SSブログ

キリスト教の歴史(講談社学術文庫) [本(哲学思想]

『キリスト教の歴史』
小田垣雅也(現代神学、キリスト教思想)
講談社学術文庫(1995)


キリスト教はユダヤ教から
イエス・キリストの出来事を契機として分化成立したものである。

かつてはイエスの誕生日は5月20日や1月6日だった
史実としてわかること。
ガラリヤ地方出身の建具屋。洗礼者ヨハネと出会って洗礼を受けたこと

キリスト教を創立したのはパウロ(~64)である

グノーシス主義。世界は精神と物質、霊と肉の二元論で構成される

ギリシア正教はニカイヤ信条を基本とした教義のみ認める。
カトリックは教会の伝承に基づいた教義の発展を認める。
プロテスタントでは教義を吟味批判する

教会の完全な東西分裂は1054年

カノッサの屈辱。
ドイツ皇帝ハインリッヒ四世の教皇否認もドイツ諸侯が教皇側に。
三日間雪の中で裸足で赦免を求める

人間は宗教的意識をもってする時ほど、喜び勇んで、徹底的に、悪を行うことはない。パスカル

神秘主義。エックハルトとクザーヌス

ルターを支持したフリードリヒ選帝侯
ルターは農民戦争で諸侯を支持
悲劇で始まり喜劇で終わった宗教改革。エラスムス

啓蒙思想と福音主義は思考の方向が逆
キングスレーとラドローのキリスト教社会主義運動
実存主義の創始者キルケゴール
ドストエフスキーはロシア正教の思想を代弁している。神を見失うと人間は破滅に至る。
現代の神学者。バルト、ブルトマン、ティリッヒ
神の絶対性。キリスト教と他の宗教との対話はありえない。相対視すると宗教ではなくなる

☆☆☆☆☆
キリスト教の概論としてもよくできている名著と思う。

・今日の一言(本文より)
神はモーセを通してイスラエルの民と契約を結ばれたが、その契約をイスラエルの民が守らなかったので、キリストを通して新しい契約を全人類との間に結ばれた。
하느님은 모세를 통해서 이스라엘 국민과 계약을 맺으셨지만 그 계약을 이스라엘 국민이 지키지 않았으므로 예수를 통해서 새로운 계약을 전인류와 맺으셨다.
上帝通过摩西和以色列人民签约了,可是以色列人民并没有守约,通过基督和全人类签约了。
God made a covenant with Israeli people through Moses, but they didn't keep it, so God made a new covenant with all human beings through Jesus.

タグ:小田垣雅也
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

宗教のレトリック [本(哲学思想]

『宗教のレトリック』
中村圭志(宗教学)
トランスビュー(2012)


姓ガウタマ・名シッダールタ。
ガウタマ=すぐれ牛
シッダールタ=願いがかなった
ブッダ=目覚めた人
イエス=イェホシュア=油を注がれた者
大工あるいは木工職人

スッタニパータの地獄の話がある。

法華経が書かれたのはパキスタン
大乗仏典はみなフィクション。
原始仏典も歴史的には当てにならない。
スッタニパータやダンマパダがひょっとしたらという程度
聖書も同じ。
すべて死後数十年たって編集者が伝承を集めて起承転結をつけて整えたもの
古代人は歴史とフィクションのジャンル的区別に無頓着

ソクラテスは日々、神霊の警告の声を聞いて暮らしていた。
エンケ彗星のかけら。十月のおうし座流星群の一つが日蓮を救う
仏教の教説は当時の社会公認の科学的知識

ケ、ケガレ、ハレ。
ケ=農作物の生長エネルギーに満ちた日常態。
その活力が減退したのがケ枯レ。
活力復活をもくろむのがハレ

日本人が西洋並みだと思っていることが外国人には日本的に思える。
西洋的に見える村上春樹の小説が外国人には日本的に思える。

愛を見出す人は、無と一切とを見出す。ヤーコプ・トーメ

☆☆☆☆☆
レトリックを基準に経典の話を分類し、
面白可笑しく語る。
p176絶叫ロックふうの聖書訳が面白い。
我が浄土教の教主阿弥陀如来……というのは、
著者は浄土教ということ?

・今日の二言(本文より)
白鳥が死ぬときに哀しい声を上げるのは、あれは実は哀しいのではなくて、死後に来る幸せを喜んでいるのである。ソクラテス
백조가 죽을 때에 슬픈 소리로 우는 것은 사실 슬픈 것이 아니며 사후에 올 행복을 기뻐하고 있는 것이다. 소크라테스
It as a song of gladness because the swan, sacred to the god Apollo, was shortly to join the god it served.
天鹅死去时的鸣声很悲伤,其实那不是悲伤,而是为死后的幸福高兴。

Do not reprove a scoffer, or he will hate you, Reprove a wise man and he will love you.
不遜な者を叱るな、彼はあなたを憎むであろう。知恵ある人を叱れ、彼はあなたを愛するであろう。旧約聖書
불손한 사람을 꾸짖지 마라, 그는 당신을 증오할 것이다. 지혜있는 사람을 꾸짖어라, 그는 당신을 사랑할 것이다. 구약 성서
不要责备亵慢人,恐怕他恨你;要责备智慧人,他必爱你。

タグ:中村圭志
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

心と他者(中公文庫) [本(哲学思想]

『心と他者』
野矢茂樹(哲学、論理学)
中公文庫(2012)


