SSブログ

屋根の日本史:職人が案内する古建築の魅力(中公新書) [本(日本文化]

『屋根の日本史』
原田多加司(建築修復学)
中公新書(2004)


屋根の基本形式:
切妻造、寄棟造、入母屋造、宝形造
切妻造は神社、寄棟造は農家
入母屋造。上部は二方に勾配、下部は四方に

ススキが屋根に葺かれたとき茅となる
檜皮葺は社殿、仏堂
柿葺は書院、茶室、宮殿

1674年近江大津の瓦師西村半兵衛が桟瓦を発明
1400年近く前に建った法隆寺、70%近くは飛鳥時代の木材
法隆寺、明治初期まで管長ですら
金堂のはるか手前の礼拝石から拝んでいた

飛鳥寺は礎石を据えて柱を立て瓦で屋根を葺いた最初の伽藍

国宝浄土寺浄土堂、重源、宋に三度渡る、
大仏様という建築様式を持ち帰る

仲間。商人や職人の自治組織

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度3/5

こけらって柿とは漢字が違うのな。

・今日の一言(本文より)
檜皮葺は檜の樹皮を剥ぎ取り、用途に応じて切りそろえて整形したものを、竹釘で留めつつ葺き上げていく屋根葺工法であり、柿葺は木目の通った素性のよいサワラや杉、栗の原木を30cm程度に輪切りにし、それを包丁などを使って手で割ったものを葺材として使用する工法である。
노송나무지붕은 노송나무의 나무껍질을 떼어내고 용도에 따라 가지런히 잘라서 다듬은 것을 대나무 못을 고정하면서 지붕을 만드는 공법이고, 고케라지붕은 나뭇결이 고르고 질 좋은 화백나무나, 삼나무, 밤나무의 원목을 30cm정도로 둥글게 자르고, 이것을 큰 식칼 등을 사용해 손으로 쪼갠 것을 재료로 사용하는 공법이다.
丝柏树皮葺顶是把剥下的丝柏树皮,根据用途砍齐而调整,然后用竹钉子钉住铺在屋顶的方法;木板屋顶是把木纹好的高级花柏、杉木、栗子树的原木切成约30厘米厚,然后用菜刀等和手劈开后将那些的东西铺在屋顶的方法。
Hiwadabuki is a thatching method were cypress bark is stripped, cut to even pieces as the use requires then fixed in place with bamboo pegs to thatch the roof, while the kokerabuki construction method uses raw wood from sawara cypress, Japanese cedar, or Japanese chestnut tree which have good wood grains, and cuts it into round pieces/planks of about 30 centimetres, then breaks these apart by hand with a knife to thatch the roof.

タグ:原田多加司
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本の「行事」と「食」のしきたり(プレイブックス・インテリジェンス) [本(日本文化]

『日本の「行事」と「食」のしきたり』
新谷尚紀(民俗学)
プレイブックス・インテリジェンス(2004)


金団は本来は金色をした団子のこと
節分で鬼は外を言わない地域が意外に多い

屋代弘賢の各藩への行事と冠婚葬祭のアンケート
諸国風俗問状

正月の雑煮。東は角餅ですまし汁、西は丸餅で味噌汁
鰻の蒲焼き。江戸の背開き、京阪の腹開き

納豆の初出は11世紀初の『新猿楽記』藤原明衡
貝原益軒は納豆が大嫌い

山梨のほうとう。かぼちゃ
栃木のしもつかれ、残り物を使う
江戸の夜鷹そば、浪速の夜鳴きうどん
秋田のしょっつる鍋、魚醤
金沢のじぶ煮
滋賀のふな鮨
奈良の柿の葉寿司
嵯峨野の湯豆腐

日本初のお盆行事は推古天皇14年、606年
新嘗祭が勤労感謝の日へ
漢代の束皙の『餅賦』
北朝で半月形の餃子が登場
戦前にたこ焼きはなかった

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度3/5

旅行の時、知っておくと面白いかも。

・今日の一言(本文より)
端午の節句には病除け、毒除けの意味で薬効のある菖蒲やよもぎを軒にさしたり、髪につけたり、枕の下に敷いたりした。そして粽や柏餅を食べて邪気を払う。
단오절에는 병의 방지, 해독의 의미로 약효가 있는 창포나 쑥갓을 처마에 꽂거나, 머리에 붙이거나, 베개 밑에 깔아두기도 했다. 그리고 대나무 잎으로 말아서 찐 떡이나 떡갈나무 잎에 싼, 팥소를 넣은 찰떡을 먹고 사기를 물리친다.
日本的端午节为了防病、防毒把有药效的菖蒲或者艾蒿插在屋檐里或头发上,也垫在枕头下。然后吃粽子和用槲树叶包的带馅儿年糕来祓除邪气。
For the Boys' Festival people put siberian irises or japanese mugworts, which can prevent poisoning, in the eaves, in their hair, and under their pillows. Also they eat chimaki, rice dumplings wrapped in bamboo leaves, or kashiwara mochi, rice cakes wrapped in oak leaf, to get rid of evil energy.

タグ:新谷尚紀
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

歌舞伎の愉しみ方(岩波新書) [本(日本文化]

『歌舞伎の愉しみ方』
山川静夫(アナウンサー、エッセイスト)
岩波新書(2008)


一座は高こうがさりまするが、
口上をもっておん願い申し上げます。

三色の幕。定式幕。萌黄色、柿色、黒
看板の文字は勘亭流

雪の場面では白い黒衣
海の場面では青い黒衣
舞台で使う雪は三角に切った紙
三角に切った紙はくるくると回り雪らしい
遠くで戦う様子を子役が演じて遠近法で遠く見せる

歌舞伎は時代物と世話物に
荒事、隈取、やつし、和事
浄瑠璃は大阪で発達

陸上の盗賊石川五右衛門、海賊の毛剃九衛門
徹底した悪人村井長庵

討ち入りの義士が47人、
いろは四十七文字、
『仮名手本忠臣蔵』

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度3/5

早く死ねよ。って感想が凄いな。
入門者の向けとしてよくできてると思う。

・今日の一言(本文より)
歌舞伎では、黒は「無」をあらわすという約束になっていますから、舞台の上を黒衣が走りまわっても「見えても見えないもの」として気にしません。
가부키로는 검은 색은, 무(無)를 뜻하는 암묵리의 양해가 있기 때문에, 무대 위를 구로고가 돌아다녀도 "보이지만 보이지 않는 것"으로 마음에 두지 않습니다.
因为歌舞伎里,黑色象征着"无",所以即使他们在舞台上四处走动,我们也会认为"就算看得见也当做看不见"从而无视他们。
In Kabuki black means nonexistence, so even if a kurogo runs around the stage the audience and actors pay no attention to them acting as if they can't see them even though they do.

