会社の総資本の半分は日本の大財閥
朝鮮での産業資本の日本人支配率は90%余、民族資本は6%
日本には労働者保護法があったが朝鮮にはなかった

☆☆☆☆☆
文書資料中心による検討の本
どれだけ半島が経済発展しても、
できたものがほとんど日本人のものじゃね。

・今日の一言(本文より)
われらは、ここにわが朝鮮の独立と、朝鮮人民の自由民たることを宣言する。
우리는 이에 조선이 독립국임과 조선인이 자주민임을 선언한다.
We herewith proclaim the independence of Korea and the liberty of the Korean people.
我们在这儿宣言朝鲜的独立和朝鲜人民是自由的。

タグ:山辺健太郎
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

アジア史概説(中公文庫) [本(東洋史]

『アジア史概説』
宮崎市定(中国史)
中公文庫(1987)


主に中国と西アジア史

唐代に多様な宗教が伝来したのはイスラムが追い出したため
ギリシア文化は西南アジア文化の反映
イスラムの圧力がキリスト教の改革へ
林邑はインド文化の国
北魏孝文帝の華化政策は多民族統一のため

宇文氏の府兵制に始まる中国の隆盛

古代:ヨーロッパは民族移動の375年まで、
西アジアはアレキサンダー没の前323年まで、
東アジアは三国分裂の220年まで

中世:ヨーロッパはルネッサンスの1330年まで、
西アジアはヘジラ紀元の622年まで、
東アジアは宋統一の960年まで

近世はナショナリズムの勃興
イスラムとともに近世
宋を民族国家とする

倭冦は明のゆきすぎた鎖国が生んだ
秀吉の朝鮮の役も明の鎖国への抗議、
明と国交を開くため

宋学は太極で宇宙論を説き
宇宙論から人性論を導く唯物論的傾向がある
朱子学のヨーロッパでの反響、
ライプニッツや経済学者ケネー

日本は平安末1192まで古代、
江戸幕府成立1603まで中世、

親鸞とプロテスタント理念の類似
鳥銃こそヨーロッパ的近世の先兵
アメリカは日本の復活をおそれ
韓国に日本を監視する探題の役目を与え排日教育を奨励した

・今日の一言(本文より)
中世は異民族の侵入で始まる。日本の中世は武士の勃興により始まる。
중세는 이민족의 침입으로 시작된다. 일본의 중세는 무사의 발흥에 의해 시작된다.
中世以异民族的入侵开始。而日本的中世以武士的勃兴开始。
In general the medieval ages started with the invasion of the other ethnic group. Japan's medieval age started with the sudden rise of the samurai.

タグ:宮崎市定
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

梁の武帝:仏教王朝の悲劇(サーラ叢書) [本(東洋史]

『梁の武帝:仏教王朝の悲劇』
森三樹三郎(中国哲学史)
平楽寺書店(1956)


晋の左思の三都賦は
写実的で山水風物が如実に描かれていたためヒットした、
自然美の発見

仏教信者の宋明帝、拝んでは殺し殺しては拝む
宋の前廃帝:叔父の母を大臣に輪姦させる
宋の後廃帝:一日のうち人を殺さねば飯が旨くない
武帝は宗室大臣には寛容も庶民には無関心

初期:沈約、范雲
中期:周捨、徐勉
後期:朱异、何敬容

朱异:もし自分が卑下すれば相手は軽蔑する。だから高飛車に出ざるを得ない侃侃侃侃侃

儒学館、玄学館、史学館、文学館

晩年も毎朝午前二時起床
老荘の哲学に対抗するための中庸の儒家哲学
仏教の空は否定の否定としての絶対無
老荘の無は相対無
沈約の文章の秘密は音楽的なリズムにある
羊侃に対して
朕も若い時には卿に負けない腕前があったつもりだ
道教が先祖代々の宗教となる
道教徒の陶弘景を山中宰相に
道教が救いとする境地は仏教にとっては最大の迷い
在位中に三回もしくは四回の捨身
創業の君主にして亡国の君主
仏教の根本的立場が社会的無関心のうえに位置づけられているのではないか
梁の武帝は最もよき人生を生きぬいたと言えるのではないか