大森荘蔵の注釈付き
幻覚と現実の違い
幻覚と知覚もまとめて括弧に入れて「立ち現われ」と呼ぶ

痛みに幻はあり得ない。大森荘蔵

知覚と幻覚とで異なるものは実践ないし行為の枠組みである。

私の心という概念にとって他者の心が不可欠

見間違いはあるが痛み間違いはない
味わい間違いはあるか

テレパシーが読めるのは言葉のみ

「この記号を矢として見る」といった言葉を学ぶことも理解することもできない人、
そのような人を「意味盲」と呼ぶ。ウィトゲンシュタイン
意味盲=アスペクト盲

☆☆☆☆☆
p217からの議論は問題。
行為予期感覚を感じることとできる。
ここでいう言葉は音声にしかならない。

著者の考える行為の枠組みはアフォーダンスに類似していて興味深い。

・今日の一言(本文より)
If you tried to doubt everything you would not get as far as doubting anything.
すべてを疑おうとする者は、疑うところまで行き着くこともできない。ウィトゲンシュタイン
모두를 의심하고자 하는 자는 의심하는 데까지 다다를 수도 없다.
如果要怀疑一切,不能达到怀疑的地步。

タグ:野矢茂樹
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

概説 現代の哲学・思想 [本(哲学思想]

『概説 現代の哲学・思想』
小坂国継(哲学)
ミネルヴァ書房(2012)


現代の哲学思想全般の見取り図。

現象学は現象という対象を研究するのではなく対象をいかに捉えるかその方法を示す名称

プラグマティズムの三つの格率:
概念は行動と関係する結果として把握
概念と知覚像やイメージの区別
概念の担い手は個人でなく私たち

哲学とは共同観察学coenoscopy

カントの認識論的転回
フレーゲの言語論的転回
解釈論的転回

ラカン:
哲学としての精神分析を確立

・今日の一言(本文より)
哲学は驚異の感情からではなく悲哀の認識から始まる。
哲学不是从惊异的感情开始的,而是从悲哀的认识开始的。
철학은 경이의 감정으로부터가 아니고 비애의 인식으로부터 시작된다.
Philosophy begins not in wonder but in recognition of sorrow.

タグ:小坂国継
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

時間論(ちくま学芸文庫) [本(哲学思想]

『時間論』
中島義道(ドイツ哲学)
ちくま学芸文庫(2002)


時間認識の成立の条件を問う
一般の時間の定義と違う。
時間というより時間感覚もしくは現在感覚を問題としている。

現在中心主義から過去中心主義へ
時間を知っていることとは二重の視点を知っていること

過去の諸現象を想起によって先後へと秩序づけることのうちに時間了解の根源がある

想起によって過去と現在が当時に現れる
過去中心主義とは過去の成立を時間成立の根源的事態とみなす時間論
過去の登場によってはじめて時間を成立する

責任は過去に完結した自由な行為にのみ向けられる
自由による因果性は自然因果性とは別のレベルで成立する
自由な選択は行為の後に責任を問うときに作り上げるもの

時間認識は想起を中心に成立し、
想起している時が現在であり、
想起の対象の時が過去である。

現在は自由に行為しつつある時という意味がある
今は関係を意味する言葉。今は何かと比較してこそ今

・今日の一言(本文より)
Since God created time when he created the universe, there was no time "before" God created the world.
アウグスチヌス:神は世界ととも時間をも創造したのだから、その前にとは無意味である。
하느님은 세계와 함께 시간도 창조한 것이기 때문에 그 전이란 무의미하다.
上帝创造世界的同时也创造了时间,所以"之前"这个说法没意义。


『「私」の秘密:私はなぜ〈いま・ここ〉にいないのか』
中島義道(ドイツ哲学)
講談社学術文庫(2012)


心とは実体概念ではなく関係概念
いま私は失神していると語ることは不合理。
さっき私は失神していたはごく自然。これはなぜか?

私とは時間との関係によってはじめて成立する

ヒューム:
熟睡しているとき夢中なとき私は存在しない

想起に基づいて、
あとで「私は~した」という過去形の文章を正しく作成できる者が私である。

大森荘蔵:想起の対象がじかに立ち現れている
私のみが、過去と現在とを「またぐ」ことができる
私は想起の主体

ストローソン『個体と主語』:
観察に基づいて他者に帰属させるものを、
観察に基づかないで自分に帰属させるような自己帰属者として他者を見る。

ポンティ:
自分の手の写真や筆跡は識別困難なのに
影法師やフィルムに映った歩きぶりは認知できる

タグ:中島義道
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

イスラム教入門(岩波新書) [本(哲学思想]

『イスラム教入門』
中村広治郎(イスラム学、宗教学、中東地域研究)
岩波新書(1998)


イスラム教についての基礎知識を網羅した概説書。

二つの信仰告白:神の唯一性とムハンマドの使徒性

スンニー派の六信五行
アッラーを使うとアッラーという特定の神と誤解されやすい

イスラム教誕生以前ジャーヒリーヤ

コーラン=読誦
コーラン収録第一回は633年頃
当初コーランの記録は禁止

シャーリア・イスラム法・道徳的義務論・水場に至る道
法源:コーラン・スンナ・イジュマー・キヤース/類推

9割はスンニー派。
シーア派とはムハンマド家の人々が預言者の正当後継者であり指導者と信じる人々。

コーランの中でイエスがムハンマドを予言。

スーフィーが求めるのは自己の救済でなく神との一体化。
ウラマーとスーフィーの対立。

・今日の一言(本文より)
窃盗については男であれ女であれ、その所業の報いとして両手を切り落とせ。
절도에 대해서는 남자이건 여자이건 간에 그 소행의 응보로 양손을 잘라내라.
盗窃者不管是男是女,为其行为负责,要被砍掉双手。
As to the thief, male or female, cut off his or her hand as punishment by way of example from Allah for their crime.

