SSブログ

英語超独学法-秘中の秘34のノウハウ [本(英語学習]

『英語超独学法-秘中の秘34のノウハウ』
吉ゆうそう(通訳、英語教師)
南雲堂(1996)


ちなみに厳密にいうと著者は独学ではない。
投資金額100万以上。
実質プライベートレッスンに投資しているのだと思う。

大学の広報課に電話して、
英語を教えてくれる留学生を紹介してもらうとよい。
これは私もお薦めである。一番効率がいいからだ。

high,hide,heightの区別は音の長さ。
ハーーイ、ハーイド、ハイトらしい。
car>card>cartの長さ。
母音で終わる音は長く、有声音で終わると次に長く、無声音が短いわけ。

英語のリズムの等時性。
ストレス間の長さが同じになる。
この英語のチャンクリズムを理解すると英語らしくなる。

中学の生徒に安田成美がいたそうだ。

腹式呼吸として5m先の人にささやく練習する。
これは中国語にも通じるかも。

oneはワンヌ。
音節を閉じる子音をしっかり発音するのが英語。

thは上の前歯の裏に舌先を置く。
歯で挟まなくてもよい。

会話ではいったんオウム返しすること。
時間稼ぎにはこれが一番。確かに、well...とか言わない方がいい。

英語学習に何が最も効果的でしたか?の質問には、
すべてが効果的でした、と答えるという。
結局、何でも実行したものが成功するのだ。

取りあえず覚えて後で修正すること。
間違って覚えても後から直せば十分なのである。

・今日の一言(本文より)
You become what you think you are.
人は思い通りの人になる。
사람은 자신이 생각하는 대로 된다.
你觉得你是什么样的人,就会成为什么样的人。

タグ:吉ゆうそう
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

〈私〉の存在の比類なさ(講談社学術文庫) [本(英語学習]

『〈私〉の存在の比類なさ』
永井均(哲学、倫理学)
講談社学術文庫(2010)


茂木健一郎の愛読書。

自然法則を持ってしてもどの生命体がこの私であることを決定できない。
なぜ他人が私にならなかったのか、
過去現在未来の無数の人間のうちこの人間が、
そしてこの人間だけが私であり、
他はそうではないという事実の持つ偶然性と、
それら無数の人間も
どれも私ではない私は存在しないこともできたはずなのに
実際にはそうなっていないという事実の持つ奇跡性。

私は永井均であることは偶然であり、
それゆえそうでないことが可能である。

私があなたであると想定すること自体がエラーなのだろうか。
あるいは「なぜ」という言葉の用法の誤りかもしれない。
偶然の事象は「なぜ」に答えることができないのだ。
シュレーディンガーの猫が生きていることを発見しても、
なぜ死なずに生きていたのかには答えることができない。
偶然だからである。

あるいは脳を分割した場合はどうか?
分断脳の究極のケースを想定すれば、
左右の脳がそれぞれに独立に精神を持つことが理論的に可能だろう。
もしあなたが二つに分割されたとき、
あなたは右のあなたになるのか、左のあなたになるのか?
もはやこれは考えることもできない。

・今日の二言(本文より)
The limits of my language mean the limits of my world.
私の言語の限界は私の世界の限界を意味する。
나의 언어의 한계는 나의 세계의 한계를 의미한다.
我的语言有限意味着我的世界有限。

I am my world.
私とは私の世界のことだ。
나는 나의 세계이다.
我是我的世界。

タグ:永井均
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

できる人の英語勉強法(AC MOOK NHK英語でしゃべらナイト別冊シリーズ 12) [本(英語学習]

『できる人の英語勉強法』
NHK英語でしゃべらナイト
アスコム(2007)


たくさんの人の勉強が紹介されている。

音読筆写練習法とか、
丸ごと洋書書き写し術とか、
苦行みたいなのもある。

英単語マークアップ勉強法というのもあり、
まったく知らない単語、
聞いたことがある単語、
何回も出てくる単語に分けて読書し、
意味を予想し辞書をひく。
まったく知らない単語は無視するらしい。

・今日の一言
辞書をひくときはまず意味を予想して、それと比較する。
사전을 찾을 때는 우선 의미를 예측하고, 그것들을 비교한다.
查词典之前,先推测它的意思,最后比较。
Before consulting a dictionary, you guess the meaning and compare them.

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

通訳の技術 [本(英語学習]

『通訳の技術』
小松達也(サイマル・インターナショナル社長)
研究社(2005)


通訳の技法や練習法が満載の良書。
あてにならない個人流の説明ではなく、
応用言語学などの研究をベースに解説されており、
信頼性が非常に高い。

通訳は、言葉を翻訳するのではなく
理解した意味を自分の言葉で表現する

日本の通訳者の仕事の50%は逐次通訳。
欧米の通訳者の仕事の90%は同時通訳。
欧米の言語は似ているから可能なのだろう。

reproduction:聞いた英文を反復する練習。
7-10ワードぐらいから始めてだんだんと長くすること。

ノートテイキングの方法。
耳に入った言葉を記録するのではなく
理解して分析した結果をノートする。
自分の言葉をノートすること。
ノートして理解が落ちるなら理解を優先してノートを簡潔にする。
数字、固有名詞、専門用語は聞いてすぐノートする、
1センテンスに1ワードのノートする。
最初の二三文字で十分。
ノートは慣れるまで起点言語で行い、
余裕ができれば目標言語に切り換える。

同時通訳の予備訓練は、
シャドウイング、カウントダウン、ストーリーテリング。
欧米ではシャドウイングは日本ほど評価されておらず、
その意義を認めない人も多い。

カウント・ダウン:
スピーチを聞きながら数字を数える、
あるいは逆順に数える。

ストーリーテリング:
英語を聞きながら日本語で違う話をする。

・今日の二言(本文より)
Full consecutive interpretation should never take more than 75% of the time used by the original speaker.
逐次通訳の分量はオリジナルの75%を超えるべきではない。
순차 통역의 분량은 오리지날의 75%을 넘어서는 안된다.
逐次性翻译的长度不应该超过原文的75%。

