SSブログ
本(日本の問題 ブログトップ
前の30件 | 次の30件

国力とは何か:経済ナショナリズムの理論と政策(講談社現代新書) [本(日本の問題]

『国力とは何か』
中野剛志(政治思想)
講談社現代新書(2011)


大災害は地域主権の理念の空疎さを白日の下にさらした
経済ナショナリズムを擁護する

企業はデフレで得をする、賃金が低下するから

アメリカの民営化されたケインズ主義の崩壊=サブプライム危機
アメリカはグローバル化した金融機関に乗っ取られている

国家stateは政治的法的な制度あるいは組織
国民nationは共同体
あらゆる経済政策がナショナリズムによって動いている

ダール:
AがBに対して権力を有するとは、
Bがさもなくばしないであろうことをさせることができること

社会契約論の間違い:
自律した個人が国家を作ったのではなく国家が自律した個人を作った

国民の範囲は民主的に決めることはできないので権威が必要となる
成熟した市民社会を欠いたナショナリズムは攻撃的になる

トッド:
自由貿易は民主主義を破壊する

株主の権利は
企業という人間集団に対する支配権であるから
一定の制限を受けるべき

ラーナーの機能的財政論:
国債は、国内で消化される内国債である場合にはその金利は国民の負担とはならない

政治的共同体には文化的画一化が不可欠
アメリカの民営化されたケインズ主義は国家資本主義の一形態

米露中は国家の支配力は強いが国民の能力に不安を抱える
日本は国家の支配力は弱いが国民の能力は高い
経済はナショナリズムで動く

☆☆☆☆☆
ラーナーの機能的財政論は正しい。
国内消化の国債は国民の負担にはならない。
貸し手も国民であるから、
返済してもそもそも国内で循環するだけだからだ。

それどころかそもそも国内金融機関への政府の借金は返してはいけない。
というのも、その金額を受け取った金融機関は
その分を企業貸し出すわけではないので、
返済された金額分だけ、市場に出回る資金が減少する、
すなわち政府が借金を返した分だけデフレが進行するからだ。

金融機関や政府の貸し借りは、
個人の貸し借りとは全く違うものだ、ということを
国民が理解するまで日本は転落し続けるだろう。

・今日の一言(本文より、ハーシュマン)
国力とは、ある国が軍事的ないし平和的な手段によって他の国々に対して行使する強制力である。
국력이란 한 나라가 군사적 내지 평화적인 수단에 의해 다른 각국에 대하여 행사하는 강제력이다.
国力是一个国家用军事乃至和平的手段来对其他国家行使的强制力。
National power is the compelling force that one country uses towards other countries through militaristic or peaceful means.

タグ:中野剛志
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

憲法講話(岩波新書) [本(日本の問題]

『憲法講話』
宮沢俊義(憲法学)
岩波新書(1967)


憲法の目的は人権。
人権⇒個性⇒思想⇒言論⇒出版

フランスの人権宣言:
自由とは、他人を害しないすべてのことを為しうることに存する。

アメリカの憲法:
思想の自由とは、わたしたちが憎む思想の自由である。

アメリカの憲法:
表現の自由に対する規制は明白で現在の危険が存するときのほかは許されない。

リンカン:
わたしは、ドレイになりたくない。
だから、わたしは、ドレイを使う身になりたくない。
これが、わたしのいう民主主義だ。

1776年ヴァージニア州の人権宣言。世界初

自由権は生存権に裏打ちされなくてはならない
社会権=勤労の権利と財産権=財産の不可侵

憲法前文:その権威は国民に由来し、
その権力は国民の代表者がこれを行使し。
その福利は国民がこれを享受する。
ゲディスバーグ演説が念頭にある。

アメリカ独立宣言:
政府は人民が作るものであるから、
人民はその気に入らなくなった政府をたおす権利がある。

☆☆☆☆☆
明治憲法との比較が中心
九条の戦力の放棄には条件がついているはずなのに無視している

・今日の一言(本文より)
ヴォルテール:わたしは、お前のいうことに反対だ。だが、お前がそれを言う権利を、わたしは、命にかけて守る。
I disapprove of what you say, but I will defend to the death your right to say it.
我不同意你说的话,但我誓死捍卫你说话的权利。
나는 당신의 말에 동의하지 않는다. 하지만 당신이 그런 말을 할 권리를 위해 목숨 걸고 싸우겠다.

