SSブログ

善悪は実在するか-アフォーダンスの倫理学(講談社選書メチエ) [本(脳科学]

『善悪は実在するか』
河野哲也(哲学、倫理学)
講談社選書メチエ(2007)


道徳、正義、善について生態心理学から哲学的に考える。

著者は、価値も道徳も人間の心の中でなく
独立に環境中に存在するものとする客観主義。

動物を裁判にかけることがナンセンスなら、
なぜ人間を裁判にかけることはナンセンスではないのか。
動物裁判は法の根源的機能を表現しているのではないか。
ギリシャ人は凶器そのものを裁判にかけて国外追放した。

価値の実在論を唱えたギブソンの生態学的心理学、
アフォーダンスにより価値や意味が環境中に実在すること、

・アフォーダンスとは何か
安全、危険、有害、有益などは観察者との関係で決まる対象の特性。
それは観察者の経験の特性ではない。
アフォーダンスは、客観的であると同時に個別的特性である。
ある事物が何であるかとは何を意味するのかということ。
生態学のニッチの概念はアフォーダンスを反映している。
動物がアフォーダンスを知覚するということは、
動物がその対象に関わることで生じる出来事を予期すること。
アフォーダンスは出来事の知覚である。出来事には意味が宿る。
知覚や認識は価値から独立ではない。

ある対象が何であるかはそれが何を為すかで定義される。
行為が対象を定義するのだ。
だからこそ日本語には魚の語彙が多く、
韓国語やフランス語には肉の部位の語彙が多く、
イヌイットには雪の語彙が多いのだ。

自然の究極的事実は時空によって互いに関連した諸々の出来事。
マクロの世界もミクロの世界も等しい資格において実在する。
主観的世界や意識の世界は、
ミクロの物理学が扱うよりもスケールの大きな世界で、
宇宙物理学よりはスケールが小さいにすぎない。
価値や意味の世界は同じ世界を中間規模で捉えた世界ということ。

これを理解すれば心脳問題も解決できる。
脳とは、世界を物理スケールで分割した表現であり、
心とは、世界を心理行動という中間スケールで分割した表現ということだ。
脳も心も世界を表現したものであり、
脳と心は相関関係にあるのである。

道徳主観説の問題点。
真理や道徳が主観的と考えると誤りの可能性がなくなってしまう。
すべてが主観的なら、
その行為は間違っているといえなくなってしまうのだ。

道徳的な性質が問題になるのは人間の行為。
道徳的対象は主に人間で広げても生命生物。
道徳は一人では決定も判断もできない。
道徳判断は行為の影響を受ける側の視点に立って判断することとする。

行為の良し悪しは行為者でなく、
影響を受ける人への効果で測られるべきなのだ。
例えば、セクシャルハラスメントはその対象への効果で測る。
ある行為の道徳的性質は、
その効力の対象となった人の利益不利益で決定される。

ハーバーマスの討議倫理。
道徳の成立には、
他者との直接的なコミュニケーションや討議という手続きが不可欠。

イグナティエフのニーズ。
ある人が潜在能力を十全に発揮して生きるために必要とするもの。

権利を擁護することが正義であり、
ニーズに応答することは善である。

正義は、平等性の原理から生まれ、
善は、人の可能性を広げることから生まれると言えようか。

正義は人の可能性を守ることであり、
善は人の可能性を大きくすることと言えよう。

善悪を受け手から判断すればよいというのは、
まだまだ考えるべきことの多いテーマだ。

■[x0000000000][新刊]河野哲也『善悪は実在するか』
[font-da][雑記][読書]河野哲也「善悪は実在するか」(G★RDIAS)
加害者に伝わらないケース。
被害者が言えないケース。
そのときは嫌だと思わず、後に嫌だと思うケース。
行為の受け手の主観による変化を指摘している。

行為者にとってはそれは客観ということだろうが、
表現されない部分は、善悪の判断に関連するのかしないのか。

おそらくここでハーバーマスの討議倫理が登場する。
道徳の成立に、
他者との直接的な討議という手続きが不可欠となるのだ。


『心という場所』
斉藤憲典(現象学、西洋近代哲学、現代哲学)
勁草書房(2003)


現象、ことの世界を知る。

私たちの現実は徹頭徹尾現象することによってのみ成り立っている。
現象である限りそれは反復であること。
現象とは現象するものがそれを見てとる者に受け取られて成立する。
心脳問題は異なる類への不当な移行である。
カテゴリー・ミステイクなのだ。

日本の哲学者には、
心脳問題について正しい解答を持つ人たちがいるようである。

・今日の一言
行為の良し悪しは影響を受ける人への効果で決定される。
The right or wrong of an act is determined by the influence of the person affected by that act.
행위의 선악은 영향을 받는 사람에 미치는 효과에 의하여 결정된다.
行为的好坏由对一个人的将来有什么样的影响而决定。

タグ:河野哲也
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。