This is surely the greatest paradox about the interpreter; the more creative the interpreters, the more they are faithful to the text.
これが通訳者の最大のパラドックスである――通訳者が創造的であればあるほどより原文に忠実になる。
이것이 통역사의 최대의 파라독스다―― 통역사가 창조적이라면 창조적일수록 더 원문에 충실해진다.
这就是口译的最大矛盾 -- 口译越有创造性就越忠实地表达原文。

タグ:小松達也
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

Kindle解体新書-驚異の携帯端末活用法のすべて [本(英語学習]

『Kindle解体新書』
スティーブン・ウィンドウォーカー(電子書籍事業、記者)
日経BP社出版局(2010)


Kindleの説明書。

・今日の一言(本文より)
Amazon's goal for the Kindle catalog is that it will ultimately give readers access to "every book ever printed...
アマゾン社はこれまでに出版されたペーパー書籍のすべてをKindle対応とすることを努力目標としています。
아마존사는 지금까지 출판된 모든 페이퍼 서적을 Kindle 대응으로 하는 것을 노력 목표로 하고 있습니다.
亚马逊公司的目标是把所有的已出版过的书变成kindle版。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

マルチリンガルの外国語学習法(扶桑社新書) [本(英語学習]

『マルチリンガルの外国語学習法』
石井啓一郎(中近東現代文学)
扶桑社新書(2010)


著者のマルチリンガルとしての体験談。

四歳までブラジルにいて、
六歳までアメリカいたけども、
すべて忘れて意味なかったそうだ。
子どもは覚えるのも速いが忘れるのも速いのだ。

・今日の一言
外国語は何かの手段であって目的にするものではない。
외국어는 무엇인가의 수단이지 목적으로 하는 것이 아니다.
外语是某种手段,不是作为目标的。
A foreign language is not a purpose but a means of something to do.

タグ:石井啓一郎
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

英語リーディングの科学-「読めたつもり」の謎を解く [本(英語学習]

『英語リーディングの科学』
卯城祐司(英語教授法全般、第二言語習得)
研究社(2009)


英語学習を知る良書。

海外の研究では音読は一般的ではないと活動され、
あまり支持されていない。
欠点は、読むのに夢中で内容はあまり覚えていないこと。
空読み(eye-mouth reading)してしまうのだ。

空読みは禁物で、
意味がわからないのに速く読んだりしたいことが大切だ。

また教室などで一緒に読むコーラスリーディングでは、
独特のイントネーションをつけてしまうことなど。

音読の効用は、単語認知の自動化機能の発達、
語彙獲得や文法学習の効果もある。

多読で語彙習得するときの問題点。
多読で遭遇する語彙で習得されるのは5-15%。
しかも最低10-12回遭遇する必要がある。
もちろんそんなことは不可能だから、すなわち、
ただ読むだけで語彙力をつけるのはほとんど不可能なのである。

多読をした後、きっちり語彙の復習をする必要があるのだ。

・今日の一言(本文より)
The procedure is actually quite simple. First you arrange things into different groups depending on their makeup.
手続きはまったく簡単である。まず、それをいくつかの異なるグループに分ける。
순서는 아주 간단하다. 우선 그것을 몇개의 다른 그룹으로 나눈다.
手续实在简单。首先要把这些划分成几个不同的小组。

タグ:卯城祐司
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

同時通訳が頭の中で一瞬でやっている英訳術リプロセシング [本(英語学習]

『同時通訳が頭の中で一瞬でやっている英訳術リプロセシング』
田村智子(フリーランス会議通訳、通訳案内士)
三修社(2010)


翻訳のための中間日本語を作る練習帳。

日本語を訳すとき、
英語にしやすい日本語を作ってから訳すための練習帳。
日日翻訳をしてから日英翻訳をするわけ。

ただ思うんだけど同時通訳者がこんなことするかな?
実際、現場でこんなことしていたら間に合わない。
脳の仕組みからいっても瞬時にその場でするのは不可能。
同時通訳者はその場のイメージを思い浮かべ、
文脈を利用して翻訳をするんだと思うんだけども。

ただ通訳でなく翻訳の練習としては有益だと思う。

・今日の一言(例文より)
そこを何とか。
I understand the difficulty, but I'd still have to ask you this big favor.
제발 좀.
在这一点上,务必请你多多关照。

タグ:田村智子
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

日本語は亡びない(ちくま新書) [本(英語学習]

『日本語は亡びない』
金谷武洋(日本語教育)
ちくま新書(2010)


トンデモ本への反論本。
あの本に反論本は不要と思うが……

日本語の神様志賀直哉。
なんとフランス語も話せないのに国語をフランス語にするように提案した。
最低だな。

麻生元首相の誤読問題の本質。
他人の書いた原稿をその場で初めて見て棒読みしているとわかること。
読字障害説もあるらしい。

"国境の長いトンネルを抜けると雪国であった"の英訳
The train came out of the long tunnel into the snow country.
ところがこの文を読んだ英語話者全員が、
上から見下ろしたアングルでトンネルをイメージしたという。

これは誤訳だということだと思う。
主語を I にしないと日本語と同じ意味にならないわけだ。
I saw the snow country when the train came out of the long tunnel.
が正しいのかも。

世界に主語がないと文が作れない言語は8つ。
英、仏、独、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、ロマンシュ

学校文法では動詞"来る"と"する"の語幹はゼロ。
語幹がない動詞だが、本当はKとSが語幹。

宮部みゆきの影響力:
火車:出資法と破産法の改正へ
理由:民法の短期賃貸借の保護制度の廃止
模倣犯:犯罪被害者保護法の成立

小説にこんな力があるとは驚きだ。

ただとんでも著者にありがちな自己テーマの過剰拡大が見られる。
欧米人が謝らないのはSVO言語だからというが、
そんな馬鹿なことがあるはずもない。

・今日の一言
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。
국경의 긴 터널을 빠져나오니 설국이었다
穿过县界长长的隧道,便是雪国。
The train came out of the long tunnel into the snow country.

