SSブログ

女装と日本人(講談社現代新書) [本(日本史]

『女装と日本人/三橋順子/講談社現代新書/2008』
著者:性社会史、日本におけるトランスジェンダーの社会・文化史
評価:トランスジェンダーの日本史と現代


西洋はトランスジェンダーに厳しい。
アメリカでは女装者は安全に歩けるエリアは少ないという。
イギリスでは、1861年まで男性同性愛は死刑だった。

逆に寛容なのが日本。
女装に世界で2番目に寛容なのは日本で、
一番はタイだという。

日本のトランスジェンダーの歴史。
少女の姿で屈強の男を倒した刺客ヤマトタケル。
八犬伝の二人は女装経験がある。
女装の男巫ぢしゃ。

仏教とトランスジェンダー。
僧侶と稚児の性愛は仏教の戒律に触れない。
女装の稚児との性愛は男性同性愛でなく異性愛の擬態だそうだ。

阿国歌舞伎は男装の女性と女装の男性の組み合わせだった。
江戸三美人図で、真ん中は人気女形瀬川菊之丞。
江戸の娘のファッションリーダーは吉原の遊女と歌舞伎の女形。
日本が寛容なのは歴史的なものなのだ。

今でも女性が男性を演じる宝塚があるし、
西遊記の三蔵法師は代々女優がキャスティングされたりする。

豆知識。
ニューハーフの名付けの親は桑田佳祐。

女らしい動作とは。
肘を手首より内側にして肩でなく肘で動くこと。
肩の動きに男らしさがあるわけだ。

著者のこだわり。
性別を越えて生きたいということは、
性同一性障害という精神疾患ではない。
治すべき病気ではなく、個性であるという考えである。

・今日の一言
日本では西遊記の三蔵法師は女優が演じる。
In Japan, Xuanzang in Pilgrimage to the West is performed by an actress.
일본에서는 서유기의 삼장법사는 여배우가 맡아 한다.
在日本的西游记里,唐僧是由女演员扮的。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。