タグ:宮沢俊義
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本が世界一「貧しい」国である件について [本(日本の問題]

『日本が世界一「貧しい」国である件について』
谷本真由美(情報システムの品質管理)
祥伝社(2013)


日本とは?
就職人気企業の6割が過労死基準を超えた時間外労働をしている
生活満足度先進国ワースト3
IMDの競争力ランキングで27位

海外には
残業しないのが当たり前の国がある
労働は生活の手段にすぎない
訴訟社会であるから証拠として文書を残す

空気は日本で物事が効率的に動く理由の一つ。
フランシス・フクヤマ

ヨーダやオビ=ワン・ケノービ、ヌート・ガンレイは日本人

記者クラブは検閲機関として機能している
2011年報道の自由度日本22位アメリカ47位

提案は三つ。
働き方を変える、自分のこととして行動する、多様性を受け入れる

☆☆☆☆☆
日本の労働環境の異常さを指摘したもの。

・今日の一言(本文より、柳井正)
You have to be a crazy guy and a little eccentric to be very successful.
成功するにはクレイジーでちょっと変人じゃないといけないんです。
성공하기 위해서는 크레이지하고 조금 괴짜가 아니면 안되는걸요.
有些古怪的疯子才能成功。
是个疯子而且有些古怪才可能成功。
要成功不疯不怪是不可能的。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

ブラック企業:日本を食いつぶす妖怪(文春新書) [本(日本の問題]

『ブラック企業:日本を食いつぶす妖怪』
今野晴貴(社会政策、労働社会学、NPO法人POSSE代表)
文春新書(2012)


雇用保険を払わずに済ませるために自己都合退職へと追い込む
人格破壊のハラスメント
宗教同然の研修
労働災害を避けるために休職してから退職させる

ウェザーニュース、大庄、ワタミ、SHOP99、
そしてユ○○ロ

厚生労働省によると月に80時間以上の残業をしていると
生理的に必要な睡眠時間を確保することができないとされている

ブラック企業のほとんどは業績がよい
民事的殺人

自分の職場がブラック企業と気づいたら?
自分が悪いと思わない、会社のいうことは疑ってかかる、
簡単に諦めない、労働法を活用せよ、専門家を活用せよ

ブラック企業はコストを社会に転嫁することで稼いでいる
会社は業務に関係する健康維持に責任がある

☆☆☆☆☆
ブラック企業は社会のフリーライダー。
社会に費用を押しつけて荒稼ぎしているのだ。
会社ごとの離職率などの統計データを大きく公開すべきだし、
労働法をもっと厳格にしないと。

・今日の一言(本文より)
ブラック企業は新卒を大量雇用して酷使し、自己都合退職に追い込んで使い捨てる手法で利益をあげる。
블랙 기업은 새 졸업자를 대량 고용해서 혹사시키고 자기 사정으로 퇴직하도록 해서 쓰고 버리는 수법으로 이익을 올린다.
所谓"黑公司"大量采用新毕业生,在恶劣条件下任意驱使他们,逼使他们自愿辞职,就像使用一次性东西一样来获得巨额利润。
Black companies gain profits by dirty means such as employing many new graduates, exploiting them, and then forcing them to resign (saying it is) for personal reasons.

タグ:今野晴貴
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

さいごの色街 飛田 [本(日本の問題]

『さいごの色街 飛田』
井上理津子(フリーライター)
筑摩書房(2011)


赤線は警察指定の売春地域。
赤線周辺の非合法の売春地域が青線。
その周辺のポン引きの多い地域が白線。

飛田は素人の女性と、
一期一会の恋愛をする場所なのだとか。

女性は料亭のコンパニオン募集として入ってくる。

橋下弁護士の写真がある店も。

☆☆☆☆☆
飛田の歴史の解説とインタビュー。

・今日の一言(本文より)
飛田はどこの家でも、欄間の上とか掛け軸の裏とかに、百万円の束がごろごろしていた。泥棒は怖がって入らへんかった。
도비타(飛田)는 어느 집에서도 란마(欄間) 위나 족자 뒷면에 100만엔의 지폐 뭉치가 무방비 상태로 흔히 놓여져 있었다. 도둑은 무서워서 들어가지 않았다.
飞田的家家户户格窗上啦,挂轴的背面啦到处都有一百万的票捆儿,小偷儿也不敢进来。
Any house in the Tobita district had bundles of a million yen laying around on fanlights or behind hanging scrolls. However thieves were too scared to enter the houses.
タグ:井上理津子
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

憲法第九条(岩波新書) [本(日本の問題]

『憲法第九条』
小林直樹(憲法学)
岩波新書(1982)


憲法成立からの九条解釈の歴史
自衛隊は合憲かを論じる。

人類主権、世界連邦への第一歩
文部省。
世の中に、正しいことぐらい強いものはありません。

☆☆☆☆☆
非武装中立の幻想の本
日本の地理的条件が戦争に適さないというが、
それはどの国も同じだろう。程度の問題。
日本の軍事的防衛は不可能というが、それはどの国も同じ。
どの議論も1か0かの極論ばかりの詭弁が多い。

