SSブログ

スウィート・ドリームズ [本(脳科学]

『スウィート・ドリームズ』
ダニエル・C・デネット(認知哲学)
NTT出版(2009)


原題:Sweet Dreams 2005

自然科学の三人称的方法は、自然界のどんな現象も研究できるほど完璧に、また、重大なものを最後に残すことなしに意識を研究するのに十分である。
The third-person methods of the natural sciences suffice to investigate consciousness as completely as any phenomenon in nature can be investigated without significant residue.

チャルマーズ:
データとしては、一人称的データは三人称的データに還元不可能である。
The first-person data can't be expressed wholly in terms of third-person data about brain processes.

ウォーホール:
将来は、誰もが十五分間は有名になるだろう。
We have yet to see an instance of someone being famous for just fifteen minutes.
4762822485

・今日の一言(本文より)
Real magic, in other words, refers to the magic that is not real, while the magic that is real, that can actually be done, is not real magic.
本物のマジックとは、現実には存在しないマジックのことであり、本当に存在し、実際に実践されているマジックは本物のマジックではないのである。
진짜 매직은 현실에는 존재하지 않는 매직이고 정말로 존재하고 실제로 하고 있는 매직은 진짜 매직이 아닌 것이다.
真正的魔术是现实中不存在的魔术,现实存在而且实际表演的魔术不是真正的魔术。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

認知哲学:心と脳のエピステモロジー(ワードマップ) [本(脳科学]

『認知哲学:心と脳のエピステモロジー』
山口裕之(科学哲学、エピステモロジー)
新曜社(2009)


心や意識=この私が存在しているという感じ

科学理論は実験により否定されると葬られるというが、
学部一年生が実験すると理論を否定する結果が出まくる。

カント:時間は他の何ものにも似ていないので時間についての説明が難しい。

サール:
意識とは記号の意味を理解するものだ

ホフスタッター:
神経細胞を一つずつ交換すればどうなるか?

チョムスキーは人間の言語は
他の認知領域とは切り離された自律的な領域であると主張した。

言語使用は対象操作のシミュレーション

カントは計算は分析判断ではなく総合判断と考えていた。
計算はアプリオリな総合判断
回帰構造を持つネットワークは意識の特徴を模倣できる
身体性認知科学
意識が鮮明に感じられるのは抵抗するものに対応しようと努力しているとき

ギブソンと身体性認知科学の違い:
不変項が環境から与えられるか生成しなければならないか

デネットの多元的草稿モデル
自由とは、物理的な現象でなく、意味的な現象なのである。
辺縁系がエモーショナル・ブレインを構成するとは考えられていない

☆☆☆☆☆
科学哲学からみた脳科学
認知哲学の流れがよくわかる良書
時間とは場の最小単位。場とは何かが存在させ位置を与えるもの。
理解という言葉を誤解している
量的概念と質的概念の混同。心や理解は量的概念。程度がある。
意識は何かを理解する主体ではない

・今日の一言(本文より)
What then is time? If no one asks me, I know what it is. If I wish to explain it to him
who asks, I do not know.
いったい時間とは何でしょうか。誰も私にたずねないとき、私は知っています。たずねられて説明しようと思うと、知らないのです。
什么是时间呢?如果没有人问我的话,我就知道时间到底是什么了。如果我想跟问我的人解释什么是时间,我就真不知何谓时间了。
그렇다면 시간이 무엇인가. 나는 아무도 묻지 않을 때에는 시간이 무엇인지 안다. 하지만 묻는 사람에게 설명하려고 할 때에는 모르겠다.

タグ:山口裕之
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

脳は美をどう感じるか:アートの脳科学(ちくま新書) [本(脳科学]

『脳は美をどう感じるか』
川畑秀明(認知神経心理学、感性心理学)
ちくま新書(2012)


著者の師の一人はゼキ
青山二郎:美とは、それを観た者の発見である。
トロクスラー効果

日本では美術展の人気は根強い、
2009年の一日平均来場者数トップ4を日本が独占

美しいと眼窩前頭皮質内側部が活動、快感だから
醜いと左脳運動野が活動、回避するため

ラマチャンドランのピークシフト仮説、
アートの普遍的法則

美とは複雑さのなかの秩序

・今日の一言(本文より)
ハヤブサは18m離れた木の上から、ほんの2mmの虫を見つけることができる。
매는 18m 떨어진 나무 위에서 아주 작은 2mm의 벌레를 찾을 수 있다.
隼在离18米的树木上能发现仅仅2毫米的虫子。
A falcon can find insects just 2 millimeters big from a tree top 18 meters away.
A falcon can find insects just 2 millimeters big from a tree branch 18 meters away.

タグ:川畑秀明
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

意識は傍観者である:脳の知られざる営み(ハヤカワ・ポピュラーサイエンス) [本(脳科学]

『意識は傍観者である』
デイヴィッド・イーグルマン(神経科学)
早川書房(2012)


ピンク・フロイド:
僕の頭のなかに誰かがいる、でもそれは僕じゃない。
There's someone in my head, but it's not me.

マックスウェル:
アイデアがどうやって浮かんだのかわからない、ただ降りてきたのだと認めている。
"Something within him" discovered the famous equations, not he. He admitted he had no idea how ideas actually came to him -- they simply came to him.

盲目のエベレスト登山家エリック・ウィーンマイヤー

時間の認識もつくりものだ。
The perception of time is also a construction.

フォースター:
自分が言うことを聞くまで、自分がなにを考えているかどうしてわかる?
How do I know what I think until I hear what I say?

