SSブログ

ソーシャルブレインズ入門-<社会脳>って何だろう(講談社現代新書) [本(脳科学]

『ソーシャルブレインズ入門』
藤井直敬(コミュニケーションと社会脳の神経機構)
講談社現代新書(2010)


社会脳研究の現状報告。

文中に出てきた
母性剥奪、Maternal Deprivationと言う言葉が気になったので
辞書でひいてみた。

Inadequate mothering, whether delivered by the mother or another primary carer, during the first six months of life, leading to a failure of attachment, or more generally inadequate mothering during the first five years of life.
愛着の失敗を導く、出生後6ヵ月間の、母親あるいは他の主要な保護者による意図的な不十分な育児。あるいはより一般的には最初の五年間の不十分な育児。
애착의 실패를 일으키는, 출생 후 6개월간의, 어머니 혹은 기타 주요한 보호자에 의한 의도적인 불충분한 육아. 혹은 보다 일반적으로는 최초의 5년간의 불충분한 육아.
母爱剥夺
导致不能形成依恋关系的,对出生后六个月之内的,母亲或由其他主要抚养人有意识地不适当地进行育儿。或者一般说对最初六个月的不适当地进行育儿。

John Bowlby's term for the absence of the maternal care considered necessary for later mental health.
後の精神的健康のために不可欠と考えられる母性的介護の欠如を示すジョン・ボールビイの用語。
후의 정신적 건강을 위해서 불가결이라고 생각되는 모성적 간병의 결여를 나타내는 존 보울비의 용어.
母爱剥夺表现为为后来的精神健康而不可缺少的母爱缺乏,它是约翰鲍比的术语。

Subsequent research sought to specify child-care requirements -- such as love, attachment, and stimulation -- and the respective effects of their lack or distortion.
後続する研究は愛、愛着や刺激など保育条件、それとそれらの不足や歪みのそれぞれの影響を特定しようと探し求めた。
후속되는 연구는 사랑, 애착이나 자극 등 보육 조건, 그것과 그것들의 부족이나 비뚤어짐의 각각의 영향을 특정짓기 위해서 조사되었다.
后续的研究寻求明确说明爱情、依恋或者刺激等的保育条件,以及它们之中存在的不足和扭曲的各个影响。

Feminists denounce the idea for its hold that it is the activity of "mothering" that is important, not the gender of the person who undertakes it.
フェミニストはその考え自体が、それを行う人の性別でなく、母親活動が重要であると意味していると非難している。
페미니스트는 그 생각 자체가 그것을 하는 사람의 성별이 아니고, 어머니 활동의 중요성을 가리키고 있기 때문에 비난하고 있다.
女权运动者批判那个概念,因为在那个概念之中含有,重要的是不是抚养人的性别,而是母亲抚养照顾的本身。

タグ:藤井直敬
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。