タグ:中村広治郎
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

資本論入門(岩波新書) [本(哲学思想]

『資本論入門』
向坂逸郎(理論経済学)
岩波新書(1967)


万国のプロレタリア団結せよ!
『資本論』は明治維新の前年1867年に出版、
一千部売るのに三年かかった

金貨にはインフレーションはない

労働力のみが価値を創造する



『資本論の世界』
内田義彦(経済学史、社会思想史)
岩波新書(1966)


ドイツ人は"椅子に座る"を"私は自分自身を椅子に座らせる"というらしい。

・今日の一言(本文より)
The philosophers have only interpreted the world in various ways; the point is to change it.
哲学者は世界をいろいろに解釈しただけである。しかし、問題は世界を変革することにある。
철학자들은 세계를 다양한 방법으로 해석만 해 왔다. 그러나 중요한 것은 세계를 변혁하는 것이다.
哲学家们只是用不同的方式解释世界;而问题在于改变世界。

タグ:向坂逸郎
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

哲学の教科書(講談社学術文庫) [本(哲学思想]

『哲学の教科書』
中島義道(哲学者)
講談社学術文庫(2001)


哲学は純粋な意味では学問ではない

思想は徹底的懐疑をもたない
丸山真男、丸山圭三郎も哲学者ではない思想家
廣松渉は本物の哲学者
哲学とは子供でも抱くような素朴な疑問へのこだわり

先後関係と〈今〉は全然別の概念
哲学者とは荘子の散木
ポンティ:哲学とは世界を見なおすことである。

モンテーニュ:君は生きたではないか。

自分自身になること
哲学とは言語によって語り尽くすことだ
文化相対論は哲学の死

☆☆☆☆☆
p114-120の科学論は変
p143-144の確率の理解は変
原因とは期待からの逸脱というのも間違い

・今日の一言(本文より)
英語を日本語にしたらアメリカ人は日本人になるのかと思った。
영어를 일본어로 바꾸면 미국인은 일본인이 되는 것인가라고 생각했다.
我以为要是把英语翻译成日语,就得把美国人翻译成日本人。
I thought if you translate from English into Japanese, Americans become Japanese.

タグ:中島義道
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

聖なるもの(岩波文庫) [本(哲学思想]

『聖なるもの』
オットー(プロテスタント神学者、宗教哲学)
岩波文庫(2010)


神秘主義でさえ、たとえ神を「語りえぬもの」と呼んではいても、実際にはそのように考えてはいない。もしそうならば、神秘主義はただ沈黙しつづけるしかなかっただろう。ところが、その当の神秘主義こそ、たいていの場合、すこぶる多弁である。
Even mysticism, in speaking of it the ineffable, does not really mean to imply that absolutely nothing can be asserted of the object of the religious consciousness; otherwise, mysticism could exist only in unbroken silence, whereas what has generally been a characteristic of the mystics is their copious eloquence.

聖なる=善なる
ヌーメン=神霊
ヌミノーゼ=神霊的、非合理的、概念で説明できないもの
戦慄すべき神秘
わたしは無、あなたはすべて
強大なもの、威厳
ミルム=驚くべき
音楽の非合理性との比較

自己の卑小さの感覚
高貴なもの
被造者感情
戦慄すべき神秘であると同時に魅するものである
太古の不気味なもの
救いの確信
魔神的なもの

この場所にはなにかが出る。
This place is haunted.

われわれは聖なるものを、一方では理性的精神のアプリオリな範疇として、他方では顕外化したものというふうに区別して考察してきた。
We have considered "the holy" on the one hand as an a priori category of mind, and on the other as manifesting itself in outward appearance.

・今日の一言
怒ることのできない神は愛することもできない
화낼 수 없는 하느님은 사랑할 수도 없다.
上帝不能生气,就不能爱。
A God who cannot be angry cannot love either.

タグ:オットー
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

サバルタンは語ることができるか(みすずライブラリー) [本(哲学思想]

『サバルタンは語ることができるか』
G.C. スピヴァク(ネオコロニアリズムの批評家)
みすず書房(1998)


原題:Can the Subaltern Speak? 1988

この論文のもともとのタイトルは「権力、欲望、利害」

サバルタンの女性=従属的地位に置かれている女性

サバルタンはサバルタンであるかぎりは
第一世界であれ第三世界であれ
特権的地位にある者たちからはその声を聴いてもらうことができない

☆☆☆☆☆
フランス思想の本。異様に語彙が難しい。

・今日の一言(本文より)
The Hindo widow ascends the pyre of the dead husband and immolates herself upon it. This is widow sacrifice.
ヒンドゥー教徒の寡婦が死んだ夫の火葬用の薪の上に登り、それの上でわが身を犠牲に供する(immolate)。これが寡婦殉死である(widow sacrifice)。
힌두교도의 과부가 죽은 남편의 화장용의 땔나무 위에 오르고, 그 위에서 자기 몸을 희생양으로 제공한다/바쳐진다. 이것이 과부순사이다.
印度教徒的寡妇登上用于火葬的死去丈夫的木柴上,在那上面牺牲自己。这就是寡妇殉死。