タグ:山川静夫
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

水の道具誌(岩波新書) [本(日本文化]

『水の道具誌』
山口昌伴(GKデザイン機構、道具学)
岩波新書(2006)


水は方円の器にしたがう。荀子
魚心あれば水心。

ししおどし。鹿おどし。
本来は畑を鳥獣の被害から守るためのもの

水琴窟
大正ガラスの正調金魚鉢。巾着形
中国江南の農民は日本の蓑そっくりのものを今も使用

亀の子束子。西尾正左衛門、1908年実用新案登録、1915年特許
鮑貝に束子を入れる

現代の消防は水鉄砲から霧吹きへ
レバー式は上げて水が出る方式が勝利
蛇口の名称は大正時代には定着

球形のカモメホーム洗濯器。
手回しの洗濯機、密閉して高圧化と回転

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度2/5

正調金魚鉢は風情があると思うけど、
実際には不便なんだろうな……

・今日の一言(本文より)
その昔、嫁とりの仲人が輿入れ先を見分するのに、水場の遠さと井戸の深さを確かめた。
그 옛날에는 신부를 마중하는 중매인이, 시집가는 집을 판단하는 데, 물을 긷는 장소까지의 거리와 우물의 깊이를 확인했었다.
以前找男对象的媒人判断婆家条件时,就看离打水的地方的距离和水井的深度。
In those days matchmakers checked the distance to a body of water and the depth of the well to judge if the groom's home was suitable for the bride.

タグ:山口昌伴
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

いけばな:知性で愛でる日本の美(新潮新書) [本(日本文化]

『いけばな:知性で愛でる日本の美』
笹岡隆甫(華道家)
新潮新書(2011)


いけばなは、
気の向くままフリーハンドで描く絵というよりも、
設計図に従ってパーツを組み合わせるプラモデル

主要な花枝の長さは
1:ルート2の比率になるようにととのえる

細長い花器ならその二倍の高さが目安
いけばなの美はくずしの美
フラワーアレンジメントは足し算で最高の瞬間を演出
花の命の移ろいを最後まで見届けるのが、いけばな
ほ乳類で花に興味を持つのは人間だけ

いけばなの三大流派:池坊、草月流、小原流
池坊:立花、豪華な型、六角堂頂法寺の住職が家元
未生流:生花、シンプルな型
草月流:創作的な自由花、オブジェのような造形いけばな
小原流:西洋の園芸植物を使い器に盛るようにいける盛花

東が左京で西が右京。天皇が南面しての左右
障子は向かって右が手前、左が奥

黄金比と白銀比。1.618と1.414
剣山、込み藁、配り木のような花を固定する道具が花留
睡蓮と蓮は別物

藤の切り花をいけるときには、
花器にはった水の中に少量の日本酒を加えます。

燃焼法。
切り口を火で真っ黒になるまで焼き、
すかさず深水に浸けると勢い良く水があがる

茶園をヨシズやワラで覆って日光を遮ると茶の甘みが増す
舞台芸術のいけばなパフォーマンス

☆☆☆☆☆
難易度1/5 推薦度4/5

わかりやすく、面白い。お勧め。

・今日の一言(本文より)
香炉に限らず、盆栽の鉢や食器などでも脚が三本ついているものは、一本脚を客に向けて置くのが正解です。
향로만이 아니라 분재의 화분이나 식기 등 다리가 3개 붙어 있는 물건은 다리 한 개를 손님을 향해서 놓는 것이 정답입니다.
不只是香炉,盆景或餐具等有三脚的东西,把一只脚的方向朝着客人放是正式的礼仪。
It is good manners for not only incense burners but bonsai pots or any other tablewares with three legs to have one leg turned towards the guest.

タグ:笹岡隆甫
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

博多:町人が育てた国際都市(岩波新書) [本(日本文化]

『博多:町人が育てた国際都市』
武野要子(日本経済史)
岩波新書(2000)


金印の形は四角形で、
一辺の平均は2.347cm、
高さは0.887cm

海の正倉院、沖ノ島

527年磐井の乱
百済と密接な関係を持つ大和王朝、
新羅と通じていた磐井

瀬戸内海沿岸の吉備政権
正倉院伝来の鳥毛立女屏風
日本最初の禅寺、博多の聖福寺。1195年。頼朝創建、栄西開山

応永の外寇。1419年。
対馬に打撃、博多商人が日朝貿易に進出

博多商人宗金、妙楽寺の僧
博多三傑。神屋宗湛1551-1635、嶋井宗室1539-1615、大賀宗九

1540年代には中国船の九州方面への来航が盛んとなり、
増産され始めた日本銀を買った。

松浦党は、普通いうところの倭冦
博多は秀吉の朝鮮侵略の兵站基地。
指導的町人が神屋宗湛と嶋井宗室
京都の悪口祭
大阪の懐徳堂
日本最初の図書館は櫛田神社の神官が開いた櫛田文庫。1818年。
幕末の藩は偽金作りを推進。福岡藩、薩摩藩、会津藩など
嶋井家文書の宗室遺言書、社訓のルーツ

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度3/5

博多の歴史の本。外国とのゆかりが深い地域なんだな。

・今日の一言(本文より)
福岡は山笠やどんたくなとの祭りが全国的によく知られています。また芸能人で福岡出身というひとが多いのはなぜですか?
후쿠오카(福岡)는 야마가사(山笠)나 돈타쿠 등의 축제가 전국적으로 잘 알려져 있습니다. 또는 연예인 중에 후쿠오카(福岡) 출신의 사람들이 많은 것은 왜 그렇습니까?
福冈因博多的山笠和博多节等祭祀而在全国闻名。还有为什么演员之中有很多是福冈出生的人呢?
Throughout the country Fukuoka is famous for the Yamagaza and Dontaku festivals. Also why are there many entertainers are from Fukuoka?