・今日の一言(本文より)
道教が救いとする不老不死の境地は、仏教にとっては最大の迷いである。
도교가 구원으로 간주하는 불로불사의 경지는 불교에 있어서는 최대의 번뇌이다.
道教把不老不死的境界当做理想,但对佛教是最大的妄念。
The state of eternal youth and immortality which Taoism considers as salvation is the greatest problem for Buddhism.

タグ:森三樹三郎
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

「三国志」の世界:孔明と仲達(清水新書) [本(東洋史]

sangokushinosekai.jpg 『「三国志」の世界:孔明と仲達』
狩野直禎(東洋史)
清水新書(1984)


孔明の父は192年没。
母は189年没。
諸葛玄の元に赴くのは194年
諸葛玄の死は197年

曹操の屯田制と兵戸制
屯田は牛があれば税は半分、牛を借りれば6割

論語:ひねもす食事もせず、
夜もすがらねもやらず考えたが益はなかった。
本を読んで学問することにこしたことはないと。

明帝は口吃
西南夷の飛軍
孫資と劉放の無血クーデター
何晏と司馬昭は屯田の経営を巡って対立があった

・今日の一言(本文より)
人のまさに死なんとするや、その言や善し。
사람이 죽으려 할 때는 그의 말이 착하다.
人之将死、其言也善。
A man's words are good when death is near.

タグ:狩野直禎
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

光武帝の誕生日ということで後漢関連で最近読んだ本 [本(東洋史]

『全訳後漢書〈第1冊』
范曄(歴史家)
汲古書院(2001)


巨無覇は蓬莱から来たと称す

劉縯は劉秀を馬鹿にしていた

租税の滞納について説明により劉秀は評価された

宛城陥落の三日後に偽手紙

宋書では万修が中山で赤伏符を献じる
のちに彊華も献じて一致

執金吾は月に三回首都を巡回する

皇帝の四つの文書:策書、制書、詔書、誡勅

天子の行くところには恩沢があるので幸という

孫登が皇帝になったのは春秋保乾図に名前があるから

庶人:一度罪を得て後に許された民爵を持たないもの
良民と区別される

博士弟子の選抜試験、射策

賈覧は漢軍を三度退けた強力な将軍

闕門において外国からの貢納、
官僚や百姓からの上章が取り次がれて皇帝と生民の直接交流が行われていた

建武26年千石以上の給与は減らし六百石以下を増やした

建武中元という元号も普及していた

明帝は下顎がふっくら

章帝の功績:五経の整理と白虎観会議

洛陽の人一戸一匹
洛陽城外の者は三戸一匹

☆☆☆☆☆
洛陽は城外の人口が多そうだ。


『全訳後漢書〈第11冊〉列傳(1)』
范曄(歴史家)
汲古書院(2004)


属正とは都尉のこと
母嫺都は性格がしとやか

劉嘉は早く父を亡くし劉秀の父が養う

前隊大夫とは南陽太守

李通は刀を見て言った

范曄の論で鄧禹は徒歩で来たと明記

安帝は若くして聡明と言われていた

莵肩とは葵に似た植物

霧が出る。
朱鮪は岑彭が去ったと思い黍を収穫させる。
そのとき岑彭が朱鮪を破る。

賈復の名声は匈奴にも届いており、
賈復の子の賈武孺が太守をつとめる朔方郡に近づかなかった

馮異の返事に劉秀に指示に従って戦うと必ず勝ったが、
自分で判断すると不安がある

『全訳後漢書〈第12冊〉』
范曄(歴史家)
汲古書院(2007)


後漢では都尉は辺境の属国のみ

五校の首領に杜猛と董敦
劉歆は処刑される前に劉秀は真にお前達の主であると言った

竇融に黄金二百斤
爾書で独立してもよいと言及

竇憲の功績は衛青らを上回るのに賞賛されないのは死に方が悪いため

馬援は朱勃に旧恩のままへりくだり
▽卑侮之を"これにへりくだる"と読めるだろうか?
朱勃は名門馬家に恩顧のある人間であるから
昔の恩を笠に着て馬鹿にしたと読むべきではないか?

