SSブログ

妻をめとらば韓国人!?(文春文庫) [本(韓国事情]

『妻をめとらば韓国人!?』
篠原令(中国関連のコンサルタント)
文春文庫(2004)


日韓の違いが面白い。

韓国人に"思いやり"はなし。思いは伝えてしまうから。

中国も韓国も農村はすべて同姓同族。
だから、韓国人は他人同士で何かを協力してやるのが苦手。
親族集団ではない日本の村は独特なのかも。

韓国に配偶者ビザなし。不便過ぎるだろう。

単身赴任は極めてまれで悪いこと。これはそれが正しいと思う。

日本で赤ん坊を抱いて電車に乗っても
席を譲られないのに衝撃を受けたという。
これはちと恥ずかしいかな。

子どもを目立たせようとする韓国、目立たせまいとする日本。
これ間違えると子どもは大変だな。
日本で目立つと苛められるから。

運動会は日本のお祭りのようなもの、
屋台や物売りが来て、父兄も肉を焼いて酒を飲むらしい。
楽しそうだ。

中国人は一度信頼関係ができると絶対裏切らないが、
韓国人は親しくなると家族だからと甘えて約束が当てにならなくなる。
気楽というか何というか。

『韓国人ウ君の「日韓の壁」ってなんだろう』
禹守根(国際法、日韓アジア基金を創設)
講談社(2003)


韓国人から見た日本を知る。

カンボジア人はタイ人が嫌いだが、ベトナムは怖いので何も言わない。
これが日韓中の関係に似ているらしい。

サッカーでほとんどの日本人は韓国が負けてほっとしたという。
ごく一部だよ。日本人の韓国認識の低さを甘く見過ぎ。
そもそも韓国がどこにあるか知らない日本人だってけっこう多いのに。

北朝鮮の外交当局が苦手と感じるのが日本政府らしい。
とても意外だ。

韓国人は中国人をよくしゃべってうるさいと思っている。
これは知人の韓国人も必ずいう。うるささの質が違う感じだ。

『たたかれる覚悟で書いた韓国人禹君から日本への直言』
禹守根(国際法、日韓アジア基金を創設)
スリーエーネットワーク(2000)


ごく表面的な内容。
社会学の研究を読んでから書くべきテーマ。

日常生活の満足とGNPは一致しないというが、
体験でなく全体を見れば、そんな安直なことは言えないはずだ。


『「在日」としてのコリアン』
原尻英樹(文化人類学、教育人類学)
講談社現代新書(1998)


在日の歴史。

朝鮮に比べると日本の国民学校では差別されなかった、
朝鮮の普通学校は軍事教練のようだったらしい。
一人一人の人間としてはみな普通というわけで。

日本人として生きぬくつもりだった力道山。
大山倍達は石原莞爾に心酔し特攻隊にも志願した。
アイデンティティーの問題は難しい。

『韓国人につけるクスリ』
中岡龍馬(一年韓国に滞在したハングルすら読めない日本語教師)
オークラ出版(2005)


表面的に韓国の感想を語る、嫌韓便乗本。

日本に来た日本語のわからないノバの英語教師がアメリカに帰り
日本の低次元さを英語で出版したようなもの。
"日本の女はすぐヤれる"とか言ってるアレだ。
キミ、自分の教え子の前でこの本を読む度胸はあるかね?

"ハングルは当時も当然読めません" って、それで本書くか?
テレビが面白くないというが、
韓国語わからんのに面白いわけないでしょ?

恨についても無理解だ。
これでは『西便制』とか理解できまい。

韓国人は他人を追随することで
同等の生活を得られると考えるというが、
それって、日本人も同じでしょう。
他にも日本人も同じじゃん、ってのがいくつもあった。

韓国人はプライドが高く自虐的な冗談を好まないという。
相手が身内でないときだけですよ。
著者が、しょせん他人としか見られなかった証拠だ。

軍隊に行くと身体に障害が残る人がたくさんいるそうだ。
たまに日本にも徴兵があれば若者がしっかりするとか、
バカをいう日本人がいるが、
軍隊というものを理解する必要があるだろう。

韓国人が考える日本観は、
日本政府は押しが強く韓国政府は弱腰だという。
ところが中国人が考える日本観は、
日本政府は強硬で中国政府は弱腰、だし、
日本人が考える中国観や韓国観も、
韓国政府、中国政府は高圧的で日本政府は弱腰だ、である。
全く同じなのである。
この誤解の元凶は一体どこにあるのか?
マスコミである。

『日本・中国・韓国産業技術比較』
森谷正規(現代技術論)
東洋経済新報社(1980)


国民性比較にもなるが少し古い。

韓国人は論理的に納得しないと動かないという。
ちょっと違うと思う。
単に"言葉で言われないと"ではないだろうか。
日本人は言われないでも動く。
韓国人は言われたら動く。
中国人は言われて納得したら動く。
日韓中には、
論理的に納得しないと動かない人間はほとんどいない。

藩としての集団意識がそのまま企業に移ったのが日本の特徴。
企業戦士の原型が江戸時代からあったというわけ。

韓国の特徴。創業者のワンマン管理、
労働者の企業定着率が低いこと、
労働者の個性が強く協調性は高くないこと。

中国では、中国の細かな縦割りがあり横の連絡が悪い。
縦割り行政は日本だけではないようだ。
中国人は他人の職務範囲に関心を持たず、
自分とその周辺のみに関心を持つという。
これも官僚的、公務員的思考だね。

・今日の一言
電車では赤ちゃんを抱いた母親に席を譲りましょう。
Let's give your seat to the mother who hold a tiny baby on a train.
전철에서는 아기를 안은 모친에게 자리를 양보합시다.
在电车里给抱着婴儿的母亲让坐位吧。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。