SSブログ

宇宙と生命の起源2:素粒子から細胞へ(岩波ジュニア新書) [本(物理/天文]

『宇宙と生命の起源2:素粒子から細胞へ』
嶺重慎(宇宙物理学)
岩波ジュニア新書(2014)


素粒子標準模型は、
ダークマターとなりうる粒子がなく不完全

粒子の質量には運動を起源とするものと、
ヒッグス粒子を起源とするものがある

ヒッグス粒子のパートナーとなるヒッグシーノが存在する

ブラックホールは宇宙の構造形成の陰の主役、
表の主役はダークマター

ブラックホールすべてを足し合わせても
ダークマターに匹敵する質量はない

ブラックホールは落ち込むガスの摩擦で摩擦熱が発生して電磁波を出す

太陽によく似た星を一万個集め、
一年間の情報を調べて太陽を一万年調べたことに相当する、とみなす

小惑星イトカワはかつて直径20kmを超える天体だった
地球は現在の位置より3%近いと海を維持できない

大腸に住んでいる細菌のほとんどは大腸菌ではない。大腸菌は1%に満たない
生命の世界は、細菌、古細菌、真核生物に分かれる
四万年前までネアンデルタール人、
1.8万年前までホモ・フロシエンシス、シベリアにデニソワ人

☆☆☆☆☆
太陽の一万年間観察する方法、発想の転換が凄い。

難易度2/5 推薦度3/5

タグ:嶺重慎
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

自閉症スペクトラム障害:療育と対応を考える(岩波新書) [本(脳科学]

『自閉症スペクトラム障害』
平岩幹男(小児科医師)
岩波新書(2012)


ASD,Autism Spectrum Disorder
男性が女性よりも3-5倍多い
目を合わせるのが苦手なのは2/3
苦手な種類の音があるケース
絶対音感を持っているケース

一歳六ヶ月の時点で自発語が五個以上話せる子どもは、
以前に私が調べたとろこでは男児では80%、女児では92%

並行処理が苦手
高い集中力を生かして囲碁や将棋のプロになっている方もいます
ADHDは4-8倍男性に多い

クレーン現象から指さしへ
障害はその個人の一部

☆☆☆☆☆
"自閉症を個性と考えるべきではない、障害として理解し対応する"
これは同感。個性という考えは無責任と思う。

難易度2/5 推薦度4/5



『自閉症スペクトラム:10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体』
本田秀夫(精神科医)
ソフトバンク新書(2013)


広く捉えた場合の自閉症スペクトラムは人口の10%
障害に入らない自閉症スペクトラムも
典型的な自閉症は人口の3%

一般の子どもと同じ場に参加したからといって、
自閉症の子どもたちが自動的にほかの子と
良好な相互関係を結ぶわけではない。
リタ・ジョーダン

自閉症スペクトラムの子どもに対しては、少なくとも小学校高学年まで特訓をしてはいけない
インクルーシヴな学校は子どもの多様なニーズを認識し、それぞれに異なる学習スタイルや速度に合わせたり、教育課程の適切な編成などを通してすべての子どもに質の高い教育を保証する。ユネスコ、サラマンカ宣言、1994
The fundamental principle of the inclusive school, it adds, is that all children should learn together, where possible, and that ordinary schools must recognise and respond to the diverse needs of their students, while also having a continuum of support and services to match these needs.

☆☆☆☆☆
10人に1人は広げすぎではないか。

難易度2/5 推薦度3/5

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

ネコの気持ちがわかる89の秘訣:「カッカッカッ」と鳴くのはどんなとき? ネコは人やほかのネコに嫉妬するの?(サイエンス・アイ新書) [本(生物学]

『ネコの気持ちがわかる89の秘訣』
壱岐田鶴子(獣医師)
サイエンス・アイ新書(2015)


7万hzまで聞こえる
ネコは触毛を使って空気のわずかな流れを感知し、
周りの大まかな空間構造を見ることができる

尻尾を立てるのは親愛を示すあいさつ
ネコに歯磨き
飼い主がネコにスリスリされれば、仲間として認められた証拠
ペットであるイヌ、ネコ、ウマは嫉妬する
乳幼児期にイヌやネコがいるとアレルギーになりにくくなる

ネコは二年で24歳、以後は一年が四年に相当、ノラネコは一年が八年相当
ネコは13-16時間寝る、ウマは3時間
ネコは甘みをあまり感じない
ユリ科の植物はすべてネコに有毒
ネコ草

ネコの終端速度は100km/h、ヒトの終端速度は190km/h、
高層ビルから落ちても助かることも

ネコの爪は出し入れ自在
最高速度は48km/h
ケトンの臭いをかぎ分ける、死の直前の患者に寄り添うネコ、オスカー

☆☆☆☆☆
野良猫はやっぱり早死にするんだな。

難易度1/5 推薦度3/5



『猫的感覚: 動物行動学が教えるネコの心理』
ジョン・ブラッドショー(動物学者)
早川書房(2014)


原題:Cat Sense 2013

ネコはイヌの三倍いる
リビアヤマネコ

シルロカンボスの猫、人間の骸骨から40cm、
一歳の猫、大切なペットではない

黒ネコの正体は悪魔、ローマ教皇グレゴリウス九世
ネコは生後三週間以内に触ると愛着ができる、10週を越えるとペットになるのは困難

イヌとネコは青と黄色の二色のみ見える
ヒトより2オクターブ高い音まで聞こえる
キャットニップ、マタタビ、キウィフルーツの根
ネコのゴロゴロという声
去勢のためヒトに慣れにくいネコばかり残る

ネコを愛している人は、それ以上のことを知らなくても、わたしの友人であり仲間だ。マーク・トウェイン
When a man loves cats, I am his friend and comrade, without further introduction.

エジプト人はネズミを追い払う能力ばかりか、ヘビを殺す手腕にも価値を置いていたようだ。
The Egyptians seem to have valued cats not only for their ability to keep rodent pests away, but also for their expertise in killing snakes.

誰かがネコを殺すと、故意であるかどうかにかかわらず、大勢の人にひきずりだされて死刑に処される。
If any kill a cat, whether whillfully or otherwise, he is certainly dragged away to death by the multitude.

ネコの悲鳴は悪霊を退散させると考えられていたのだ。
the screams of the cats were supposed to ward off evil spirit

ネコを塔のてっぺんから投げるという慣習もあった。
An alternative was to throw cats from the top of a tower,

ネコにとって、子ネコが自分のねぐらにいれば、それは自分の子だという一般的なルールがあるようだ。
For cats, the general rule appears to be that if a kitten is in your nest, it must be yours.

☆☆☆☆☆
猫をざまざまな角度から解説する本。
耳はいいけど、目はそれほどでもないようだ。

難易度2/5 推薦度3/5

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

かんたんイラストドリル [本(身体技術]

『かんたんイラストドリル』
ささきともえ(イラストレーター)
主婦の友社(2009)


遠近法=パース
アイレベルと消失点を決める
動きのあるイラストを描く場合は、
体の骨組みを知っておくと
バランスよく描くことができる

重心を意識する
体のパーツを図形の組み合わせとみなす
子どもは頭、男性は肩、女性はお尻の比率を高く

☆☆☆☆☆
イラストの練習帳。

難易度1/5 推薦度3/5



『イラストレーターのい・ろ・は』
大賀葉子
ワークスコーポレーション(2006)


Illustratorはドロー系ソフト
スムーズツールでなぞる
パスファインダ、ブレンド
アンチエイリアス
トレースでイラスト作成
ベベル

☆☆☆☆☆
ドロー系ソフトIllustratorの解説書。

難易度3/5 推薦度2/5



『一週間でマスターするPaint Shop Pro 8』
桜坂ノボル
毎日コミュニケーションズ(2003)


傾き補正で基準線が表示される
小さな傷を消すスクラッチ除去
多数の小さな点はノイズ除去
スクリプトの記録、同じ作業を一括
マスクレイヤー、下にあるレイヤー全体を調整する
調整レイヤー、削除すると調整も消える
背景レイヤーはラスタレイヤーに変換してからマスクを作成する

自動選択ツールで適切な範囲を指定できる、
shiftを押しながらクリックで範囲を追加

選択範囲⇒変更⇒反転や穴の除去
選択範囲の編集、選択範囲のスムージング
ベクタ、ペンツールによる編集
Shift+Ctrlでドラッグでベクタを変形
Shitを押して線を引くと水平垂直45度がひける

フリーフォームの曲線、左クリックで終点が決まる、
ドラッグすると曲率と方向が変化、
コントロールアーム=ハンドルで調整

オブジェクトの整列、配置
テキストをベクタオブジェクトに変換する

☆☆☆☆☆
持っているんだけど、使いこなせてないので読んでみた。
ベクタ図形が難しくて。

難易度3/5 推薦度3/5


『ホームページ作成 Paint Shop Pro6Jテクニック事典』
佐藤信正(テクニカルライター、言語学)
ナツメ社(2000)


フローティングの文字を入力する
ベクタの文字を入力する
ぼかし(移動)で立体的に飛び出した文字に
shiftを押しながら枠線のポイントをドラッグし、斜めに変形する

ベクタ選択ツールで文字と曲線を選び、
右クリックしてテキストをパスに合わせる
Ctrlを押しながら枠角のポイントをドラッグし、台形に変形する

細かいピクセルの操作では、ルーラーを表示させる
ルーラーやグリッドを表示しておく
スムージングとベクタデータはチェックする

写真をちぎりとる、新しいレイヤーでブラシで必要な部分を塗る、
自動選択ツールで余白を選ぶ、レイヤーパレットから削除

写真を絵画化する、境界をぼかすで5ピクセル、
クローンブラシで別イメージへクローン、
チョークで密度を低めにする、
余白を密度低くクレヨンで塗る、アンシャープマスク

徐々に透明になって下地にとけ込ませる、マスクでグラデーション
部分のコントラストを変えるにはマスクを使う

☆☆☆☆☆
今も使い方は同じなんだろうか。

難易度3/5 推薦度2/5



『プロカメラマンが教える デジカメ画像加工入門for Paint Shop Pro 7J』
竹村倉二(商業写真、デザイン、マルチメディア制作)
エスシーシー(2002)


写真を合成してパノラマを作る
ペイントショッププロ形式で保存するとレイヤーも合成されずそのまま
バーチャルペインターで写真を絵に

☆☆☆☆☆
簡単な内容。カメラマンの視点で書いている。

難易度3/5 推薦度3/5

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

一度は行ってみたい絶景!日本の聖地(洋泉社MOOK) [本(日本文化]

『一度は行ってみたい絶景!日本の聖地』
洋泉社MOOK(2012)


豊後二見ケ浦の夫婦岩

大洗磯前神社、
海岸の岩礁上に立つ鳥居、茨城県

琵琶湖に浮かぶ鳥居、白髭神社
出羽三山、月山が前世、羽黒山が現世、湯殿山は来世

バク転を奉納する宗教学者にして
フリーランス神主の鎌田東二

日本三大巨岩、大野亀、標高167m、佐渡
瓜割の滝、福井県
霧島神宮、西の日光

阿蘇山あり。その石、故なくして火起こり天に接すれば、
俗以て異となし、因ってじゅ祭を行う。隋書

☆☆☆☆☆
山岳信仰と神道系のみ。
バク転を奉納する宗教学者フリーランス神主……

難易度1/5 推薦度3/5



『Discover Japan TRAVEL いますぐ旅に出たくなるニッポンの絶景』
エイ出版社(2014)


情報館天空の城
ねぶた祭り、津軽びいどろ
阿蘇郡小国町杖立温泉の鯉のぼり祭り
大曲の花火、秋田大仙市
諏訪大社の御柱祭、命がけの坂下り
北海道陸別町のダイヤモンドダスト
北陸の郷土料理、かぶら寿司

ひまわりの里、北海道雨竜郡北竜町
清水寺の特別拝観は3月中旬と11月中旬から
北海道美瑛の青池
沖縄の玉泉洞
青森白神山地のブナの原生林
天空の里、下栗の里、長野県飯田市
宮崎県、高千穂峡
不老ふ死温泉、西津軽郡、海に面した露天風呂
祖谷渓の小便小僧、徳島三好市
長野、上高井郡、雷滝、裏見の滝
袋田の氷瀑、茨城県の久慈川
桑名市のテーマパーク、なばなの里のイルミネーション
伏見稲荷の千本鳥居、きつね絵馬、おもかる石
宮島の鹿500頭
銭形砂絵、1633年から、香川県観音寺
熊本県通潤橋、観光放水と予約放水、自分で開放できる

☆☆☆☆☆
訪問に適した季節も書いてあるのがよい。

難易度1/5 推薦度3/5



『神々の宿る日本の絶景』
富田文雄(写真家)
パイインターナショナル(2012)


韓国岳、鹿児島県
高千穂町、天安河原、
天照大御神が隠れて八百万の神が協議した場所
鬼の洗濯板、宮崎
阿蘇の一心行の大桜
秋芳洞の百枚皿
高知県の観音岩=ローソク岩
土佐清水市、唐人駄馬遺跡
磐船神社、交野市、高さと幅12mの磐
静岡県の千貫門
伊勢市の夫婦岩
日本三大奇勝、群馬県の妙義山
青森、北金ケ沢の大イチョウ、樹齢千年以上

☆☆☆☆☆
写真集、古事記と日本書紀による解説。

難易度3/5 推薦度3/5



『日本水風景:松浦和夫写真集』
松浦和夫(カメラマン)
東方出版(2006)


☆☆☆☆☆
水の写真集、場所を感じさせない、
水の瞬間の表情の写真集。
周囲の風景はほとんどない。
ここに行って同じものが見られる可能性は
あまりない技巧的な芸術写真集。

難易度1/5 推薦度3/5



『日本の川:心に残る名風景』
佐藤秀明(フリーカメラマン)
ピエブックス(2010)
  

吉野川の第十堰は
人工の構築物でありながら自然と調和
青森、奥入瀬川、奥入瀬渓流
阿武隈川、日本最長の運河、貞山運河60km
長野県、万水川、大王わさび農場
石川県、犀川、詩人室生犀星の文学碑
新潟県、三面川、鮭の遡上、人工孵化場
岐阜県、馬瀬川、オオサンショウウオ
岐阜県、吉田川、夏の風物詩の新橋の欄干からの飛び込み
静岡県、狩野川、鮎の友釣り発祥の地
静岡県、那賀川、天然鮎釣りと桜並木
四万十川、大型ダムがない日本最後の清流
山口県。錦川、錦帯橋、寛永年間から伝わる鵜飼のかがり火
宮崎熊本、300年の歴史の鮎梁、ヤマメやニジマス、天孫降臨の高千穂
大分福岡、山国川、耶馬渓
熊本県、球磨川、90種類以上の野鳥
屋久島、白谷雲水峡

☆☆☆☆☆
癒される川の写真集。

難易度1/5 推薦度3/5



『日本名景紀行 日本一の写真集:歴史に彩られた建築物・自然美の風景』
アフロ
パイインターナショナル(2012)