歩庫で蚩尤をまつる
蓋延は十万を率いて劉永を破る
法律の整備に活躍したのは侯覇
県令の子が奴隷とどで遊び誤って子を殺すも赦免
馮勤を尊貴にさせた者は実にこの老母である
拝礼を免除して御者に助けさせた
多くの婦人を赤眉から助けた趙きを賞賛

☆☆☆☆☆
馬武への台詞は自首なのに……


『東アジア世界史の展開』
青山学院大学東洋史論集編集委員会
汲古書院(1994)


郭皇后の廃后問題について南陽vs.河北と見る論文がある。

光武帝が個人的に官僚を任命することができなかったほど
強い規制を受けた権力だった。
▽これは予言書による任命への反対だがこれは規制といえるのか?

軍備縮小の対象の10人の将軍のうち四人が河北豪族
蓋延、呉漢、耿弇、劉植
▽蓋延と呉漢はそれぞれ軍の要職で現職のまま亡くなっているのだが。
▽劉植は軍縮以前に死去している。
▽そもそも呉漢は南陽の人だし、耿弇は関中の人

度田の反乱は河北でひどい
▽青州と徐州がひどかったはずだが

☆☆☆☆☆
南陽vs.河北の考えがおかしいのはまず、史書には南陽系は考えられても、
河北がまとまったものと見られていないこと。
そもそも河北は南陽の十数倍の面積と人口があり広すぎる上に、
関中や南陽出身者まで河北系にカウントしている。
そのぐらい無理矢理に拡大しないと
南陽系と対立できる数が集まらないわけで、
この考え方がいかに荒唐無稽がよくわかる。


『中国古代の律令と社会』
池田雄一(東洋史)
汲古書院(2008)


李克と李悝はおそらく同一人物

前241年8月女性が背後から斬られ気を失う間に1200銭奪われる。
犯人は窃盗の常習犯。
商人が使う値札を残して捜査を攪乱。
刀を持ったことがないという犯人の帯ひもに刀の痕跡を見つけ自供に追い込む

後漢になって律令が典籍化

魏書刑罰志:後漢の二百年間は律令に大きな変更はなし

戸籍は県吏が直接調査
戸籍は里にある

尹湾六号漢墓の人口統計では男が女より多い。溺女の結果か


『齊地の思想文化の展開と古代中國の形成』
谷中信一(東洋哲学)
汲古叢書(2008)


斉の現実主義、功利主義

逸周書と六韜の重複部分29
淮南子の重複部分:
孫ビン兵法14、孫子13、六韜8、尉繚子6

管子と老子の関係はどちらが先とは言えない

晏子春秋墨家説
晏子を主人公とする短編小説集
晏子の思想は愛民、節倹、礼、合理、尊賢


『秦漢刑罰体系の研究』
陶安あんど(東洋史、ドイツ人)
創文月(2009)


文帝による有期刑の導入も
明確な有期刑の導入は魏か晋

死刑が七種類ある

宮崎市定:秦の滅亡は高度な商業化にあり

後漢中期以降は労役刑が金銭により贖罪される率が高まった

前漢:奴は1.5万銭。

一日の庸賃は30銭。


『秦漢における監察制度の研究』
王勇華
朋友書店(2004)


孫文の四権分立:立法、司法、行政、監察

後漢の御史台の設立により観察機構が完成した

刺史の職務変遷など
刺史の監察対象は二千石と豪族


『後漢における「儒教國家」の成立』
渡邉義浩(中国古代史)
汲古書院(2009)