タグ:武野要子
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

日光東照宮の謎(講談社現代新書) [本(日本文化]

『日光東照宮の謎』
高藤晴俊(神道学、東照宮の神職)
講談社現代新書(1996)


家康はわが国の平和永続のための守護神
国家鎮護の神として祀られることを望んだ

江戸時代を通じて、
例幣使が派遣された神社は、
伊勢神宮と日光東照宮だけ

朝鮮通信使や琉球慶賀使の日光参詣
左甚五郎の眠り猫、
神厩の見ざる言わざる聞かざるの三猿
彫刻の総数は5173体

費長房の彫刻では本人はおらず空を見上げる三人が彫られている
遊ぶ子供の姿は天下太平のシンボル

龍の爪は三本。中国は五本、朝鮮と琉球は四本
獏は鉄や銅を食料とする。武器を食べる軍縮の象徴
仁獣の麒麟。草の芽も虫も踏まない

眠り猫は平和のシンボル。
嵐なす輩は絶えて大御代は、眠り猫ある宮居尊し。

菊の露を飲んで不老不死になった菊慈童
楊桃は家康の好物か
薔薇は年に何度も花をつけるから長春花
常世国との交通手段が鶴

グリ紋の逆向きの魔除けの逆柱
逆柱は一本ではない
建物を崩壊から護る呪術

仮殿相の間の天井の唐花の文様が一つだけ向きが他と異なること、
唐門の扉の綿板の地紋が一カ所だけ乱れていること、
重塔が五層目のみ扇垂木になっていること

絵画部門担当は狩野探幽

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

中国の故事の彫刻が多い。
全体に儒教色が強いみたいだ。

・今日の一言(本文より)
日光東照宮の三猿は、物心がつく時期には、悪いことをみたり、聞いたり、話したりしないで、素直な心のまま成長せよ、という教育論なのです。
닛코도쇼구(日光東照宮)의 세 마리 원숭이는 "철이 들 시기에는 나쁜 것을 보거나 듣거나 이야기하지 말고 순수한 마음 그대로 성장하라"는 교육론입니다.
日光东照宫的三只猴子(三猿)体现了一种教育论:孩子开始懂事的时候,不看、不听、不说坏事,保持纯朴的心长大。
The three monkeys in Nikko Toshogu express the educational theory which says not to let see, hear, or say bad things when children are reaching the age of reason so they can grow with a sincere heart.

タグ:高藤晴俊
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本人なら知っておきたい暮らしの歳時記:伝えていきたい、和の心(宝島社新書) [本(日本文化]

『日本人なら知っておきたい暮らしの歳時記』
新谷尚紀(民俗学)
宝島社新書(2007)


春分の初候、中国はツバメが南から飛来する、
日本はスズメが巣を作り始める

浴衣の起源は、
平安時代に高い身分の人が蒸し風呂に入るときに
身にまとった湯帷子

鰻の蒲焼きは関西は腹開き、関東は背開き。
武士の多い江戸では腹開きは切腹を連想させたため

奇数が重なるのはめでたい。
9月9日は一番大きな奇数が重なるとてもめでたい日

新嘗祭が勤労感謝の日に
秋刀魚の表記は三摩あるいは三馬だった

日本三大船祭り:
神奈川県の貴船祭り、
宮城県の塩竈みなと祭り、
厳島神社の管弦祭

島根県の美保神社の諸手船神事

初日の出が一番早いのは南鳥島、次は富士山頂

お屠蘇、
蘇という悪鬼を屠るための薬酒。
不老長寿を願う
本来のおとそは、山椒、肉桂、桔梗、白朮、蜜柑などを調合した
屠蘇散という漢方薬を酒やみりんに浸して作るもの

☆☆☆☆☆
難易度/5 推薦度/5

・今日の一言(本文より)
春分の日を三月のいつにするかは、国立天文台の算出する天文学的な春分の日を元にして閣議決定され、前年二月に官報で告示される仕組みになっています。
춘분 날을 3월의 언제로 할지는 국립천문대가 산출하는 천문학적인 춘분의 날을 바탕으로 각의에서 결정하고, 전년 2월에 관보에서 고시되는 구조로 되어 있습니다.
决定三月份的哪一天为春分节,是国立天文台算出天文学性的春分后由内阁会议决定的,前年二月份在官报宣布。
The Cabinet decides what day in March Vernal Equinox's Day is by using the astronomical Vernal Equinox which the National Astronomical Observatory calculates and arranges to announce in their official journal in February for the coming year.

タグ:新谷尚紀
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

茶:利休と今をつなぐ(新潮新書) [本(日本文化]

『茶:利休と今をつなぐ』
千宗屋(茶道家元)
新潮新書(2010)


女性のたしなみとしての茶道は
跡見学園の女子教育に採用されてから。
1875年より。

お茶の栽培。1191。栄西
わび茶の先駆け珠光。
茶祖、宗珠
利休七哲

利休を祖とする流儀。表千家、裏千家、武者小路千家
表向きの茶室不審菴。表千家
不審菴の裏手の茶室が今日庵。裏千家
武者小路にある官休庵。武者小路千家
利休の孫、宗旦が家を三つに分ける
最大流派は裏千家

椅子にかけて行う立礼
相手のために、自分ができる精一杯のことをして差し上げるのだけれども、
その精一杯にも物理的には限りがある。
それをごめんなさいとお詫びする、
「侘び」とは、その「お詫び」の気持ちの現れなのだ。
大徳寺長老の立花大亀老師

大名な質素な茶席を用意するのは間違い。
秀吉の黄金の茶室は悪趣味ではなく侘びに相当する

なにかが満ち足り、
過ぎ去った後に訪れる余韻を愛おしみ、味わう。
寂び

飲むときに茶碗を三回まわすという都市伝説

三斎流と遠州流は細川忠興
籔内流は籔内剣仲
茶碗は唐物茶碗、高麗茶碗、和物茶碗の三種
茶室の狭さと維摩経
利休作の唯一現存する茶室、妙喜庵待庵
織田有楽斎の如庵
小堀遠州の孤蓬庵忘筌
賓主互換、賓主歴然
伝統は本来は伝燈。仏教の真理を伝える

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度4/5

ものの動きが作品となるパフォーミングアート。
著者のものもユーチューブで見られるようだ。

・今日の一言(本文より)
茶の湯の究極的な目標は、心と心の交わりを、茶の湯の方法論によって実現することです。
다도의 궁극적인 목표는 마음과 마음의 교제를 다도의 방법론에 의해 실현하는 것입니다.
茶道的最终目的是用茶道的方法论来实现心与心的交流。
The ultimate target of the tea ceremony is to create true relationships between hearts according to the methodology of the tea ceremony.

