SSブログ

脳百話―動きの仕組みを解き明かす [本(脳科学]

『脳百話』
松村道一
市村出版(2003)


身体運動に関する脳神経科学の本。

アドレナリンはドイツ語で、
英語はエビネフリン。
ワープロでアドレナリンは
ひらかな入力から自動変換できるが
エビネフリンはできないんだそうな。

野球のバッティングの話が面白い。
よい打者は投球モーションが始まっても
肩を中心に見て視線を動かさない。
リリースされるときは肘を見ている。
ところが初心者は視線が分散する。

なぜかというと、運動に細かく反応できる周辺視野で見ているため。
中心視野と周辺視野は視細胞の種類が違うのだ。
視線を動かさず周辺視野で情報を集めボーッと見るわけ。
剣道の遠山の目付けに似た感覚が必要なのだ。

・今日の一言(本文より)
If I could play the piano.
もしもピアノが弾けたなら。
만약 피아노가 칠 수 있다면.
如果我会弹钢琴。

タグ:松村道一
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。