王莽の符命革命と光武帝の図讖革命
白虎観会議で儒教国教化が完成

後漢儒教国家の儒教の特徴:
宗教性の強さ。国家制度との緊密性。臣下に対する配慮

劉秀に対して用意された緯書を劉備に合わせて修正した


『秦漢刑法研究』
水間大輔(東洋史)
知泉書館(2007)


棄市は斬首

p137に傷害と刑罰の一覧表

秦の刑罰は主犯従犯の区別なし


gokankokkajpg.jpg 『漢代国家統治の構造と展開:後漢国家論研究序説』
小嶋茂稔(東洋史)
汲古叢書(2009)


後漢の基盤は南陽ではなく河北
南陽は劉秀に反乱すらした
河北に随行したのは潁川の人たち

豪族の糾合ではなく郡県制統治機構の掌握

p329に功臣の封地変遷表あり

光武帝が夢に出てくるぐらい後漢の勉強をしないといけない、か……


『漢時代における郡県制の展開』
紙屋正和(東洋史)
朋友書店(2009)


一般人は所属する郷の嗇夫から前科のない旨の証明をもらい、
県の認証をへて過所の発給をうけ、旅行していた

県の仕事一覧あり

裁判の権利は郡が県より強い。
中央への貢献は郡。人材推挙も郡。

江幡真一郎:
後漢が天子の夭折と中央政府の混乱にもかかわらず
帝国が長くもったのは地方政治がうまくいっていたから

後漢では尚書はまだ三公にとってかわってはいなかった。
尚書は人事のみ

光武帝は県や道の官吏を削減したが郡国の属吏は充実し始めた
前漢東海郡の属吏は93人、後漢会稽郡は500人余り
列曹が増えた

イナゴではなくバッタが正しい


『漢代の地方官吏と地域社会』
高村武幸
汲古叢書(2008)


前漢末の官吏数は12万人以上
景帝は官吏の任官制限を
財産10万銭から4万銭に引き下げた

材官騎士は官吏に準じた身分、給与はない
三老、里正、里典も官吏に準じるが給与はない

九千字書けて官吏になれる
高祖劉邦と廬綰は郷里で文字を学んだ。
普通の農家の子弟も文字を学んだ
前漢の奴婢にも文字の知識はあった。
秦以降文字の知識は特殊ではなかった。
一般庶民に文字の知識が普及していた

史は試験による資格。

漢代の官吏はみな帯剣している
成人すると帯剣する

官吏の出張は一日30-40kmを移動
交通許可証の伝。旅行目的が記載され伝舎と従者が利用できた

長安に行く師饒の餞別。
最高は1000銭最低は100銭。多数は200-300銭


『秦漢律令研究』
廣瀬薫雄
汲古叢書(2010)


李悝、商鞅、蕭何の法律編纂は虚構、秦漢に法典なし

秦漢時代の律は皇帝の制詔によって一條ずつ制定、
律も令も同じ

『九章律』は経書

故事が律令に似た強制力を持つ
令とは詔のこと。律とは詔によって定められる規定

前漢末後漢初に『九章律』が作られ蕭何に仮託される
後漢初の法律家は儒生である、『律経』『法経』という儒学の経典

律は経書として倫理的規範、法規定としての実効性を失っていた

旧制と故事は同義
尚書台で故事を収集し保存
漢家故事は南宮に収蔵し尚書台が保管

踐更とは一年に二、三ヶ月だけ働く非常勤官吏

王莽は三十万の大軍を集められず匈奴攻撃はしなかった


『中国古代貨幣経済史研究』
柿沼陽平(古代中国貨幣経済史)
汲古叢書(2011)