タグ:スピヴァク
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

ふしぎなキリスト教(講談社現代新書) [本(哲学思想]

『ふしぎなキリスト教』
橋爪大三郎(社会学)大澤真幸(社会哲学)
講談社現代新書(2011)


間違いだらけとの評判だが、
そのHPを確認する限り揚げ足取りが多いように感じた。
もちろん勝手な想像を並べているも多い。
内容は聖書とヴェーバーによる解説で、
対談のテープを本にしたもの。

橋爪大三郎は宗教社会学者とあるが本当だろうか。
著書を見る限り宗教が専門とは思えないのだが。

ユダヤ教もキリスト教もほとんど同じ。
イエスがいるかいないかだけ
イエスは預言者以上の神の子
神が宇宙を創造する。宇宙は植物のように生成する

一神教の神は自分が正しさの基準
神とのコミュニケーションの不可能性
Godとの不断のコミュニケーションが祈り
アーメン=その通り異議なし
偶像崇拝がいけないのは偶像をつくったのが人間だから

科学を信じるから奇蹟を信じるのが一神教
▽欧米の科学者は顕著に無神論者が比率が高いのだが

福音書はイエスについて証言する書物
イエスの運動はユダヤ教の内部の革新運動だった
隣人とは罪深い人
イエスについてくる者は父母妻自分の命までも憎まなければならない
主を愛すこと隣人を愛すこと律法はこの二つに尽きている

イエスが代わりに罪を引き受けたとは同害報復

ペテロが一番弟子で以後法王の座を受け継ぐカトリック

キリスト教をつくったパウロ、
ユダヤ教徒としてキリスト教徒を多数尋問弾圧、
イエスに会って洗礼を受け新約聖書の大半を書く

三位一体:父なる神・子なるキリスト・聖霊
キリスト以後の神との連絡手段が聖霊

自由の女神はフランスの無神論者がキリスト教に贈った偶像
嫌がらせのプレゼント?

否定神学:
神は否定でしか表現できない

カント哲学は神が不在だがキリスト教的
ヘーゲル弁証法と三位一体説と
ドイツ語の再帰動詞とマルクス主義に共通するロジック
ヘーゲルは本来神学者

・今日の一言(本文より)
世界は神の創造物であってそこには神はいない。
세계는 하느님의 창조물이고 거기에는 하느님은 없다.
世界是上帝的创造物,但上帝不在那里。
The world is a creation of God and God is not here.

タグ:橋爪大三郎
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

文化の神学(新教新書) [本(哲学思想]

『文化の神学』
ティリッヒ(組織神学)
新教新書(1969)


原題:Theology of Culture

宗教は人間精神の一面である

宇宙に存在する多くのものとの比較における
一つのものとしての神は当然そのようなものは存在しない

宗教は道徳でも倫理でも美学でも感情でもない
宗教は人間精神全体における深層の形態
偶像崇拝は多神論的
神は、正義が一つであるがゆえに、唯一なのである。

イエスの処女降誕物語はパウロもヨハネも知らなかった伝説

実存主義は生の哲学とフッサールの考えの結合から生まれた

シェリングは伝統的宗教的象徴、
キルケゴールは逆説反語仮名、
ニーチェは託宣、
ベルグソンはイメージと流動的概念、
ハイデッガーは心理学と存在論の用語、
ヤスパースは暗号
哲学者が特別な用語を使う理由。
個人的実存は客観的経験によって表現することができないから。

実存哲学は宗教的伝統が崩壊により失われた
人生の意味を新しく見出そうとする努力

シェリング:
人格だけが人格をいやすことができる。
人格神の象徴が宗教に必要な理由

・今日の一言(本文より)
Esse qua esse bonum est.
Being as being is good.
存在としての存在は善である。
作为存在的存在是善。

タグ:ティリッヒ
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

メルロ=ポンティ:哲学者は詩人でありうるか?(シリーズ・哲学のエッセンス) [本(哲学思想]

『メルロ=ポンティ:哲学者は詩人でありうるか?』
熊野純彦(倫理学、哲学史)
日本放送出版協会(2005)


無言の経験を表現にもたらすことが問題である。

思索と詩作の同質性。

真の哲学とは世界を見ることを学びなおすこと。

後頭葉を損傷したシュナイダー症例:
コップの水を飲むことはできるが、
空のコップで水を飲むまねをすることができない

・今日の一言(本文より)
詩も哲学も繰り返し問いを反復する。詩人は問い、哲学者は答えようとする。
시도 철학도 되풀이해서 질문을 반복한다. 시인은 묻고, 철학자는 대답하려고 한다.
诗和哲学都反复地问。诗人问,哲学家回答。
Poetry and philosophy repeat questions many times. A poet intends to ask, a philosopher intends to answer.