日本最大の芝桜、滝上公園
強酸性の湖、白根山の火山湖
三重、丸山千枚田の棚田
富士山の旧名、福慈岳
富山称名滝、350m
仁徳天皇陵、486m
日本最大の風力発電所、福島郡山

北海道滝川市丸加高原の菜の花畑150ha、5月中旬から6月上旬
日本最大の水槽、沖縄美ら水族館
九重夢大吊橋、390m
香川、丸亀城、石垣の高さ60m
銭形砂絵、琴弾公園、香川、寛永通宝
新潟、片貝まつり、直径120cmの花火の玉
縄文杉の科学的年齢は2170年
山梨、北杜市、実相寺のエドヒガンザクラ、樹齢2000年
茨城、牛久大仏、高さ120m。
標高2300mの源泉、地獄谷温泉、富山
熊本、釈迦院御坂遊歩道、3333段の石段
初詣参拝最多の明治神宮300万人
駿河湾は深さ2500m
東京葛飾臨海公園、ダイヤと花の大観覧車、直径111m
日光杉並木、35.41km
鹿児島、曽木の滝、幅210m
日本最古の浄土庭園、毛越寺、岩手
秋田、大館樹海ドーム、木造で直径178m
茅葺き屋根、岩手の正法寺の本堂、1900m2
高低差2000mの黒部峡谷、富山
名古屋市科学館、内径35mのプラネタリウムドーム
秋田、田沢湖、水深423.4m、たつこ像
仁徳天皇陵は、堺市にある世界最大級の墳墓

☆☆☆☆☆
是非行ってみたい場所が多いが、無理矢理選んだものもある感じ。

難易度1/5 推薦度4/5



『死ぬまでにいちどは行きたい六十六ヵ所』
谷川彰英(教育学、柳田国男研究)
新書y(2005)


奈良長谷寺、花の寺、
日本最大の木造仏、十一面観世音菩薩
女人高野室生寺
日本一高い五重の塔、東寺
無宗派の善光寺、年間600万人の参拝者

柴又帝釈天、経営山題経寺、日蓮宗、
日蓮上人が刻んだ帝釈天の本尊、近所に寅さん記念館

禅林寺永観堂、みかえり阿弥陀
お地蔵さんは六体並べる。六道それぞれに一人
縄文杉。バスで一時間+トロッコ路線徒歩二時間+山道二時間
広島原爆の韓国人死者は二万人以上

新高山市は大阪府より広い
座右の銘。西郷は敬天愛人、大久保は為政清明
秋田の乳頭温泉、露天風呂の底が玉砂利で源泉が湧き出ている
田辺の龍神温泉、なめらかな水質
山形の銀山温泉、大正レトロの雰囲気
銚子の地球が丸く見える丘

☆☆☆☆☆
禅林寺永観堂、みかえり阿弥陀は是非見てみたい。

難易度2/5 推薦度3/5



『日本の世界遺産めぐり 国内観光旅行ガイドブック』
昭文社(2015)


知床:オシンコシンの滝
白神山地:雪人参、けの汁
平泉:中尊寺金色堂、はっと、岩手県
日光:湯波、羊羹、左甚五郎、華厳の滝
富岡製糸場:富岡シルク、こしね汁、群馬県
富士山:船津胎内樹型
小笠原諸島:ハハジマメグロ、アホウドリ
白川郷:汁だんご、どぶろく羊羹
京都:豆腐料理、京漬物

奈良:奈良漬、茶飯
法隆寺:中宮寺門前そば、大和の茶粥、法隆寺iセンター
姫路城:書写千年杉、玉椿
紀伊山地:熊野、吉野、高野山、那智大滝、勝浦温泉
石見銀山:箱寿司
原爆ドーム:もみじ饅頭、お好み焼き
厳島神社:厳島神社宝物館、穴子めし、宮島細工
屋久島:白谷雲水峡
琉球王国のグスク:首里城公園、琉球ガラス、美ら海水族館
長崎の教会:大浦天主堂1864年
産業革命遺産:長崎の軍艦島=端島炭坑
国立西洋美術館:ル・コルビジュエの設計

☆☆☆☆☆
地図そのもの。行き方がわかりやすい。

難易度1/5 推薦度3/5



『定本 日本の秘境』
岡田喜秋(作家、紀行文、社会地理学)
ヤマケイ文庫(2014)


高千穂の真名井ノ滝
人吉、五木の子守歌
日本の秘境、群馬の神流川流域、天然記念物の三波石
こんにゃくは火薬の原料にも
羊蹄山のふもとでアスパラガス
白山にアイヌ語の地名
冬になると屋根を取り外して無人にする宿
温泉の発見者は蛇、鶴、猿、鹿、鳩、鷺
十和田湖と酢ケ湯

津峯、家具の神様、延命の神
隠岐の黒木御所、後醍醐天皇、闘牛
津軽の十二湖と十三湖
蔵王の長老湖
ユースホステルは禁酒禁煙

☆☆☆☆☆
昭和30年代の旅の記録。昔の日本は秘境だらけだ。

難易度2/5 推薦度3/5



『日本百名山』
深田久弥(ヒマラヤ研究、山岳紀行)
新潮文庫(2003)


阿寒湖にはマリモと啄木の歌碑
大雪山、層雲峡、柱状節理
後方羊蹄山
岩手山、南部の片富士
月山、農業の神、月読尊を祀る、アスピーテ火山
▽登山記録
1888年7月15日に磐梯山が大爆発

殺生石の伝説
西域の美女褒姒が日本に渡来して玉藻ノ前と呼ばれ、
時のミカドの寵を一身に集めたが、
実は白面金毛九尾の狐であった。

魔の山、谷川岳、耳二つ
雨飾山
男体山と女峰山、中禅寺湖
火山の代表、浅間と阿蘇
剣岳の山頂で発見された槍の穂と唐代の錫丈の頭
槍ヶ岳の初登頂者は播隆という越中生まれの念仏僧、1828年7月28日
富士山は633年に役ノ小角に登頂、人類の登頂記録を1523年まで世界記録を維持
二番目に高いのが甲斐の白峰、北岳、3192m
伊吹山、薬草の山、スキー場
四国最高峰は石鎚山1948m
九州最高峰は九重山1788m

☆☆☆☆☆
登山者ファンのバイブル?

難易度3/5 推薦度3/5



『観光ガイド事業入門:立ち上げ、経営から「まちづくり」まで』
藤崎達也(エコツアー開発プロデューサー)
学芸出版社(2012)


知床の人気ツアー、
流氷ウォークとスノーシューイング
水中に落ちても大丈夫なドライスーツ
アイヌ民族によるガイド
先住民族エコツーリズム
サッパ船アドベンチャーズ、岩手県多野畑村

ある場所への観光は一度きりの経験
旅行会社との商品化では対応できる総人数に注意
四分の一の法則、
およそ四人に一人は
オプションの現地ガイドツアーに参加したいというお客さま

ガイドは育成するのではなく、見つけるものだ
物好きが高じてその地域に住み着いてしまったような
よそ者が、ガイドとして最適任である。
自然や歴史は好きだが人は苦手なガイド志願者は不適格

誓約書はお客様への意識付け
北海道の冬はTシャツで過ごして、冷えたビールを飲む
地域不足を素朴と呼ぶな、技量不足を豪快と呼ぶな。
頭に「え~」語尾に「ね~」をつけない

☆☆☆☆☆
プロとボランティアの関係が難しいな。

難易度2/5 推薦度3/5



『聖地にはこんなに秘密がある』
島田裕巳(宗教学者、文筆家)
講談社(2011)


世界の聖地
バチカン、ルルド、メッカ、ベナレス
神の島久高島のイザイホー
沖縄には男子禁制の聖地が多い
イニシエーションにこそ宗教の本質が示されている
ニライカナイは東方の海の彼方もしくは海の底

大神神社のご神体は三輪山
三輪山の三光の瀧、休憩所、
滝行する人のための休舎、
中津磐座、奥津磐座、高宮神社、
木綿襷をかけて御幣をもってお祓いして登る

天理教教会本部の中心、ぢば。人類の発祥した場所、信者以外も入ることができる
教祖の中山みきには今も三度の食事が出されている
高野山の弘法大師にも三度の食事が出されている
記紀神話と進化論の影響を受けた泥海古記
般若心経を元にした稲荷心経
千本の鳥居のほとんどは平成になってから奉納されたもの
靖国神社は神社本庁に包括されない
お盆までの一ヶ月間のみたままつり
国家が創建した神社が民間の宗教施設になる矛盾
名簿を提供してきたのは厚生省援護局
靖国神社は日本軍の関連施設
アミューズメント・パークにしようという計画も

伊勢神宮の遷宮、300-600億の費用、20年に一度、
その四年前に宇治橋の掛け替え、
第一回は690年、持統天皇の四年、神明造
国宝でも重要文化財でもない
弥生時代の高床式建物の姿を保存したもの
現在の伊勢神宮は復古の産物か
明治時代まで天皇は参拝せず
赤福によるおかげ横丁

出雲大社の遷宮は60年
神道とイスラム教の共通点。身を浄めること、神を描かないこと
高さの推定は最高100m、200年に七度も倒壊
48m説が有力
大社造
出雲国造は永遠の存在、肉体は仮の姿

沖ノ島、宗像大社の沖津宮、古墳時代から平安時代の出土品、
古事記が演じられたか、島は宗像大社の所有
長野県棚畑遺跡の縄文のビーナス、妊婦像

☆☆☆☆☆
島の聖地は遠いけど、それ以外は是非行ってみたいところだ。

難易度2/5 推薦度3/5

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

忍術伝書:正忍記(武道叢書) [本(日本文化]

『忍術伝書:正忍記』
藤一水子正武(忍者)
新人物往来社(1996)


忍術の三大秘伝書
『正忍記』
『万川集海』
『忍秘伝』

正忍記は楠流軍学の一部であり、
項目の内容は斥候・忍びである。

伊勢三郎義盛、義経の忍び

国情を知るには神社や寺を探るのがよい
本当に寝ていたら寝息が不規則である
相手を論破したり打ち負かしたりするとそれで関係は終わり

うつせみの もぬけのからと 身は成りて 我もあらばこそ ものおじはせめ 古歌

☆☆☆☆☆
原本、書き下し文、注釈、解説。

難易度3/5 推薦度3/5



shoninki.jpg 『正忍記:甦った忍術伝書』
藤林正武(忍者)
紀尾井書房(1988)


忍びはよく人をたぶらかす故に、
その術を知らないでは防ぎようがないから、
術の秘奥ことごとく記したのである

鳥の起こるは伏なり。孫子

義経や楠正成の忍者
真杉平次、楠正成の泣男、楠正成が戦死したと欺く

番所の前を通るとき物を投げて注意をひきその瞬間に通る

忍法依空走
忍法は空によって走る。

電光影裡に春風を斬る。

☆☆☆☆☆
原文、口語訳、解説。

難易度3/5 推薦度3/5

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

倭の五王(岩波新書) [本(日本史]

『倭の五王』
藤間生大(日本古代史)
岩波新書(1968)


『日本書紀』には
晋の『起居注』や『百済記』の引用がある

讃は429年没、珍443年没、
済460年没、興477年没、
武は502年以降没

珍と済の間に血縁関係なし
倭の五王は、履中、反正、允恭、安康、雄略

履中は即位時に弟に命を狙われる
反正は在位五年、60歳没
允恭は78歳没
安康は56歳、暗殺される
雄略は兄二人を殺して即位、すぐ殺す暴虐の君主、在位23年

林屋辰三郎、五世紀こそ古代国家の隆盛期
上田、倭の五王は河内王朝
倭王珍、部下を平西将軍、征虜将軍などに任命してもらう
百済王は鎮東大将軍、倭王は安東将軍

倭王珍の主張は南朝鮮の人が集団で日本に移住していたため、
中国南朝の方式に基づき百済新羅任那秦韓慕韓の権利を求めた

倭王済、451年、使持節都督倭新羅任那加羅秦韓慕韓六国諸軍事安東将軍倭王に
倭王武、478年、使持節都督倭新羅任那加羅秦韓慕韓六国諸軍事安東大将軍倭王に

広開土王陵碑、主語を倭とするか高句麗とするか
479年、輔国将軍加羅王に
熊本の江田船山古墳の刀の銘文
大王ミズハワケ
倭の五王の相続は結果において末子相続

☆☆☆☆☆
倭王武の地位は、
中国の南朝が倭が半島諸国より有力と認めた証拠、
百済をその次と見ている。
普通に考えても、列島は半島より人口規模が大きいし、
当時の半島は四ヵ国に分裂しているんだから、
倭が半島に進出しても何の不思議もない。
文化が遅れている国こそ戦争に強いのもよくあることだし。

モンゴルが馬で中国に対して優勢だったように、
倭が船で朝鮮に対して優勢だったと考えるのは自然なこと。
統一新羅ができるまで、
倭が半島に進出していたのは当然と思える。

難易度2/5 推薦度3/5



『巨大古墳の世紀』
森浩一(考古学)
岩波新書(1981)


墳丘には木を植えなかった

全羅道の潘南面古墳群、
濠のある古墳、倭人のものではないか

前方後円墳は蒲生君平の造語
大仙陵、土盛りに140万人必要、
一日千人で四年近くかかる

ボストン美術館に大仙陵の出土品
応神と仁徳の同一説、直木孝行次郎

応神陵=誉田山古墳
仁徳陵=大山古墳

大阪東部、東大阪に広がる大きな河内湖
河内湖とその治水が王権に
考古学資料は南朝とのつながりを示すものは少ない

☆☆☆☆☆
ボストン美術館に日本の古墳の出土品があるなんて。
宮内庁が買い戻さなきゃ!