第一に、意識はおそらく全か無かのものではなく、段階的に生じるものである。
First, consciousness is probably not an all or nothing quality, but comes in dgrees.

13人を射殺したホイットマン、脳に直径2センチの腫瘍が扁桃体を圧迫
僕は彼女を心から愛しているし、彼女は僕にはもったいないくらいの素晴らしい妻だった。
I love her dearly, and she has been a fine wife to me as any man could ever hope to have.

眼窩前頭皮質に腫瘍が発生し児童ポルノを好み手術後は元に戻ったアレックス

パーキンソン病プラミペキソールの薬でギャンブル中毒に

殺人夢遊病

「非難に値する」の代わりに用いるべきなのが「修正可能である」という概念である。
The concept and word to replace blameworthiness is modifiability.

私は何を知っているのか?
What do I know?

(ヒトゲノム計画)
しかし、この計画はある意味で失敗だったとは、知らない人もいるようだ。
Not everyone has heard that the project has been, in some sense, a failure.

虐待する親を持つ人は自分も子供を虐待する傾向は
ある遺伝子を持つ一部の人にのみ当てはまる

・今日の一言(本文より)
この装置のおかげで彼は登っているあいだ舌で見ることができる。
이 장치 덕분에 그는 오르고 있는 사이 혀로 볼 수 있다.
多亏了这个装置,他爬山的时候用能舌头看外边。
This device allows him to see with his tongue while he climbs.

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

視覚はよみがえる:三次元のクオリア(筑摩選書) [本(脳科学]

『視覚はよみがえる:三次元のクオリア』
スーザン・バリー(神経生物学)
筑摩書房(2010)


原題:Fixing My Gaze 2009

著者は幼い頃の内斜視で目が協調して動かず立体視ができないが、
48歳で立体視力を回復した。

あらたな視覚は、いまなお、驚きと喜びをもたらしつづけています。
My new vision continues to surprise and delight me.

斜視の人の多くは片方の目の情報を抑制し、もう一方の目だけで物を見ている。
Many strabismics suppress the information from one eye and look through the other.

きみには立体視は必要ないよ。なぜって、もともと持っていないんだからね。
You don't need stereovision because you don't have stereovision.

それは、夫のダンがスペースシャトルでの最初の任務を終えてもどってきたときのことだ。
When my husband, Dan, returned from his first space shuttle mission.

赤ん坊は生後およそ四ヶ月までは立体的に物を見ていないことが実証されている。
The studies have demonstrated that babies do not see with stereopsis until about four months of age.

だれよりも法律を遵守する人間だというのに、放課後、職員室に忍び込んで、わたしがひどい成績をとった標準テストの問題を盗んできた。
The most law-abiding individual on earth, she snuck into the schools office after hours and stole a copy of the achievement test on which I had performed so poorly.

その後に発表されたいくつかの論文が、読む能力と立体的に物を見る能力との相関関係を実証している。
読む時間の約50%くらいは、左目が見る文字のひとつかふたつ右の文字を右目が見ている。
For about 50 percent of the time, the right eye is aimed about one to two letters to the right of the letter seen by the left eye.

ページを見おろしたとき、文字が一カ所に留まってくれない
字を読むとき片方を盲点に合わせて読んでいた
輻輳不全は難読症と誤診されやすい

検眼学による視能療法、プリズムめがねで矯正し度を減らしていく
指を一本伸ばすほうが手全体を広げるよりも多くのニューロンを必要とする

・今日の一言(本文より)
彼は片目でまっすぐ前方を見て、もう一方の目で道路脇の標識を見ていた。
그는 한 눈으로 똑바로 앞을/전방을 보고, 또 다른 한 눈으로 도로옆/길섶의 표식을 보고 있었다.
他用一只眼睛一直向前看,用另一只眼睛看着在道路旁边的路标。
He could look straight ahead at the road with one eye and look at a sign at the side of the road with the other.

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

のうだま2:記憶力が年齢とともに衰えるなんてウソ! [本(脳科学]

『のうだま2』
上大岡トメ(漫画家)池谷裕二(脳科学者)
幻冬舎(2012)


記憶力テストは高齢者でも差なし
記憶力が落ちたと感じるのは錯覚
年をとると神経細胞の数が減っていくというのは嘘である
海馬は4cm×1cm程度
覚えたら忘れないうちにも寝る
歩いているときとお腹が空いているときは記憶力が高まる
出力すると記憶に残りやすい

☆☆☆☆☆
扁桃体が記憶力を高めることを実証したのは、
著者池谷氏だということで、
研究者としても頑張ってるんですね。

・今日の一言(本文より)
Never lose a holy curiosity.
尊い好奇心を失うな。
신성한 호기심을 잃어서는 않된다.
决不要失去神圣的好奇心

タグ:池谷裕二
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

確信する脳:「知っている」とはどういうことか [本(脳科学]

『確信する脳』
ロバート・A・バートン(神経学、小説家)
河出書房新社(2010)


原題:On Being Certain 2008

非常に面白い。
確信は不随意的な脳のメカニズムから生じる理性とは別のもの。

パーシンガーの実験:磁気による脳刺激で宗教体験を体感。

数学者ナッシュ:
MITから正教授の職を提示されたときも、「南極の皇帝」になる予定だという理由で、この申し出を断った。
He could not accept a full professorship at MIT because "I am scheduled to become the emperor of Antarctica.