銭=国家的決済手段論
漢代の銭=国家的支払手段、
黄金=贈与物、
布帛と穀物=経済流通の中心

塩と鉄を外部から購入することが貨幣経済の農村への流入の契機

建武十六年の五銖銭の復活は銭納人頭税のため

殷周の時代も宝貝は貨幣でなく
生命と再生のシンボルとして贈与されるのみだった

黄金一斤=一万銭、一布=十一銭

通銭=銭を国境を越えてやりとりすること
行銭=公認青銅貨幣
盗鋳組織は任侠が多い

会稽と予章郡の没収により銅山と鋳銭を失う、
呉の財源を失う、呉楚七国の乱の引き金に

民間では銭は秤量貨幣、国は決済貨幣
前漢武帝~平帝期の五銖銭総量は280億枚
民間の商取引に銭では足りない

地方官吏の月奉が布帛で支払われることも

秦では185cm×57.8cmの布が行を認められる

戦国秦には機織=女の仕事、
家内分業としての婦織の政策原則があった

布帛=民間供給型貨幣、銭=国家供給型貨幣

塩鉄の一般小農民購入者は基本的に布帛を官に納めた
布帛が塩鉄用の決済手段

漢代の銭は国家への支払手段であり、
黄金は贈与のために使われ、
布帛と穀物こそが経済流通の中心であった。


『入門 中国思想史』
井ノ口哲也(中国哲学)
勁草書房(2012)


夏王朝から始まる思想史のテキスト
白鳥庫吉と顧頡剛の夏の否定

仁とは困難なことを優先し利益を後回しにすること
仁とは自分が立場を得たいなら他者をそうさせて、
自分が目的を達成したいなら先に他者をそうさせること。

儒とは孔子のことではなかった

老荘は淮南子より
老子は楚の人

古文派の特徴:
師の説の継承の伝統を軽視し章句=注釈を守らない
複数のテキストをマスターする

後漢時代は製紙技術、製鉄技術、紡織機械、
造船技術、土木建設技術が高水準に達し
天文学、数学、医学、薬学、農学、地理学が基本体系を確立した時期


『中国古代刑制史の研究』
宮宅潔(東洋史)
京都大学学術出版会(2011)


解放された奴は直ちに庶人となったのではなくしばらく私属となった

後漢初期の獄は二千あまり

光武帝は建武六年に辺郡以外の常備軍の撤廃

・今日の二言(本文より)
Women could receive rank if their father or husband was killed in the line of duty and no eligible male successor existed.
父や夫が公務により死亡し、適格な男性の後継者がいないならば、女性が爵位を継承することができた。
아버지나 남편이 공무에 의해 사망되고 적격인 남성 후계자가 없으면, 여성이 작위를 계승할 수 있었다.
父亲或者丈夫因为公务死亡而没有合适的男性继承者,女性就能继承其爵位。

天地之性人為貴。其殺奴婢,不得減罪。
この天の地の性質として、人であるから貴いのである。故に殺したのが奴隷でもその罪を減らすことはできない。
그 하늘과 땅의 성질로서 사람이기 때문에 귀중한 것이다. 그러므로 살해한 사람이 노예라도 그 죄를 줄일 수는 없다.
The nature of heaven and earth says that value derives from being human. Therefore if you kill a slave, you cannot receive the favor of clemency.

タグ:光武帝
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

万葉集名歌の風景:時代を超えた心の旅(GAKKEN GRAPHIC BOOKS―美ジュアル日本) [本(東洋史]

『万葉集名歌の風景:時代を超えた心の旅』
鉄野昌弘(万葉集)
学研(2004)


