SSブログ

ナイティンゲール-[その生涯と思想]Ⅱ [本(人物伝記]

nighten_2.jpg 『ナイティンゲール-[その生涯と思想]Ⅱ』
エドワード・クック(ジャーナリスト)
時空出版(1994)


これも面白い。
官僚主義と戦う
策士ナイティンゲールの知略を読もう

19世紀の医学における偉人は3人
クロロフォルムのシンプソン
Simpson, the introducer of chloroform ;
殺菌法のレスター
Lister, the inventor of antiseptic surgery ;
近代看護のナイティンゲール
and Florence Nightingale, the founder of modern nursing.

人は戦場で戦って死ぬのはまれ。ほとんとが病気で死ぬのだ。
クリミア戦争の病死者は戦死者の7倍だった。
Those who fell before Sevastopol by disease were above seven times the number of those who fell by the enemy.

フローレンス・ナイティンゲールの無二の親友にして同志、
ジドニー・ハーバートの人柄がわかる言葉。
喧嘩には二人の人間が必要です。私にはその一人になるつもりはないのです
There takes two to be a quarrel, and I won't be one.
ときに辛辣なフローレンスとは性格がかなり違うのが面白い。

フローレンスの功績の一つは軍の福祉。
談話室、読書室の設置など。
当時の兵士は飲んだくれのどうにもならない奴らと思われていたが、
正しく人間として待遇することで、
軍の規律を高めることができることを証明したのだ。

これは光武帝の将軍祭遵が兵士に儒学に作法に従わせることで、
軍紀を最高に保つことに成功したのと共通している。

フローレンスの実像は決してただの看護師ではない。
当代随一の衛生学者でもあった。
the foremost sanitarian of her age.
当時の病院は病気を治す一方それと同じぐらい病気をつくりだしていた。
Hospitals created almost as many diseases as they cured
それを改善することに邁進したのである。

その成果の一つ。
インドにおけるイギリス人兵士の死亡率は6.9%から0.9%に
In 1859 it was found that the average annual death-rate among the British soldiers in India since the year 1817 had been 69 per 1000. To-day it is little over 5 per 1000.

また天性、数字を好む統計学者でもあった。
お年玉にもらったのは統計表だったこともある。
I have a New Year's Gift for you,

フローレンスはかなり口の悪さと辛辣なユーモアがあった。
ときに、あのとんま(The Muff)などと罵ったりもする。

フローレンスは思想的には論理科学思考を重んじていた。
神の法は経験研究分析によって発見しうるはず
The laws of God were, she held, discoverable by experience, research
これは経験科学的な思想だ。

真理とは人間が信じているものを意味するのではないと思うのです。
Truth is not what one troweth
客観主義の持ち主だ。真理は人間が決めるものではないのだ。

また、自由意志と必然を両立させようとした
in Miss Nightingale's reconciliation of Free Will and Necessity.
これは無謀な試みとして、
フローレンスのマイナス・ポイントとして挙げられているのだが、
そうではなくフローレンスの直観は正しいのである。
自由意志は必然からしか生まれないからだ。偶然は自由意志を破壊するのだ。
このあたりはなかなか理解されないもののようだ。

フローレンスの特徴は目的に対する断固たる意志と、
ありとあらゆる手段を使う策士ぶり。
病気のためほとんどの時間をベッドで過ごすフローレンスは、
フローレンスの影響力(the Nightingale power)
を駆使するベッドの上の軍師なのだ。

陸軍省の多種多様な問題の最高権威であり、
Miss Nightingale was regarded as the first expert of the day.
インドの高官は、任地におもむく前に必ずフローレンスを訪ねるのである。
He was the first of a succession of high Indian officials who made a point of coming to Miss Nightingale before leaving for their posts.

ときには、
彼らのお粗末な頭では見抜けないようなトリックを使った。
by a trick which they were too stupid to find out.

陸軍大臣の後任決定には新聞を動員するし、
所見公刊のときも周到な根回し(salted the ground)をした。
インド省と陸軍省の対立を画策したこともある。
she tried to play the India Office against the War Office.

どういうやり方であれしなければならないことは必ずしようと、
私ははっきり心を決めているのです
Done in some way or other, I am determined it shall be.
という断固たる意志と、
狡猾と紙一重の深慮遠謀にもとづく柔軟さ、を持ち
she was suave insidiously and dangerously suave.
軍人にふさわしい勇気を持ち英雄的行動に強く惹きつけられる女性。
The soldier's heart in her loved his heroic deeds.

これがフローレンス・ナイティンゲールなのである。

The life of Florence Nightingale (1913)1
The life of Florence Nightingale (1913)2

・今日の一言
There takes two to be a quarrel, and I won't be one.(Sidney Herbert)
喧嘩には二人の人間が必要です。私にはその一人になるつもりはないのです。(シドニー・ハーバード)
싸움에는 인간이 두 사람 필요합니다. 나는 그 한 사람이 될 생각은 없습니다.(시드니 허버트)
吵架需要二个人。我不想当任何一方。(悉尼·贺伯特)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。