タグ:千宗屋
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

京の和菓子:暮らしを彩る四季の技(中公新書) [本(日本文化]

『京の和菓子:暮らしを彩る四季の技』
辻ミチ子(宇治市歴史資料館館長)
中公新書(2005)


焼いて食べると
風邪薬になるといわれるおみかん

甘いものが好きな仏教守護神の歓喜天

晴明神社の五芒星の焼き印がある菓子、
金谷正廣や種合せ
今宮のあぶり餅
粟餅
どら焼き
味噌煎餅
大仏餅
桂飴
おせき餅
山帰来餅
鳩餅
白糸の餅
麦手餅
でっち羊かん
加茂川もち
半生の焼き菓子、月餅
引千切

柏の木は秋に枯れ葉になっても枝にのこり、
春に新芽が出るのを見届けてから落葉する

星のたむけ
珠玉織姫

素戔鳴尊に宿を与え粟飯を炊いてもてなした蘇民将来。兄は巨旦将来
カルメラは焼き砂糖を意味するポルトガル語
理髪店の前のあるへい棒

江戸時代のカステラは長寿の効能があり、
大根おろしや山葵をつけて食べる。二日酔いにも効く。
寒いときは沸騰させ、暑いときは冷たい水に浸して食べる。

戦国時代の兵食から京菓子になった松風
肉桂の香りの八ッ橋

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度4/5

江戸時代のカステラ……謎過ぎる。

・今日の一言(本文より)
現在、奈良時代の唐菓子である清浄歓喜団を製造しているのは京都でただ一軒、元和三年(1617)創業と伝えられる「亀屋清永」である。巾着型の金袋のなかには小豆のこし餡、皮には白檀、桂皮、竜脳など七種の香が練り込まれ、上質の胡麻油で揚げてあり、ほのかに神秘的な香りがただよう。
현재 나라(奈良) 시대의 토가시(唐菓子)인 청정환희단(清浄歓喜団)을 제조하고 있는 곳은 교토(京都)에서 단 한 집, 겐나(元和) 3년(1617) 창업이라고 전해지는 "가메야기요나가(亀屋清永)"이다. 두루 주머니 형의 주머니 속에는 고시안(삶은 팥을 으깨어 체 따위로 밭아 만든 팥소), 껍질에는 백단향, 계피, 용뇌 등 일곱 가지 향기가 이겨서 속에 넣고, 상질의 참기름에 튀기고 있고, 은은히 신비로운 향기가 떠다닌다.
现在,制造奈良时代的唐果子"清净欢喜团"的在京都只有一家,据说是元和三年(公元1617)创业的"龟屋清水"店。荷包型的金袋之中包上豆沙馅儿,表皮揉搓进去了檀香、桂皮和龙脑等七种香料,用优质的芝麻油炸后,漂出一股神秘而淡淡的香味儿。
Seijokankidan is a type of sweet from the Nara period and nowadays is made by only one shop in Kyoto called Kameyakiyonaga, which was established in the year Genwa 3 (1617). A drawstring pouch shaped dough skin is filled with smooth sweet red bean paste. This dough skin is kneaded with 7 kinds of scents such as sandalwood, cinnamon bark, and borneol. Seijokankidan is fried in high quality sesame oil giving it a faint mysterious smell.

タグ:辻ミチ子
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

和菓子の京都(岩波新書) [本(日本文化]

『和菓子の京都』
川端道喜(御粽司15代川端道喜、記者)
岩波新書(1990)


祇園では、いくらわが家でも
勝手な改造はできないことになってて、
通りを歩いて違和感のある景観は許されない。

京都の遊郭島原は
移転時の騒ぎが島原の乱のようだったから

道喜粽
しかし、粽はただ笹の葉っぱの中に葛や餡を入れて、
そして葉っぱで包んで蒸し上げているようにみえるけれども、
実はそれだけじゃありません。

サルが湧くぞ
菓子の源流は餅
京都では魚は高く鳥は安かった。目の下一尺の鯛
葩餅
羊羹など棹菓子は二口屋、数菓子は虎屋、餅菓子は道喜
最初の菓子は、ふのやき
潰し餡と漉し餡
高瀬川開削の角倉了以
明治とともに天皇家から茶道へ

☆☆☆☆☆
難易度1/5 推薦度3/5

和菓子おいしそう。食べてみたい。

・今日の一言(本文より)
この金団というのは糯米を粉にして水を加え、こねて小さく切り、平たくして中に白砂糖を包んで団子にし、湯を沸騰させてゆでて、上に浮き上がったら丸盆の上に取り、黄粉やゴマを炒って細かくすったものをまぶしたものです。
이 긴톤이라고 하는 것은 찹쌀을 가루로 빻아서 물을 넣고, 반죽해서 작게 자르고, 평평하게 해서 안에 백설탕을 넣고 싸서 경단으로 하고, 물을 끓여서 삶고, 위로 떠오르면 둥근 쟁반 위에 놓고, 콩가루나 볶아서 잘게 빻은 참깨를 묻힌 것입니다.
这个金团的做法是:把糯米磨成粉,加水揉后切成小片压平后,把白糖包在里面做成米粉团。把水烧开,放进去煮,浮出水面时,拿出来,放在盘上,撒上黄豆粉和炒过并磨碎的芝麻。
This "kinton" is made by grinding glutinous rice into flour, adding water to this, kneading it, slicing it into small pieces, flattening it, wrapping it around white sugar to make it into a dumpling, bringing water to a boil then adding the dumplings to cook, removing them from the water when they float to the surface to a round tray, and sprinkling them with soybean powder or sesame that had been dried and ground into a powder.
This Kinton is made by mixing glutinous rice flour and water to make a dough. First knead the dough and cut it into small pieces. Then flatten these pieces and wrap it around white sugar to make dumplings. Next boil the dumpling in water and remove them once they rise to the surface. Last set the cooked dumpling on a tray and sprinkle them with soybean powder or sesame that had been dried and ground into a powder.