難易度2/5 推薦度3/5



『古墳の話』
小林行雄(考古学)
岩波新書(1959)


土地の精霊としての鹿

銅鐸の鋳造には輸入した銅剣、
銅矛が地金として用いられた
銅鐸は共同体の祭器、宝器、秋の収穫祭に使う
日本書紀、古事記ともに銅鐸に言及せず

同じ鋳型に作った鏡、同笵鏡
馬の登場は応神二年の百済王の献上から
古墳の境界線を示す円筒埴輪
夫婦の合葬は大陸から

☆☆☆☆☆
日本では馬は使われていなかったんだな。

難易度2/5 推薦度3/5



『日本国家の起源』
井上光貞(日本史)
岩波新書(1960)


倭国王の師升は倭面土国王だった
倭国大乱は170-80年代

畿内説の方角修正、
では女王国の東の倭種とは北なのかという問題

百済肖古王の七枝刀は石上神宮の七枝刀
著者は邪馬台国東遷説
崇神天皇が任那出身らしいこと

弥生文化とともにアルタイ語言語が入り、
言語の大変換が起こった、縄文文化はポリネシア語族
大野晋

任那放棄562年

☆☆☆☆☆
水行二十日、水行十日、陸行二十日など日数表現は
距離表現と異なり郡からの総日数じゃないかなあ。

難易度2/5 推薦度3/5



『日本古代国家の成立』
直木孝次郎(日本古代史)
講談社学術文庫(1996)


魏晋に使えた裴秀の禹貢地域図では
日本を九州を北にして
南にのびるように描かれていただろう。
室賀信夫

15世紀の朝鮮の地図では
九州が北に関東を南に描いていた

『日本書紀』は神功皇后は卑弥呼と考えていた

三角縁神獣鏡、畿内中心に分布、
三百枚出土、元は三千はあった、
高度な技術で時代的に孤立している、
銅は中国産

崇神天皇は実在
ヤマトタケルはヤマトの勇者を意味する一般的な名称

竹内街道と長尾街道
百舌鳥古墳群と古市古墳群
雄略天皇=ワカタケル=倭の武王
継体天皇即位直後の事件が磐井との戦い

天皇の称号は天武天皇より
三輪山古墳群

埼玉の稲荷山古墳の剣の銘文と、
熊本の江田船山古墳の大刀の銘文は、
同じ大王ワカタケル

高松塚古墳、40~60歳の男子、
刑部親王忍壁皇子や百済王善光の可能性

亀虎古墳、弓削皇子の可能性

☆☆☆☆☆
古田説を検討している珍しい本。

難易度2/5 推薦度3/5



nihon_keisei_.jpg 『日本国家の形成』
山尾幸久(日本古代史)
岩波新書(1977)


531年の磐井の反乱、欽明朝の成立
369年倭王権が半島に出兵して任那を立てたか
倭兵の最初の出兵は429年
任那日本府、府とは村や町の意味

事実上の任那王満致が倭王権のもとに移住、
満致を擁する倭が任那の支配を目指した

京都太秦の秦氏、本家は慶尚道の蔚珍郡
磐井は倭王ではない
隋の文帝、高句麗を漢代のように郡県に編入を宣言し出兵
ウヂ、カバネ、トモ
676年新羅の半島統一

☆☆☆☆☆
隋の文帝、考えることが荒っぽいな。

難易度3/5 推薦度3/5



『古代東国の石碑』
前沢和之(日本古代史、博物館学)
日本史リブレット(2008)


日本古代の石碑で現存するのは18基
高句麗広開土王碑文、414年
倭が辛卯の年を以て来り、海を渡りて百済□□新羅を破り、以て臣民と為す。

☆☆☆☆☆
東国の碑文と釈読

難易度3/5 推薦度2/5



『知っていますか、任那日本府』
大平裕(古河電気工業)
PHP研究所(2013)
 

徐建新の好太王碑拓本の研究、改竄説は消える
日本より後の朝鮮半島の14基の前方後円墳
広開土王碑391,399,400,404,407の記事

☆☆☆☆☆
私も任那はあったと思うけど、
列島から進出したんじゃなくて、
任那は日本の本国、弥生人系日本人の郷里だと思うんだな。
だから任那人はそもそも日本人そのもので、
任那の歴史は、日本人が半島から追い出される歴史。

難易度3/5 推薦度2/5


『日本神話』
上田正昭(日本古代史、日本史)
岩波新書(1970)


江田船山古墳の大刀銘文の書いたのは張安、渡来人
和歌山県隅田八幡宮の人物画像鏡銘文

527年継体天皇21年に筑紫の国造磐井が
北九州で新羅征討軍を迎え撃った

大海人の妃は天智天皇の娘、持統天皇
大友皇子の妃は大海人の娘、十市皇女
古事記編纂の主体は天武天皇

四世紀の王権は三輪王朝
五世紀の王権は河内王朝

出雲国風土記の黄泉の穴、島根県平田市猪目湾にある
アマテラスよりさきだつ皇祖神であったカミムスビ、高木神
天つ神と国つ神、渡来系征服民と土着被征服民
スサノヲは出雲の神
海幸彦は隼人の祖

☆☆☆☆☆
"倭人自ら太伯の後と謂う。魏略"
弥生人が呉越系の可能性が見える。

難易度2/5 推薦度3/5

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

魏の武帝 曹操(新人物往来社文庫) [本(人物伝記]

『魏の武帝 曹操』
石井仁(魏晋南北朝史、中国軍制史)
新人物往来社文庫(2010)


曹操の親友たる丁沖、字は幼陽、丁夫人の一族

後漢では人質は無視して攻撃逮捕するもの、
橋玄のエピソード

袁紹は曹操より十歳近く年上で、曹操の庇護者
桓帝と霊帝はいわれるほど暗愚ではない

無上将軍と称した霊帝、
西園軍を設立、牧伯制の採用

後漢の人々にとって、光武帝はヒーローだった。袁紹や袁術などは、悪くいえば、光武帝にかぶれていたふしがある。ふたりにくらべれば、よほど自由な発想のもちぬしだった曹操や劉備でさえ、光武帝の幻影から逃れることはできなかった。

荀彧の妻は宦官唐衡の養女
軍師と軍師祭酒は、鄧禹が設立したものを曹操がまねた

曹操の唯一の心残りは丁氏のこと
官渡の戦いの曹操軍が一万満たず、数千、歩兵五千とされるのが公式見解

ちょっと知恵があるばかりだ。曹操の知恵自慢

梁冀は鄧禹に比せられて封邑を得る
袁遺、伯業。大成した後も学び続けた人

☆☆☆☆☆
"英雄曹操から南宋から姦雄曹操への流れ"
石勒がすでに寡婦や孤児をだまして国を取ったと非難している
当時から英雄と認められていたとはいえないと思う。

p176に後漢初期の群雄割拠図がある。

難易度2/5 推薦度3/5



『曹操:三国志の真の主人公』
堀敏一(東洋史)
刀水歴史全書(2001)


田租、戸調の制度の創始

背が低いことを気にしていた曹操

荊州でも徐州でも家族を捨てて逃げた劉備
魏略の劉禅の奴隷として売られた説

孫権が張昭に従っていれば
戦乱は終わり天下は平和になった

単家であった薛夏、郷里では何度も殺されかける、
曹操に優遇されて出世するも郷里は危険で帰れず

☆☆☆☆☆
屯田の分析など。
豪族の地域での力の凄さが興味深い。

難易度2/5 推薦度2/5

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

都市:江戸に生きる〈シリーズ 日本近世史 4〉(岩波新書) [本(日本史]

『都市:江戸に生きる〈シリーズ 日本近世史 4〉』
吉田伸之(日本近代史)
岩波新書(2015)


社会=空間構造論、身分的周縁論、分節構造論
日本近世の城下町、身分集団と居住域を一致させる

大阪には諸大名の蔵屋敷があった
天保の改革、1841年と翌年の株仲間解散令、
現代資本主義の萌芽に

沽券絵図
日記言上之控
浅草寺日記
浅草寺は天台宗の総本山とされた
揚弓見世
宿場町の品川、疑似遊郭としての品川宿村
八百屋源次郎の生涯
艀下宿で五大力船から艀下船に積み替え

江戸は、近世日本において桁外れに大規模な巨大城下町であった。将軍家をはじめ、270家に及ぶ諸大名と江戸在住の家臣、5200家ほどの旗本、また1万7400家ほどの御家人などからなる武士身分をはじめ、50万人を超える町人、さらには僧侶などの生活や仕事を支え維持するため、日々膨大な量の消費物資が江戸に運ばれた。
Edo was an humongous castle city in early modern Japan. Massive amount of consumer goods were transported to Edo every day in order to support and maintain the life and work of people. There are samurais including the family that inherits the shogunate, feudal lords amounting to 270 families and their vassals, about 5,200 families of the shogun's guards, and also about 17,400 families of low-level vassals of the Tokugawa shogun. Moreover, there are tradesmen and craftsmen exceeded 500,000 people, and Buddhist priests.

☆☆☆☆☆
江戸の都市の経済を中心に描く。

難易度3/5 推薦度3/5



『天下泰平の時代〈シリーズ 日本近世史 3〉』
高埜利彦(日本近代史)
岩波新書(2015)


徳川綱吉政権は日本人の価値観を形成した。今日につながる伝統文化の歌舞伎と相撲が、生産力が増し商品流通が活発化したこの時代の、民衆の娯楽要求のエネルギーによって、工業が軌道に乗った。さらには現在の日本人の信仰のありようは、その原型となる枠組みをこの時代に形成したのだ。

近松の浄瑠璃、曽根崎心中、堀川波鼓も題材の事件あり
釜山の草梁倭館の面積十万坪、日本の出島は四千坪、唐人屋敷は一万坪

蝦夷アイヌは二万人あまり
和議の席でシャクシャインら首長を殺害
シャクシャインの戦いは1671年に終結

1634年家光が30.7万人を率いて上京
慶安事件、由比正雪の欄、1651年
明暦の大火、1657年、江戸城も焼ける、死者10万人

子どもがいないのは前世の殺生の報いである。
子どもが欲しければ生類憐みを心掛け、
とくに戌年の生まれであるから犬を大事にするように。
僧侶隆光

殉死の禁止
犬の喧嘩を見たら水を掛けて引き分けさせ怪我をさせるな
生類憐れみの対象は、捨て子、捨て病人、行き倒れ人、道中旅行者の病気保護も
服忌令、近親者の死にともなう忌引き期間の規定

近江八景と金沢八景、瀟湘八景より
江戸歌舞伎の四座体制、中村勘三郎、市村羽左衛門、森田勘弥、山村長太夫
辻相撲と勧進相撲

新井白石の改革を否定し綱吉時代に戻した吉宗
戸籍調査と面積調査
吉宗の改革:相対済し令、足高の制、上米の制
新田開発:飯沼新田、紫雲寺潟新田、武蔵野新田、見沼代用水新田で50万石の増加
定免法、有毛検見法、三分の一銀納法
質流れ地禁止令の撤廃、中間地主を公認
享保年間に一揆は増加

田沼意次の政策:
南鐐二朱銀の発行、純度の高い銀貨、銅と俵物の専売、
鉄座、真鍮座、朝鮮人参座、朱座の専売

天明期の人気力士、谷風、雷電

☆☆☆☆☆
綱吉政権がそんなに重要な存在だったとは……

難易度3/5 推薦度4/5



『江戸文化評判記:雅俗融和の世界』
中野三敏(江戸文学)
中公新書(1992)


江戸前期の元禄上方文化:西鶴、近松、芭蕉、
後期の文化文政の江戸文化:馬琴、三馬、一九

吉宗の出版に関する五箇条の禁令。
作者と出版社の明記による版権の確立

寛政の三博士。
讃岐の柴野栗山、伊予の尾藤二洲、肥前の古賀精里

イングリス ミス・ウォーカー抱え
年のころは、二十三、四。小作りなる形。髪あくまでも黒く、歯ならびに難あり。極めて人柄よく、をりをりは擦りがらしの客に騙さるることもあり。さりながら、一義この上なく、素人のおよび難きところあり。わきて「無声の横笛」の上手、ことに指使ひ絶妙の技というべし。さながら鰻の浮木にまつはるがごとく、たとえ一国の王城と引き替ゆるとも「自然の甘露」の一滴を空しうすることなし。
Miss INGLIS, at Miss WALKER''s.
This Lady is short, black hair, bad teeth, and about 24 years old. She is foolishly good-natured, and many one takers the advantage of her upon that account. Notwithstanding, she is no novice at the game of love, for she is remarkably fond of performing on the silent flute, and can manage the spots extraordinary well. She twists round you like an eel, and would not loose a drop of the precious juice of nature, not for a kingdom.

金持ちと貧乏人が来たら、貧乏人をうんともてなし、金持ちは冷遇すること
筆は一本なり、箸は二本なり、衆寡敵せずとしるべし。斉藤緑雨
本の虫の最大の敵は本当の本の虫

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度2/5

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

虎屋:和菓子と歩んだ五百年(新潮新書) [本(日本文化]

『虎屋:和菓子と歩んだ五百年』
黒川光博(虎屋十七代)
新潮新書(2005)


水戸光圀からの饅頭の注文
吉良上野介にカステラを届ける
南極の昭和基地の観測隊員のおやつ

虎屋の羊羹
外郎餅、羊羹、棹菓子は
五日十日かかって遠いところへ行っても悪くならない

光圀は史記を読んで感動し学問を志す

光圀は、いちじくや東南アジアの柑橘類など珍しい果物を栽培したり、蕎麦やうどんを自ら打ち、ラーメンを賞味したという食通としての一面もあったといわれています。
Mitsukuni is reputed as having been a bit of a gourmet since he cultivated rare fruit such as figs and the citrons of Southeast Asia, made his own soba and udon, and enjoyed ramen.

(カステラ)同書によると当時の製法は小麦粉一升、白砂糖二斤、鶏卵八個をまぜ、銅鍋に入れて炭火で焼くというものです。

吉宗。飛鳥山や御殿山に桜を植樹して公園を作った。隅田川堤の桜の名所も
昭和初期にゴルフ最中

羊羹はもともと羊の肉のスープ、僧侶が肉に見立てた精進料理を作る
海軍用の円筒形の羊羹、海の勲。陸軍用の四角形の羊羹、陸の誉
ISO14001を取得
HACCPの承認を獲得
虎屋文庫
虎屋総合研究所

☆☆☆☆☆
羊羹って精進料理だったのか。

難易度1/5 推薦度3/5



『究極のお土産』
観光庁
新潮社(2014)
 

鳴門っ娘、鳳月坊、さつまいもそっくりのお菓子
雪室珈琲、新潟
岐阜まるしぼり野菜ジュース、ちこり村
京都名産の千枚漬け
蘇最中アイス、奈良、ラッテたかまつ
和洋折衷珈琲羊羹、神戸珈琲
ままかり寿司、岡山
とみつ金時プリン

☆☆☆☆☆
菓子以外に飲み物、煮物、調味料なども

難易度1/5 推薦度3/5

タグ:黒川光博
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本仏像史講義(平凡社新書) [本(仏教]

『日本仏像史講義』
山本勉(日本彫刻史)
平凡社新書(2015)


日本書紀での仏教公伝は552年

鑞型鋳造、
土に鑞また土で包み加熱して
鑞を溶かしてそこに溶けた銅を注ぐ

飛鳥寺本尊丈六仏の鞍作鳥と、
法隆寺金堂釈迦三尊像の止利仏師は同一人物

釈迦三尊像は聖徳太子と等身

塑像:木に縄を巻いて粘土を塗りへらで造形
乾漆像:塑土で形を作り麻布を漆で貼り内部の土を抜き表面に漆を塗る
せん仏:土を型に入れて焼いて作る
押出仏:鋳銅の型に薄い銅板を載せて槌で打ち出す

阿形と吽形、法隆寺の中門金剛力士像
神宮寺、仏像を祀る神社

正純密教とは、初期の密教の諸尊を、
大日如来を中心とする金剛界と胎蔵界の両界曼荼羅によって体系化したもの

鎌倉の運慶の作品
鎌倉大仏は極端な猫背、高徳院銅造阿弥陀如来坐像

☆☆☆☆☆
新書にしてはちょっと難しめか。

難易度4/5 推薦度3/5



『「メガネをかけたようにわかる」仏像の見方』
『サライ』編集部
小学館(2002)
(ポケットサライ)

不動明王は大日如来の化身で、火中から子供を救い出そうとしている親の必死の形相である。よく見ると、涙で目がうるんでいる。
Acala is an incarnation of Dainichi Nyorai, his expression is that of a desperate parent trying to save their child from a fire. If you look closely, you will find his eyes are filled with tears.