タグ:熊野純彦
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

ヘーゲル:生きてゆく力としての弁証法(シリーズ・哲学のエッセンス) [本(哲学思想]

『ヘーゲル:生きてゆく力としての弁証法』
栗原隆(ドイツ観念論哲学)
日本放送出版協会(2004)


知の無媒介性。
経験でなく直観に真理がある。
高校生である人が高校生でないようになったからこそ大学生になることができた。

ヘーゲルは、哲学にあっては許されないと考えられた矛盾や葛藤に
認識を発展させる積極的な意義を捉えた。

ヘーゲル哲学は知がいかに成立するのかを知ろうとする哲学。

ヘーゲル哲学の目指すところは生きることを学ぶこと。

弁証法的否定の構想を懐疑論から受容に見る。

・今日の一言(本文より)
矛盾を指摘することのできるような認識こそが真理を拓くことができる。
모순을 지적할 수 있는 인식이야말로 진리를 개척할 수 있다.
只有能指出矛盾的认识才能打开真理。
Only those recognitions that can point out contradictions can reveal the truth.

タグ:栗原隆
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

ウィトゲンシュタイン:「私」は消去できるか(シリーズ・哲学のエッセンス) [本(哲学思想]

『ウィトゲンシュタイン:「私」は消去できるか』
入不二基義(哲学、自我論、相対主義論、時間論)
日本放送出版協会(2006)


独我論にしぼったウィトゲンシュタインの解説。

「私」はすべてでするからこそ「私」は無に等しいのである。

「角」が無限に多くなることは「角」が無くなることに等しい。

唯摩経

5.6私の言語の限界が私の世界の限界を意味する

限界とはある種のかたち

・今日の一言(本文より)
Not how the world is, is the the mystical, but that it is.
神秘とは世界がとのようにあるかではなくて世界があるということそのものである。
신비란 세계가 어떻게 있는지가 아니고 세계가 있다는 것 바로 그자체이다.
世界如何存在,并不神秘;神秘的是它的存在本身。

タグ:入不二基義
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

政治哲学(〈一冊でわかる〉シリーズ) [本(哲学思想]

『政治哲学』
デイヴィッド・ミラー(政治理論)
岩波書店(2005)


原題:Political Philosophy: A Very Short Introduction
政治哲学のコンパクトな概論書。

Philosopher takes less for granted.
哲学者は何ごとかを当然視することが少ない。

Inequalities of income and wealth should be propotional to the relative contributions different people make, measured by their success in producing goods and services that other people need and want.
所得と富の不平等は他の人々が必要としまた欲する財とサービスの生産にどの程度成功したかによって測られる

ディーン・インゲ:
A nation is a society unnited by a delusion about its ancestry and by a common hatred of its neighbours.
ネイションというものはその先祖に関する妄想とその隣人に対する共通の憎悪によって結びつけられた社会のことなのだ。

The nation-state thought to be obsolescent.
国民国家は衰退したと思われている。

カント:
A single world government would be a universal despotism which saps all mans energies and ends in the graveyard of freedom.
単一の世界政府はすべての人類のエネルギーを搾り取り自由の墓場へといたる普遍的な専制政治となるだろう。

・今日の一言(本文より)
We can define political philosophy as an investigation into the nature, causes, and effects of good and bad government.
政治哲学を善き統治の本性、原因そして結果に関する研究と定義することができる。
정치철학을 좋은 통치의 본성, 원인 그리고 결과에 관한 연구라고 정의할 수 있다.
我们可以把政治哲学定义为是关于良好统治的本性、原因和结果的研究。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:

哲学入門(岩波新書) [本(哲学思想]

『哲学入門』
三木清(哲学者)
岩波新書(1976)


カント、西田幾多郎の影響が大きい。
古い本だが内容の深い優れた哲学書

真理の行為的意味を明らかにする。

哲学は無前提の学。

主観は客観に対して主観だが、
主体は主体に対して主体である。

科学は技術を通して常識化される。

科学性は合理性と実証性との弁証法的統一である。
合理性と実証性は対立するものであるから科学として運動する。

論理的な推論と思索が、実際の現象や実験と不一致であるとき、
その差が科学として動き出すわれ。

哲学は対象的認識ではなく場所的自覚である。

科学は世界像を求め哲学は世界観を求める。

すべての知識は権利として普遍的妥当性を要求する。

ソクラテスが概念を発見し、
レオナルド・ダ・ヴィンチは実験を発見した。

人間的実践が真理の客観的基準を提供する。

カントはニュートンをモデルに認識論を建てた。

実在を利用するために真理を発明するのが実用主義。

カント:
道徳の妥当性は内容でなく形式にある。
内容では普遍的にならず人によって違ってしまうから。

・今日の一言(本文より)
合理性と実証性は対立するものであるから科学として運動する。
合理性和实证性是对立体,才作为科学运动。
합리성과 실증성은 대립하는 것이기 때문에 과학으로서 움직인다.
Since rationality and evidence are sometimes not compatible, they will work as science.

タグ:三木清
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

デモクラシー(〈一冊でわかる〉シリーズ) [本(哲学思想]

『デモクラシー』
バーナード・クリック(政治学)
岩波書店(2004)


原題:Democracy: a Very Short Introduction

そもそも学校という制度はデモクラシー的ではありえません
Nonsense, a school cannot be democratic.