タグ:川端道喜
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本人の死者の書:往生要集の「あの世」と「この世」(生活人新書) [本(日本文化]

『日本人の死者の書』
大角修(宗教評論家)
生活人新書(2007)


刑場に 果てる命を 嘆きつつ
蟲になりても 生きたしと思う

70歳を過ぎた遊女乙前を院に招き
今様を聞いた後白河法皇

角大師。良源
鳳凰堂は道長の子頼道が建立

無念無想を胸とする禅宗では
何かに心を向けることを否定するのに対し、
止観では自分の心を観じる

回向とは、
布施したり仏事をおこなったりして
積んだ功徳や善根を他者に振り向けることである

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度3/5

『往生要集』を中心に日本人の死への考え方を知る。

・今日の一言(本文より、信長)
人間五十年 下天のうちを くらぶれば 夢幻の 如くなり。
인생은 오십 년, 하늘 아래를 둘러보건대, 한바탕 꿈이어라.
To think that a man has but fifty years to live under Heaven… Surely this world is nothing but a vain dream. Living but one life, is there anything that will not decay?
A man's life of 50 years is as minute as a dream or illusion, when compared with the earth and the sky.
人生五十年,与天地长久相较,如梦又似幻。

タグ:大角修
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

世阿弥の能を読む(幻冬舎ルネッサンス新書) [本(日本文化]

『世阿弥の能を読む』
斉藤征雄(能楽愛好者の会幹事)
幻冬舎ルネッサンス新書(2012)


世阿弥1363-1443
花=新鮮さ

義満の狡猾さと理不尽さ

義持は父義満のすべてを徹底して否定した
世阿弥は曹洞宗に帰依
世阿弥が創造した複式夢幻能

☆☆☆☆☆
難易度4/5 推薦度2/5

初心者向けではない。
二条良基の13歳の世阿弥へのラブレターは、
なんか凄いな。そういう時代なんだろうけど。

・今日の一言(本文より)
秘すれば花なり。秘せずば花なるべからず。
감추면 꽃이 되고、감추지 않으면 꽃이 아니 될 것이다.
If it is hidden, it is the Flower, if it is not hidden, it is not the Flower.
秘则是花,公开就不是花了。

タグ:斉藤征雄
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本名風景案内 [本(日本文化]

『日本名風景案内』
プチグラパブリッシング(2006)


約3600種の動物と
1300以上の植物が生息する東京の森、皇居。

リンゴ、ナシ、イチゴもバラ科

浄土信仰が広まって
熊野全体が浄土の地と信じられ、
生きながら浄土に生まれ変わることを願い、
人々はひたすら歩いたのである。

75年間は草木も生えないと言われた広島市内

欄干のない、
人の通ることもない巨大な橋が阿蘇の麓にある。
矢部の通潤橋

☆☆☆☆☆
広島原爆の放射能は今は残ってないのに、
福島原発の放射能は簡単には消えないなんて……

・今日の一言(本文より、ゴッホ)
This part of the world seems to me as beautiful as Japan for the clearness of the atmosphere and the gay color effects.
青く澄んだ大気、明るい色の効果という点でここは日本のように美しく見える。
푸르고 맑은 대기, 밝은 색의 효과라는 점으로 여기는 일본처럼 아름답게 보인다.
从清澄的蓝天、明亮的颜色来看,这里看上去像日本一样美丽。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

富士山:大自然への道案内(岩波新書) [本(日本文化]

『富士山:大自然への道案内』
小山真人(火山学、歴史地震学、地震・火山防災)
岩波新書(2013)


864年と1707年に噴火。
側面の山からの割れ目噴火

およそ10万年前に誕生
富士山の表面はのっぺりしている。
浸食が少ない
1707年の宝永山の噴火
貞観噴火まで富士四湖
貞観噴火は長尾山
二万八千年前に姶良火山と富士山の同時噴火
伊豆半島全体がかつては南洋に浮かぶ火山島だった
愛鷹山は富士山の下に埋もれる運命

山中湖から見ると左右の山裾に出っ張り。右が小御岳火山、左が宝永山
富士山は四階建て。先小御岳火山、小御岳火山、古富士火山、新富士火山
奈良時代、平安時代は50年に一度噴火。中世以降は数百年に一度に

☆☆☆☆☆
地学から見た富士山。
二万八千年前の姶良火山と富士山の同時噴火って怖いな。

・今日の二言(本文より)
2900年前より古い時代の富士山は、東西二つの峰が並び立つツインピークだった。
2900년전보다 옛 시대의 후지산은 동서 두 개 봉우리가 늘어서는 트윈 피크였다.
比2900年前还古老的富士山,有东西两座的双重峰火山。
More than 2900 years ago ancient Mt Fuji was twin peaks standing in a row from east to west.

大沢崩れは富士山頂の西側にぱっくりと傷口のように開いた谷である。
오오사와 구즈레는 후지산 산꼭대기의 서쪽에 상처처럼 쩍 벌어진 골짜기이다.
大泽崩溃在富士山山顶的西侧,是一个像伤口一样裂开的山谷。
Osawakuzure is the valley which is a gaping wound in Mt.Fuji's west side.

タグ:小山真人
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本の国宝、最初はこんな色だった(光文社新書) [本(日本文化]

『日本の国宝、最初はこんな色だった』
小林泰三(学芸員)
光文社新書(2008)


メタボリック四天王
平治物語の清盛は全身黒ずくめのダースベーダーのような悪役

洛中洛外図は風俗画のビッグママ
東洋の女形は女性をコピーしない。女性を表徴する。
女形は読みとられるものであり見られるものではない。

☆☆☆☆☆
昔はみんな毒々しいほどキンキラなんですね~。

・今日の一言(本文より)
デジタル復元とは、時代認識の修正作業なのである。
디지털 복원이란 시대인식의 수정 작업이다.
数码复原是时代认识的修正作业。
Digital restoration is the task of revising one's world perception according to the times.