タグ:金谷武洋
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

同時通訳(角川学芸ブックス) [本(英語学習]

『同時通訳』
松本道弘(ディベート術、当時通訳)
角川学芸出版(2010)


気合いで押し切る本。

同時通訳は1945年のニュルンベルグ裁判より
通訳者は中立か・話す人の気持ちになるべきか
西山千:通訳術・実日新書

土居健郎:
同時通訳の人には精神的に問題のある人が多い。
同感だ。

ある生徒に同時通訳者西山千が言った言葉。
"一つのテーマを英語と日本語で一時間しゃべればプロになれる。"
これでみんな諦めるというが、そんなことはないだろう。
理系の研究者ならこのぐらいできる人は多いはずだ。
茂木健一郎は間違いなくできると思うが?

男性通訳者に同性愛者が多い。
同感。間違いなくそう思う。

通訳のコツ。
よく聞く。無駄な言葉を省く。待って訳す。
これが難しいよな。

・今日の一言(文中より)
プロはプロがわかる
It takes one to know one.
同路人才能最了解彼此。
천재는 천재를 알아본다.

タグ:松本道弘
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

リアクション上手の英会話-あいづちとほめことばで話が弾む! [本(英語学習]

『リアクション上手の英会話/長尾和夫・A+Cafe/学習研究社/2009』
著者:英語系書籍の出版プロデュース
評価:短い受け答えの言葉を知る


使えそうなものもあり、
あまりに口語過ぎて使えないのもある。

・今日の一言(例文より)
He's hot!
イケてる!
멋있다!
他好酷!

タグ:長尾和夫
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

あいづち英会話-あいさつ、合いの手、問い返し+発音練習帳 (CDブック) [本(英語学習]

『あいづち英会話』
デイビッド・セイン、小池信孝(英語講師)
ジャパンブック(2006)


英語の短い常用フレーズ集。

使えるものも、使いにくいものもある。
もう少し丁寧な表現中心だといいんだけどな。
あまりにネイティヴらしい表現は、
外人が使うと返って不自然だから。

・今日の一言(例文より)
Give me a break!
かんべんしてよ。
좀 봐 주세요!
饶了我吧!

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

英語ベストセラー本の研究(幻冬舎新書) [本(英語学習]

『英語ベストセラー本の研究』
晴山陽一(英語学習研究家)
幻冬舎新書(2008)


ベストセラーを通じて英語学習法を知る良書。

英語のベストセラー、試験に出る英単語は何と1488万部!

松本亨は、一日平均100頁読めるようになり
100冊の本を読了して、
英語でつぶやくようになった。
英語で考えられるようになるのは遠い。

大人の音読に会話は不向き。
和訳をみて理解しさらにスラスラ読めるまで音読する。
音読は暗記が目的ではない。
丸暗記は前時代的。忘れてもいい。
音読練習は意味を十分理解した題材で行わねばならない。
理解できないときは分析が必要。
伊藤和夫:読めない人の多読は誤読にすぎない。
ただ音読して暗記というのは安直なのである。

学習の神髄は復習にある。
学んだことを定着させることが重要だ。

・今日の二言(本文より)
ここが"腕"の見せ所だ。
This is the chance to show my arms.
여기서 "팔"을 보일 기회이다.
这次是给他们看"手臂"的机会。

a2+b3=c4 
A squared plus b cubed equals c to the fourth power.
エーの二乗プラスビーの三乗イコールシーの四乗。
에 제곱 더하기 비 삼승은 시 사승.
a平方加上b立方等于c四次方。

タグ:晴山陽一
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

文法がわかれば英語はわかる!-語学シリーズ NHK新感覚・わかる使える英文法 [本(英語学習]

『文法がわかれば英語はわかる!』
田中茂範(応用言語学、認知意味論)
日本放送出版協会(2008)


ちょっと詰め込み過ぎか?

動詞、名詞、副詞のチャンクの観点から英文法を解説する。

助動詞の三分類:
態度表明型、機能付加型、分詞補完型。
これはちょっと面白い見方だ。

・今日の一言(例文より)
If he visit us again, ask him to bring his computer.
再び彼が私たちを訪ねるなら、彼のパソコンを持ってきてと頼んでちょうだい。
그가 다시 우리들을 방문한다면, 그의 PC를 가지고 오라고 부탁해 주세요.
告诉他如果他再来找我们,把他的电脑带过来。

タグ:田中茂範
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

英語のしくみ [本(英語学習]

『英語のしくみ/関山健治/白水社/2009』
著者:英語辞書学、社会言語学
評価:最新の言語学による英語を知る良書


CDが日本人の吹き込みなのが珍しい。
日本人はやっぱり腹式呼吸じゃないんだなあ……

アルファベットをすべて使った文章。
The quick brown fox jumps over the lazy dog.
すばしこい茶色のキツネが怠け者の犬を飛び越える。

発音の注意。
Timのiはイとエの中間
pullのuはウとオの中間

言葉の変化の不思議さ。
sillyは幸せな⇒愚かなと変化した。

一番長い英単語
塵肺症
pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis

英語は確実に起こるかどうかを区別する
仮定、未来と現在形の違いはそこから生まれるわけ。

shouldは柔らかい助言。"べき"というほど強くない。
助動詞は一般に話者の意見を示すので、
私の意見として伝わるわけだ。

・今日の一言
The quick brown fox jumps over the lazy dog.
すばしこい茶色のキツネが怠け者の犬を飛び越える。
날쌘 갈색 여우가 게으른 개를 뛰어넘는다.
敏捷的棕毛狐狸从懶狗身上跃过。

タグ:関山健治
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

〈具体的・効率的〉英語学習最強プログラム [本(英語学習]

『〈具体的・効率的〉英語学習最強プログラム/土屋雅稔/ベレ出版/2008』
著者:英語講師、国連英検特A級
評価:英語学習の基本。良書


まず発音を学ぶこと。
聞き分けるより発音し分ける方が簡単だし、
初心者は自分で自分の発音をはっきりと判断できないから。

速度をあげるよりゆっくりかつ正確に話すこと。
正確に話す訓練で速く話せるようになるが、
速く話す訓練では正確に話せるようにはならないから。
ネイティヴのまねして崩すのはよくないのだ。