写真と口語訳でイメージしやすい。
お勧めの良書。

五月五日の薬狩で歌われた歌、
額田王と大海人皇子

埼玉県行田市の稲荷山古墳の鉄剣、
471年を示す干支とワカタケル大王の名

仏教では愛は煩悩の同義語

鹿は花が散るのを惜しんで鳴くとされた

植物を題材した歌の多い大伴家持『万葉集』の編者

散ればこそいとど桜はめでたけれ憂き世に何か久しかるべき。
散るからこそますます桜はすばらしいのです。この限りある世で何が不変でありましょうか。

憶良:
士やも空しくあるべき万世に語り継ぐべき名は立てずして
男たるもの、何もしないでよいものか。永遠に語り継がれる名を立てないままで。

・今日の一言(本文より)
銀も金も玉もなにせむに勝れる宝子に及かめやも
銀も金も宝玉もいったい何ですばらしい宝といえようか。子供に及ぶことなどあるものか。
은도 금도 보석도 어떻게 훌륭한 보물이라고 말할 수 있겠는가? 아이에게 견줄만한 것이 있겠는가?
金银财宝为什么说是最珍贵的财宝呢,哪里比得上孩子珍贵。
How can I say that silver, gold, and jewels are the greatest treasures? As if there is anything more wonderful than children.
金銀宝玉、いかなる宝も、瓜や栗のような子供には及ばない。そう思うのは迷いに違いない。でも、迷い、苦しむのが、人間としての生き方なのだ。(山上憶良)

タグ:鉄野昌弘
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

文禄・慶長の役:空虚なる御陣(講談社学術文庫) [本(東洋史]

『文禄・慶長の役:空虚なる御陣』
上垣外憲一(比較文化)
講談社学術文庫(2002)


大名も多く反対なのに反対を表明せず
日本側の死者は五万人
小銃は日本が、大砲は明朝鮮側が優れる

徳川政権でも国書の書き換え、
外交不在は日本の伝統

小西行長が加藤清正の行動を李舜臣に伝える
李舜臣が加藤清正を取り逃がし逮捕され獄に下り一兵卒に

日本に連行された捕虜は2-3万人
ポルトガルやイタリアの奴隷商人
自国民を平気で売り飛ばした日本商人

女真族のオランカイまで到達した加藤清正
董一元は島津義弘に大敗、死者38717

徳川家康と前田利家は一兵も出さず消耗は軽微

将軍に私兵を作らせない朝鮮の弱さ

明に勝利する唯一の方法は女真族と同盟を組むこと

・今日の一言(本文より)
自分の子が成人たら日本を与え、お前には朝鮮を与える、自分は中国に行ってその皇帝になる。
내 아이가 성인이 되면 일본을 주고, 너에게는 조선을 준다, 나는 중국에 가서 그 황제가 된다.
我的孩子长大了就给他日本,给你朝鲜,而我去中国当皇帝。
When my son grows up I'll give him Japan, and I'll give you Korea, and I'll go to China to become the Emperor.

タグ:上垣外憲一
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

中国村落制度の史的研究 [本(東洋史]

『中国村落制度の史的研究』
松本善海(東洋史)
岩波書店(1977)


地方政治の通史。

天子の代官たる長官と地方人の意志の代表者ため諸曹の共同統治

一県が約四郷、一郷が四亭

パール・バック:
中国人は個人としてはその日常生活において常に民主主義を実行して来た

自分で自分自身のことだけを考える習慣のついた中国人

☆☆☆☆☆
豪族の拡大がなぜ農民の困窮に直結するのか考え直すべきと思う。

・今日の一言(本文より)
中国人はわれわれの心の中には全体的な一つの抽象概念としてのみ存在する。
중국인은 우리들의 마음 속에는 전체적인 하나의 추상 개념으로서만 존재한다.
中国人在我们心中只作为整体性的一个抽象概念存在。
We Chinese people exist only one overall abstract notion in our hearts.

タグ:松本善海
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

全訳後漢書〈第2冊〉本紀2自安帝紀第五至皇后記第十 [本(東洋史]

『全訳後漢書〈第2冊〉』
范曄
汲古書院(2004)


大臣奪服の制。大臣が喪に服すことを許可しない。

水経注は著者の旅行体験がある。

地震の記事が多い。

野王県の山頂に死んだ龍が発見された。
西暦164年のこと。長さ百尺あまり。
これの正体はなんだろう?