タグ:小林泰三
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

国宝(とんぼの本) [本(日本文化]

『国宝』
芸術新潮編集部
新潮社(2005)


国産の焼き物は五点と少ない。
所有者が干渉を嫌うため。

極楽不審(いぶか)しくば、
宇治の御寺(みてら)を礼(うやま)え

茶室の如庵は引っ越し三回
火炎型土器
徽宗の桃鳩図

国宝最多は空海
天皇で最多は後宇多天皇1267-1324

内蔵もある仏像、清涼寺釈迦如来立像

・今日の一言(本文より)
平等院鳳凰堂は堂のことごとくが国宝に指定されている。
평등원봉황당(平等院鳳凰堂)은 당과 당 안의 모든 것이 국보로 지정되고 있다.
平等院凤凰堂堂里的一切被指定为国宝。
All things in the Phoenix Hall of Byodo-in Temple are designated as national treasures.

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

国宝の旅:日本の美 日本のこころ(講談社MOOK) [本(日本文化]

『国宝の旅:日本の美 日本のこころ』
講談社(2001)


雪舟の天橋立図、智恩寺の位置が現実とは異なる

柿くへば鐘がなるなり法隆寺

聖徳太子絵伝
火炎型土器、新潟十日町市博物館

色絵藤花文茶壷、仁清、MOA美術館

愛知県熱田神宮、草薙神剣
伊勢神宮、八咫鏡
曜変天目茶碗、大阪藤田美術館

・今日の一言(本文より)
風神雷神の雷神の右腕は不自然にねじれている。
풍신 뇌신의 오른팔은 부자연스럽게 비틀어져 있다.
风神雷神的雷神右腕不自然地拧着。
In the screen Wind and Thunder Gods, the Thunder God's right arm is unnaturally crooked.

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

沖縄(岩波新書) [本(日本文化]

okinawa.jpg 『沖縄』
比嘉春潮(沖縄史、沖縄文化)
岩波新書(1963)


1954年社会党の訪ソ使節団長。
沖縄には日本語新聞があるのか

琉球は中国側の呼び名で薩摩が使った。
支那に相当する蔑称。本来の呼称はオキナワジマ。
島津が琉球王朝に中国風を強制

琉球語はアイウの三母音
言語年代学による基礎語の置換率は1000年につき約19%
14世紀中頃に鉄器が普及

尚巴志による統一
尚真王の時代は奈良時代の文化に似る
唐一倍。中国貿易は数倍の利潤を生んだ

慶長以後の琉球王国は薩摩の植民地
中国の使者が来ると日本のものをすべて隠した。
薩摩との関係を徹底的に隠す
農民の仕事が一種の強制労働に
土地の私有を認めず
琉球処分での強い抵抗。清軍を待つ人々も

琉球は薩摩に年貢を取り立てられる特殊な領土
抵抗したのは支配階級のみ

アメリカは琉球列島の日清分割案を提案
県官吏の沖縄出身者は1-2割
民権運動の謝花昇。晩年発狂

芋を作って食べ砂糖を売って米を買う
琉球の万葉集と呼ばれた『おもろさうし』
和歌は五七五七七。琉歌は八八八六
中国から伝来して沖縄で発達した護身術が空手

☆☆☆☆☆
沖縄の歴史文化民俗の概括的紹介

・今日の一言(本文より)
沖縄の人びとが、琉球ということばを嫌うのは、薩摩によるながい搾取と圧政、蔑視と差別の歴史と、ふかくむすびついているからである。
오키나와(沖繩) 사람들이 류큐(琉球)라는 말을 싫어하는 것은 사츠마(薩摩)에 의한 긴 착취와 압정, 멸시와 차별의 역사와 깊게 연결되어 있기 때문이다.
冲绳人讨厌琉球这个称呼,是因为琉球紧密勾结萨摩藩施行长久的榨取和暴政,以及它的蔑视和歧视的历史。
The people of Okinawa dislike the word "Ryukyu" because it is deeply connected with the long exploitation and oppression by Satsuma, as well as the history of contempt and discrimination.

タグ:比嘉春潮
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

京都(岩波新書) [本(日本文化]

『京都』
林屋辰三郎(日本文化史)
岩波新書(1962)


地域別解説
京都最古の自然的遺物。神泉苑
洛西の広隆寺。国宝弥勒菩薩半跏思惟像。

東山の法観寺。五重塔
秦氏の居住地だから太秦
法然上人の庵住の二尊院
岩倉の精神病院の集落
応仁の乱で喪失した法勝寺の八角九重の塔。高さ82m以上。
三十三間堂の一千一体の仏像

門覚上人。遠藤盛遠。人妻の袈裟を殺す。
後白河法皇に不敬罪に問われる。
頼朝に挙兵を勧める。
後白河法皇に起請文を書かせ後手印を押させる。

明恵。真に一生不犯の人
伏見の城山が桃畠に。桃山時代
角倉了以の高瀬川の開削
キリスト教にもとづく同志社

・今日の一言(本文より)
春は花、いざ見にごんせ東山、色香競そう夜桜や
봄은 꽃, 자 보러 오세요 히가시야마(東山)에, 밤 벚꽃들이 색깔과 향기를 다투고 있어요
春天百花盛开,来看东山!夜樱竞相开放、色香迷人!
Spring means flowers. Now, come to see them in Higashiyama. Night cherry blossom's color and scent are competing.

タグ:林屋辰三郎
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

常識として知っておきたい日本の国宝50(KAWADE夢新書) [本(日本文化]

『常識として知っておきたい日本の国宝50』
佐藤晃子(美術史)
KAWADE夢新書(2007)


修理に補助金、輸出の禁止

広隆寺の弥勒菩薩半跏像、学生が指を折る

源氏物語絵巻鈴虫、五島美術館

出雲大社は48m?