注意点。
どんなに非効率な学習法でもマイナスにはならない。
やらないよりはやるほうがいいわけ。
だけど、英語学習法がいろいろあるのは、
それなりにどれも効果があるから。
最善を見つけるのは難しい。

・今日の一言(本文の例文より)
That any civilized human being in this nineteenth century should not be aware that the earth travelled round the sun appeared to me to be such an extraordinary fact that I could hardly realize it.
この19世紀の教養ある人物で、地球が太陽の周りを公転していることを知らない人がいるとは、私にはあまりにも異様な事実に思えてとても信じがたかった。
이 19세기의 교양을 갖고 있는 인물 중에 지구가 태양의 주변을 공전하고 있다는 것을 모르는 사람이 있다니 나에게는 하도 이상한 사실로 여겨져 아무래도 믿기 어려웠다.
在十九世纪有教养的人物中,还有不知道地球围绕太阳转的人,我觉得太奇怪,无法相信。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

辞書からはじめる英語学習 [本(英語学習]

『辞書からはじめる英語学習/関山健治/小学館/2007』
著者:英語辞書学、社会言語学
評価:辞書を効率よく使う英語学習法。特に電子辞書に詳しい。


著者のHP。
Sekky's Website
ここの電子辞書情報は非常に役に立つ。

辞書は大は小を兼ねない。
学習英和は大英和よりも説明が詳しいのだ。

電子辞書のがっかり点。
長い専門用語など発音が知りたい単語に限って音声が収録されていない。
これは確かにそう思う。

限定用法と叙述用法で意味の異なる形容詞。
late、right、present。

語源の面白さ。
fine:終わり⇒罰金/この上ないに変化。
罰金とこの上ないなんて意味が反対なのはそういうわけ。

英英辞典は意味を知っている単語をひく。
英和辞典とは使い方が違うのだ。

学習者向けシソーラス。
Longman Activator と Oxford Word Finder。
こういう辞書こそ全訳すべきじゃないかな?

電子辞書の利点について個人的に付け加えたい。
電子辞書の見やすさである。字の大きさが替えられるだけでなく、
改行されて例文と語釈が分かれていること。
英英辞典はとくに便利である。

冊子の英英辞典だと説明と例文が一体になっていて実に読みにくいが、
電子辞書では実に見やすいのだ。

・今日の一言
辞書は大は小を兼ねない。
사전은 대는 소를 겸하지 않는다.
词典不大能兼小。
You cannot say that larger one will do duty for a smaller about dictionaries.

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

英語は絶対勉強するな!英語で勉強しろ!Oxford Paperback Reference で! [本(英語学習]


某ベストセラーのタイトルを修正する形で。
あの本の内容ってものすごい大量の勉強を要求していて、
何が"勉強するな!"のかかなり不可解である。
そこで、本当に"勉強するな!"にふさわしい内容を考えてみた。
それが"英語は絶対勉強するな!英語で勉強しろ!"である。

英語を目的ではなく手段とする、イマージョン方式の学習だ。
そしてそれに使うのが専門辞書である。
普通の洋書を読むのもいいけれど、
専門辞書というのもなかなか勉強しやすい。利点を挙げよう。

 1.辞書とはわかりやすく説明した本、故に小説などより簡単に書かれている。
 2.辞書だから頭から全部読もうと気負う必要もない。
 3.項目ごとに小さく分かれているから、区切りのいいところで止めるなど、少しずつ進めることができる。
 4.クロスリファレンスが豊富で、項目の最期に関連語があるので、そこへ跳ぶことで続けて読むこともできる。
 5.自分の興味のあるジャンルを楽しんで学ぶことができる。
 6.英語の勉強になるだけでなく、その学問の研究にもなる。英語だけだとモチベーションが維持しにくい場合も、自分の仕事に関係するテーマならモチベーションが維持しやすい。

お薦めは、
Oxford Paperback Reference
円高の今なら一冊1000円~2000円ぐらいで買えるのだ。どの辞書も日本語版は5000円~20000円もするから、倹約した気分にもなれる。(笑)
Oxford Paperback Referenceは111種類もあるので、
どこかに必ず自分の興味のあるジャンルがあると思う。

新語会計動物行動学建築天文学生物学英国史英国地名仏教経営学化学キリスト教芸術コンピュータ現代史革新理論歯科学地学生態学経済学教育学英語姓環境保護金融英語名前栄養学地理学法律法執行現代アート現代デザイン看護学物理学植物学ローマ法王ことわざ心理学科学シェークスピア社会学宇宙探検スポーツ科学統計学迷信聖書気象学国際単位世界史動物学戦史世界の国音楽の基礎文章読本カラー医学ミニ百科事典医学考古学引用文婉曲語法毎日の文法ミニ看護学アメリカ芸術外来語ユーモア引用文現代引用文現代スラング音楽用語音楽作品ニックネームテーマ別引用文押韻詩科学引用文英単語用法トランプゲーム古典文学英文学芸術用語語源学言語学数学音楽政治学キリスト教会英国王と女王英国黒人史宇宙論一族と地方史アイルランド史スコットランド史風刺句芸術と芸術家神話と宗教ダンス英文法イディオムイスラム文学用語現代スラング哲学ローマ法王押韻スラングキリスト教聖者スラング同義語反義語古典世界アーサー王文学と伝説演劇海事私たちの未来 逆引き 今日は何の日 世界の宗教 世界の創造説 プラトン神話 科学者

さらに数年に一回は改訂されるので、
専門家による最新の情報が得られる。

さらにアマゾンだと辞書の立ち読みができる。
オックスフォードの方針なのか、驚いたことにほとんど無制限に読める。
私は既に大量に読んだが、制限をくらったのはまだ2回だけだ。

Paperback は使い方に注意点がある。
最初に背表紙を満遍なく曲げて小さく折り目を付けないと、変に割れてしまうのだ。構造的に真ん中が割れやすいので、両端の2割、3割あたりを先に曲げておくと、開いたときうまく背表紙が弧を描くようになるようだ。

