SSブログ

論理アタマのつくり方 [本(論理思考]

『論理アタマのつくり方/小西卓三/すばる舎/2003』
著者:ディベート、議論教育、議論研究、クリティカルシンキング
評価:ディベート方式のクリシンの本

演繹、帰納の代わりとして許容性、関連性、強固性を使うと言う。
うーん、そもそもそれは全然別ものなんだが。
演繹と帰納の意味を理解してないよね。

ディベートを学んだ人はみんな非論理的なのが面白い。
検証の理論を知らないからかな。
相手に勝利して、事実とはかみ合わない結論を出すものね。

日英バイリンガルプラクティス方式ということで、
英語の勉強になります。

タグ:小西卓三
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。