天部は釈迦が王子の頃に仕えていた家来がモデル
仏像と同じポーズをとる
三十三間堂の千体千手観音菩薩像、通常は42本
樹齢2500年の櫟の古木、甲賀の櫟野寺
実際には1040本ある藤井寺の千手観音坐像

☆☆☆☆☆
千本より多い千手観音坐像とは……。

難易度1/5 推薦度3/5



『仏画入門』
山田美和(仏画、写仏)
春秋社(2015)
 

仏像の誕生は紀元前一世紀のガンダーラ地方

仁和寺の御室版の曼荼羅、
金剛界曼荼羅と胎蔵曼荼羅、
大日経と金剛頂経に対応、
諸仏が一つ一つ別々の紙に描かれた研究用の図

狩野芳崖の名作、悲母観音
千手観音で有名な京都の蓮華王院の三十三間堂
三十三観音霊場
上求菩提、下化衆生

☆☆☆☆☆
主に六観音の描き方。

難易度3/5 推薦度3/5

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

渡辺明の思考:盤上盤外問答 [本(将棋]

『渡辺明の思考:盤上盤外問答』
渡辺明(将棋棋士、永世竜王)
河出書房新社(2014)


手堅く、普通に、慎重にというのが僕のモットーなので。
きのこは洗わないがナメコは洗う
電線にとまっているスズメの数をぱっと当てた升田幸三
他人に将棋を教えて自分には将棋の才能があったと気づいた
将棋の神様は存在しない
記録かがりのアルバイト代は奨励会級位者で6000-9000円
サッカー審判四級の資格を持つ
僕もあまり将棋が好きじゃないもん。
義務感で嫌々やっている人のほうが強い
銀二枚縦に並ぶのは好形、横に並ぶのは悪い
歩切れの香車は角以上
角と桂香の交換は互角
銀と桂の交換は桂が駒得。中原
玉の早逃げ八手の得。図面例。実際には一手かニ手得する

渡辺将棋。金銀で玉を固め少ない攻め駒で攻めを繋ぐ
羽生さんはフラット
加藤一ニ三は大山は盤外戦術をしていないという
ニ歩に好手あり
底歩は香に弱い
矢倉囲いに対して銀をかけるタイミングは、ここ20年くらいで半手くらい早くなった
角は持ち駒に温存しておくのが一番よい使い方

☆☆☆☆☆
升田幸三って直観像があったんだな。
質問者は誰だろ?後藤元気?

難易度2/5 推薦度5/5



『怒濤の関西将棋』
谷川浩司(将棋棋士、永世名人)
角川oneテーマ21(2014)


阪田先生は読み書きができず、
書けた字は三、吉、馬の三つのみ

小学二年で大山後援会を父が作る

ああ、これまで。錯覚いけない、よく見るよろし。升田
水急不流月
大山は最善手でなく嫌がる手を選ぶ

詰将棋を数多く解くと読み筋が直線的になる

中原の自然流。
攻めるべき時に攻め、受けるべき時に受ける、
まるで大河の流るような自然な指し手

福崎文吾は練習将棋では歌いながら指す

糸谷の反則。奨励会時代、
相手の駒台に自分の取った駒を乗せた、
駒が成れないところで成った

西本馨七段。失明し、C2降級後も三段リーグで指し二級まで。
引退せずにとにかく将棋が指したかった

明治生まれの棋士小堀清一九段。1986年に羽生と順位戦を戦う

☆☆☆☆☆
関西を中心に将棋界の歴史を語る

難易度1/5 推薦度3/5

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本の10大庭園(祥伝社新書) [本(日本文化]

『日本の10大庭園』
重森千靑(作庭家、庭園研究家)
祥伝社新書(2013)


日本のストーンサークル、大湯環状列石
磐座いわくら
注連縄を巻かれた巨石

寝殿造庭園は皇族貴族の住居に伴うから、
浄土式庭園は阿弥陀堂など仏堂に伴うから

池の対岸から鳳凰堂を拝観する
前期式枯山水、池の隅に山水の景を表現したもの

西芳寺庭園。
現在では、拝観予約した訪問者だけが、
お堂で般若心経を写し、身も心も整えてから、庭園に入る

下段の池泉、上段の枯山水、西芳寺
天龍寺。龍門瀑、戦前までは水が流れていた
鹿苑寺。九山八海石、中国の太湖石、明からの輸入品
大徳寺は茶の湯の聖地

竜安寺、15個の石が同時に見えることはないというのは空想
小石川後楽園、琵琶湖や京都の景勝を縮景
重森三玲、東福寺本坊庭園、八相の庭

☆☆☆☆☆
毛越寺、西芳寺、天龍寺、鹿苑寺、大徳寺大仙院、竜安寺、一乗谷朝倉氏遺跡庭園群。徳島城旧表御殿、南禅寺金地院、桂離宮。

難易度3/5 推薦度3/5



『日本の庭園:造景の技術とこころ』
進士五十八(造園学、環境計画、景観政策)
中公新書(2005)


ガーデンとは防衛+悦び愉しみ

庭園とは安全で快適な場所であり
人間にとっての理想世界

やまとは国のまほろば
たたなづく青垣
山籠れる 倭しうるわし

景観資源の最高のものは水である。
あらゆる景観に水が入れば、
その景観評価は必ず上昇する。ズーベ

藤原道長の平等院鳳凰堂、1053年
平清盛の厳島神社、1168年
庭師植治と山縣有朋の無鄰庵

カップルの調査
前方に芝生の広がりが眺められ、背後は樹林で囲まれる林縁が一番
隣のカップルとの間隔は、およそ12メートルが最適

庭園に見られる縮景

さびの本義は然(しか)び、音変してさび。
内部的本質が外部的に表顕されること。河野善雄

西洋庭園との違いは石組の有無

東屋、亭、英語アーバー、
オランダ語ガゼボ、
トルコならキオスク、
イタリアとフランスではベルヴェデーレとパビリオン

偕楽園。三と八の日に家臣や庶民の行楽を許した
六義園。和歌の名所八十八境を写す
小石川後楽園。仁義礼の儒教精神をテーマ
養老天命反転地、荒川修作の大地彫刻、危険な公園としても話題
銀閣寺の庭作は善阿弥
熊本の水前寺成趣園、池泉回遊式、富士山

☆☆☆☆☆
養老天命反転地、一度言ってみたい!

難易度3/5 推薦度2/5



『「日本庭園」の見方:歴史がわかる、腑に落ちる』
斎藤忠一
小学館(2002)


枯山水は塵ひとつ立たずに、さながら高山が聳えているように見える。一滴の水がなくても滝が流れ落ちているように感じられる。私はいつも風にさそわれ、明月にさそわれて、この庭の遊びをしている。

太湖石。中国庭園の孔の空いた石灰石
三尊石組
銀閣寺庭園の白砂による銀沙灘と向月台
龍門瀑と鯉に擬される鯉魚石
中国風の東屋がある識名園。那覇市尚王家の別邸

桂離宮。次に見える景観を遮蔽
池泉に夕日を映し出す修学院離宮
無鄰菴庭園。芝生と伏石で西洋庭園の雰囲気
日本庭園は水、石、植栽、景物からなる

水:曲水、遣水、州浜、滝、池泉
イスラム庭園は直線、日本庭園は曲線

石:石組、亀甲石、鶴石組、須弥山、陰陽石、蓬莱石
白砂を海に見立てて石を組んだ枯山水
植栽:依り代としての松

景物:敷石、飛石、手水鉢、役石、蹲踞、前石、手燭石、湯桶石、石灯籠、竹垣、橋
修学院離宮のキリシタン灯籠。竿にマリア像が彫られる

☆☆☆☆☆
夢窓疎石、禅僧、天龍寺の庭園など。
後楽園と偕楽園はなし。庭園ではないのかな?

難易度2/5 推薦度4/5



『京都名庭園 (Suiko books (116)) 』
水野克比古(写真家、京都の風景)
光村推古書院(2002)


法然院庭園(江戸、池泉廻遊)
侘びた茅葺きの山門内左右にある白砂壇(砂盛)は枯山水式の_池庭園である。参拝者は心を浄められ本堂へと歩む。方丈庭園には善気水が絶えることなく湧き出している池泉がある。対岸の出島には三尊石が配置されている。
Honen-in Temple (Edo period, stroll garden with pond)
The Byakusadan (twin white sand platforms), near the modest yet refined thatched gate, is famous. There is an everlasting pure spring water pond with a Sanzon-seki placed on a piece of land jutting out into the pond.

知恩院 方丈庭園(江戸、池泉廻遊)
大方丈の南東に鉤の手状で矩形に広がった地割りは南北朝の古式を残している。南庭は豪壮華麗な大方丈建築にふさわしく雄大で、池は広く中島、出島に多くの石組をほどこし、深い木立と相俟って幽寂境をつくり出している。
The ancient style of Nannokucho remains in the ninety-degree angled landscape that lies on the south and east of the main hall. The southern garden has a vast pond, numerous rocks, and a deep grove, to produce a mysterious and quiet atomosphere, and suits the spectacular architecture of the main hall.

☆☆☆☆☆
英語付きの庭園写真集。

難易度1/5 推薦度3/5

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

茶道の哲学(講談社学術文庫) [本(日本文化]

『茶道の哲学』
久松真一(哲学)
講談社学術文庫(1987)


貧乏や茶人が侘茶人
禅の化身としての茶道
禅では形あるものをすべて否定する
なり切ることが三昧
茶道の目的は仏法を体得すること
茶道の七つの文化の性格
露地は法華経より

茶道の四諦、和敬清寂
和。和合の根源に一
敬。三昧清寂

侘と云うこと葉は、故人も色々に歌にも詠じけれ共、ちかくは、正直に慎しみ深くおごらぬさまを侘と云ふ。武野紹鴎
Though people of old composed a lot of poems about wabi, nowadays wabi means an honest, discreet, and modest attitude.

☆☆☆☆☆
茶道は本質的に禅である、と。

難易度3/5 推薦度3/5



『茶の精神』
千玄室(茶道裏千家15代家元)
講談社学術文庫(2003)


ままごと
茶の理想は他界観念的な遊戯性
茶の湯は仏法を以て修行得道する事也
茶仙陸羽『茶経』
茶器の鑑賞は茶の本質とはまったく無関係
陸羽は像に刻まれ、画かれて、文人詩人の茶友となる
茶の木は古くから日本に原生していた
栄西『喫茶養生記』

数奇の真の精神は慈悲の心と物のあはれ
完全でないもの、完成していないもののなかに、
完全以上のものを見ようとする、数奇の心

仏教では信は荘厳から起こると言う

 露地に点在する石は、右に左にと打ち込まれて、踏む足によどみを与える事なく、自然のうちに、歩みを規制する。露地の両側の植込みも、飛石の蛇行に応じて、ロケーションの変化を見せて、微妙な展開を見せる。
 蹲踞が、青竹の樋から落ちる水の音に、しずみ込むように落着きを見せ、たたえられて流れる水は、時代をおびた石肌を清めるように濡らしている。石肌についた苔の色も美しい。客はここで、手を洗い口を漱いで、清浄な気分になる。
 たき込められた香が、そこはかとなくにおい、釜の湯は松籟の音とたぎる。床には墨跡が掛けられ、客に対する主人の心ゆきが読みとられ、また一輪の花が季節を盛り、席中に色香を新しく添えてくれる。まったく、静寂そのものの境涯なのである。
 The stones in the garden path are arranged to curve from left to right. This slows the person's steps without hindering them, naturally controlling the person's walking. The shrubbery on both sides of the garden path matches the path's meandering, changing subtly as it shows the variation in the scenery/garden/view.
 The stone washbowl along with the sound of water falling from the bamboo pipe displays a deep sense of calmness, and the flowing water fills the ancient/old stone bowl wetting it as if purifying it. The color of the moss on the stone is also beautiful. Guests wash their hands and rinse their mouths here and feel purified.
 The scent of burning incense can be vaguely smelt, and the sound of water boiling in an iron teakettle accompanies the sigh of the wind through the pine trees. A zen priest's calligraphy in an alcove shows the host's heart, and a single flower brings the season to the room and adds color and a scent to all seats. There is a world of absolute silence.

☆☆☆☆☆
茶道は仏道修行である、と。

難易度3/5 推薦度2/5

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本速記事始:田鎖綱紀の生涯(岩波新書) [本(読書と文章]

nihon_sokki.jpg 『日本速記事始:田鎖綱紀の生涯』
福岡隆(速記者)
岩波新書(1978)


日本速記を創る。純然たる日本の国字である。
フルベッキ

武士が戦場に出るときには、
郷里を忘れ、父母を忘れ、一身を忘るる。
武士の三忘

英語だけでなく中国語、朝鮮語も学ぶ

エスペラント運動の先覚者に
伊藤博文から電筆将軍の名を贈られる

速記本を通しての講談が、口語文の創造に、非常に大きな助力を与えた。
속기로 쓴 책에 의해 퍼졌던 야담이 구어문을 낳는데 매우 큰 도움을 주었다.
Story-telling through stenographic books greatly assisted the creation of written colloquial Japanese.

☆☆☆☆☆
"この至便至極の速記文字を日本の新国字とすべきだ。フルベッキ"
速記も最初は、ひらかなに取って代わるつもりだったんだな。

難易度2/5 推薦度4/5



『スピードメモ法:筆記力がなんと3倍になる』
中根康雄(速記者、中根式速記)
光文社(1984)


5に_を引いて午前五時
上に引けば午後五時

数字につづけて右上に線を引くと千、真横が百、右下が十

弘法大師もお経を写すとき漢字を簡略して書いていた。

月一君、漢字音の二音目のほとんどはツキイチクン

☆☆☆☆☆
相当練習しないと三倍にはならなさそう。

難易度1/5 推薦度1/5



『絶妙な速メモ(速記)の技術』
中根康雄(速記者、中根式速記)
明日香出版社(2005)


コンビニエンスストアはコーーアとする

「ン」をしっかり発音しなくても、
意味が十分通じるという場合が多い

専門家セモカ

ッも省ける、長音のウも

交通費コツヒ

どこのだれだか知らないけれど、
だれもがみんな知っている。

数字につづけて右上に線を引くと万、真横が千、右下が百

☆☆☆☆☆
はやかなと読んでいるのは、単に速記文字では?

難易度1/5 推薦度2/5

タグ:福岡隆
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

還愚の聖者法然上人 [本(仏教]

『還愚の聖者法然上人』
福冨覚成(浄土宗)
白馬社(2010)


父を殺した仇への恨み言や、
念仏弾圧をした者に対する非難も、
ひと言も申されていません。

親鸞は著書で激しい弾劾の文を残している

往生の業は念仏を本とする。源信
永観『往生拾因』
珍海『決定往生集』
『往生要集』の注釈を四冊残した法然
師の叡空から相承した円頓戒を伝承し続けた

花山信勝。A級戦犯の教誨師
生きていることが誹謗正法

かたみとて はかなき藤の とどめてし この別れさえ 又いかにせん。法然の母
Alas for me! what shall I do when I must even part
With this my boy, -- his fatther's one last gift to cheer my heart!