打者がボールを打ったとき
その視覚が脳に到達するときはボールは三メール分進む。

グールド:
客観性とは心を空白にすることではない。そうではなく、客観性とは、自分の選好を認識し、それをとくに厳しく吟味することのうちにある。
The idea of a mental blank slate that can observe without prejudice

ホーキング:
私の目的は単純です。宇宙を完全に理解することです。宇宙がなぜこのようにあるのか。そもそも宇宙がなぜ存在するのか。
My goal is simple. It is complete understanding of the universe, why it is as it is and why it exists at all.

カント:
人間が経験する知覚を形づくる身体的な仕組みが、直接に経験できない現象についての考え方をも形づくる。
The physical mechanisms that shape the perceptions of our experiences also shape the way we think about those phenomena that we cannot directly experience.

・今日の一言(本文より)
He suggested that the presence of a pulse must mean that she was not dead. The patient countered that, since she was dead, her beating heart could not be evidence for being alive.
医師が、鼓動があるということは死んでいないということではないかと言うと、B氏は、死んでいるのだから、心臓が動いていることは生きている証拠にならないと反論した。
의사가 고동치고 있는 것은 죽지 않았다는 것을 의미하는 게 아니냐고 하자, B씨는 죽어 있기 때문에 심장이 움직이고 있는 것은 살아 있다는 증거가 안된다고 반박했다.
医生说你的心脏在跳动说明你没有死,但B反驳说,我已经死了,所以我的心脏跳动不能证明我活着。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

ソウルダスト:〈意識〉という魅惑の幻想 [本(脳科学]

『ソウルダスト』
ニコラス・ハンフリー(心理学)
紀伊國屋書店(2012)


原題:Soul Dust 2011

非常にがっかり。文学的考察過多で全然説得力なし。

心理学者は他人の説を歯ブラシのように扱う。自尊心を持ち合わせている人間なら、他人のものなど使う気になれない。
Psychologists treat other people's theories like toothbrushed -- no self respecting person wants to use anyone else's.

あらゆる科学の根底には物質的原因なしには、面白いことは何一つ起こらないという基本原理があるからだ。
My reason is simply the guiding principle ,which underlies all science, that nothing interesting occurs without a material cause.

人間の一次視覚野には、類人猿やサルにはない特別な細胞の層がある。
The primary visual cortex in humans has an extra layer of cells that does not exist in apes or monkeys.

こんなに痛いんだから、死んでいるはずがない!
I couldn't be dead and feel that!

感情は幸福ではなくダーウィン適応度を最大化するようにできている。
Emotions are set to maximize Darwinian fitness, not happiness.

寝ているとき意識は完全に消滅している
▽思い出せないだけではないだろうか?

意識があることで死の恐怖を克服できる
▽逆だろう

・今日の一言(本文より)
No one would allow that the problem of consciousness had actually been solved.
意識の問題が本当に解決されたと認めてくれる人は誰もいなかった。
의식의 문제가 정말로 해결되었다고 인정해 주는 사람은 아무도 없었다.
谁都不认为意识的问题完全解决了。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

ピアニストの脳を科学する:超絶技巧のメカニズム [本(脳科学]

『ピアニストの脳を科学する』
古屋晋一(音楽演奏科学者)
春秋社(2012)


手指を動かす神経細胞を磁気刺激すると
普通の人は物をつかむ動きをするがピアニストは演奏に近い複雑な動きをした。

ピアニストの小脳は初心者より5%大きいが
基底核の被殻は小さくなっている。

11歳までの練習はミエリンを発達させるが12歳以降は発達しない。
言語の臨界期と関係しそうで興味深い。

イメージトレーニングは実際の練習と変わらない効果がある。
外国語で思考できるようになると語力が高くなることと関連するかも。

脳梁を切除すると左右同じ動きを安定して続けることができない。
ピアニストがピアノの音を聴くと指を動かす部位も反応する。

アメリカ人への中国語の声調の聞き取りテストをすると
音楽家の方が点数が高い。

ピアニストは遅筋が発達している。

ピアニストが演奏技術を維持するのに必要なのは
一日当たり3時間45分。

鍵盤の加速の違いでハンマーのしなりが変わり音色の違いになる。
鍵盤を叩くと押さえるで音色が違う。叩くと硬く聞こえる。

☆☆☆☆☆
脳領域の面積の拡大を神経細胞の数の増加としているが
樹状突起が増えるのがほとんどではないだろうか?

・今日の一言(本文より)
同じ演奏でもプロはアマチュアより活動している神経細胞の数が少ない。
같은 연주라도 프로는 아마추어보다 활동하고 있는 신경 세포 수가 적다.
即使一样的演奏,职业演奏者活动的神经脑细胞比业余爱好者少。
The professional piano players use fewer nerve cells than the amateurs even though they play the same song.

タグ:古屋晋一
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

脳と心的世界:主観的経験のニューロサイエンスへの招待 [本(脳科学]

『脳と心的世界』
マーク・ソームズ(神経心理学、精神分析)
星和書店(2007)


原題:The Brain and the Inner World

脳科学と精神分析を融合しようとしたもの。
あまり成功しているとは思えない。

脳と心の関係の哲学についても解説。

ブローカの患者タンの名前は、
ウジェーヌ・レボルニュ

男性同性愛者の遺伝合致率50%女性は30%。

主観的経験の神経科学

フロイトの後継者たちは
精神分析の孤立が一時的な戦略であったことを忘れてしまった。

海馬は記憶課題をやっているあいだ活性化されていない。

・今日の一言(本文より)
精神機能は脳のある場所に局在しているのではなくそれらの間にある。
정신기능은 뇌의 한 장소에만 존재하고 있는 것이 아니고 그들의 사이에 있다.
精神机能不是局部存在于脑子里的某个地方,而在那之间。
Mental function is not localized in one place in the brain, but it is between the areas.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

脳はいかにして心を創るのか:神経回路網のカオスが生み出す志向性・意味・自由意志 [本(脳科学]

『脳はいかにして心を創るのか』
ウォルター J.フリーマン(カオス理論による脳の解明、神経生物学)
産業図書(2011)


原題:How Brains Make up Their Minds

トマス・アクィナスやメルロ=ポンティの影響が大きい。

われわれは決して探究を止めない
We shall not cease from exploration.