デモス(群衆大勢の物)+クラトス(支配)=デモクラシー

トクヴィルが見たアメリカ
アメリカ人が公共精神を備えていた
何にでも率先して取りかかるアメリカ人の態度
中央集権的な行政府が存在しないこと
実行力のある地方政府があちこちに存在すること
プロテスタント教会が数多くあって政府から独立していること
多くの自発的結社と相互扶助団体が存在していること

デモクラシーの特徴:
選挙にもとづく代表者
自由公正定期的選挙
表現の自由
政府以外の情報源のアクセス
自律的結社
包摂的シティズンシップ
司法の独立
中立的公務員制度
住民が立法化を請願する発議権
住民の直接投票
選挙された公務員に対する罷免要求

・今日の一言(本文より)
Man is born for freedom.
人間は生まれながらにして自由を求める
인간은 태어나면서부터 자유를 요구한다.
人是为自由而生的。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

政治学への道案内(講談社学術文庫) [本(哲学思想]

『政治学への道案内』
高畠通敏(計量政治学)
講談社学術文庫(2012)


政治とは?
領土、自足性、権力

有限性ということを媒介として足り立つ
人間集団内の統一的秩序形成作用である。

ラスウェル:
政治とは権力の形成および分配

イーストン:
政治とは権威による諸価値の分配

政治とは支配、闘争、自治、政策

戦前日本の官僚制が無責任の体系に転化していった。
これは今も同じか。

著者の恩師はロバート・ダール

世の中には、
論理的な説得に価値を見出さない人が少なくない。

権力とは人間が他の人間をその意に反して行動させるもの。
警察軍隊の物理的強制力/暴力
富や利権の経済的強制力/財力
雄弁や人間性アピールや政治的儀式の心理的強制力/魅力

ラスウェルの権力理論の8つの価値:
権力、尊敬、道徳、愛情、健康、富、技能、知識

服従のタイプ:
盲従
信従
賛従/同意によるもの
欲従/何がを求めて
忍従/恐怖のため
服従/心理的に操作する

権威:
関係者によって是認された力の行使

ウェーバーの支配の正当性分類:
伝統的正当性/伝統や慣習
カリスマ的正当性/自転車操業的で一度の失敗が致命的
合法的正当性/法律

日本の保守は文明開化と高度成長を追求した進歩の党
革新は護憲を主張し列島改造に反対する保守の党

ドイツイタリアの下からのファシズムと日本の上からのファシズムの違い。
日本は単に軍部独裁や強権政治と見るべきかも

・今日の一言(本文より)
民族は解放を求め国家は独立を求め民衆は革命を求める。
国家要独立,民族要解放,人民要革命。
국가는 독립을 해야하고, 민족은 해방을 해야하고, 인민은 개혁을 해야한다.
Countries want independence, nations want liberation and the people want revolution.

タグ:高畠通敏
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

想像するちから:チンパンジーが教えてくれた人間の心 [本(哲学思想]

『想像するちから:チンパンジーが教えてくれた人間の心』
松沢哲郎(比較認知科学)
岩波書店(2011)


サルは視線を合わせない。
サルにとって相手を見るとはガンを飛ばすこと。

チンパンジーはヒト科
・ヒト科ヒト属
・ヒト科チンパンジー属
・ヒト科ゴリラ属
・ヒト科オランウータン属

ヒトと稲の遺伝子は40%が同じ。

チンパンジーの寿命は最長で50年

ヒトの排卵がわからないのはパートナーの助力を引き出すため。

ヒトの赤ちゃんは脂肪が20%、チンパンジーは4%。

三歳までの子供にはあくびは伝染しない。
チンパンジーもあくびが伝染する。

三人に二人が右利き。ただし遺伝はしない。

チンパンジーでは等価性が成り立たない。
色から図形文字を答えるのに図形文字から色を選べない。

チンパンジーは絶望しない。今ここの世界に生きている

C型肝炎、マラリア、エイズ、エボラ出血熱はヒトとチンパンジーしかかからない

・今日の一言(本文より)
チンパンジーは日本の法律上もヒト科に分類されている。
침팬지는 일본의 법률상으로도 인간과로 분류되고 있다.
黑猩猩在日本的法律中也被分为类人类科。
Chimpanzees are also classified as hominids under Japanese Law.

タグ:松沢哲郎
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

分析哲学講義(ちくま新書) [本(哲学思想]

『分析哲学講義』
青山拓央(哲学)
ちくま新書(2012)


学術研究の分類は三つ。
何を対象にするか、どんな手法をとるか、歴史的影響関係

言語を仕組みを見ることで世界の仕組みが分かる。
フレーゲとラッセルが分析哲学の祖。

クワイン:
存在するとは変項の値になることだ。

フレーゲの探究の原則:
心理主義批判、文脈原理、概念と対象の区別。

クワイン:
哲学と科学は同じ船に乗り合わせており
その船は海に浮かんだまま修理せざるをえない。

☆☆☆☆☆
タクシーを停めたいので手を挙げたは因果関係ではないと思う。
因果関係のないクオリアが存在するだろうか?
あると言うには場が必要であり、今とは物がある場、
今が存在する場とは何か、どこにと問わずにあるなしは判定できないと思う。

・今日の一言(本文より)
言語構造の解明によって諸問題に答えるのが分析哲学である。
언어구조의 해명을 통해 여러 문제에 대답하는 것이 분석철학이다.
通过分析语言构造来回答各种问题就是分析哲学。
Analytical philosophy answers questions by analyzing language structure.