円高の今こそチャンスである!しかも今月は送料完全無料だし。


《A Dictionary of Psychology》

心理学の英語の辞書。
この値段で二段組みで1000ページ近いとは……
アメリカ図書館協会優秀参考書賞受賞。
Over 11,000 entries。896pages。2段組。2009/04。




《The Concise Oxford Dictionary of Linguistics》

言語学。
言語学者の伝記もある。
外国語好きなら是非一冊。
Over 3,150 entries。464pages。1段組。2007/10/15。




《The Concise Oxford Dictionary of Mathematics》

数学。
数学は本質的に英語圏だしね。
分数だって逆読みしないでいいし。
数学者の伝記もある。
Over 3,000 entries。528pages。1段組。2009/6/7。




《Oxford Dictionary of Scientific Quotations》

科学引用集。
ダーウィンやアインシュタインなど科学者の発言だけでなく、文学者の科学についての発言もたくさんある。
736pages。2段組。2006/9/7。




《Concise Oxford Companion to the English Language》

まさに英語の百科事典。
文法説明から関連語彙、日本関連まである、英語を極める一冊。
712 pages。2段組。2005/12/15。




《A Dictionary of Astronomy》

天文学辞典。
天体固有名詞が豊富ある、天文ファン垂涎の一冊。
天文学者の伝記もある。
Over 4,200 entries。576 pages。1段組。2007/10/8。




《A Dictionary of Biology》

生物学辞典。
最新用語も豊富で、生物学者の伝記もある。
Nearly 5,500 entries。736 pages。2段組。2008/3/15。




《The Oxford Dictionary of Philosophy》

哲学辞典。
日本語の難解な哲学用語が実は英語の方が簡単だというのは有名な話。英語圏では日本のように新しく造語せず、既存の平易な英語を哲学用法として転用しているためだ。
哲学者の伝記もある。心理学辞典は伝記がないので、心理学者の伝記は、生物学辞典と哲学辞典で読む。
Over 3,000 entries。416 pages。2段組。2008/10/2。



《A Dictionary of World History》

世界史辞典。
英国から見た世界の歴史がわかる。
光武帝劉秀の名前がないぞ!(怒)
焚書にしてやる!

Over 4,000 entries。720 pages。2段組。2007/3/9。




《The Concise Oxford Dictionary of English Etymology》

英語語源学辞典。
日本人に一番売れている本。ボキャビルに大人気だ。
Over 17,000 entries。576 pages。2段組。1993/7/29。




《A Guide to Battles: Decisive Conflicts in History》

戦史事典。
これはアルファベット順ではない。
西洋の戦闘や近代戦の歴史を知る。
Almost 300 entries。448 pages。1段組。2009/3/5。




《A Dictionary of Computing》

コンピュータ用語辞典。
出たばかりの最新辞典だ。
Over 6,500 entries。592 pages。2段組。2009/9/3。



《A Dictionary of Buddhism》

仏教辞典。
日本の宗教教祖の名前もある。
日本仏教の国際的な地位もわかる。
Over 2,000 entries。368 pages。2段組。2008/9/4。


タイトルが、A で始まるのと、The で始まるのとの違いが面白い。

この方法は自分でもなかなかお気に入り。
私は自分の英語力が十分についたら、
英語学習の本を出したいと思っているのだが、
そのときの新発案として考えているものが3つあり、それが、

1.先生と話すための英会話集
2.語彙力強化のPersonal Thesaurus Method
3.英語で学ぶOxford Paperback Reference

なんだな。

・今日の一言
英語は絶対勉強するな!英語で勉強しろ!
영어공부 절대로 하지마라! 영어로 공부해라!
千万别学英语!用英语学习!
Don't ever study English! Study in English!

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

レキシカル・グラマーへの招待-新しい教育英文法の可能性 [本(英語学習]

『レキシカル・グラマーへの招待』
田中茂範(応用言語学、認知意味論)
開拓社(2009)


コアによる新しい文法理論。良書。

語彙と文法は相互依存的である。
現在完了形は、haveの拡張使用。
コアとは文脈に依存しない動詞本来の意味。

原型不定詞を使う使役動詞と知覚動詞。
to不定詞でないのはtoだと未来を意味してしまうため。

must と have to の違い
must:どうしてもしなくてはならない、他に選択肢はない
have to:することになっているのでしなくてはならない

形が同じであれば共通の意味がある。
現在分詞と進行形の共通の意味とは、
-ingは目の前の動作を描写し、
観察可能で未完結であるということ。

willの使用は不確定性が前提。
willの用法に単純未来などはない。
なるほどそれで不確定な一般法則においては、
現在形でなくwillを使うわけだ。

手段のbyの後ろの名詞は無冠詞、
道具のwithの後ろの名詞はa。

前置詞のコア。
of:切っても切れない関係を表す、出所と帰属
with:時間的継続性
on:ピタッと接している・専門性のある関連
about:漠然と周辺
at:一過性
about:散漫さ
by:動作性
as:天秤、二つの対等を示す

asって音的にも意味的にもisと関係があるような気がするけど、
無関係なんだろうか?
イメージとしても天秤よりも、鋳型のような印象がある。

言語学のhave空間と、
脳科学の頭頂葉のリーチング・ディスタンス、
ペリ・パーソナル・スペースとの関係はあまりに明白だ。
そしてこれが日本語のこそあどや、
that、this、here、thereに結びつくのだ。

・今日の一言(例文より)
There is more to it than that.
それにはもっと深いわけがある。
거기에는 더 깊은 사연이 있다.
有更深奥的理由。

タグ:田中茂範
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

英語ハックス-楽しく、ラクに、シンプルに! [本(英語学習]

『英語ハックス/佐々木正悟・堀 E.正岳/日本実業出版社/2009』
著者:心理学ジャーナリストと英語研究者
評価:英語学習の技法集


7つのマークシートハックスが面白い。

・今日の8言
マークシート回答の7つのコツ。
마크 시트 회답의 7개 요령.
回答标准化试卷的七个窍门。
The 7 secrets for answering the computer-scored test.

他の選択肢が具体的なら一番漠然としたものを選ぶ。
다른 선택사항이 구체적이면 가장 막연한 것을 선택한다.
要是其他的选项都有具体性的话,你选择最模糊的一项。
If the other choices are concrete, you choose the vaguest one.
 