志賀島の漢委奴國王の金印、
中国で似た金印、劉荊に送ったもの、
福岡市博物館

鑑真和上坐像、唐招提寺、奈良、日本最古の肖像彫刻

天寿国繍帳残欠、622、奈良中宮寺、上宮聖徳法王帝説
釈迦三尊像、623、止利仏師、
法隆寺、聖徳太子の病気回復を願う

薬師如来立像、京都神護寺、
一本のカヤの木でできている

日光東照宮、
眠猫、見ざる聞かざる言わざる、
日暮門、陽明門

銀閣寺は国宝だが、金閣寺は国宝ではない

・今日の一言(本文より)
重要文化財のうち世界文化の見地から価値の高いもので、たぐいない国民の宝たるものを国宝に指定することができる。
중요 문화재 중에 세계문화의 관점으로부터 가치가 높은 것이며 뛰어난 국민의 보물을 국보로 지정할 수 있다.
在重要文化财之中,从世界文化的角度来看价值高,而且是没有可以匹敌的国民宝物,可以指定为国宝。
Cultural artifacts with a high value from the standpoint of world culture that are also unique treasures of the people can be designated national treasures.

タグ:佐藤晃子
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

人はなぜ音にこだわるか:心にひびきわたる音のしずく [本(日本文化]

『人はなぜ音にこだわるか』
村山貞也(コミュニケーション論)
ベストセラーズ(1990)


音の雑学百科資料集
タイトルは出版社がつけた

アンデルセンのナイチンゲール、
中国皇帝と小鳥の話
コーランを謡う国際コンクール

親鸞聖人はたいそうな美声、
弁円が暗殺を謀るも念仏を聞いて弟子となる

幽霊から足をなくしたのは円山応挙

・今日の一言
地震とは地球の内部の破壊現象であり揺れそのものは地震ではない。
지진이란 지구 내부의 파괴 현상이며 흔들림 그 자체는 지진이 아니다.
所谓地震是地球内部的破坏现象,摇动本身不是地震。
Earthquakes are a fracture phenomenon inside the earth, not the shaking itself.

タグ:村山貞也
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか(幻冬舎新書) [本(日本文化]

『浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか』
島田裕巳(宗教学者)
幻冬舎新書(2012)


天文法華の乱:
天台宗と日蓮宗と浄土真宗の戦い

僧侶は国家官僚、試験に合格したもののみなれる

浄土はインドの仏教になし

念仏は天台宗の円仁が密教の行の一つとして伝える
源信が念仏集団の二十五三昧会を組織、ホスピスに相当

神仏習合と本地垂迹説:
神道の神々は仏教の仏が日本にあらわれたもの

南都六宗の寺院は檀家のための墓地を設けず葬儀を営むことがない
比叡山は日本の総合大学

天台本覚論、草木成仏、草木発心修行成仏記

空海は最澄よりもエリート
空海は天皇の書状と多くの金銭を用意して入唐

法然の弟子証空は法然の没後に慈円に天台教学を学ぶ

徳川家康が浄土宗に帰依

親鸞は流罪になっていないのではないか?

織田無道は臨済宗
白隠の隻手音声
曹洞宗の修行での暴力
葬式仏教の生みの親は曹洞宗
日蓮は予言を的中させた予言者
一念三千こそ法華経の根本的な教え
皇国史観と日蓮信仰を合体させた日蓮主義
日蓮正宗と創価学会

浄土真宗は南無阿弥陀仏の念仏を唱えると極楽往生に結びつく
日蓮宗は南無妙法蓮華経の題目を唱えることで利益がもたらされる

・今日の一言(本文より)
宗教法人は認証されるもので認可されるものではない。
종교법인은 인증되는 것이지 인가되는 것이 아니다.
宗教法人是被认证的,不是被认可的。
A religious corporation can be certified, and can not be approved.

タグ:島田裕巳
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本美の再発見 増補改訳版(岩波新書) [本(日本文化]

『日本美の再発見 増補改訳版』
ブルーノ・タウト(建築家)
岩波新書(1962)


戦前に日本に来たドイツの建築家の評論

日本絵画の基礎:
雪舟、狩野元信、探幽、永徳、山楽、光琳、
池大雅、浦上玉堂、田能村竹田

小堀遠州

桂離宮

茶室は即興的にしたためられた叙情詩、ことごとくいかものでありいんちき

柱の上の太い梁の非合理さ

仏教建築の影響をほとんど受けていない伊勢神宮、論理的な構造

聖徳太子は大工の守護神

装飾過多な日光東照宮
桂離宮は伊勢神宮の伝統を相承する最も日本的な建築
自然な簡素

下呂は梅毒患者の療養地だった

日本人は夜更かしで早起きで昼寝をする

・今日の一言(本文より)
桂離宮は伊勢神宮の伝統を相承する最も日本的な建築である。
가츠라리큐(桂離宮)는 이세진구(伊勢神宮)의 전통을 계승하는 가장 일본적인 건축이다.
桂离宫继承了伊势神宫的传统,是最富有日本情趣的建筑。
Katsura Imperial Villa is the best example of typical japanese style construction that has been handed down through the tradition of Ise Shrine.

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

国宝:よみがえる色彩(双葉社スーパームック) [本(日本文化]

『国宝:よみがえる色彩』
小林泰三(学芸員)
双葉社スーパームック(2010)


四天王の顔の色には五行に基づく決まりがある。

東大寺大仏のドジョウ髭。

☆☆☆☆☆
画像が鮮やかで楽しめる本。

・今日の一言(本文より)
高松塚古墳壁画の男女は毬杖=グランドホッケーをするために出かけるところで、埋葬者を毬杖に誘っているのである。
다카마츠즈카(高松塚) 고분 벽화의 남녀들은 격구(그라운드하키)를 하기 위해서 나가는 장면이고 매장자를 격구를 하자고 부르고 있는 것이다.
高松冢古坟壁画是男女要去玩曲棍球,邀请埋葬者一起去的场面。
The men and women in the Takamatsuzuka Old Mound wall painting are going out to play field hockey, their intention is to invite the buried person to play field hockey.