タグ:青山拓央
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

「わたし」を探険する(双書 哲学塾) [本(哲学思想]

『「わたし」を探険する』
村田純一(哲学)
岩波書店(2007)


哲学とは徹底した問い。

わたしの客観としての用法と主観としての用法。
世界を見ているとき周囲を隠しているのは自分自身である。
知覚経験の主体は身体である。
ヴァイツゼッカー:
知覚とは自我と環境とのそのつど一回きりの出会いである
わたしとは世界と他者との相互行為のなかで成立する。
記憶によって結ばれた意識の同一性。

精神分析にかかる患者の多くが精神分析の理論を熟知しており
しばしば医者の予期に答えるような症状を呈する

色の逆転の困難さ。
色にある様々な要素を入れ替えを困難にする。
認知の細かさという概念が必要なのだと思う。

・今日の一言(本文より)
記憶を失うことは自己を失うことにほかならない。
기억을 잃는 것은 자기를 잃는 것과 다름없다.
失去记忆无非就是失去自己。
Losing one's memory is no different than losing one's self.

タグ:村田純一
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:

真の包括的な言語の科学(土屋俊 言語・哲学コレクション第1巻) [本(哲学思想]

『真の包括的な言語の科学』
土屋俊(哲学)
くろしお出版(2008)


日本語に疑問文はない。

ロバ文:
Every farmer who owns a donkey beats it.

日本語にゼロ代名詞があると仮定しても
わかることは言わないという常識以上のことを説明できない。

品詞は単語の分類ではない。

動詞は否定できるが名詞は否定できない。

・今日の一言(本文より)
ぼくはうなぎだ。
나는 장어다.
我吃鳝鱼。
I will eat an eel.
I'm an eel.

タグ:土屋俊
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:

人生に生きる価値はない(新潮文庫) [本(哲学思想]

『人生に生きる価値はない』
中島義道(時間論、自我論、コミュニケーション論)
新潮文庫(2011)


いじめは協調性の欠如を非難する態度から生じる。

レヴィナスの他者の顔。
他者に対する無限の責任。
こちらから一方的に理解することによって同一化を図ってはならないこと
他者の絶対的隔絶を尊重すること。
すべてを向こう側から見直すこと。

ラカン:
言葉を習得することで
私の欲望を他人の欲望として語ることしかできなくなる。
存在から意味の世界への移行。

エピクロス:
死は私と関係がない。
われわれが存在するかぎり死は現に存在せず
死が現に存在するときはわれわれは存在しない。

コミュニケーション弱者は経験を重ねるうちにさらに弱くなる。

ニーチェは、
何もないのにあるかのように見せかける詐欺集団キリスト教を告発。

・今日の二言(本文より)
日本人として誇りに思うと言うのに、東大生として誇りに思いますはなぜ言わないのか。
일본인으로서 자랑스럽게 생각한다고 말하는데 도쿄대생으로서 자랑스럽게 생각합니다는 왜 말하지 않는 것인가?
有人说我作为日本人感到骄傲,没有人说我作为东大生感到骄傲,这是为什么呢?
Although you can say that you are proud to be Japanese, but why can't you say that you are proud to be a Tokyo University student.

哲学を軽蔑することこそ真に哲学することである。
철학을 경멸하는 것이 참으로 철학하는 것이다.
只有轻蔑哲学,才能有真正的哲学。
To make light of philosophy is to be a true philosopher.

タグ:中島義道
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

愛と認識との出発(岩波文庫) [本(哲学思想]

『愛と認識との出発』
倉田百三(作家、哲学)
岩波文庫(2008)


かなり目障りな外国語の使用も
学生としての気分を保存するために
敢えてそのままにしておいた。

……って、ドイツ語ばっかりで参った。

私的手紙や日記のような文章が多い。

・今日の一言(本文より)
朝闻道,夕死可矣。
早晨学得真理,当天晚上死掉也不后悔。
旦に道を聞いて夕べに死すとも可なり。
아침에 도를 듣는다면 저녁에 죽어도 괜찮다.
If one learns the truth in the morning,one would never regret dying the same evening.

タグ:倉田百三
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

哲学概説 [本(哲学思想]

『哲学概説』
樫山欽四郎(西洋近代哲学)
創文社(1964)


哲学をテーマ別に分けて解説する名著。
哲学というと哲学者別が多いのだけども、
それをテーマ別に分けてたくさんの哲学者の考えを解説してある。

哲学は呼びかけである
私は私である限り一つであるが私に相対している限り二つである
客観とは人間的客観のこと

現象する存在事物の根底にあると考えられている実体を基にして
存在しているものを考える哲学が形而上学。

カント
永遠の魂、宇宙の自由、神の三つは実体でなく道徳の要求。

デカルト
"私は考える、それゆえに、私は在る"
"考えながら私は在る"

ベーコンの帰納法とギリシアの帰納法の違いは
感覚を道具機械として実験すること。
知識を力として自然を征服するという近代西欧独特の思想。

空間と時間という直観形式において受け取られた内容と
範疇という悟性形式が結びつくとき
認識が客観的対象として成立する。

科学的精神に対して伝統的哲学を守る試みとしての現象学。
哲学は現在、
科学に近寄った分析哲学と、
科学に反発した現象学の二つに分かれている。

時間は主観に内在する直観形式
与えられたものではなく受け入れる形式。

ヘーゲル
過去と未来は現在という時間が空間化されたもの

世界の中に私がいるのではない
人間がすでに空間的である。

カント:全体は部分の目的
テルトゥリアス:不条理であるが故に信じる・不可能であるが故に確実である

カント:
現象の主体としては有限
道徳の主体としては無限

止揚の原語ドイツ語の意味は廃棄

・今日の一言(本文より)
Credo quia absurdum.
不条理であるが故に信じる。
불합리하기 때문에 믿는다.
I believe because it is absurd.
因为荒谬,所以我相信。