☆☆☆☆☆
法然の推論を追っているもの。

難易度3/5 推薦度3/5



『おおらかに生きる:法然』
石上善応(浄土宗)
中央公論新社(2000)


ヴィドゥーダバ王と義理の祖父マハーナーマン

法然が一生涯、怨みの世界を超えていくことを大きな柱とし、
それを見事に超えていかれたのはすばらしいことだ。唐木順三

遁世も隠者もうらみのあり方
求道者から救済者となった法然
愚痴=モーハ

念仏は木を伐ったり、草を刈ったり、
菜を摘んだり、あるいは水を汲むような類のもの
念仏に奥深きものはない

上品上生の者のみが、この世に還り来て、
人びとを救済することが可能になる
菩薩行を誓った蓮生、熊谷

墨染の衣に徹した法然
仏はひとり我がために法を説きたもう。余人のためにはあらず。

まことにほれぼれと念仏するにはしかず。
難民救済のボランティアはまさに菩薩行
民衆との問答が数多く残る法然
明恵は常不軽菩薩のようによく人を拝んだ
仏教には、忌みという事なし。

仏教とキリスト教が教えていることは奴隷になるなということだ。
ひろさちや

法然とイエス、許しが先、井上説。
罪を認めてから許している、ひろ説。

戒は人間の弱さを自覚するためにあり、
他人を糾弾するためにあるのではない。
ひろさちや

鎌倉仏教では法然浄土宗だけが真の仏教。
家永三郎

☆☆☆☆☆
So the wise, who see the cause of things and understand the result of work, know this work as it really is.
賢者はこのようにこの行為を、あるがままに見る。彼らは縁起を見る者であり、行為とその報いとを熟知している。『スッパニパータ』653。

賢者は行為の由来と発展を観ることができる。
仏というのは、時間を超えた視点からものを見て、
今現在に生きることができる存在である。

難易度3/5 推薦度3/5



『無辺光』
山崎辨榮(浄土宗)
講談社(1969)


無辺光の四つの智慧
大圓鏡智、平等性智、妙観察智、成所作智
観念、理性、認識、感覚に例すべきもの

山崎弁栄。
唯一絶対の如来があって、
その光明は無差別智である

明治の少し前に生まれ大正九年に亡くなる

浄土門で修行し四年で開眼、
浄土宗を出て光明主義という一宗を開く

色即是空
空とは心質にして色とは物質なり
物質と心質とは基本質にては相即して異なるものに非ざるなり

生物の元素フロハイオン
五眼。肉眼、天眼、慧眼、法眼、佛眼
安政六年生まれ大正九年遷化
1859-1920

真我の人によっては他の喜びは自分の喜びであり、他の悲しみは自分の悲しみである。
For people with an absolute ego other people's delight is their delight, and other people's grief is (also) their grief.

☆☆☆☆☆
目的論的進化論理解
物理学や生物学についての仏教哲学による理解を試みる
孔子の言葉も多い
写真が二枚目

難易度4/5 推薦度3/5



『法然行伝』
中里介山(作家)
ちくま文庫(2011)


七重宝樹の風の響
八功徳池の波の音として
風鈴を愛した法性寺の空阿弥陀仏 

☆☆☆☆☆
法然の伝承をまとめたもの。

法然には念仏を盗みに喩える例や恋愛に喩える歌もあるが面白い。

弟子の成仏予告の失敗例が面白い。
いつ迎えに来るか期日は阿弥陀さまが選んでくださるのであり、
自分で選んではいけないということだろう。

難易度1/5 推薦度3/5



miringa.jpg 『東の智慧西の智慧弥蘭陀王問経』
石上善応(浄土宗)
筑摩書房(1965)


ミリンダ王とはギリシア人メナンドロス王
およそ紀元前二世紀後半に
インドに侵入して統治した実在の人物
ナーガセーナは平易な言葉でメナンドロス王に解答する

解脱した人は肉体的な苦しみは感じるが、
精神的な苦しみは感じない

弟子の第一人者
智慧など普通のものから
はじめに食物のふだをえたものの第一
托鉢のよい受け手の第一など
ブッダはあらゆる弟子から一番を見た

知りつつ悪い行為をするより、
知らないままに悪い行為をする人の方がより罪過が大きい

念仏は船、いかなる重い罪にも沈まない
ブッダはすべてを知れる者、すべてを見通せる者
智慧は切断を特徴とする
永遠を凝視する究極の智慧
信仰は清め静めることと躍動を特徴とする

さとりを得るための七つの方法
七覚支。択法、精進、喜、軽安、捨、定、念

完全な平安を得た者には時間が存在しない
少しの時間をも空費することは自己の生命を減少すること
時間の最初の起点は認識されない。無明
モッガラーナ。目連は理由なくバラモンに襲撃され重傷を負って死んだ

☆☆☆☆☆
翻訳部分は三分の一ぐらい。
経典の中のブッダの発言の論理矛盾の指摘と文脈の違いの説明。

"仏はひとり我がために法をときたまう。余人のためにはあらず。大智度論"
親鸞の言葉の元か。方便について示す。ブッダはすべての人に対してその個人を見る

"修行者たちよ、精神の統一を修得しなさい。精神の統一した者はあるがままに知ることになる。ブッダ"
仏陀は対象から見えるそのままと過去と未来を見る。自分の鏡としての対象を見ない。それがあるがままを知る

"同じでもなく異なっているのでもなく、事象の連続が続いている"
"王が先生から詩を学ぶとき、詩が先生から王から移ったのではないように、輪廻も別の体から輪廻の主体が移るのではなく、ふたたび生じるもの"
"生まれでてくるものは名称・形状nama-rupa"
"王さま、勝義では、霊魂の存在は認められません。"
これは生物学者ドーキンスのミームの考えと全く同じと思う。

難易度3/5 推薦度4/5



『無量寿経』
増谷文雄(宗教学、仏教学、浄土宗)
宝文館(1961)


曇鸞、親鸞は無量寿経
道綽、善導、法然は観無量寿経
無量寿経は本願の書、観無量寿経は念仏の書、阿弥陀経は浄土の書
本願(purva-pranidhana)
凡夫(prithag-jana)一般の人々

☆☆☆☆☆
翻訳と解説書。

難易度2/5 推薦度2/5



『真実の自己』
笹本戒浄(浄土宗、光明会の指導者、心理学)
うぶすな書院(1999)


これから二度手を打ちます。
どちらが大きかったか、どちらの方が小さかったか、
比べて頂きます。
前の音を聞いた主と、
後の音を聞いた主と全く只の一人ですからね
時間が経ってもなくならない
皆さんがいると申さねばならない。

三昧という心は大宇宙と一体になる心
この身体がおよそ七年経つと残らず別のものに代わってしまう。
三昧、真言の修行、催眠術
お念仏すると宇宙が自己となり大我が自覚される

およそ七年以前の私と今の私とでは姿、形は似ていても、それを造っている物質からいうと全く別物である。米国の生理学者
This even goes so far that in about seven years the whole bodily substance of the human being is renewed. Materially speaking, an entirely new human being stands before you.

催眠状態を仏教では三昧という
念仏により三昧という心が働く

大円鏡智:一大観念
平等性智:一大理性
妙観察智:認識の本源
成所作智:感覚の本源
真如は観察することもできる
感謝の念仏は、聞け聞け
三昧の念仏は、成れ成れ

☆☆☆☆☆
多重人格者を生まれ変わりの前世の記憶で解釈している。
ちょっと古いからかな。

難易度3/5 推薦度2/5



nenbu_ri.jpg 『念仏の理解と表現』
藤吉慈海(哲学、浄土宗)
知恩院浄土宗学研究所(1968)


念々不捨、無間修の念仏
宗教は神と人間一般ではない私との対決
念仏とは永遠を念う、不死を念う

浄土宗の念仏は祈りの要素が強い
報恩の念仏というと真宗だと横槍が入る

宇宙の大生命の脈拍のリズムが、人間の声に共鳴したのが、
南無阿弥陀仏の口称と現成したのです。
仏の願力が念仏となって衆生の口をついて出てくるのである。

念仏の数が多いから自力ではない。
一念二念でも自力の念仏たるし
何千何万とえても他力の念仏たる

おおらかに念仏を申すことが第一

善導の念仏の御利益。
親縁、近縁、増上縁、滅罪、見仏、護念、摂生、証生

懺悔と感謝の意識がなければならない

政治、教育、産業、医学すべて南無である
三心:真実心、信仰心、向上心

草くさ、鳥とり、空そらはサンスクリット語が大和言葉になったもの、かかあも

総じてこれをいえば万行みな念仏なり。
別してこれをいえば口称名号をもって念仏とするなり。鎮西上人

如来の救済を心に思って称えなければならない
南無妙法蓮華経仏、創価学会
侘びの念仏。無智の人の道心はわびてがてらのことなり。
頭光踏蓮、九条兼実が見た法然
のんのんさまへなむなむしましょう
浄土の教えに自然悟道の密意あり、念仏は無辺の悟りにつらなるもの

☆☆☆☆☆
念仏の理解と表現についてたくさんの僧侶の意見を集めたもの。

難易度3/5 推薦度3/5



zendo_taishi.jpg 『善導大師:生涯と金言』
藤井実応(浄土宗)
浄土選書(1977)


法然上人の夢に二度現れる。
1175年春と1198年5月1日

偶然と思われる中に必然を見出すことが、
その人の正しい信仰の道程である。

われは深く汝を敬う、あえて軽んぜず、
汝らはまさに仏に成るべきが故に。法華経

一人の信者の捨身往生。宋代に善導自身と誤伝
阿闍梨は梵語のアーチャールヤ。教授、師範
善導は阿弥陀経を十万巻、浄土変三百枚を描く
法然は画人としても知られる

一心に専ら弥陀の名号を念じ、行住坐臥に時節の久近を問わず、
念々に捨てざる者、これを正定の業と名づく、
彼の仏の願に順ずるが故に。

全縁起の精神は共生と現れる
韋提希は菩薩の化身ではなく愚かな劣れる平凡な女性とみた

☆☆☆☆☆
法然が画人?

難易度3/5 推薦度3/5



『善導の宗教:中国仏教の革新』
佐藤成順(仏教学、東洋哲学)
浄土選書(2006)


日本での善導の影響は
玄奘や鑑真より大きい

中国は禅と念仏に集約されて
中国仏教という大きな形をとっている

白蓮社の慧遠の念仏。般舟三昧経による念仏

一枝の蓮華を仏前に置いて、
七日の間行道して、その間に花が萎まなければ往生できる

観経の九品説は九品官人法より
善導の原文にない念仏の解釈

指方立相。浄土は西方に位置し、具体的な形をもってできている
三界を超える。空間を超越し形象の有無を超越
二河白道の喩え。中国では注目されず
懺悔を重視
善導の三昧体験。浄土を観る
『観経疏』霊異体験を伝承の証明とした
阿弥陀経を写すこと数万回
志磐の悪輩往生

☆☆☆☆☆
懺悔を重視したり、念仏を勧めたり、
善導はキリスト教=景教の影響がありそう。

難易度3/5 推薦度3/5



『浄土宗日常勤行の話』
香月乗光(浄土宗)
浄土選書(1995)


善をつむものには善はなしやすく、
悪をつむものには善はなしがたし。
悪をつむものには悪はなしやすく、
聖者には悪はなしがたし。

お念仏を申す心をすすめ深めていくように、
お経を読み、礼讃を唱えるのです。

法に順えば正であり善であり、
法に背けば邪であり悪である

人間の心は本来善であり、澄み切った美しいもの、つまり仏心である

生まれながらの神よりも、人間が努力して神の地位まで昇り得た仏陀が、遙かに尊いではないか。カイゼルリンク Keyserling
Gautama the Buddha is more godly than God himself.

法蔵菩薩の本願も世自在王如来の力添えがあってこそ。
阿弥陀の本願は仏たちの願いが込められている
経典の経は常。変わることのない真理
理法。釈尊が悟られた法
教法。釈尊が教えられた法
四十八願の三分類。仏身を成就12,13,17、浄土を完成31,32、衆生を救済その他

第十八願の念が声を立てて申す念仏であることは
観無量寿経の下品下生との組み合わせの結果
阿弥陀仏の光は三毒を破る

重源は死んで閻魔庁へ行ったとき
獄卒に南無阿弥陀仏を称えさせるため
自ら南無阿弥陀仏という法名を名乗った

☆☆☆☆☆
仏は智慧、如来は慈悲

難易度2/5 推薦度3/5



『法然全集〈第3巻〉一枚起請文・消息・問答,他』
大橋俊雄(浄土宗)
春秋社(2010)


念仏以外のつとめをしてもかまわない。
親孝行することもかまわない

信じていない人に、
無理強いして信じさせようと勤めてはいけません

念仏を非難する者は、地獄におち、永遠に苦しみを受ける

善導和尚は阿弥陀仏の化身

もともと念仏している人は、
臨終の用意など別にしなくてもよいのです。
仏が来迎して下さることは決まっているのですから

悪人が臨終のときに悔い改めての念仏と
一念でしなくてよいは異なる

現世の利益をうけるため、
仏や神にお祈りすることは、
決して悪いことではありません。

ただし往生のためにはならない
仏像をつくることは善い結果を生む功徳になる
念仏は前世の罪業を取り除く

もし、祈ることによって病いも治り、
寿命も延びるということであれば、
誰一人として病いにかかり、死ぬ人があろうか。

念仏をより多く申すと上品の位に生まれることができる
声を出さず念仏をとなえても結構です。
魚、鳥などの類は、療治のときのみ許されるものとお思い下さい。

極楽に九種の階位があるのは釈尊が人を導くための言葉。
善人も悪人も同じところだと悪人は思い上がりの心を抱いてしまうから

念仏は声に出さなくても往生のはたらきになるが、本来は声に出してとなえるもの
一念は阿弥陀仏の本願ではない
人は一人一人本願に出会う時期に遅い早いがある

深く信じて、心に仏のすがたを思い、
口にみ名をつまらないことだと思わずとなえ、
すでに往生したような気持ちで、
たえず努力すれば、自然に三心は具わってくるものです。

往生の利益を蒙ることができるのは平生の時
重い石があっても本願の船に乗りさえすれば往生できる
至誠心。内心と表面の一致
深心。仏の本願を信じて疑わない
廻向発願心。すべての目的を往生へと向ける
いざ、おぼえず。さあ、どうであったかおぼえていません。

阿弥陀経を十万巻読むと往生できる

極楽へ一度生まれたらみな仏になるので、
この世に帰ってくることはないが、
例外として人を導くために帰ってくることはある

説法を聴聞するのは功徳になる
尼法師が髪をはやすのは三悪道におちる行為
仏教に物忌みなし

真言宗でいう阿弥陀仏は自分の心の中に阿弥陀仏を求める。
浄土の教えでは阿弥陀仏は西方にいる

ひたすら阿弥陀仏に帰依するのを至誠心、
疑うことなく信ずるのを深心、
往生したいと願うのを廻向発願心という

救いの光は、一度照らしたからには、
いつもあと戻りすることのない状態になるというのは誤り
他の宗派の教えを誤りとして批判するのは仏の教法を誹謗する罪になる

入室の弟子は七人。信空、感西、証空、円親、長尊、感聖、良清

☆☆☆☆☆
法然の問答集は味わいがあって面白い。

難易度3/5 推薦度4/5

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

合理的な神秘主義:生きるための思想史(叢書 魂の脱植民地化 3) [本(東洋思想]

『合理的な神秘主義:生きるための思想史』
安冨歩(経済学、複雑系科学)
青灯社(2013)


人類の隠れた知恵の系譜
哲学はいっさいの前提を持たない学

A man cannot search either for what he knows or for what he does not know.
人間は、自分が知っているものも知らないものも、これを探究することはできない。ソクラテス

フロムは鈴木大拙に禅を学んだ

龍樹の空の思想の本質は、
言葉を実体化させず、
縁起に沿って正しく使うべきだ、という点

蓮如を支えた商人流通業者海賊

スピノザは本書の主人公

哲学的事柄についてこれまで書かれてきた命題や問いの大部分は、偽なのではなく無意味なのです。ヴィットゲンシュタイン

☆☆☆☆☆
思想の連関関係を追って解説する本。

"異なる学問の学者同士で話が通じないのは、学問分野が対象によってではなく、盲点によって定義されているからだ"
これは間違い。正しくは"学問分野が対象によってではなく、手法によって定義されている"から。

難易度3/5 推薦度3/5



『今を生きる親鸞』
安冨歩(経済学、複雑系科学)
樹心社(2011)


真宗は悪魔の教えだ。
真宗のお坊さんは罪をなんとも思っていない

地獄は一定すみかぞかし。歎異鈔
And so I should be surely doomed to the eternal fire in Hell which would be my final dwelling place.