認知主義者は心はエネルギーと物質からできているのではなくシンボルやイメージを構成する表象の集合であると考えています。
The cognitivists argue that minds are made not of energy or matter but of collections representations that constitute symbols and images.

トラフサンショウウオの脳が現存する他のいかなる脳よりも脊椎動物の最古の祖先の脳に近いことを示しました。
The brain of the tiger salamander, Ambystoma tigrinum, has been described as being closer to that of our earliest vertebrate ancestor than any other existing brain.

われわれの行動は連続的なループを通して現れそれは三つの段階に分割することができます
Our actions emerge through a continuous loop that we can divide into three stages.

メルロ=ポンティ:知覚するということは身体を介して自己を何ものにか向かわせることである
To perceive is to render oneself present to something through the body

・今日の一言(本文より)
To perceive is to render oneself present to something through the body.
知覚するということは身体を介して自己を何ものにか向かわせることである。
"지각한다"란 신체를 통해서 자기를 무엇인가에 향하게 하는 것이다.
知觉是让自己由身体指向某个对象。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

心は何でできているのか [本(脳科学]

『心は何でできているのか』
山鳥重(神経心理学)
角川学芸出版(2011)


脳科学者の心の探究。

仏教は実在世界がないと考えていたので
心理学へと発展しなかったかも

主観的経験の全体から
心像的経験を引き去ったときそれでも残る経験が感情。

礼記の七情:
喜怒哀楽愛憎欲or喜怒哀恐愛憎欲

感覚性感情はクオリアに近い。

今日の自分と昨日の自分がつながっていると感じるのはなぜか。

心像は三種:
知覚性心像、観念性心像、言語性心像

頭を貫通した鉄棒を持ったフィアネス・ゲージの写真。
なかなかショッキングだ。

・今日の一言(本文より)
心理学科の半数の学生はこころは心臓にあると答えた。
과반수의 심리학과 학생이 마음은 심장에 있다고 대답했다.
心理学科一半的学生回答说精神在心脏。
Half of the students of the psychology department answered that the mind was in the heart.

タグ:山鳥重
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

知覚のなかの行為(現代哲学への招待Great Works) [本(脳科学]

『知覚のなかの行為』
アルヴァ・ノエ(現象学、哲学)
春秋社(2010)


原題:Action in Perception
現象学の示す心と脳の関係。非常に面白い。

身体の理論はすでに知覚の理論である。
The theory of the body is already a theory of perception.

動物のみが知覚を持つ。
知覚とは一種の熟練した身体活動である。
意識は実際には不連続的である。
意識は流れではなくコマ送りなのだ。

見られるもののどんなものも一挙に完全な形で知覚されることはない。

行為-活動的に環境と相互に作用しあう個体によってのみ知覚の順応が達成される。
Perceptual adaptation is achieved only by individuals who activity interact with their environments.

色は見た目の形や大きさと同様の地位をもつ。

ハトは五色型色覚者pentachromatである。
Pigeons are pentachromat.

色の体系からあり得ない赤みがかった緑を経験する実験。

異なる動物たちはたとえ同じ物理世界に住み込んでいようとも異なる知覚世界に住み込んでいる
Different animals inhabit different perceptual worlds even though they inhabit the same physical world.

左右のレンズのそれぞれ右側が黄色左側が青色の分割レンズ眼鏡。
右を見ると黄色に左を見ると青色に見える。
しばらくすると順応して左右に違いがなくなる。

カメラの視覚情報を音声表現するシステムを装着した失明者は
音にもかかわらず見ると感じる。

原初的なのは感覚的な性質でなく感覚-運動的理解。

ギブソン:
脳は視覚システム全体の中心的な器官であるに過ぎない。
The brain is only the central organ of a complete visual system.

知覚を一種の熟達した身体運動として捉える。

クオリア理論では逆転スペクトルでクオリアが異なっていたり
色経験のないゾンビが成立する。
著者のエナクティヴ・アプローチでは否定的。

知覚経験の二種:
世界あるがままの現前と知覚者の地点からの世界の現前。

・今日の一言(本文より)
Why do we feel that somewhere in our brain is a complete, coherent representation of the entire scene?
なぜ私たちは脳のどこかに全光景の完全で整合的な表象があると感じるのだろうか
왜 우리는 뇌의 어딘가에 모든 광경이 완전하고 들어맞은 표상이 있다고 느끼는 것일까?
为什么我们觉得在脑子里的某个地方有全光景的完整画面?

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

最新脳科学で読み解く脳のしくみ [本(脳科学]

『最新脳科学で読み解く脳のしくみ』
サンドラ・アーモット(神経科学、生物物理学)
東洋経済新報社(2009)


原題:Welcome to Your Brain
よくまとまった脳の解説書。

脳はあなたにたくさんの嘘をついている
Your brain lies to you a lot.