タグ:小林泰三
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

古寺をゆく 2 高野山(小学館101ビジュアル新書) [本(日本文化]

『古寺をゆく 2 高野山』
「古寺をゆく」編集部
小学館101ビジュアル新書(2009)


密教の根本教主は大日如来、全宇宙を表象する霊格

即身成仏とは生きながら仏になること

高野山は八つの山に囲まれた盆地
普通の民家もお店もある

20年の留学を2年余りにして帰る。

・今日の一言(本文より)
空海はいまなお生きて人々を見守り救済していると信じられている。
공해(空海)는 지금도 살아 있고 사람들을 지켜보며 구제하고 있다고 흔히 생각되어지고 있다.
人们至今都相信,空海现在还活着照料救济着世界。
Many people believe that Kukai is still alive and that he is watching over and saving people.

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

部落差別をこえて(朝日新書) [本(日本文化]

『部落差別をこえて』
臼井敏男(朝日新聞記者)
朝日新書(2010)


1993年に200万人あまり。

同和地区の部落の人々の割合は41.4%。

アイヌはもともと人間を意味する言葉。

一万七千円の本が代引で届く。
部落地名総鑑。

・今日の一言(本文より)
動物を殺すのはかわいそうだけど、人間が生きるためには仕方がないという言い方が腹が立つ。
동물을 죽이는 것은 불쌍하지만 사람이 살기 위해서는 어쩔 수가 없다고 하는 식의 말이 화가 난다.
杀掉动物,动物是很可怜,但是为了人类的生存是无可奈何的说法很令人生气。
Saying that even though it is pitiful but we need to kill animals for humans to live makes me angry.

タグ:臼井敏男
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

「阿修羅像」の真実(文春新書) [本(日本文化]

『「阿修羅像」の真実』
長部日出雄(作家、週刊誌記者)
文春新書(2009)


法隆寺の十一面観音は
光明皇后を写したもの
湯殿を建て千人の垢を流し
ライ者の膿を吸った光明皇后の伝説。

光明皇后の名前は安宿媛。
自称は藤三娘。

自筆の楽毅論、万葉集の第八の相聞歌などが残っている。
東大寺と国分寺の創建は光明皇后が勧めて始まったらしい。

三蔵法師の弟子に日本人がいた。
三蔵法師の唯識宗を日本に伝えた遣唐使の日本人の道昭(621-700)
河内の人で本名は船連ふねのむらじ。
そしてその弟子が行基。

個人的に気になったのは、
天皇の詔から民衆を思う素晴らしさを称え、
こんな君主がどこの世界にいるだろうと感嘆していること。
中国の皇帝の詔もみんなあんな感じなんだけどな。

・今日の一言(本文より)
世間虚仮唯仏是真。
世間は偽りであり、ただ仏だけが真である。
世间一切,森罗万象,都是虚假,不足系念。
세상은 허무한 임시적인 것이고 단지 부처만이 진실하다.
The world is false, only the Buddha is true.

タグ:長部日出雄
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

顔の文化誌(講談社学術文庫) [本(日本文化]

『顔の文化誌』
村澤博人(ポーラ文化研究所、顔学会)
講談社学術文庫(2007)


美醜の歴史とその仕組みを知る良書

時代によって美人の顔が違うのはなぜか?
ヘアスタイルに似合う顔立ち、
髪型が固定された時代では
それに似合う顔立ちが美人と見なされる。
これはなるほどと感心した。
下ぶくれした顔だったり、
やや太ってたりするのが美人に見えるのは、
髪型や服装などファッションの制限のためなのだ。

鮮やかな浮世絵。
浮世絵の緑や黄色、黄金色の口紅など。

江戸時代の風習。
結婚するとお歯黒をし、
子どもができると眉を剃り落とす。
外国人が醜いと記録した。
時代劇でも見たくないな。
昔の風習は感覚として受け入れがたい。

美の感覚の違い。
八重歯を可愛いと思うのは日本人だけ。
日本人は八重歯を子どもらしさの特徴ととらえているのだ。

ほくろを汚いと考える日本人、美の特徴と考える西洋人。
これは西洋人が変だろ。

顔の観察の違い。
日本人は日本人の顔を中国人、韓国人から識別できない。
中国人と韓国人は自分の国の顔を区別できるのだ。
見ているところが違うんでしょうね。

・今日の一言
八重歯を可愛いと思うのは世界で日本人だけだ。
Japanese are the only people thinking that a double tooth is pretty in the world.
덧니를 귀엽다고 생각하는 사람들은 세계 중에서 일본인뿐이다.
在世界上只有日本人觉得虎牙是可爱的。

タグ:村澤博人
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

「日本」とは何か(講談社学術文庫) [本(日本文化]

『「日本」とは何か-日本の歴史00/網野善彦/講談社学術文庫/2008』
著者:日本中世史、日本海民史
評価:日本幻想を打ち破る野心作。


人類史の画期。
原爆投下より人類は青年時代から壮年時代へ。
人類は種としての死を意識する年になったのである。

自給自足の経済という幻想。
日本の交易の大規模さを知る。

韓国から日本海でなく青海という提案。
東海という提案だけじゃなかったのか……

日本人は単一ではなく近畿北九州は関東より朝鮮半島に近い。
これはDNAからも正しいようだ。

班田制は水田を課税の基礎。
6歳以上の全人民に与える百年以上続く強引な試み。
これって現代日本ですら行われているような……

日本の東西の違い
1221年より決定的に鎌倉という東国、
京都という西国に分裂した。

東西の文化の違い。
横の連帯の西国、縦の主従関係の東国。
東国の同族結合、西国の年齢階梯制。

瑞穂の国という幻想。
荘園の年貢品目676中、米は260。
38%だった。

百姓は貧乏とは限らない。
百両の国の借金を肩代わりする水呑百姓の正体は廻船商人。
北前船の船頭も記録上は小作農民となっていた。

江戸時代の農民の収入に占める狭義の農業は40%台。
百姓の40%は農業以外に従事していた。

江戸時代の識字率の高さ。
人力車夫、馬の別当、お茶屋の娘まで、
暇なときは懐から小冊子を出して読んでいる。
外国人が驚いたその識字率の高さ。

・今日の一言
原爆投下より人類の歴史は青年時代から壮年時代に入った。
Since the time of the atomic bombing, human history had reached from adolescence into manhood.
원자폭탄 투하 이후 인류의 역사는 청년시대에서 장년시대로 들어갔다.
投下原子弹以后,人类的历史从青年时代进入到壮年时代。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。