他の答えが最も短いなら極端に長いものを選ぶ。
다른 선택사항이 가장 짧으면 극단적으로 긴 것을 선택한다.
要是其他的选项都很短,你选择特别长的一项。
If other choices are short, you choose extremely long one.

似たような答えが2つあるならどちらも除外する。
비슷한 선택사항이 2개 있다면 둘 다 제외한다.
要是有两个类似的选项,你两项都排除。
If there are two similar choices, you exclude them.

相反する答えが2つあるならそのどちらかを選ぶ。
상반되는 선택사항이 2개 있다면 그 어느 쪽인가를 선택한다.
要是有两个相反的选项,你选择其中一个。
If there are two opposite choices, you choose one of them.
 
数値がいくかあって真ん中の値があるならそれを選ぶ。
수치가 몇 개 있어서 가운데 값이 있다면 그것을 선택한다.
要是在选项里有几个数字,你选择中间的数字。
If there are some numbers, you choose the middle of them.
 
問題文と類義語があるならそれを選び、全く同じ語があるなら避ける。
문제 문장의 유의어가 있다면 그것을 선택하고, 완전히 같은 단어가 있다면 그거를 제외한다.
要是在选项中有和问题里的词类似,你就选择那个词,可是有完全一样的词的话,你不要选择那个词。
If there is a synonym for the words in the question sentence, you choose it. If there is completely same word, you exclude it.
 
決め付け調の答えは除外する。
단정적인 내용의 선택사항은 제외한다.
要是有断定性的选项,你排除那个。
You exclude assertive choices.

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

三大学習英英辞典(オックスフォード、ロングマン、コウビルド)の比較 [本(英語学習]

英語学習で学習英英辞典を使えという声は多い。
しかしなぜ学習英英辞典を使うのか、
どう使うのか理解しないと意味がない。

英和辞典と学習英英辞典では使用目的が異なる。
ある英文の内容を速く正確に知りたいと言う場合は、
英和辞典を使った方がよい。
学習英英辞典を使うのはあくまでも学習目的である。

学習英英辞典は全くの初心者には適さない。
TOEIC500点以下の人は止めた方がよいだろう。
語彙は制限されていても文法力は必要であるし、
基礎語彙2000-3000を使って定義されるから、
その基礎語彙を知らないと、さらにその語のページを引き、
ページの中を放浪するだけで時間の無駄である。

学習英英辞典を使う意義とは、
その語彙の英語空間における位置づけを知り、
訳語ではない、正確な意味を知ることにある。
また定義文などで示される、
英語の基本的な文法構造に慣れて英語思考を作ることである。

オックスフォード現代英英辞典 第7版 CD‐ROM付
基本語彙3000語で定義。
全世界で累計3000万部のベストセラーの英英辞典。
もともと日本人向けに作られた最も古い学習英英辞典。
収録数は183,500語。
CD-ROMには、Wordfinder と英米文化辞典もついている。

【評】
特徴はそのロジカルな定義文。定義文の文頭が、
不定詞、動名詞、不定冠詞、定冠詞、複数名詞かで、
ちゃんと意味のある区別がなされている。
定義文は文頭から後ろへと絞り込むように定義されているため、
全文を読まなくともすぐ理解できるのだ。
これは英語の感覚をつかむのにも利用できる。

sb(somebody), sth(something)などの略語も多用し、
簡潔で視認性が高く、英和辞典に近い使い方も可能である。

ロングマン現代英英辞典 [5訂版] DVD-ROM付
ロングマン定義用語彙2000で語義を定義。
23万の見出し語は学習英英では最大数。
DVDは、コロケーション147000語、シソーラス48000語、
コーパス例文100万を収録。
Cultural DictionaryとActivatorと問題集も付録。
語彙には使用頻度レベルの分類がついていて、
どの語彙が重要かもわかる。

【評】
収録語彙の数が多く、定義文も一番易しい
語彙制限のせいか、表現の統一性はオックスフォードより劣るが、
わかりやすさを重視し、例文も豊富。
DVDの付録が最も豊かでお買い得感が高い。

Collins Cobuild Advanced Dictionary + Mycobuild.com Access
11万以上の見出し語をフルセンテンスにて説明する。
7万5千以上の用例を収録。
複数形や動詞変化など、規則変化の場合もすべて記載。

【評】
語義定義がフルセンテンスで、
見出し語自体がその定義文で使われているので、
定義文によってコロケーションや用法がわかる。
例文は、コーパスから加工なしの本物の実例が収録されている。
ロングマンやオックスフォードは語の意味を知るための辞書だが、
コウビルドは、語の使い方を知るための辞書である。

語義定義がフルセンテンスなので視認性が低く、
収録語彙数も少ないため、
読書時に知らない単語を調べるには適さない。

学習の意味の名詞としてのstudyの説明と例文を比較すると、

オックスフォード
the activity of learning or gaining knowledge, either from books or by examining things in the world:
¶a room set aside for private study

ロングマン
When you spend time learning, especially at home or by yourself rather than during school.
¶Set aside a period of time specifically for study.

コウビルド
Study is the activity of studying.
¶...the use of maps and visual evidence in the study of local history.

exampleの説明と例文

オックスフォード
something such as an object, a fact or a situation that shows, explains or supports what you say:
¶ Can you give me an example of what you mean?

ロングマン
a specific fact, idea, person, or thing that is used to explain or support a general idea, or to show what is typical of a larger group
¶ Can anyone give me an example of a transitive verb?

コウビルド
An example of something is a particular situation, object, or person which shows that what is being claimed is true.
¶ The doctors gave numerous examples of patients being expelled from hospital.

ふさわしい学習者のレベルはTOEIC換算で、
500-800 ロングマン
600-900 オックスフォード
700-950 コウビルド
ではないかと思う。

また好みで選んでもよい。
オックスフォードの論理性、
ロングマンの平易さ、
コウビルドの応用性、
の、どれが好みか。

・今日の一言
The study of logic trains the mind.
学习逻辑能锻炼智力。
論理の学習は智力を鍛える。
논리의 학습은 지력을 연마한다.