わたしたちはなにを思い出すたび
その記憶をいったん消去して更新している

一日絶食して翌日二倍のカロリーを食べると長生き

Environmental effects can limit brain development, but only when resources are scarce.
環境の影響により脳の発達は限定されうるがそれは資源が乏しい場合にかぎる。

事故などの瞬間時間がゆっくり感じられるが知覚能力には変化なし。

自閉症はニューレキシンとニューロリジンという遺伝子の突然変異と関連。

一般人のてんかん有病率1%・自閉症30%

Prozac is that in some women, yawning can trigger clitoral engorgement and orgasm.
たとえばプロザックの副作用のひとつに一部の女性であくびがクリトリスの充血とオルガスムを引き起こすというのがある。

ダライ・ラマ:
When scientific discoveries come into conflict with Buddhist doctrine, the doctrine must give way.
科学的発見が仏教の教義と対立したときは教義が譲らなければならない。

飼っている犬は心の理論を持っている。

Dogs do appear to take into account other dogs' attentional states when trying to persuade them to participate in play, adjusting the signals they send according to what other dog is doing.
犬は他の犬を遊びに誘うとき相手の犬の関心の状態を考慮し相手の犬がなにをしているかによって送る信号を調節しているらしい。

・今日の一言(本文より)
As many as one in four people in the U.S. sneeze when they look into bright a light.
アメリカ人の四人に一人は明るい光を見るとくしゃみが出る。
미국인의 네 명 중 한 명은 밝은 빛을 보면 재채기가 난다.
美国人四个人之中有一个看到亮光,就打喷嚏。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

快感回路:なぜ気持ちいいのか なぜやめられないのか [本(脳科学]

『快感回路:なぜ気持ちいいのか なぜやめられないのか』
デイヴィッド・J・リンデン(神経科学)
河出書房新社(2012)


原題:The Compass of Pleasure

さまざまな依存症における脳の働きを解説する
ミルナーの快感刺激ラットの実験を
人間にもしていたのに驚き。

脳の深部の電極の自己刺激を続けた患者B-19。
同姓愛者を異性愛に変えようという実験である。

快感回路が単独で活動しても、
色合いも深みもない無味乾燥な快感が生じるだけ。

ヘロインの注射でヘロイン依存になる確率は35%
大麻は8%
アルコール4%
タバコは80%

大半の肥満患者はレプチン抵抗性がある。

生涯にわたって純粋な同性愛的行動を続ける動物は少ない。
ほとんどは動物園のオス。

・今日の一言(本文より)
Behavior is pulled forward by pleasure as well as pushed forward by pain.
行動は苦痛に後押しされるだけでなく、快感に引っ張られる。
행동은 고통이 밀뿐만 아니라, 쾌감이 끌어당긴다.
行动不但被痛苦推,而且被快感拉。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

隠れた脳:好み、道徳、市場、集団を操る無意識の科学 [本(脳科学]

『隠れた脳:好み、道徳、市場、集団を操る無意識の科学』
シャンカール・ヴェダンタム(サイエンス・ライター)
インターシフト(2011)


原題:The Hidden Brain 2010
人間の持つ無意識の感覚を知る良書。

I decided to find stories from real life that could illustrate the extraordinary effects of unconscious bias in everyday life.
そこで無意識のバイアスがどれほど大きな影響力を持っているかを示すため、現実にあった話を使って語ろうと思う。

Good people are not those who lack flaws, the brave are not those who feel no fear, and the generous are not those who never feel selfish. Extraordinary people are not extraordinary because they are invulnerable to unconscious biases. They are extraordinary because they choose to do something about it.
善良な人々は欠点のない人ではない。勇気ある人とは恐れを感じない人ではない。寛大な人とは決して利己的にならない人ではない。非凡な人は無意識のバイアスに支配されないから非凡であるわけではない。それに対して何かをしようとするから非凡なのだ。

Without their awareness, volunteers were not only penalizing overweight people, but someone who was merely in the vicinity of an overweight person.
被験者は気づかないうちに、肥満の人だけでなく、その隣に座った人についてまで、不利な判定をしたのだ。

An attorney at another law firm had complimented his boss for firing an incompetent woman and hiring a new lawyer who was "just delightful.
違う法律事務所の弁護士は、その無能な女性弁護士と、感じのいい男性弁護士が統一人物だとは知らなかったのだ。

People don't give their lives for king, God, and country.
人間は国王や神や国のためになど命をかけない

Men and women give their lives for the sake of the small group of buddies in the trench next to them.
彼らが命を投げ出すのは塹壕の中で隣にいる仲間たちのためだ。

People want to be suicide bombers because they are the rock stars of militant Islam.
自爆テロリスト志願者があとを絶たないのは、それがイスラム世界におけるロックスターだからだ。

The risk comes from people using their own guns to shoot themselves or their family members.
銃の所有者が自分や家族を撃つリスクが高いのだ。

銃を禁止すると自殺が23%減少。
銃の所有は死ぬリスクを10倍に増やす。
隠れた脳は、自分で引き起こす危険に対し、
恐怖を感じるようにはプログラムされていない。

Even if ten deaths do not make us feel ten times as sad as single death, shouldn't we feel five times as sad, or even at least twice as sad?
多くの状況で、私たちは十人が死んだときには、一人が死んだときの二倍も悲しまないどころか、実際は悲しみが減ってしまう傾向が示されているのだ。

・今日の一言(本文より)
They tended to overvalue companies with easy names and undervalue companies with difficult names.
人は簡単な名前の会社を高く評価し、難解な名前の会社を低く評価する傾向があるのだ。
사람은 간단한 이름의 회사를 높이 평가하고, 어려운 이름의 회사를 낮게 평가하는 경향이 있다.
人们往往高度评价名字简单的公司,而降低评价名字难懂的公司。

英語と日本語訳は原著と日本語版の文章の対照です。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:

