SSブログ

ことばの発達の謎を解く(ちくまプリマー新書) [本(言語学]

『ことばの発達の謎を解く』
今井むつみ(認知科学、言語心理学、発達心理学)
ちくまプリマー新書(2013)


二歳の子どもは知らない言葉を聞いたとき、
色や大きさや模様ではなく、
形の似ているものを同じものと判断した
ジェル状のものに対しては
形ではなく材質で同じを判断した
新しいことばはモノの名前である
子どもにとって動詞を動作に対応づけるのは、
名詞をモノに対応づけるよりも遅れる

どの国の子どもも二歳までは主語だけの時は自動詞、
主語と目的語がある時には他動詞と判断する。

オノマトペを動詞の代用にする
二歳の語彙爆発

ニュートンは弾力のある紐の先端にボールをつけて振り回した時に、
回転するボールと紐の関係が、
地球と月の間の関係と似ているということに気づきました。

保育士の数学語りの質が子どもの数学能力に大きな影響を及ぼす

☆☆☆☆☆
一語文から二語文への発達、
語彙爆発と名詞の獲得の関係が興味深い。

・今日の一言(本文より、サリバン)
The word coming so close upon the sensation of cold water rushing over her hand seemed to startle her.
その単語が、たまたま彼女の手に勢いよくかかる冷たい水の感覚にとてもぴったりしたことが、彼女をびっくりさせたようでした。
这个单词正像冷水强有力地撒在她的手上的感觉,这使她很惊讶。
그 단어가 우연히 그녀의 손에 힘차게 부딪힌 차가운 물의 감각과 딱 맞아서 그녀가 놀란 것 같습니다.

タグ:今井むつみ
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。