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

英語語彙の指導マニュアル(英語教育21世紀叢書) [本(英語学習]

『英語語彙の指導マニュアル』
望月正道(応用言語学)
大修館書店(2003)


語学学習の科学的知識を得る名書!

英語母語話者の語彙数は基本語で17000、
派生語数で50000語。
語彙をよく選べば、17000でネイティヴ並みというわけ。

読書は文脈を利用して読み飛ばしているのではない。
母語話者は内容語の80%、機能語の40%を注視している。
さらに内容語の5-20%は後戻りして読むのだ。

ストレスの重要性。
normallyのストレスを後ろに置くと、
ネイティヴにはno moneyに聞こえるらしい。

反意語は一種類ではない。
相補関係complementaty
反対関係coverseness
非両立性incompatibility
反義関係antonymy
の4種あるのだ。

受容語彙と発表語彙の差は英語母語話者で5:1。
すなわち、80%は使えなくてよいのである。

単語は6回見ると覚える。
単語に出会う回数と記憶は4回と2回に差ないが、
6回で93%になるのだ。

ただ単に多読するだけの語彙増強は非現実的。
1000語テキストで15語、
3000語習得には20万語のテキストが必要になってしまう。
語彙増強は意図的な方法が必要なのだ。

電子辞書と紙の違い。
電子辞書と印刷辞書に学習の差は発見されていない。
ただ早く検索した分多く学習できるだけ。
紙の方がいいというのは非科学的妄想である。
電子辞書で速く見つけて、
その分たくさん学習するのがよいのである。

単語の保持はどの程度の深さで処理したかで決まる。
聞く読む書く話すより、考えるのがよいのである。

同じ意味の言葉を同時に覚えると混乱して定着が悪い。
既に知っている同義語とのみ確認すると効果がある。
同義語反意語は復習に効果的という。

・今日の一言
英語母語話者の語彙数は基本語で17000である。
영어 원어민의 어휘수는 기본어로 17000이다.
以英语为母语的人的词汇数量是以基本语有17000语。
The native speakers of English have a vocabulary of around 17000 base words.

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

コミュニケーションのための英文法(英語教育21世紀叢書) [本(英語学習]

『コミュニケーションのための英文法』
萩野俊哉(高校教諭、英語学)
大修館書店(2000)


これは教師向け。楽しく教える技法が満載。

ビートルズの歌詞を使うなど、
楽しく学び教える工夫が詳しく書かれている。
この本は完全に英語教師向けである。

状態動詞の例。
存在、所持、差異、残存、知覚、認識など。
文法が意味に依存しているのがよくわかる。

現在完了形は経緯をふまえて今はどうかを述べる。
今の状態を述べるもの。
動詞の形容詞化というべきかもしれない。

受動態を用いる理由は3つ。
・誰がより、行為や事実に重点がある
・情報の原則、応答の流れをよくするため
・top-heavyを避けるため

・今日の一言(文中の例文より)
Tis better to have loved and lost, than never to have loved at all.(Tennyson)
愛して失ったほうがどれほどましか、一度も愛したことがないよりは。(テニスン)
사랑을 하고 그것을 잃어버린다 해도 전혀 사랑한 적이 없는 것보다는 낫다.(테니슨)
愛過又失去了,總比從未愛過好。(坦尼森)

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

通訳者のしごと(岩波ジュニア新書) [本(英語学習]

『通訳者のしごと/近藤正臣/岩波ジュニア新書/2009』
著者:英語通訳者
評価:通訳を知る良書


逐次通訳は元の発言の8割の時間で終えるのがよい。
翻訳は普通5割増しぐらいになるから、その違いが面白い。

日本人の発音ミス
library、veryで r で舌の先をつけてしまうこと。
firstry、secondryで、lをrに発音してしまうこと。
l も r も難しいもね。

I love you.の夏目漱石訳は
"今日は月がきれいですね"
そんな無茶な……

通訳の内容の覚え方。
指折り数えたり天上の節穴に項目を当てて覚える。
メモの取り方。
数字とキーワードを書き留める、矢印を書く、否定には×。
覚えにくい数字と展開の流れを記録するわけだ。

著者は通訳は難しくないという。
聞いて理解し同時に話すは誰でも行っている。
喧嘩をしているときは相手の言うことを理解し、
次にどう出ようか戦略を練りながら喋っているという。

厳密にいうと、同時ではなく、交互で、
その切り替えが細かくて短いのだと思う。

・今日の一言(例文より)
He studied in Australia, but he did not studying anything on Australia.
オーストラリアで勉強したがオーストラリアについては何も勉強しなかった。
오스트레일리아에서 공부했지만 오스트레일리아에 대해서는 아무것도 공부하지 않았다.
在澳大利亚学习过,可是没学关于澳大利亚任何知识。

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

英文法指導Q&A(英語教育21世紀叢書) [本(英語学習]

『英文法指導Q&A/萩野俊哉/大修館書店/2008』
著者:高校教諭、英語学
評価:文法解説の名著。英語の先生も英語学習者にも!


文法の説明を"ダメだからダメ"ではダメだといい、
とにかく徹底して説明して納得させる著者の力量が素晴らしい。

未来形の違い。
will はその瞬間に何かをやろうと思いついたとき
be going to すでにあることをやると決めている状態

進行形はある区切った時間内で継続中。
時間を区切らないと使えない。
現在時制はそのまま時間を区切らず、
継続している動作/状態/出来事を述べる。

I came from Okinawa. は"沖縄から来ました"なのに、
I come from Okinawa. は"私は沖縄出身です。"なのはそのため。

willは主語の意志、
shallは話し手の意志。
He shall die. とは I will kill him.
という含意。

英語の特徴、名詞構文。
自動詞と形容詞はof+主語になり、他動詞はof+目的語となる。
of の意味が違うわけだ。

英語の特徴、無生物主語。
動詞が限られるので覚えておく。
意味が、させる/しておく、導く、示す/教えるなど3種に分けられる。
因果関係の順並べるってことだよね。

総称のyouの疑問文にはyouで答える、
How do you get to the museum from here?
You take the subway.
これなんてつい I で答えそうだ……

・今日の一言
"ダメだからダメ"ではダメです。
"안되니까 안 돼"는 안 됩니다.
"因为不行就不行"那样是不行的。
No means no means no.
What's wrong is wrong is wrong.