脳の風景-「かたち」を読む脳科学(筑摩選書) [本(脳科学]

『脳の風景-「かたち」を読む脳科学』
藤田一郎(認知脳科学、視覚認識)
筑摩選書(2011)


レンガ模様が見えるバレル皮質
物質の濃度勾配が構造を決める
布施現之助
▽脳科学史の話が多い
第七の感覚・電気感覚を持つ哺乳類はカモノハシとハリモグラのみ
人間の感電は痛覚であり電気感覚ではない
ホムンクルス:トポロジーが保存されている
送り手がプレニューロン・受け手がポストニューロン
マレーシアのセイランが鳳凰のモデルか
スピンドル細胞は大きい脳を持つ動物に特異的なニューロンである
第六の感覚は平衡感覚
第三の化学感覚フェロモン
カハールやチューリング

・今日の一言(本文より)
スピンドル細胞は大きい脳を持つ動物に特異的なニューロンである。
纺锤细胞是拥有很大的大脑的动物所特有的神经元。
스핀들 세포는 큰 뇌를 갖는 동물들에게 특이한 뉴런이다.
Spindle cells are neurons specific to animals with a large brain.

タグ:藤田一郎
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

ロボットという思想:脳と知能の謎に挑む(NHKブックス) [本(脳科学]

『ロボットという思想:脳と知能の謎に挑む』
浅田稔(工学)
NHKブックス(2010)


アシモフのロボット三原則は奴隷の三原則を言い換えただけ。

お掃除ルンバの傷を直さないで。
ルンバに愛情を抱く人たち。

ロボカップの最終目標は
2050年にサッカーのワールドカップ優勝チームに勝てる
ロボットのサッカーチームを作ること。

言語発達の初期においては
左脳より右脳の障害のダメージのほうが大きい。
学習の初期の段階は右脳を使うらしい。

・今日の一言(本文より)
構成論的アプローチとは研究対象を作って動かすことで理解することだ。
构成论性研究是通过制作开动研究对象理解的方法。
구성주의적 접근이란 연구 대상을 만들어서 움직이는 것으로 이해하는 방법이다.
The constructive approach is understanding by making and moving the object of study.

タグ:浅田稔
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

脳の情報を読み解く:BMIが開く未来(朝日選書) [本(脳科学]

『脳の情報を読み解く』
川人光男(脳の計算理論)
朝日選書(2010)


遠隔地から分身ロボットを動かす。
BMI技術で最も重要で難しい部分は電極。

厳密な実証科学は予測しなければならない。

考えただけでコンピュータを操作しロボットに命令を出し車イスを動かすBMI。

BMI倫理4原則
1.戦争や犯罪にBMIを利用してはならない
2.何人も本人の意志に反してBMI技術で心を読まれてはいけない
3.何人も本人の意志に反してBMI技術で心を制御されてはいけない
4.BMI技術は、その効用が危険とコストを上回り、それを使用者が確認するときのみ利用されるべきである

・今日の一言
BMIにより神経科学について因果律つきで証明できる可能性がある。
BMI로 신경과학의 문제에 대해 인과 법칙이 있는 증명을 할 수 있는 가능성이 있다.
严密的实证科学应该预测什么。
It is possible to see the law of causality in the result from BMI research in neuroscience.

タグ:川人光男
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

現象学的な心:心の哲学と認知科学入門 [本(脳科学]

『現象学的な心』
ショーン・ギャラガー(哲学)
勁草書房(2011)


原題:The Phenomenological Mind
非常に面白く読んだ。

分析哲学者と現象学者は仲が悪く相手を全く無駄な学問と見ている。

分析哲学の心の哲学者たちが現象学を内観主義的なものであると考えてきた。

現象学的な洞察に依拠する学問:
実存主義、解釈学、ポスト構造主義、ポストモダン

知覚はすでに意味を持っている。
ギブソンのアフォーダンスは現象学かも。

現象学者は知覚を純粋に主観的な現象としてではなく
世界のうちにあり動機と目的を持った
身体的な行為者である知覚者によって生きられているものとして研究する

現象学は対象が経験のうちで自らを示す様式に関心を持っている。

現象学の四つのステップ:
1.エポケー:自然的態度の停止
2.現象学的還元:経験対象と経験そのものとの間の相関に注意
3.形相的変更:相関の本質や不変をとらえる
4.相互主観的確証:発見された構造の普遍性を考察

記憶は心の独立した一能力ではない。
記憶とは別個の分離可能な様々な過程から構成されている。

自分の知覚それ自体時間的な幅を持った過程であることを認識している。

心と世界の関係は内的関係、関係項を構成する関係
因果性という外的関係ではない、心と世界の相互依存

水槽の中の脳の思考実験は身体の必要を示すもの
見るということは常にどこかの場所から見るということではないだろうか

自動的で無意識的だが反射的ではないのがサッカード眼球運動。

ミラーニューロンの共鳴プロセスは
相互主観的な知覚プロセスの一部と見なすべき。

他者の心的状態は隠れているのではなく身体的に行動に表現されている。
故に心の理論は知覚なのだ。

・今日の一言(本文より)
Phenomenologists suspend these kinds of questions and all judgements about them. They start with experience.
現象学者はこうした類の問いとそうした問いに関する判断のすべてを停止する。現象学者は経験から始めるのである。
현상학자는 이러한 종류의 질문과 그러한 질문에 관한 판단의 모두를 정지한다. 현상학자는 경험으로부터/에서 시작하는 것이다.
现象学者停止思考这种问题和其问题的一切判断。现象学者是从经验开始的。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

