SSブログ

脳科学は何を変えるか?-まだ見ぬ未来像の全貌 [本(脳科学]

『脳科学は何を変えるか?』
信原幸弘(心の哲学、認知科学)
エクスナレッジ(2010)


脳の原理とその周辺。

ファインマンは質量と電荷が同じなのは電子が一つしかないからという。
宇宙の電子はすべて一つなのである。

概念的世界と物質的世界の関係を記述する形而上学の数学が必要という。
これはまったく同感で、最終的に脳と心の関係を解くのは数学と思う。

羽生善治の対局中の脳波測定では
α波はいつも出るわけではなかった。
出るというのは嘘なのである。

ノックアウトマウスである遺伝子を壊すと記憶力がよくなる。
壊すと記憶力がよくなるというが面白い。

同時通訳はイメージを使う。言語同士だと干渉するため。
イメージを描いてそれを描写するのである。

・今日の一言
概念的世界と物質的世界の関係を記述する形而上学の数学が必要である。
개념적 세계와 물질적 세계의 관계를 기술하는 형이상학의 수학이 필요하다.
我们需要记述概念和物质世界关系的形而上学的数学。
We will need the metaphysical mathematics which describes the relation between conceptual world and material world.

タグ:信原幸弘
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。