桓帝の時代に宮中に黄帝と老子をまつる。
道教の元祖かな。

シャム双生児の記録が多い。

鄧皇后は12歳で『詩』と『論語』
梁皇后は9歳で『論語』と『韓詩』
を学ぶ。
女性も小学に通っていたのか気になるな。

・今日の二言(本文より)
將恐將懼,惟予與汝。將安將樂,汝轉棄予。
ともに恐れともに懼れて苦労したのは、僕と君だけ。それなのにこれから共に安んじよう楽しもうという時になって、君は僕を見捨てるのか。
함께 무서워하고 함꼐 두려워하며 고생한 사람은/이는 나와 그대뿐. 그런데도 이제부터 함께 편해지자 즐기자고 할 때가 되었는데, 그대는 나를 버리는 것인가?
Only you and I have been afraid, worried, and experienced hardships together. Now that we can relax and have fun together you are going to walk out on me?

自我不見,于今三年。
君と会えなくなってから、もう三年になる(それでも二人の気持ちは変わらない)。
그대와 만날 수 없게 되고난 지 이미 3년이 된다 (그래도 두 사람의 마음은 변함없다).
It has already been three years since I stopped being able to see you. Yet our feelings have not changed.

タグ:范曄
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

実学思想の系譜(講談社学術文庫) [本(東洋史]

『実学思想の系譜』
源了円(哲学、日本思想史)
講談社学術文庫(1986)


仏教や老荘を虚とし儒教を実とする。
丸山真男は荻生徂徠の専門家。
東洋で最も洗練された宇宙論は朱子学の理気二元論。

本多利明:ここに十五歳の夫、十三歳の妻がある。

志士は藤田東湖に始まる。
会沢正志斎の新論を読まねば志士の資格なし。
ナポレオンやビョートルを理想とする佐久間象山。
ワシントンを理想とする横井小楠
堯舜の治はアメリカの共和政治

佐久間象山:
宇宙の実理し二つなし
洋学は聖学の助けになる

福沢諭吉:
教育は注入ではなく開発
東洋になきものは物理学と独立心
教育の目的は教師を作るにあらずして実業者を作るにあり
文明男子一生の目的は銭にあり

佐久間象山の日本型洋務論
横井小楠の日本型変法論

・今日の二言(本文より)
われわれが自然を師として学ぶとき、釈尊も聖人も学問上の仲間にすぎない。
우리들이 자연을 스승으로 삼아서 배울 때, 석가모니/부처님도 성인도 학문상의 동료에 지나지 않는다.
我们拜自然为师学习的时候,释迦牟尼或圣人都只不过是学问上的伙伴。
When we learn from nature as a teacher, Buddha and saints are just friends in the study.

教育は人に物を教えるのではなく才能の発達を妨げず発育させることにある。
교육은 사람에게 뭔가를 가르치는 것/일이 아니고, 재능의 발달을 방해하지 않고 발육시키는 것에 있다.
教育不是教人知识,而是不阻碍才干的发扬。
Education does not teach a thing to a person, but lets talent develop without disruption.

タグ:源了円
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

日韓がタブーにする半島の歴史(新潮新書) [本(東洋史]

『日韓がタブーにする半島の歴史』
室谷克実(時事通信)
新潮新書(2010)


嫌韓向けに書かれている。
よく考えると支離滅裂なことをいっぱい書いているが、
『三国史記』の話は面白い。
新羅の第四代王脱解が日本人なのは間違いなさそう。
もちろん次の代はその子孫なので、
新羅王室は半分近く日系というわけ。

歴史解釈は古田九州王朝説なので、
あまり有力ではない。

人口20倍の中国と国境を接する朝鮮と、
島国日本の外交を比較して優劣を付けるのは不公平過ぎ。

韓国語発音に濁音はなくあるのは半濁音というが、
ふつうに濁音だと思うし、
半濁音ってパピプペポみたいなのを言うんだけど?

