SSブログ

仏教の源流:インド(中公文庫BIBLIO) [本(仏教]

『仏教の源流:インド』
長尾雅人(哲学)
中公文庫BIBLIO(1984)


サンスクリットの仏伝より

才色兼備のヤショーダラー姫と長男ラーフラ

結婚して子供が成人したら森の中へ入って
一人で修行する習慣がインドにはあった

快楽⇒苦行⇒中道。
弁証法に似る。

真理は言葉で語ることも文字で表すこともできない
キリスト教は初めに言葉ありき
維摩の一黙、雷の如し

子が亡くなったキサー・ゴータミーへの言葉

四聖諦は医術の論理
色=形あるもの
法華経。一乗と仏陀の永遠性を説く

いろは歌のサンクスリット原文の訳。
あらゆる存在は無常であり、
生滅の性質のあるものである。
生じては必ず滅するからである。
それらが静寂となったとき、安楽がある。

菩薩の行。六波羅蜜多。布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧般若
十波羅蜜多。方便、願、力、智

正法明仏が観世音菩薩に降りた。文殊菩薩、普賢菩薩も
菩薩は頭に宝冠をいただく
聖徳太子やダライ・ラマも観音の化身とされた

☆☆☆☆☆
いろは歌もお経だったのね。
日本文化には仏教がとてもよく根付いていると思う。

・今日の一言(本文より)
As the wise test gold by burning, by cutting and rubbing it on a touchstone, so are you to accept my words after examining them and not merely out of regard for me.
賢い人ならば、金を試すのに火を焼いたり、試金石にかけてこすったりして、それがほんものの金であることを知る。私が語ったことも、それと同じようにおまえたちは吟味すべきである。私への尊敬から、すぐにそれを受け入れてはならない。
若是聪明的人,会用火烧它、用试金石磨它,来判断它是真金。同样的道理,我说过的话你们应该考虑斟酌,不要因为尊敬我就马上接受。
현명한 사람이라면 금을 확인하느라 불로 굽거나 시금석으로 비비거나 해서 그것이 진짜 금인지를 확인한다. 내가 말하는 것도 그것과 같이 니들은 잘 생각해야 한다. 나를 존경한다고 해서 간단히 받아들이면 안 된다.

タグ:長尾雅人
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。