スピノザ。宇宙ははたらきの連鎖
スピノザ理解の上に立って親鸞を理解する
もともと一切衆生には虫類は入らない
個人でなく立場で喋る東大卒の役人たち
オランダの商人カロンを通じて親鸞の思想をスピノザが知ったのではないか

☆☆☆☆☆
反原発の本?

難易度3/5 推薦度1/5



『親鸞ルネサンス:他力による自立』
安冨歩(経済学、複雑系科学)
明石書店(2013)


宗教的転換の経験を往生という
暗黙知 tacit knowing
人はおびえるから暴力を振るう。ガンジー
親鸞の思想は方便論的個人主義

善悪のふたつ総じてもって存知せざるなり。何が善で、何が悪だか、私にはまったくわかりません。歎異鈔
I do not know at all what is good or what is evil in the true sense of the words.

☆☆☆☆☆
"相対性理論のような難しい理論を疑ったままで理解するのは不可能"
あり得ない。
反対する人間は理解できるから反対できるし疑うことができる、
理解できないものなど疑うことはできない。

難易度3/5 推薦度1/5

タグ:安冨歩
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

浄土の哲学:高僧和讃を読む 上 [本(仏教]

『浄土の哲学:高僧和讃を読む 上』
大峯顯(浄土真宗、宗教哲学者、俳人)
本願寺出版社(2008)


宗教の本質は情にある

宗教とは宇宙の直観と感情であり、
無限を感じることだ。シュラエルマッハー

大乗仏教の教えの一番の根源は龍樹にある

私は命である、だから私の言葉を信じる者は、
私の永遠の命と一体になって、死ぬことはないだろう。ヨハネ伝

この私を離れて阿弥陀さまが特別におられるわけではない
現生正定聚の発見

猿の赤ちゃんが母にすがりついて運ばれるのが自力、
猫の赤ちゃんが母に首根っこをくわえられて運ばれるのが他力
仏教はみな他力

『葉隠』はアブノーマルな退廃した本

譬如净摩尼珠,置之浊水,水即清净。
たとへば浄摩尼珠を、これを濁水に置けば、水すなわち清浄なるがごとし。往生論注
조마니슈(浄摩尼珠)란 옥을 흐르는 물속에 던지면 옥의 힘으로 그 물이 깨끗해지는 것 같다.

☆☆☆☆☆
高僧和讃をキリスト教や宗教哲学ととも解説する。

"死んだら阿弥陀さまのお浄土にまいらせてもらいます。鈴木大拙"
禅宗でもそういうことになるのか。

"一日に三千億個の細胞が死ぬ"
多すぎでは?

難易度3/5 推薦度3/5



『信心の伝統:高僧和讃を読む 下』
大峯顯(浄土真宗、宗教哲学者、俳人)
本願寺出版社(2009)


主体性が真理である。キェルケゴール
『教行信証』は明恵への弁論の意味もある

信心とは如来さまの呼び声が聞こえて、
その呼び声に私が共鳴すること

環相回向
お浄土に着いたらすぐこの世に帰ってくる
娑婆とお浄土には絶えざる交流がある

中世では死を"自然のこと"と呼んだ

源信和尚はお釈迦さまが霊山で説法された時に聴衆として聞いておられた。親鸞の和讃

親鸞聖人は源信和尚を環相の菩薩と考えた
選択の行為の主体は法然個人ではなく阿弥陀仏

落ちていく太陽も地平線の向こうで輝いている。ゲーテ

人間は昼間は共通の世界に住んでいるが、夜は別々の世界に住む。ヘラクレイトス

草庵に眼を閉じる時が蓮台に目を覚ます時だ。法然

欲使前生者导后,后去者访前;连续无穷,愿不休止,为尽无边生死海故。
前に生れんものは後を導き、後に生れんひとは前を訪へ、連続無窮にして、願はくは休止せざらしめんと欲す。無辺の生死海を尽さんがためのゆゑなり。

☆☆☆☆☆
高僧和讃をキリスト教や宗教哲学ととも解説する。
宗教は現代のように死が遠く感じる世界では
また違ったものになるのかもしれない。

"お浄土は楽しむところと思って参ろうと思うものは仏にならない。蓮如"
浄土は仏になる修行の場であって、いわゆる天国とは目的が違うのである。

難易度3/5 推薦度3/5



『歴史の底から:正像末和讃を読む 上』
大峯顯(浄土真宗、宗教哲学、詩人)
本願寺出版社(2010)


信心とは時と永遠が結びつく出来事

デカルトが、
われ思うゆえにわれあり、
を発見したのは夢のなか

仏説無量寿経は宇宙的言語

法然の『選択集』に菩提心が書かれていないことを攻撃した明恵の『摧邪輪』、
菩提心は仏から回向されることを示したのが親鸞の『教行信証』

浄土教と聖道門の関係は、キリスト教とソクラテスの関係

法蔵菩薩は一如宝海という海の底から生死の世界へ出現された
仏教は真理探究の道

感じがすべてだ。ゲーテ
Feeling is all in all
ゲフュール・イスト・アレス
gefühl ist alles

真実の信心はかならず名号の具す

称名は如来が私をして称名させるもの、如来の回向、不回向という、選択集より

イエスの根本思想は神は自己否定だということ

法然上人は親鸞聖人にとっての還相の菩薩
阿弥陀さまは時間空間を超えている
方便化土は娑婆へ還る通路のない浄土
真実報土は還相の道がある

☆☆☆☆☆
"キリスト教の修道院には大砲や刀はないが、比叡山にはあった"
大砲が比叡山に?

難易度3/5 推薦度3/5



『君自身に還れ:知と信を巡る対話』
大峯顯(浄土真宗、宗教哲学者、俳人)
池田晶子(哲学者)
本願寺出版社(2007)


すべての出発点は、
自分が今ここにいるという不思議な実感です。
大峯

人間とは彼の言葉。大峯

ほんもののは哲学者はみんな詩人であっていい。池田

神を殺したのは科学ではない。シェーラー
宗教とは宇宙を感じること。シェライエルマッハー

技術の本質は真理の現れ。ハイデガー
自然のことあらば=戦死したら

仏さまに善悪はない
人間の善悪が仏さまの救済の妨げにならない

フィヒテのレーベン、ハイデガーのザインを動詞

釈迦といふ いたずらものが 世に出でて おほくの人を まよはするかな。一休
世の中は 食ふてかせいで ねておきて さてそのあとは 死ぬるばかりぞ。一休

空に鳥が飛んでいて鳥が空にぶつからないのは空が自分を否定しているから

キリスト教は超越的内在、神に人がある
仏教は内在的超越、自己の根源に仏がある
覚りは仏のほうがこちらに現れる

☆☆☆☆☆
老人の愚痴みたいになっている、特に科学に対して。

奔放な発言の哲学者が死の直前に対談した相手が、
浄土真宗の詩人哲学者というのは……

"科学によってすべてがわかると思っている。池田"
そんな科学者はほとんどいないよ

難易度3/5 推薦度4/5



『やさしく語る親鸞聖人伝』
白川晴顕(浄土真宗)
本願寺出版社(2011)


浄土真宗のご本尊は来迎仏ではない。
来迎仏は衣の裾が後ろにたなびき右足を半歩前に出す

わしは墓の下にはおらんでなあ。讃岐の庄松
念仏は行ではなく善でもない

親鸞聖人の基礎に天台一乗思想

真冬の滝行、朝に6-7分、
一日中体がポカポカしてどんな寒い日も暖房もいらない

蕎麦食いの木像、親鸞、天台の大乗院に

親鸞聖人も千日回峰行をされた、阿弥陀さまの周りを90日間歩き続ける常行三昧も
恵真尼との結婚は京都

法然聖人の弟子には他力念仏に自力を加えて理解する一群の人びとがいた
親鸞を批判した三人、勢観房源智、正信房湛空、念仏房念阿、後者二人は天台宗出身

恵信尼は三善家の娘で京都で九条家に仕えていた
恵信尼は親鸞より先に法然門下に入っていた
念仏房念阿は大原問答で比叡山を代表した
聖徳太子の絵像を掲げて念仏を布教
1230年新暦で7月に武蔵や美濃で雪が降った
同体の慈悲、距離を置かない慈悲

欲使前生者导后,后去者访前;连续无穷,愿不休止,为尽无边生死海故。
前に生まれんものは後を導き、後に生まれんひとは前を訪へ、連続無窮にして、願はくは休止せざらしめんと欲す。
道綽

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5
浄土真宗の基礎にある天台宗の解説が面白い。



『浄土真宗の教え』
久堀弘義(本願寺派)
法蔵館(1992)


道綽と源空から綽空
善導と源信から善信
天親と曇鸞から親鸞

如来はこれ実相身なり、これ為物身と知らざるなり。

『浄土論』こそは大乗仏教の極致
仏願の生起本末を聴聞する

春がきても春を見ることはできないが花を見ることができる。
阿弥陀さまは見えないが念仏は聞こえる

浄土真宗の現世利益。
行巻:喜び、安らぎ、往生確定
信巻:身も心も柔らかくなる、安らぎを覚える
護り、功徳、罪悪を転じる、諸仏の護り、諸仏の賛、阿弥陀の護り、法の喜び、報謝、大悲をひろめる徳、仏確定

価値を見出すことは宗教的ではない。宗教の世界は意味の世界

若眼不自見何能見餘物。
眼は自体を見ず、自体を見ざるがゆえに余物を見ず。釈迦

信の一念で浄土する、あるいは今ここが浄土などは間違い

浄土は有無が問題なのではなくて、
私が浄土に生まれたいのか、生まれたくないのか、
すなわち「願生心」が問われる

五逆は許されるが、正しい法を謗る者は往生できない。
仏と浄土を信じず望まないのだから往生できない

☆☆☆☆☆
曇鸞の『浄土論注』の解説

臓器提供の問題は、ドナーに子どももいることを考えていないのではないか?

"花は散っても花は死なない、人は死んでも人は死なない"
これ原文と少し違うような……

難易度3/5 推薦度3/5



shinran_gendai.jpg 『親鸞の教えと現代』
岡亮二(真宗学)
永田文昌堂(1996)


天人は他の天人の死を見ることができない

尽十方無碍光如来
時間的な全てと空間的な全てを
おおいつくして無限に輝いている如来

宗教の本質はすくいを説くこと
悪い状態がよくなること

さるべき業縁のもよほさば、いかなるふるまひもすべしと。歎異鈔
they are all alike, for they are alike behaving themselves simply under the pressure of their own Karma.

よき心のおこるも宿善のもよほすゆへなり。悪事のおもはれせらるるも悪業のはからふゆへなり。歎異鈔
According to the Law of Karma, the good will in our mind arises from the good Karma in our past existence, while the evil intention is caused by the evil Karma in the past.