・今日の一言(本文より)
新羅の第四代目の王脱解は倭国の東北一千里にある多婆那国からやって来た。
신라(新羅)의 제4대째 왕 탈해는 왜(倭)국 동북1000리에 있는 다파나(多婆那)국에서 왔다.
新罗的第四代王脱解从离倭国东北一千里的多婆那国来了。
The fourth King of Silla, Torkea came from Tabana country which is 1,000 Korean leagues northeast of Wa country.

タグ:室谷克実
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

これだけは知っておきたい 日本と朝鮮の一〇〇年史(平凡社新書) [本(東洋史]

『これだけは知っておきたい 日本と朝鮮の一〇〇年史』
和田春樹(ロシア・ソ連史)
平凡社新書(2010)


日清戦争も日露戦争も朝鮮半島が舞台なのに、
『坂の上の雲』の出てくる朝鮮人は、
東学指導者の全ホウ準一人のみ。

ウィルソンの民族自決の原理はロシア革命の影響より。

3・1独立運動とパゴダ公園での宣言文読み上げ
東洋の道を宣言する3・1独立運動

終戦時一億臣民の人口は
日本7311万人
朝鮮半島2433万人
台湾587万人
満州300万人

海上自衛隊は戦前の海軍の旗を掲げている。

朝鮮戦争では、日本からのB29で北朝鮮を爆撃した。
朝鮮戦争と日本の関係の深さ。

・今日の一言(本文より)
日本政府はシベリア鉄道が完成していない今がロシアに勝つ最期のチャンスと考えて日露戦争を推進した。
일본정부는 시베리아 철도가 완성되어 있지 않은 지금이야말로 러시아에 이기는 최후의 기회라고 생각해서 러일전쟁을 추진했다.
因为日本政府认为还没完成西伯利亚铁道的现在是赢俄国的最后机会,所以推进了日俄战争。
The Japanese Government thought it was the(their) last chance to beat Russia since the Siberian Railway was not yet completed at that time and promoted the Russo-Japanese War.

タグ:和田春樹
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:

太平天国(岩波新書) [本(東洋史]

『太平天国』
増井経夫(清代史)
岩波新書(1951)


洪秀全は大塩平八郎の養子の格之助であるとする説。

日本人は太平天国を明の復興と理解した。

キリスト教というより孔子儒教に対する反発。

洪秀全はキリストの弟と称した。

翼王石達開は武勇の人で民間で関羽に匹敵する人気。
東王楊秀清は軍令が厳整で賞罰分明とか。
忠王李秀成は兵卒に人気あり。
黒旗将軍劉永福の話も面白い。

・今日の二言(本文より)
我が子よ、お前は下界で身体が汚れている。お母さんが河で清めて上げるから、それからいって天父さまにお目にかかりなさい。
내 아들아, 너는 지상세계에서 몸이 더럽혀졌다. 엄마가 강에서 깨끗하게 해 주니까, 그러고 나서 하늘의 아버님을 뵈세요.
我的孩子,你在下界弄脏了身体。妈妈给你在河里洗干净,然后去见面天父吧。
My child, your body is contaminated in this world. I will cleanse you in this river and then you will go to meet Heavenly Father.

いや妖魔は下界ばかりではない。この天国三十三天にもいりこんでいる。
아니 요괴/요마는 지상세계 뿐만 아니다. 이 천국 33천에도 들어가 있다.
不,妖魔不只是下界,连这个天国三十三天也进来了。
No, demons are not only in this world, but they are also in the heaven of the thirty-three gods.

タグ:増井経夫
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

中国義士伝(中公新書) [本(東洋史]

『中国義士伝』
冨谷至(中国法制史、簡牘学)
中公新書(2011)


蘇武、顔真卿、文天祥の生涯を解説する。

節とは、190cmの竹棒で
先端に三重の旄牛の毛の房飾りがある。

唐の玄宗は名君のふりだけの凡君だった。
まあ晩年があれだから……

・今日の一言(本文より)
国破山河在。
国破れて山河在り。
국파산하재.
나라는 망했어도 산하는 그대로 있다.
The country has collapsed, but there are still mountains and rivers.

タグ:冨谷至
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。