SSブログ

語学学習には電子辞書を使え・紙の辞書よ、さようなら [電子辞書&機器]

ネットで電子辞書を調べると
電子辞書は駄目だという人のブログがときどき見つかる。

読むとどうも単に、
1.最近の電子辞書を知らない
2.自分が学習するとき使えなかったので認知的不協和を起こしている

 自分が電子辞書を使えなかったのが不快。
     ↓
 電子辞書が役に立たないなら別に自分は損したわけではない。
     ↓
 電子辞書は役に立たない。なら、気持ちもすっきり。

だけみたいだ。
よく言われる電子辞書の欠点について考えてみよう。

1.ニュアンスの違いや使い分けが載っていない
単にその辞典が小さいだけ。良い電子辞書には載っている。
特にシソーラスや文法辞典、英英などもあり、
それがスーパージャンプで一発でわかる。
ニュアンスの違いや使い分けが知りたければ電子辞書を使うべきである。

2.電子辞書は前後が見られないから良くない
電子辞書こそ前後が簡単に見られる。プレビュー機能など。
前後どころか関連する単語や英和、和英、英英とどんどん読める。
単語の関連する前後が知りたければ電子辞書を使うべきである。

3.電子辞書より普通の辞書の方が安い
逆。紙の辞書の数分の一の値段しかしない。
紙と違って製本しないのでとても安いのだ。
電子辞書より安い紙の辞書なんて安くて使い物にならない。

4.覚えなければ意味がない
紙でも同じ。というより、紙の方が駄目。
最近の電子辞書には、暗記するための機能がついている。
単語帳機能のチェック機能やラインマーカー機能を使えば、
非常に速く覚えられる。

電子辞書が駄目と言われる理由は、すべて事実と正反対である。
はっきり言って紙の辞書の方がよい点はほとんどない。
電子辞書が紙より劣る点を強いて挙げると、

・5千円以下ではまず買えない、親として痛いね
・海外旅行で露骨に使うと泥棒に狙われる
・電池が切れる
・トイレットペーパーの代わりにならない

ぐらいだろう。
まあ、電池なんて普通は数ヶ月に一回だろうし、
気になるならエネループを使えばよろしい。

実際に私は電子辞書と重複する内容の紙の辞書はすべて処分した。
あんなものをいちいちひくほど私の人生は長くないのだ。
あんなものをいちいち置くほど私の部屋は広くないのだ。

さらに電子辞書の優れた点を述べよう。

5.ネイティヴ音声が聞ける
最近の電子辞書の音声は優れており、耳でも覚えられる。
ネイティヴに確認してみたが、とても美しい発音だそうだ。

6.いつでもどこでもひける
語学学習者なら携帯電話と同様に肌身離さず持つべき。
そして気になった言葉があればすぐに調べ、
すぐに単語帳に保存するのだ。
こうして日常に目に触れるものすべてを次々と覚えるのだ。

7.すぐに見つかる圧倒的な速さ
打ち込むだけですぐ該当の言葉が見つかる。
紙だとそのストレスに耐えられなかった人も、
電子辞書を使うことで調べるのが楽しくて仕方がなくなってしまう。
私がそうなのでよくわかる。
電子辞書が学習のボーダーラインを超えさせてくれるのだ。

8.読み物として楽しめる
スーパージャンプがあるので、関連する言葉を芋蔓式に次々と読める。
特に、日日、英英、中中、韓韓といった、
その国の国語辞典をジャンプするのが面白い。

9.原文をパソコン経由でダウンロードして読める
英語でも中国語でも、原文がネットにたくさん転がっている。
それを電子辞書に放り込み、
スーパージャンプを使ってひきながら読むのだ。
音も意味も確認できて、ストレスなく原書が読める。

さあ今すぐ電子辞書↓を買うのだ。(笑)
シャープ (73)
セイコーインスツル (58)
カシオ (159)
セイコーインスツルメンツ (24)
キヤノン (34)

今どき"電子辞書は駄目だ、紙の辞書を使え"なんていうのは、
"洗濯機は駄目だ、手で洗え"とか、
"扇風機は駄目だ、団扇で扇げ"とか、
"冷蔵庫は駄目だ、氷室に保存しろ"とか、
"蛍光灯は駄目だ、ランプにしろ"とかいうのと同じレベルの発言である。
※状況によっては一理あるわけ。

・今日の一言
認知的不協和理論とは、自分の利用できなかったものを悪いもの見なしてストレスを軽減する人間の傾向です。
Cognitive dissonance theory is the universal tendency of human to reduce your stress by thinking that what you can't use is a bad thing.
인지부조화 이론은 자신의 이용할 수 없었던 것을 가치 없는 것이라고 삼고 스트레스를 경감하는 인간의 심리 경향입니다.
所谓认知失调理论是一种人的思考倾向,以前自己不能利用的东西是坏东西,由这样想减轻自己的精神压力。

※2011.01.16追記
シャープの電子辞書は起動が遅くて不便だそうです。
開いたら0秒ですぐ入力できるのを買いましょう!

タグ:電子辞書
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 3

マルコ

シャープのパピルスも多少安くなりましたね。
MP3やワンセグ機能があるなら、エクセルファイルも読み込めるようにしてもらいたいもんだ。それならソッコーで購入なんですが…

漢和辞典を主に使うことになるんですが、kayさんはどの電子辞書をお持ちなんですか?
by マルコ (2008-07-28 18:44) 

Kay-akira_Hirota

いや~たくさんもってるんです。
たくさんあってしかもみんな実際使うんですよね。

CASIO XD-GW7350(カシオ/日本)
NURIAN R9(ハヌリビズ/韓国)
SHARP SD-M45(シャープ/韓国)
译科思 日汉辞海8000J(香港译科思/中国)
名人S638(中山名人/中国)

漢和は大きいのがないですね。
漢和は漢字源か漢語林しか搭載されていません。
強いて言えば、シャープ PW-AT770 でしょうか。
漢字に手書きが便利ですし、
世界史事典、世界人名辞典、ブリタニカは役に立ちそう。
ワンセグのPW-TC930は、漢和辞典が第2水準までなので×です。
日本史に興味ある人なら絶対にカシオのXD-GP6900です。
これって化け物辞典=書籍40万円相当ですから。

いっそ白川静全辞書搭載の"静2008"とか作ってくれませんかね?
驚愕!金文、甲骨文字まで手書き入力認識!とか。(笑)

シャープは新しくブレーン・シリーズを出すそうですので、
http://www.sharp.co.jp/brain/
ここは待ちの一手かな。でもこれは高そうだ。
by Kay-akira_Hirota (2008-07-29 20:44) 

マルコ

新シリーズのブレーンは使いやすそうですね。しかーし、4万5千円から。
なかなかに手が出にくいですね。
ちょっと、PW-AT770で検討してみようかな。
普段は漢語林使ってますので、漢語林入っている方がいいのですが
シャープはデザインがいいですからね…
重要ですよね、デザイン(笑)
アジ歴事典入れてくれたら、笑いながら買いますよ。
by マルコ (2008-07-29 23:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。