公害をなくすのはそれを超えた科学の知識
科学の歪みを直していくのも、やはり科学
科学が発達して人間性がなくなったは嘘
死や不条理を超える力を与えるのが宗教

阿弥陀仏の非神話化を親鸞はすでに大成している
親鸞は『観経』や『阿弥陀経』の観仏は方便とした
阿弥陀仏の大悲に生かされていることを覚知される時が信の一念

真言宗では寺の規則は住職が自由に決めてよい
自分が自分で一生懸命に信心の確かさを確かめようとする、多念義

法然と親鸞は全く同じことを違った言葉で表現している。念仏に出会うことが全て
日本仏教最大の異端者は法然上人

神祇不拝は帰依の対象としてのみ、神々にも礼拝すべし
罪業もとよりかたちなし 妄想顛倒のなせるなり

ただ念仏して阿弥陀仏に助けられよ。法然
阿弥陀仏の大悲は大行、行は本来衆生の仏になるための行為

☆☆☆☆☆
オウム真理教の事件をきっかけに書かれたもの。
ミルグラムの電気ショック実験と、親鸞の業の比較は面白い。

難易度3/5 推薦度4/5



『今、浄土を考える』
勧学寮
本願寺出版社(2010)


南無阿弥陀仏は最初に阿弥陀仏からの呼びかけがある

浄土とは、仏の利他のはたらきが、
具体的な形をもって空間的にあらわされた世界

華厳経では南、般若経では東が特別な方向

四弘誓願。すべての仏の共通の願い
広略相入。浄土のありよう

☆☆☆☆☆
"金塊でドラえもんにすると"
似た解説を読んだな……

難易度2/5 推薦度3/5



tariki_taido.jpg 『他力の大道 曽我量深講義集 第12巻』
曾我量深(浄土真宗)
大法輪閣(2009)


阿弥陀の本願は阿弥陀の国の憲法である
国の憲法は国の本願である

第三十三願。触光柔軟の願
第十一願。浄土に生まれる者は正定聚

六波羅密
着物を縫うなら:子どもに与えるのが布施、
女のたしなみと思えば持戒、
着物により人間が苦難に耐える力を得るから忍辱、
時を忘れて縫うから精進、
楽しんで一切を忘れ心を統一するから禅定、
縫うことで心が明るいのは智慧。
法華経にあり

奇蹟なく不思議のないところに
どうして信仰があり得るのかというのが日蓮の浄土教批判

仏がわからないのではなく自分がわからないもの
五刧の間に人間性のすべてを観察思惟により明らかにした

大師上人すなわち法然上人が地獄においでになるならば、
大師上人のおいでにならぬ極楽よりも、
地獄に喜んで行きます。

☆☆☆☆☆
"二大政党になって政治が明るくなると思ったら……。"
なんと昭和32年のこと。
二大政党がいいもんじゃないのは既に経験済みだったのである。

難易度2/5 推薦度3/5



『真宗の本義』
信楽峻麿(真宗)
法藏館(2014)


阿弥陀仏とは釈迦仏のさとりといのちを
象徴表現したもの

仏の声を聞く聞名の道
仏さまは見るものではなく声を聞くもの
親鸞は源信の『阿弥陀経略記』を読んで
仏の声を聞くことで仏に出会う仏道を知った
十方諸仏の称名のコーラスの中に参加してこそ
私の称名念仏が生まれてくる

真宗の二つの信心、信楽と真心
信楽、prasannacitta

日々の称名念仏の相続において、私の称名が、
仏の呼び声、招きの声として、
聞こえてくるという聞名になってこそ、
まことの信心としてのめざめ体験が成立する

三顧転入、化身土文類、19願の仮門の道⇒20願の真門の道⇒
仏法に遇うとは嘘に遇うことだ。

日本人は、集団を超えるところの公共、パブリックの精神が乏しい

信心、チッタプラサーダ、cita prasada
信心を得るならば何らかの意味で人格変容が生まれる

無量寿経には兵器と軍隊をもってはならないとある
観無量寿経には決して他人を殺してはならないとある

伝統教学は西山浄土宗や鎮西浄土宗を取り入れている
名体不二は呪術信仰に転落している

☆☆☆☆☆
親鸞のみ、親鸞さま、と表記するのが気味悪い。
ロスアンゼルス別院で語ったもの。

"法然浄土教も東西本願寺の伝統教学も親鸞が否定した外道"
"蓮如の教義も親鸞が外道と排斥したもの"
"清沢満之も誤り"
かなり過激な意見だ。

"法蔵菩薩はいま現在、衆生の数だけ無数に存在しているとする"
数々成仏説、これは面白いと思う。

難易度3/5 推薦度3/5



『仏事Q&A 浄土真宗本願寺派』
前田壽雄(浄土真宗本願寺派)
国書刊行会(2014)


お守りは売らない。
現世祈祷にたよらない

お寺で結婚式をする場合、
服装は和装洋装どちらにも対応できます
オルガンと雅楽
七五三もできる。神社でする理由はない

お釈迦さまは35歳のときにさとりを開いた
浄土真宗では戒名ではなく法名

謹んで○○様のご仏前に申し上げます。……どうかお浄土で私たちをお導きください。ご哀悼の意を表しいたします。
お仏飯にパンをお供えしてもよい

ナモアミダブツ
親鸞聖人はナモと読み仮名をふっているから

☆☆☆☆☆
今のお寺は洋装で結婚式もできるのか……

難易度1/5 推薦度3/5



『慈悲の光:浄土三部経』
瓜生津隆真(浄土真宗)
中央公論新社(2000)


浄土に生まれた菩薩、
自分の思いにとらわれることなく自由自在

方一尺の天地 水馬、しきりに円を描ける
汝、いずこより来たり
いずこほ旅せんとするや ヘイ、忙しおましてナ。
村上志染

仏法には明日と申すことあるまじく候。蓮如

キリスト教においては神は愛であると同時に厳しい審判者である。柳

つねにわれらを照らす大悲の風
だれが風を見たでしょう

智慧、智は方便、慧は般若
仏の教えは心の物指し
懺悔=クシェーマ

浄土は直線的で左右均衡であり、
日本のような不均衡を尊ぶ観念はない
浄土では人工的な音である音楽が流れる

現世での復讐を来世に期待するフランスの老夫婦
ユダヤ教の買い戻しの長子制度、
いったん子供を神に返してから買い戻す

子供は仏様からの預かりもの

英語のライバルの語源は、同じ水を共に使う者
敗壊の菩薩は役所と同じ

宗教の原点は、明日のことを思い煩うな、未来の心配をするな。
戦後の農地解放でお寺の土地を取り上げたため財源を失ったお寺は葬式仏教として民衆を相手に営業を始めた。
農耕的自然を悪として退治することを教えたのが釈迦。
極楽世界は林野庁そのものの人工世界、すべてが人工で自然は一つもない。
宗教心は自然に近づいたら出てくるものではない。
以上、ひろさちや

☆☆☆☆☆
奥本大三郎、瓜生津隆真、ひろさちやの鼎談が面白い。

難易度3/5 推薦度3/5



『親鸞』
三木清(哲学者)


体験に裏打ちされた思想
宗教は体験ではなく真理の問題
美や文芸とみてはならない
賛歌と懺悔
後悔ではない、後悔には自分の力に対する信頼がある

絶対的なものに任せたとき言葉は聞くものとなる、現実が自己を語る
無常を語らない親鸞、倫理実践的に、無常を超えて罪悪感に

機とは自覚された人間存在
機:未だ発現しない可能性、相関性、対応性
末法と破戒と無戒、無戒は破戒に劣る
悪人正機の説の根拠は末法思想
親鸞は弟子一人ももたず
親鸞めづらしき法をもひろめず

三顧転入
万行諸善の仮門=19願⇒善本徳本の真門=20願⇒選択の願海=18願

教行信証で唯一仏典でない引用は論語
世間の法については論語によるべきとした、
儒教のヒューマニズムを重んじた
仏法があるによって世間の法たる仁義礼智信が出てくる

☆☆☆☆☆
親鸞は儒教の素養もあるようだ。
仏法から儒教が生まれる見たのかも。

難易度3/5 推薦度3/5



『死の解決:仏教の妙処』
江部鴨村(仏教学者、印度哲学、浄土真宗)
潮文社(1996)


妻子珍宝及王位、臨命終時不随者。
妻子も珍宝もおよび王位も、
命終の時にのぞんで随わざるものなり

独生独死、独去独来。

生死のなかに仏あれば生死なし。

死にたいする絶望的あきらめと達観的あきらめ

我も人も生まれるということもなく、
また死ぬるということもない。
かような道理をさとるならば、彼は無上の人である。

悟った人も肉体上の苦痛は感じるが精神上の苦痛は感じない。

人間万事塞翁が馬

一仏成道して法界を観見すれば、草木国土ことごとく仏と成る

☆☆☆☆☆
生まれることもなく、死ぬこともないことを悟る、か。

難易度3/5 推薦度3/5

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

入門 現代物理学:素粒子から宇宙までの不思議に挑む(中公新書) [本(物理/天文]

『入門 現代物理学』
小山慶太(科学史)
中公新書(2014)


夏目漱石はニュートンが好き

情報の伝わる速度も光速度が限界。
神の困難性

特殊相対性理論の論文に引用文献はない

負のエネルギーの電子、ロバ電子、陽電子

偶然は、準備のできていない人は助けない。パスツール

真理を嗅ぎつける実験家、ファラデー

カミオカンデは16万光年の旅をしたニュートリノを10個あまり検出

The probability of success is difficult to estimate; but if we never search, the chance of success is zero.
成功する可能性を見積もることは難しいが、探査を始めなければ、精巧の機会はいつまで経っても訪れない。スコーニとモリソン

At this date, three hundred years later: the quest for the 'cause of gravity' still continues.
300年を経た今日、これに何かを付け加えることがあるならば、それは次の一言でしかない。"重力の原因"の探求は、今も続いている。
经过三百年的今天,如果还要补充什么的话,只有一句话。那就是"重力的原因"的探求现在仍在继续。

☆☆☆☆☆

中国、インド、イスラムに近代科学が芽生える兆しはほとんどなかった。
16-17世紀のヨーロッパのみ
というのだけど、これは疑問に感じる。
科学というのはどこがで発生したら、一気に全体を席巻してしまうから

難易度3/5 推薦度2/5

タグ:小山慶太
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

数学する精神:正しさの創造、美しさの発見(中公新書) [本(数学]

『数学する精神』
加藤文元(数学、数理解析)
中公新書(2007)


数学とは何か、その本質に迫る。

仏師は木の中に宿る仏様を外に出すためにノミを振るう。
仏様がもともとそこに存在するわけである。
数学者も数がもともと存在すると考え、
それを取り出すのである。

通学的概念は実在する。小平邦彦
数学において重要なのは悟性ではなく想像力である。クライン

数学者の言う美しさとは、
整合的、シンプル、普遍的、奥深さ、意外、実在感、空間的、時間的など。
これは基本的に予測可能性に関連している。
美しさを感じるとは、そこから何かを予測できるということ。

算数学の根底には時間の純粋直観がある。カント
私が思うに、時間を空間化したものが数学ではないかと思う。
時間というのは、変化であるから空間的には表現できない。
それを公式を使って表現し、
時間を空間の一つに組み込んでしまうのが数学ではないか。
極限という表現は、行為の無限反復だけど、
それが有る一つの数値に収束する。
ε-δ論法など、時間を含む変化を、
時間を含まない静的な表現にするのが数学なのだと思う。

√2とは有理数全体を「2乗が2より大きなもの全体」と「2乗が2より小さなもの全体」という二つの部分に分けること「そのもの」が√2という数である。デデキント

このデデキントの言葉が面白いのは、
数=分けることと言っていること。
数の本質は変化や行為にあり、
対象そのものとしては存在しない。

数や数学とは何かを考えるのに興味深い一冊。

☆☆☆☆☆
難易度4/5 推薦度5/5

タグ:加藤文元
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

驚異の小器官 耳の科学(ブルーバックス) [本(医療問題]

『驚異の小器官 耳の科学』
杉浦彩子(耳鼻咽喉科)
ブルーバックス(2014)


音が存在するためには時間は不可欠な存在だ。
音を一瞬として切り取ることはできない。

フィギュアスケートの選手はスピンの際に、
まわりの景色でなく、
氷の削れる音で回転数をカウントする

マガーク効果、
ガと発音している映像にバという音声をあわせるとダに聞こえてくる

最も多い共感覚は音を聞くと色が見えるもの
バイリンガルでは認知症になりにくい
エリック・クラプトンやオアシスのメンバーに耳鳴り

日本の補聴器普及率と満足度の低さ
英語には破裂音や摩擦音など高い周波数の小さい音圧の子音が多い
耳鳴りは内耳と中枢とのバランスが崩れることで起きる
成人の一割は耳鳴り
脳梗塞があると耳鳴りが少ない

日本人の耳垢の9割は乾性耳垢、
弥生系、モンゴル、中国、韓国
白人と黒人は湿性耳垢、縄文、ポリネシア
乾性耳垢はバイカル湖付近で突然変異

アーノルド神経の刺激で咳が誘発される

若い人は耳掃除のしすぎ、高齢者はしなさすぎ

耳かきはアジアの一部にしかない

外耳道では奥から外へ表皮が剥がれ落ちることなく順に移動
一日に約0.1mm。三ヶ月で鼓膜の異物も外に出る

耳垢には抗菌作用がある
耳に虫が入った場合は食用油を注ぐ

東京都では毎月6人以上が耳かきによる外傷で救急車に乗る
世界では耳垢は耳垢水で掃除するのが主流
耳掃除は本来不要、何もしないのが正しい

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度4/5

耳掃除はしなくていいのか……

・今日の一言(本文より)
Nothing smaller than your elbow in your ears.
自分の肘より小さいものを耳に入れるな。
不要把比你的手肘更小的东西放进耳朵。
당신의 팔꿈치보다 작은 것은 아무것도 귀 안에 넣지 마라!

タグ:杉浦彩子
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

「チベット問題」を読み解く(祥伝社新書) [本(英語学習]

『「チベット問題」を読み解く』
大井功(ビジネスマン)
祥伝社新書(2008)


チベット仏教活仏転生管理規制
チベット自治区シャンパ・プンツォク主席。

国際関係においては、既成事実を作られてしまうことは負けに等しい。
チベットのクロム鉄鉱の生産量は中国全土の8割

ダライ・ラマ14世は国家元首
ダラムサラのチベット亡命政府
河口慧海、矢島保次郎、青木文教、多田等観

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度3/5

日本との関連を宣伝すると、
戦前の帝国日本の傀儡政権という
中国の公式にはまるだけではないか?

チベットは現代の植民地、
100万人以上のチベット人が殺された。

大半の中国人は大まじめに
「中国はチベットを豊かにしてやったのに、
チベットは人は恩知らずな連中だ」
と発言する

日本の右翼の韓国に対する発言と完全一致するのが凄い。

ラサの人口35万。チベット人15万、漢民族20万で、
既にチベット人の方が少ない。
チベット人の若い人はチベット語が話せなくなっているというし、
1930年代の朝鮮半島の状況と同じような感じではないかと思う。

・今日の一言(本文より、国連憲章第一条三項)
人権と基本的自由を尊重するように助長奨励することについて国際協力を達成する。
인권 및 기본적 자유에 대한 존중을 촉진하고 장려함에 있어 국제적 협력을 달성한다.
To achieve international co-operation in promoting and encouraging respect for human rights and for fundamental freedoms.
促进国际合作,增进并激励对于全体人类之人权及基本自由之尊重。

タグ:大井功
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

英雄たちの「志」 三国志の魅力 [本(東洋史]

sangoku_mi.jpg 『英雄たちの「志」 三国志の魅力』
渡邉義浩(三国志)
汲古書院(2015)


空海の文章に諸葛亮の記述がある
太平記に水魚の交わり
※演義でなく正史も三国志は人気だった。

季漢、末っ子の漢

曹操の兵法書『兵書接要』

諸葛亮が矢を集める話、『新唐書』張巡の故事
『心書』と『将苑』は宋代の捏造、孫子の剽窃
『便宜十六策』は一部真作
二十八宿の旗を立てて天に祈った諸葛亮
国力が劣り、兵糧の補給に苦しむ中、
最も困難な撤退をすべて成功させている。
これだけでも名将と評してよい
宋史に『諸葛亮十二時風雲気候』という書

美しい妻を一途に愛した荀粲

漢文読みの中国知らず
現代中国と切り離された古典中国学の問題

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

内容の重複が多い。
監修者としてのレッドクリフパンフレットのものも。

木牛流馬を製作した南北朝の国ってどのだろう?

