SSブログ

よくわかる語彙(日本語教師・分野別マスターシリーズ) [本(日本語学習]

『よくわかる語彙』
秋元美晴(日本文学、日本語)
アルク(2002)


日本語語彙の分類と法則を知る。外国語学習にも有益。

日本語は、音象言語に高い体系性がある。
コロ、コロリ、コロン、コロッ。
これが、カタ、クル、ポタも同様に変化するのである。

日本語の理解語彙は4万で、使用語彙はその1/3。
理解できる言葉に比べて使える言葉は少なくてもいいわけ。

語彙のカバー率の言語別比較。1000語と5000語。
英語 80.5%と93.5%
フランス語 83.5%と96.0%
スペイン語 81.0%と92.5%
中国語 73.0%と91.7%
朝鮮語 73.9%と89.3%
日本語 60.5%と81.7%

日本語は日常生活に必要な語彙が多いようだ。

日本語らしくない音とは?
1.拗音、語頭の濁音と半濁音
2.語頭のラ行
3.語中語尾のハ行
4.促音や撥音がある
これはほとんどが韓国語と共通である。

日本語の語彙の多いジャンル。
植物、魚、鳥、虫とくに雨の語彙が多いらしい。

同じ言葉がたくさんの意味に分裂した外来語の例。
ストライクとストライキ。
カルタとカルテとカード。

音韻添加の例。
はるharu+あめame=はるさめharusame。
間に s が挟み込まれる。
これはびっくり。
韓国語でも似た現象がある。
数字숫자はスsu수+チャcha자で、スッチャsuscha숫자と、
間に s が挟まるのである。

類義語の差異を示すにはどうすればよいか。
共通の例文の可否を考えること。
類義語の部分を入れ替えてどう意味が変化するか説明するのである。

泣くようすや笑うようすを擬態語で表す日本語。
対して単語で分けるのが英語。
わーわー泣く cry
めそめそ泣く weep
くすんくすん泣く sob
おいおい泣く blubber
しくしく泣く whimper
ひいひい泣く pule
くすくす泣く chuckle
にたにた泣く grim

歴史的語彙の変化。
"うつくしい"は"かわいい、あいらしい"の意味だった。
挨拶は本来、禅問答のこと。
"さかな"は酒のおかずのこと。

言葉の意味の転用の法則。
人間⇒もの⇒場所⇒時間⇒動作の過程⇒状態へ。

感覚表現の転用の法則。
触覚⇒熱感覚⇒味覚⇒嗅覚⇒聴覚⇒視覚へ。

こうして語彙はその意味の広がりを増していくのである。

・今日の一言
類義語の差異を示すにはその類義語を含んだ似た例文を挙げる。
If you explain synonymous difference, you take some similar example sentences which has those.
유의어의 차이를 설명하기 위해서는 그 유의어를 사용한 비슷한 예문을 드는 것이 좋다.
要指明近义词的差异,举出用那些词的例句。

タグ:秋元美晴
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 2

Do

とても素晴らしく説明したんですが、実際に韓国では숫짜
と発音するのが正しいです。
by Do (2009-04-19 05:21) 

Kay-akira_Hirota

Doさんどうも。
숫자について、もうちょっとわかりやすく修正しておきます。
by Kay-akira_Hirota (2009-04-19 15:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。