越境する脳-ブレイン・マシン・インターフェースの最前線 [本(脳科学]

『越境する脳』
ミゲル・ニコレリス(システム神経生理学)
早川書房(2011)


原題:Beyond Boundaries

2.3.4章は脳科学史。

手足を使わず脳だけでゲームをするサルの話がある。
人間のサイボーグ化も間近か。

・今日の3言(本文より)
Well, this was the beginning.
それはこれが物事の始まりだからだよ。
그것은 이것이 사물의 시작이기 때문이에요.
那是,这一切的开始。

It does not pay attention to the electrical screaming of a single noisy neuron.
たった一個のニューロンがやたら電気の叫び声を上げても誰も目もくれない。
단 한개의 뉴런이 마구 전기의 소리를 질러도 아무도 거들떠 보지도 않는다.
仅一个神经元就是过分地呼吁电气的声音,谁都不理会。

The traditional single neuron-based theory of brain function needs to be categorically replaced by what amounts to a relativistic view of the mind.
伝統的な単一ニューロンにもとづく脳機能説はなんとしても心の相対論に取って代わられねばならない。
전통적인 단일 뉴런에 의거하는 뇌기능설은 어떻게 하더라도 마음의 상대론에 대신되지 않으면 안된다.
根据传统的单一神经元的大脑机能说,无论如何都要代替精神的相对论。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

心の哲学入門 [本(脳科学]

『心の哲学入門』
金杉武司(哲学)
勁草書房(2007)


心の哲学についてわかりやすい良書。

志向性の因果的説明の誤表象問題は記憶による因果を考慮すべき。

目的論説明はアフォーダンスの考えと類似している。

エベレストに登りたいという欲求の説明困難性は、
感情の行動誘因のヒューリスティクスと考えれば問題ないと思う。

脳の状態には構文的構造がないといい、
近年の神経生理学の成果によれば
脳状態に構文的構造を見いだすことはできない
というが、むしろ
神経心理学の研究では実際の脳の各部位には文法対応構造があり、
真逆じゃないだろうか?

・今日の二言(本文より)
異論とはある論証の結論に対してそれに対立する結論を論証すること。
이론(異論)이란 어떤 논증의 결론에 대하여 그것에 대립하는 결론을 논증하는 것이다.
异论是对某个论证的结论进行对立结论的论证。
Objection is to prove a conclusion to be opposed to the conclusion's proof.

批判とはある結論の論証に対してその論証が正しくないことを論証すること。
비판이란 어떤 결론의 논증에 대하여 그 논증이 옳지 않은 것을 논증하는 것이다.
批判是论证对某个结论的错误论证的论证。
Criticism is to prove that the evidence of a certain conclusion is not right.

タグ:金杉武司
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

脳ブームの迷信(家族で読める family book series) [本(脳科学]

『脳ブームの迷信』
藤田一郎(視覚認識の脳メカニズムと大脳皮質の発達)
飛鳥新社(2009)


脳の迷信、neuromythについて。

脳の活性化が証明されたトレーニングのみを
厳選して収録している。

味の素を食べると頭が良くなると言われた。

H・Mの本名は、
ヘンリー・グスタフ・モレゾン(1926-2008)

・今日の一言(本文より)
脳に効くサプリメントはすべて血液脳関門でシャットアウトされる。
뇌에 효과가 있는 서플리먼트는 모두 혈액뇌관문에서 차단된다.
对脑子有效果的营养素补充剂都由血液脑关门排除。
All the supplements intended for the brain are stopped by the blood-brain barrier.

タグ:藤田一郎
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:

意識(〈1冊でわかる〉シリーズ) [本(脳科学]

『意識』
スーザン・ブラックモア(心理学者)
岩波書店(2005)


原題:Consciousnss: a very short indtroduction

チャーチランド:クオリアは人を欺く問題。
Patricia Churchland calls it a "hornswoggle problem",

自我論者と束論者。
仏教だけが自我を否定する宗教。

☆☆☆☆☆
自由意志が決定論の世界でしか成立しないことを
理解している人は少ないと思う。
私は束論者に近いかな。

・今日の二言(本文より)
Could consciousness lag behind the events of the real world?
意識は現実世界の事象に遅れて生じるということはあるのだろうか。
의식은 현실세계의 현상보다 늦게 생긴다고 하는 것은 있을 수 있는 일일까?
有没有意识比现实世界的现象晚些发生?

By contrast, human cosciousness seems to be unified
これと対照的に人間の意識は一つに統一されているように思われる。
이것과 대조적으로 인간의 의식은 하나로 통일되어 있다고 생각된다.
于此相反看来人的意识统一为一个。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

空耳の科学-だまされる耳、聞き分ける脳 [本(脳科学]

『空耳の科学-だまされる耳、聞き分ける脳』
柏野牧夫(2012)
ヤマハミュージックメディア(心理物理学、認知神経科学)


高校生への聴覚の講義より。
音声認識についてわかる良書。

ベートーベンの難聴。
ただし内耳から先の機能は生きていた。

絶対音感があるという人を実験すると自称のみの人が多かった。

不変量の欠如。言語音声には絶対的特徴がない。

音楽は報酬だ。

・今日の二言(本文より)
目は閉じられるけど耳は閉じられない。
눈은 감을 수 있지만 귀는 닫을 수 없다.
眼晴能闭上可是闭不上耳朵。
You can close your eyes but you cannot close your ears.

脳は自分でできることをイメージして音を聞く。
뇌는 자기가 할 수 있는 움직임을 이미지해서 소리를 듣는다.
自己能做的事大脑想像着去听。
The brain listens to a sound with an image of the action you can do.