漢文読みの中国知らずは問題だと思う。
三国志だと、ただ三国志だけ詳しい変な人も多そう。
三国志の前後の時代や、現代中国も知らないと
三国志だったちゃんと理解できず、
妄想を育てかねないよね。

・今日の一言(本文より)
说着曹操、曹操就到
噂をすれば影
Talk of the devil, and he is sure to appear.
호랑이도 제 말하면 온다

タグ:渡邉義浩
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

堺歴史散歩:南蛮貿易と町人文化 [本(日本文化]

sakai_re.jpg 『堺歴史散歩:南蛮貿易と町人文化』
徳永真一郎(作家、毎日新聞)
創元社(1971)


方違神社
大内義弘は百済聖明王の末裔
三好元長の切腹。腸つかみ出して天井に投げつけた
南宗寺で家康が死んだ説。あるいは影武者か
年に一万挺を超える鉄砲生産
鉄砲500挺の値段は米一石とほぼ同じ
鉄砲そのものは種子島よりも80年早く中国から伝来
利休は信長の茶頭で、秀吉を同僚のように交際していた
堺にとって豊臣家は仇敵

大阪夏の陣に使われた大砲、長崎から購入したもの
妙国寺事件、フランス代表の前での切腹、11人で中止に
日本最古の木造灯台、大浜灯台
7月31日に魚夜市、大浜公園

与謝野晶子のドラマ、みだれがみ、NHKの連ドラ
仁徳天皇陵の堀は潅漑用水を兼用

仁徳天皇がこのあたりに狩りに来た際大きな鹿が目の前でばったり倒れた。そして鹿の耳からモズが一声高く鳴いて飛び立ったので、不審に思い鹿の腹を切ってみると、モズに内蔵を食いちぎられていた。小さなモズの勇敢な働きが賛えられて百舌鳥耳原と名付けた。日本書紀

三韓征伐、391年
ほろほろと鳴く山鳥の声聞けば父かとぞ思う母かとぞ思う。行基

行基の生まれた家原寺
13段の土塔、卒塔婆の古い形、奈良東大寺と日本に二つだけ
小谷殿古城の跡、泉北ニュータウンに

物のはじまりゃ なんでも堺 三味も小唄もみな堺
日本最古の国道、竹の内街道、613年、堺港から飛鳥まで
論語の出版、頼母子講、金魚、鉄砲、医書大全、韻鏡、
傘、線香、三味線、銀座、朱座、大筒、私鉄、スコップとショベル

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

もののはじまり、なんでも堺
……さすがに無理があるかな。

・今日の一言(本文より)
君死にたまうことなかれ
님이여 죽지 말지어다
Prithee Do not Die
Thou Shalt Not Die
My brother, you must not die
你不可以死
你不准死去
你不要死去

タグ:徳永真一郎
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

世界遺産ガイド 日本編〈2015改訂版〉(世界遺産シリーズ) [本(日本文化]

『世界遺産ガイド 日本編〈2015改訂版〉』
古田陽久(世界遺産学)
シンクタンクせとうち総合研究機構(2014)
()

世界遺産最多はイタリア
日本は文化遺産14、自然遺産4、2014年8月

平泉、五月に平安貴族の遊宴「曲水の宴」が開かれる
富岡製糸場、群馬
白川郷は岐阜、五箇山は富山

北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群。
三内丸山遺跡、大湯環状列石

百舌鳥・古市古墳群
宗像・沖ノ島と関連遺産群
飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群
金を中心とする佐渡鉱山の遺産群
彦根城
武家の古都・鎌倉

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

お役所作成の資料集のようなものかな、
お世辞にも読みやすいとは言えない。
横書きだし

・今日の一言(本文より、世界遺産1)
人類の創造的天才の傑作を表現するもの。
to represent a masterpiece of human creative genius;
表现人类天才创造的杰作;
인간의 창의성으로 빚어진 걸작을 대표할 것,

タグ:古田陽久
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

宗教歳時記(角川ソフィア文庫) [本(仏教]

『宗教歳時記』
五来重(仏教民俗学)
角川ソフィア文庫(2010)


鏡餅と鏡花は
仏教行事の修正会と修二会の荘厳だった

造花と鏡餅⇒花より壇供⇒花より団子

京都では、けつねうろん

彼岸は仏教以前から日本民族の農耕儀礼

真言念仏、
節があり太鼓や鉦をたたきササラをすりながら踊る

華麗な王朝絵巻の葵祭の背後のみあれ祭と御蔭祭

七夕がなぜたなばたなのか、棚幡
棚にまつる、お盆の精霊送りと同じ、五色の幡を立てる

くんち、九日

霊魂昇華説。
死霊が浄化されて祖霊となり、祖霊が浄化されて氏神となる

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

日本化した仏教とその文化がわかり興味深い

・今日の一言(本文より)
暑さ寒さも彼岸まで。
热至秋分,冷至春分。
No heat or cold lasts beyond the equinox.
더위도 추위도 춘분·추분 무렵이 고비.

タグ:五来重
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

李光洙(イ・グァンス):韓国近代文学の祖と「親日」の烙印(中公新書) [本(人物伝記]

『李光洙(イ・グァンス)』
波田野節子(朝鮮近代文学)
中公新書(2015)


祖父も父も叔父も、
みんな世間では何の役にも立たない人たちだった

西学が天主教、東学
東学の三代目は日本と結ぶ、一進会と連合

科挙制度が崩壊し日本の学校卒業証書が代用に

世界文明の起源は
日本だとする本をたくさん書いた木村鷹太郎

国なくして一族も一身もない。
民族が賤しみを受けているときに、
自分一人だけ両班になることはできない。
安昌浩

李光洙の小説に偶然の出会い
「偶然の濫用」で通俗的だと批判
李光洙の人生を小説化したほうがよほど通俗的
李光洙の人生には偶然の出会いが多い

団結すれば興り、分裂すれば滅びる。

子を親の犠牲とする儒教批判、
李光洙は子の立場から、魯迅は親の立場から

まず獣になり然る後に人となれ
明治時代では生きるために弱いものを犠牲にするのは当然という認識が広まっていた
韓国フェミニズムの先駆者、羅蕙錫
2.8独立宣言、朝鮮語版、日本語版、英語版をすべて李光洙が書いた
ブ・ナロード運動、農民にハングルを教える識字運動
香山光郎

額を針で刺したら日本の血が出るほど自分たちは日本精神を体内に入れねばならぬ。
引きずられる日本国民であってはならない。見物する国民であってはならない。自発的、積極的または創造的に各自、身体のどの部分を針の先で刺しても日本の血が流れる日本人にならねばならぬ。
끌려가는 일본 국민이어서는 아니 된다. 구경하는 국민이어서는 아니 된다. 자발적, 적극적으로 내지 창조적으로 저마다 신체의 어느 부분을 바늘 끝으로 찔러도 일본의 피가 흐르는 일본인이 되지 아니하여서는 아니 된다.

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

・今日の一言(本文より、李光洙)
全朝鮮青年独立団は二千万朝鮮民衆を代表して、正義と自由との勝利を得たる世界万国の前に独立を期成せんことを宣言す。
朝鮮青年独立団ハ二千万朝鮮民族ヲ代表シテ正義ト自由トノ勝利ヲ得タル世界万国ノ前ニ独立ヲ期成センコトヲ宣言ス。
朝鲜青年独立团,代表两千万朝鲜民族,在取得正义和自由的胜利的世界万国之前,宣言期望的独立会成功。
조선 청년독립단은 우리 2000만 민족을 대표하여 정의와 자유를 쟁취한 세계 모든 나라 앞에 독립을 성취할 것을 선언한다.
As a representative of 20 million Korean people, the Korean Youth Independent Corps declares that we will achieve independence in front of all nations that have previously achieved justice and freedom.

タグ:波田野節子
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

平等の哲学:新しい福祉思想の扉をひらく [本(日本の問題]

『平等の哲学:新しい福祉思想の扉をひらく』
竹内章郎(福祉)
大月書店(2010)


平等の概念は720通りもある
ハイエクは運も先天的資質も個人で対処すべきとした
比例的平等論
アメリカの独立宣言でも能力による差別は自明視していた
能力に応じてではなく必要に応じて
ジョン・ロールズ、基本的社会財の平等論
アマルティア・セン、基本的潜在能力の平等論
ロナルド・ドゥオーキン、資源の平等論
リチャード・J・アーナソン、福祉への機会の平等論
ゲラルド・A・コーエン、有利さへのアクセスの平等論
マイケル・ウォルツァー、複合的平等論

所得税廃止を主張したノージック
比例的平等は不平等である
能力の共同性論
opportunityの平等、chanceの平等ではない
四つの所有。have、possess、property、owe

ドゥオーキンは能力差も保険料徴収と再配分で平等化すべきとする
羨望テストでパスするまで資源の競売をして平等を達成する
ノージック、眼球は再配分できない

平等主義がインセンティヴを低下させるという主張は、
現実の社会によって反証されている

障害者雇用率が70%に及ぶ日本理化工業
新自由主義者は狭い平等主義者
広い平等と狭い平等の戦い

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

同一性を平等と呼ぶな、というが、
日常言語としての平等に文句を言っても無意味と思う。

他者に対して不公平に振る舞う権利を自由と見なすべきか……

ハイエクとかノージックとかは、
それで社会がどうなるかの想像力が欠如しているね。

能力差による差別とは何か?具体例がわからない……
差別問題は人間の行動原理である感情から分析しないと無意味。
憤り、哀れみなど共感系の感情原理の把握から理解しないとだめと思う。

また障害者だけでなく成功した天才についても考えるべきではないか。
あるいは一般人同士の差異をどう考えるか。

・今日の一言(本文より、日本国憲法14条1項)
すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会関係において、差別されない。
모든 국민은 법 아래 평등하며, 인종, 신조, 성별, 사회적 신분 내지는 문벌에 의해, 정치적, 경제적 또는 사회적 관계에 있어서 차별되지 않는다.
全体国民在法律前一律平等。在政治、经济以及社会的关系中,都不得以人种、信仰、性别、社会身份以及门第的不同而有所差别。
All of the people are equal under the law and there shall be no discrimination in political, economic or social relations because of race, creed, sex, social status or family origin.

タグ:竹内章郎
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

AMAZING SPOT 日本の絶景&秘境100 [本(日本文化]

『AMAZING SPOT 日本の絶景&秘境100』
朝日新聞出版(2014)


京都東福寺の紅葉
青森ねぶた祭、8月2-7日
蔵王の御釜、緑色の火口湖
岩手の龍泉洞、青い地底湖、
土器も出土、近所に日本一長い洞窟安家洞
日本三大鍾乳洞:秋芳洞、龍河洞
摩周湖、摩周メロン、くまざさ焼酎、エゾシカバーガー
裏磐梯五色沼
蔵王の樹氷、アオモリトドマツが雪と氷に覆われたアイスモンスター

東京目黒の百段階段、昭和の竜宮城、
目黒雅叙園旧3号館、百段雛まつり、一億円のトイレ

国営ひたち海浜公園、みはらしの丘、ネモフィラ=瑠璃唐草、
夏と秋はコキア=ホウキグサ、春は白と青、
夏は緑、秋は真っ赤に、山芋饅頭のネモフィラの風

小笠原諸島、グリーンペペというヤコウタケ、ホエールウォッチング

千葉県、鋸山の日本寺、地獄のぞき、
百尺観音、自然の岩を彫った薬師瑠璃光如来31.05m

吉野山の桜
灘黒岩水仙郷、淡路島
占冠村トマムの雲海テラス
島根鳥取間のベタ踏み坂、江島大橋
大分、九重夢大吊橋、全長390m高さ173m
徳島、祖谷のかずら橋、シラクチカズラでできた吊り橋、長さ45m
群馬沼田、吹割の滝、間近で見られる
秋田男鹿のゴジラ岩、倉敷市の象岩、和歌山の虫喰岩、長崎壱岐の猿岩
兵庫県朝来市の竹田城、天空の城、雲海に浮かぶ石垣
四日市市の工場夜景、3D夜景
祇園のシンボル、法観寺の八坂の塔、46mの五重の塔
奈良名物、柿の葉寿司

鳴門大橋は新幹線を通せるようになっている
高知、モネの庭マルモッタン
隠岐の島のローソク島
石鎚山と面河渓
香川、観音寺市、銭形砂絵
長崎市、軍艦島こと端島、石炭の採掘、日本最初の近代都市
国宝の大浦天主堂、1865年木造のゴシック様式、徒歩でグラバー園に
北九州市の河内藤園、くろがね堅パン
佐賀パルーンフェスタ
高千穂峡、五ヶ瀬川、7km、柱状節理
屋久島、白谷雲水峡、もののけ姫の森、縄文杉、弥生杉

☆☆☆☆☆
難易度1/5 推薦度5/5

エゾシカバーガーって、エゾシカの肉?

名古屋城の金の鯱は18金で1t以上、
北1272kgで金は44.69kg,南1215kgで金は43.39kg
18金にしては金の比率が低いけど、
金メッキが18金ってことかな。

・今日の一言(本文より)
春はあけぼの。やうやう白くなりゆく、山際少し明かりて、紫立ちたる雲の細くたなびきたる。
봄은 뭐라고해도 어렴풋이 날이새는 새벽녁, 저쪽 산위에 하늘이 조금씩 밝아오고 보랏빛으로 물든 구름이 옅게 깔려 있는 모습이다.
春天是破晓的时候最好。渐渐发白的山顶,有点亮了起来,紫色的云彩细微的横在那里,这是很有意思的。
In spring, the dawn. The sky, dyed in morning light, slowly brightens and purple clouds stretch across the mountains.

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

神社の起源と古代朝鮮(平凡社新書) [本(日本史]

『神社の起源と古代朝鮮』
岡谷公二(フランス文学)
平凡社新書(2013)


大船の 香取の海に 碇おろし
いかなる人か 物思はざらむ

新羅系渡来人の奉祀した白鬚神社
近江の製鉄は五世紀までさかのぼる
継体天皇は渡来人かも
近江の渡来系神社は新羅と伽耶系が多い

新羅と倭の関係記事は紀元前からあるが、
百済と倭の関係は397年から
新羅本紀には60以上の倭関連記事、百済本紀は8
古代神道関係の用語には日韓同源語が少なからず見出される

敦賀の気比神宮、日本三大鳥居、春日大社と厳島神社
出雲の朝鮮語の地名、十六島湾うっぷるいわん、七類湾しちるい

大和の神社の三割は出雲系
三輪王朝
三輪山の東一帯は小新羅国、渡来の新羅系のみが占有
三輪では鉄が採れる

新羅系の宇佐神宮
12世紀まで独立国だった済州島、耽羅国
オンドルのために木々を伐採、禿げ山が多い
金達寿。神社も神宮も新羅から入ったもの

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度3/5

弥生系の日本人そのものが
そもそも紀元前5世紀~西暦4世紀にかけて
断続的に半島から渡来した人だろうから、
それほど不思議ではない感じ。

弥生人は春秋最後の覇権国家である越の遺民と考えて問題なさそうだし。

・今日の一言(本文より、善徳女王)
朕死於某年某月日,葬我於忉利天中。
朕は某年某月某日に死ぬ。死んだら忉利天に葬れ。
나는 아무 해 아무 날에 죽을 것이니 내가 죽으면 도리천(忉利天)에 묻어달라.
짐이 모년 모 월일에 죽을 것인즉 나를 도리천(忉利天)에 장사를 지내도록 하여라.
As I will die on such and such day of such and such month in such and such year, please bury me on Torichon.

タグ:岡谷公二
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。