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ハートで感じる英文法-NHK3か月トピック英会話 (会話編) [本(英語学習]

『ハートで感じる英文法/大西泰斗、ポール・マクベイ/日本放送出版協会/2006』
著者:英語学、形式意味論
評価:これは面白い。文法の持つイメージを知る


to不定詞のイメージは足りないものを埋めること。
文脈に足りないものを埋めること。
文脈に依存するわけで、日本語っぽい感覚だ。

英語の質問ではnotは無視する。
Do you..? も Don't you..? も、
答えは同じになる。
日本語との違いが面白い。

notの前倒し使用。
notはできるだけ先に使うのが標準。

この二つは中国語でどうなのか気になった。

wh語はGAPと対。欠けているものを感じる。
疑問詞や関係詞に共通する感覚があるのである。

・今日の五言(例文より)
Do you want any cake? (普通の言い方)
何かケーキ食べます?
케이크 먹을래요?
你想吃蛋糕吗?

Do you want some cake? (食べて欲しいという気持ちが出ている)
ケーキ食べます?
케이크 드시겠어요?
你想吃蛋糕吗?

Do you want a cake?
(いつくかケーキがあり) ケーキ食べます?
케이크 먹을래요?
你想吃蛋糕吗?

Do you want the cake?
そのケーキ食べます?
그 케이크 먹을래요?
你想吃这蛋糕吗?

Do you want cake?
(アイスやパイでなく)ケーキは?
케이크라고 먹을래요?
蛋糕呢?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ハートで感じる英文法(NHK3か月トピック英会話) [本(英語学習]

『ハートで感じる英文法/大西泰斗,ポール・マクベイ/日本放送出版協会/2005』
著者:英語学、形式意味論
評価:前置詞の等の感覚について。


イメージで英語語彙をとらえる。
読解に使えると思うけど、
話したり作文には使えないね。

forは向きtoは対象まで含む
これは逆と思う。
大西泰斗氏と田中茂範氏は、
toとforのイメージが入れ替わっているけど、
これは田中茂範氏が正しいと思う。

・今日の一言(本の例文より)
They'll be miles away by now.
今頃奴らはるか彼方ってことだろう。
지금쯤 그녀석들은 아득히 먼 저쪽에 있을 것이다.
现在他们在遥远的地方吧。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

英単語は覚えるな!-「パラフレーズ」で始めるスピード英語勉強法 [本(英語学習]

『英単語は覚えるな!』
田村仁人(東大合格、TOEIC975点)
PHP研究所(2008)


文のパラフレーズ練習帳。

ブックカバーの英語を見て悩んでしまった。

初任給は25万円
I started with a salary was 250,000 yen.

とある。
こんな英語あるんだろうかと悩みつつ本文を読むと、

I started with a salary of 250,000 yen.
At first my salary was 250,000 yen.

が正解。どうも本のカバーを作った人が間違えたみたいだ。

語彙力が不足するときのコツなども面白い。
逆質問で必要な単語を調達するなんて、
なかなかの技である。

また著者はカタカナ英語に出口なしとし、
反対の立場。これは私も同感だな。

・今日の一言(本の例文より)
What is the general view?
みんなの意見はどうなの?
모두의 의견은 어때?
大家的意见怎么样?

タグ:田村仁人
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

英語の点と線-分かりやすい「英会話の技術」(角川SSC新書) [本(英語学習]

『英語の点と線/藤沢晃治/角川SSC新書/2009』
著者:ソフトウェア工学、英検1級。
評価:シンプルでわかりやすい良書


点と線ということで、
動作動詞と状態動詞の違いの話だけかと思ったら、
そこからどんどん広がっていた。

動詞だけでなく、前置詞、副詞、完了形、進行形なども
点と線の感覚で区別していくのだ。
結構目からウロコな感じ。

つまらないつっこみを書くと、
"英語圏の人が使う英英辞典のすべての名詞にCUがついている"
というのは間違い。
たぶん学習英英辞典と普通の英英辞典を勘違いしている。
ODEなどネイティヴ向けの英英辞典にはCUなんて書いてない。
英語圏でない人が使う学習者用英英辞典にはついているけど。

・今日の一言(本の中の例文より)
He's visiting France next year.
彼は来年フランスに行くことになっています。
그는 내년 프랑스에 가게 되있습니다.
他明年去法国。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

英語の詩(岩波ジュニア新書) [本(英語学習]

『英語の詩』
河野一郎(英語、翻訳、創作童話)
岩波ジュニア新書(1992)


入門的な詩を易しく紹介。

一番気に入った詩はこれ。
Who Has Seen The Wind

The wind - Christina Rossetti

Who has seen the wind?
 Neither I nor you;
But when the leaves hang trembling,
 The wind is passing through.

Who has seen the wind?
 Neither you nor I;
But when the trees bow down their heads,
 The wind is passing by.

风 - 罗塞蒂

谁曾见过风?
你和我都不曾见过。
但是当树叶颤抖时,
风正在吹过。

谁曾见过风?
你和我都不曾见过。
但是当群树低头时,
风已吹过。

누가 바람을 보았나요? - 크리스티나 로세티

누가 바람을 보았나요?
나도 당신도 보지 못했어요
허나 나뭇잎 살랑거릴 때
그 사이로 바람이 지나가고 있지요

누가 바람을 보았나요?
당신도 나도 보지 못했어요
허나 나무들 고개 숙일 때
그 곁으로 바람이 지나가고 있지요

風 クリスティナ・ロセッティ

風を見たのはだあれ?
 あたしでもない、あなたでもない
でも垂れた木の葉のふるえるときは
 風が通りぬけてる証拠

風を見たのはだあれ?
 きみでもない、ぼくでもない
でも梢がおじきするときは
 風が通りすぎてる証拠

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。