タグ:柏野牧夫
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:

オーバーフローする脳-ワーキングメモリの限界への挑戦 [本(脳科学]

『オーバーフローする脳』
ターケル・クリングバーグ(児童期の脳の認知神経科学)
新曜社(2011)


原題:The Overflowing Brain

情報の圧力がIQを高めた。
フリン効果。
現代人は、ただそれだけで頭が良いのだ。

リハーサルを禁止するとワーキングメモリは4に減る。

ワーキングメモリのピークは25歳。
ただし20歳と55歳が同等。
思考力は簡単に衰えるものではないようだ。

ミエリン化とワーキングメモリの発達がリンクする。

ことが新しければ事実ではないといわれる。
しばらくしてそれが真実であると明らかになれば
重要ではないといわれる。
そしてその重要性が否定できなくなると
でも新しいとはいえないといわれる。

ワーキングメモリは鍛えられる。

・今日の一言(本文より)
パソコンで仕事をしている人々は平均で同時に8つものウインドウを開いている。
PC로 일하고 있는 사람들은 평균적으로 동시에 8개나 되는 윈도를 연다.
用电脑工作的人平均同时开八个窗口。
People who do work on computers have eight windows open at the same time on average.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

心と脳-認知科学入門(岩波新書) [本(脳科学]

『心と脳』
安西祐一郎(認知科学、情報科学)
岩波新書(2011)


認知科学の歴史を概観する。
まるで本の序文だけで構成されたかのような本。
ありとあらゆる研究をひたすら淡々と叙述している。

ピカソの絵の考え方。
対象を見えるようにではなく
自分の見たままに描く。

ピカソの絵は左脳と右脳の違いや
頭頂葉ルートと側頭葉ルートの違いに関係していると
言われていて興味深い発言だと思う。

・今日の一言(本文より)
問題が理解できれば解決できたと同じことだ。
문제를 이해할 수 있다면 해결한 것과 마찬가지다.
能理解问题的话,就等于解决了问题。
Understanding the problem is the same as solving it.

タグ:安西祐一郎
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

色彩の哲学(双書 現代の哲学) [本(脳科学]

『色彩の哲学』
村田純一(哲学)
岩波書店(2002)


色と認識の謎を考える良書。

キュッパース:
色彩は色がついて見える物質の属性では決してない。

色彩の世界は
同じものが異なって現れたり
異なったものが同じように現れたりする事例で満ちている。

形と大きさは視覚と触覚の対象となるが
色は視覚に固有の性質。

色は分子や原子まで分解すると語ることができないが、
形と大きさは語ることができる。
ただし、光などの素粒子は
形も大きさも語ることはできないと思う。

色彩は本質的に空間性を帯びた現象である。

回転すると色彩を帯びる白黒模様のベンハム・ディスク。
これって文房具として売ってないのかな?

近くの小さな音と遠くの大きな音をはっきりと区別している

時間は継起の秩序
空間は共存の秩序

カッツの色の様相
表面色、面色、空間色

ギブソンの三つの光とは、
物理エネルギーとしての光
視覚に対する刺激としての光
知覚情報としての光

発光現象と照明現象の空間構成の違い。

ギブソンの地上環境を構成する三つの基本要素は
媒質、物質、面。

・今日の一言(本文より)
Why is it that something can be transparent green but not transparent white?
透明なものが緑であることは可能だが白であることは不可能なのはどうしてだろうか。
투명한 초록색은 가능하지만 투명한 흰색이 불가능한 것은 어째서일까?
透明的东西可以是绿色但是不可能是白色,那是为什么?

タグ:村田純一
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:

赤ちゃんの不思議(岩波新書) [本(脳科学]

『赤ちゃんの不思議』
開一夫(赤ちゃん学)
岩波新書(2011)


文字より先に
スマートフォンを覚える子どももいるらしい。

いないいないばあは英語で
peak a boo

トマセロの三つの模倣:
mimic
emulation
imitation
それぞれレベルが違う

新生児の神経細胞数は成人の1.3-1.5倍
大人になると減るのである。

・今日の一言(本文より)
猿まねというが、猿は模倣ができない。
"원숭이의 흉내"라고 말하지만 원숭이는 모방을 할 수 없다.
常说"猴子学人",其实猴子不会模仿。
It is said, "monkey see, monkey do," but monkeys cannot imitate.

タグ:開一夫
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

言語・脳・認知の科学と外国語習得 [本(脳科学]

『言語・脳・認知の科学と外国語習得』
東北大学言語認知総合科学COE論文集刊行委員会
ひつじ書房(2009)


日本語は中国語と比べ、
名詞修飾文の使用頻度が二倍。

中国語の主に名詞修飾文は形容/限定に使われるが
日本語では非限定の情報付加や叙述にまで使われる

言語の習熟度が高くなるほど
二つの言語が同じ脳領域で処理される
英語と日本語の習熟度が同程度の韓国人
日本語と韓国語で脳活動は同じだったが英語では大きく異なる

日韓バイリンガル失語症者
片方の言語のリハビリで両方が改善
日英バイリンガル失語症者では片方にしか効果なし

・今日の一言(本文より)
私の言葉を聞いたお嬢さんは大方Kを軽蔑するとでもとったのでしょう。
听了我的话的小姐大概以为我看不起K吧。(直訳)
大概是小姐听了我的话,以为我看不起K吧。(自然な訳)
나의 말을 들은 아가씨는 아마 내가 K를 경멸한다고 이해했겠지요.
The girl who heard my words probably thought that I despise K.

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。