タグ:樫山欽四郎
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

私の信条(岩波新書) [本(哲学思想]

『私の信条』
安倍能成(哲学)
岩波新書(1951)


自分の仕事と世の中とのつながりについて、
この世で何を失いたくないもの、
残しておきたいものと考えるか。
に、ついて多数の著名人が答えるもの。

長谷川如是閑:
科学で理解できない現象は今の科学では理解できない現象。
無理に理解しようとするのは
自然科学的理解から観念哲学的理解への逃避である。
同感。

儒教には人民による政治という考えがなく
民主主義政治の契機が欠如している。

和辻哲郎:
世の中の人間は私と同じように考えるべきと考えている。
もしそうでないならそういう説を提出する必要はない。
研究者ならではの自負心だと思う。

・今日の一節(本文より)
Falsity implies anything.
間違った前提からは勝手気ままな結論が引き出されます。
잘못된 전제에서는 제멋대로의 결론이 나옵니다. 그릇된
从错误的前提能引出任意的结论。

Can you prove that you are the Pope?
ではあなたがローマ法王であると証明できますか?
그러면 당신이 로마교황이라고 증명할 수 있습니까?
那么你会不会证明你是罗马教皇?

Yes.
簡単です。
很简单。
간단합니다.

2 + 2 = 4, so that 5 = 4. Subtracting 3 we get 2 = 1. I and the Pope are two, hence I and the Pope are one."
二プラス二は五ならば五は四に等しい。双方から三を引くと二が一に等しい。私と法王は二人である。二は一に等しいから私と法王は一人である。私はローマ法王である。
2 더하기 2가 5라면 5는 4와 같다. 양변에서 3을 빼면 2가 1과 같다. 나와 교황은 두사람이다. 2는 1과 같기 때문에 나와 교황은 한사람이다. 나는 로마교황이다.
二加二是五的话,五等于四。从双边减三,二等于一。我和教皇是两个人。二等于一,所以我和教皇是一个人。我是罗马教皇。

タグ:安倍能成
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

哲学的な何か、あと科学とか [本(哲学思想]

『哲学的な何か、あと科学とか』
飲茶(ブロガー)
二見書房(2006)


哲学と科学の不思議の表面をざっとスキャンしたような本

虚数-1のルートなんて存在自体が矛盾。
言われてみればそんな気も。

量子力学は可能性が実在すると述べる

量子力学の解説はいまいち。
岩波新書ぐらい読んでほしいところ。

最期の自己についてのドラえもんの話はシュールだけど、
深みはいまいちない。

・今日の一言(本文より)
我思う、ゆえに我在り。
Je pense, donc je suis
ego cogito, ergo sum.
I think, therefore I am.
나는 생각한다, 고로 존재한다.
我思故我在。

タグ:飲茶
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:

知覚の哲学: ラジオ講演1948年(ちくま学芸文庫) [本(哲学思想]

『知覚の哲学: ラジオ講演1948年』
モーリス・メルロ=ポンティ(現象学)
ちくま学芸文庫(2011)


原題:Causeries 1948

本文より訳者の注釈が長く、そちらがメインの本。

ベルクソンのイマージュは
物質でも表象でもない中性的存在者。

デカルトは物質を延長として規定した

言葉は音楽と同様に無言であり
音楽も言葉と同様に語っている。

メレオロジーmereologyの三つの真理:
外延性の公理
無制限な構成の公理
原子論に関する中立の公理

・今日の一言(本文より)
メルロは動物機械論を廃し動物は人間であるという擬人主義を打ち出した。
메를로는 동물기계론을 폐하고 동물이 인간이라고 하는 의인주의를 내세웠다.
梅洛否定了动物机械论,提出了动物是人的拟人主义。
Merleau put an end to the animal-machine theory saying animals are human, spreading personification.

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

社会主義の誤解を解く(光文社新書) [本(哲学思想]

『社会主義の誤解を解く』
薬師院仁志(社会学理論、現代社会論)
光文社新書(2011)


社会主義思想の歴史。
完全な資本主義や社会主義は存在しない。
二分法の不毛さ。

社会主義は生産手段の社会的所有を主張する。
国有企業があれば、その部分は社会主義ということ。

共産主義が社会主義の高次の段階という論法には根拠なし。

共産主義は私有財産の否定と共有財産制という原始回帰型の思想。
ユートピア共産主義をのぞくと共産主義と社会主義は同類で、
特に違いはないという。

・今日の二言(本文より)
共産主義と社会主義の違いは元祖タコヤキか本家タコヤキの違い。
공산주의와 사회주의의 차이는 원조"다코야키"인지 본가"다코야키"인지의 차이이다.
共产主义和社会主义的差异是元祖煎章鱼丸和本家煎章鱼丸的差异。
The difference between communism and socialism is like the difference between the very first octopus balls and the original octopus balls.

21世紀初頭、ヨーロッパやラテンアメリカの首相はほとんどが社会主義勢力だった。
21세기 초기 유럽이나 라틴 아메리카의 수상은 대부분이 사회주의 세력이었다.
21世纪初,欧洲和拉丁美洲的首相几乎都是社会主义的势力。
In the beginnging of the 21st century, most of the Prime Ministers in Europe and Latin America were socialists.

タグ:薬師院仁志
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。