・今日の一言(本文より)
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
일본국민은, 정의와 질서를 기조로 하는 국제평화를 성실히 희구하고, 국권의 발동인 전력과 무력에 의한 위협 또는 무력의 행사는 국제분쟁을 해결하는 수단으로써는 영구히 포기한다. 전항의 목적을 달성하기 위해 육해공군 그 외 전력은 보유하지 아니한다. 국가의 교전권은 인정하지 아니한다.
日本国民衷心谋求基于正义与秩序的国际和平,永远放弃以国权发动的战争、武力威胁或武力行使作为解决国际争端的手段。为达到前项目的,不保持陆海空军及其他战争力量,不承认国家的交战权。
Aspiring sincerely to an international peace based on justice and order, the Japanese people forever renounce war as a sovereign right of the nation and the threat or use of force as means of settling international disputes. In order to accomplish the aim of the proceeding paragraph, land, sea, and air forces, as well as other war potential, will never be maintained. The right of belligerency of the state will not be recognized.

タグ:小林直樹
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

体制維新:大阪都(文春新書) [本(日本の問題]

『体制維新:大阪都』
橋下徹(大阪市市長、弁護士)
文春新書(2011)


大阪府も大阪市もなくして、
大阪都という広域自治体と大都市、
堺市を十ほどの基礎自治体に再編成する。

1980年、戦後の新産業の70余りの57は関西から

臨時財政対策債は国から無理矢理負わされる借金
私立高校の授業料無償化
公立中学校での給食事業
トップに必要なのは組織マネジメント
とことん理詰めの議論をする
公務員は決まっているルールを自分の一存で変えることはできない
政治と行政の役割分担
国歌を立って歌うのは僕ではなく教育委員会が決めたこと
名称は「都」でも「府」でもなんでもいい
大阪市の区長は市長が任命、選挙ではなく区議会もない
大阪版鉄のトライアングル:地域団体組織、市役所、市長
民営化すると給与が民間並に落ちるから反対
大阪は衰退する日本の先行縮図
一番の問題は区長が選挙で選ばれていないこと
1943年まで大阪には区に徴税権も区議会もあった



https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/519PEQNGtqL._SL500_AA300_.jpg
4062178702
『ツイッターを持った橋下徹は小泉純一郎を超える』
真柄昭宏(政策研究)
講談社(2012)


小泉首相の政策を宣伝し、
菅首相のダメさを説明し、
それから橋下を語る。

ラジオを駆使したヒトラー、
テレビを駆使した小泉純一郎、
ツイッターを駆使する橋下徹

小泉と橋下の共通点:
政策議論を楽しむ、
メモは決して取らない、
信頼できる人に細部を任せて責任は自分が取る

双方向性が橋下型劇場政治の特徴

☆☆☆☆☆
専門家重視の人は官僚重視の人、
民意を軽く見る人たちは専門家を重く見るとしている。
しかし本当の問題は専門家の専門の狭さを誤解している人が多い。
専門家も専門以外を語るときは素人だということである。
そしてその専門とは非常に狭い範囲しかないのである。

・今日の一言(本文より)
政治家の役割は政策よりも体制や政治の仕組みをどうするか考えることだ。
정치가의 역할은 정책보다 체제나 정치의 구조를 어떻게 할지 생각하는 것이다.
政治家的角色,比起政策更要考虑怎么改变现有体制和政治结构。
The role of politicians is to think more about the structure and system of politics than policy.

タグ:橋下徹
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

排除の現象学(ちくま学芸文庫) [本(日本の問題]

『排除の現象学』
赤坂憲雄(民俗学、日本思想史)
ちくま学芸文庫(1995)


寅さん、学校、浮浪者、乞食、
イエスの方舟事件、自閉症者とけやきの郷事件、
精神分裂病と通り魔事件、少女とオカルト趣味、身体障害者

定型詩とは棺桶言語だ
棺桶映画

差別を受け虐げられることと引き替えの施し、健康な差別
浮浪者はいても乞食はいない
寄せ場=ドヤ街と精神病院

アジールとしてのイエスの方舟
自閉症者の施設建設、けやきの郷事件
反対派住人の自閉症者は犬であるというメタファー

異質を包摂する吸収型社会
異質を排除する嘔吐型社会

精神科医が分裂病と診断したということは、
その患者の心理は根本的に了解不能であることを示しているのである。
小南又一郎:犯罪者の多数は精神の異常に基づくものが多い

☆☆☆☆☆
地域社会が慣用さを失いというが過去から同じではないか?
過去の乞食や差別を美化するのは疑問
健康な差別も所詮外形が違うだけだろう

・今日の一言(本文より)
いじめられる人間が持つ差異は、あらかじめ存在するのではなく、そのつどあらたに発見され、つくられるのである。
왕따를 당하는 사람이 가지는 차이는 예전부터 존재하는 것이 아니고 그때마다 새롭게 발견되고 만들어지는 것이다.
被欺负的人所有的差异不是原来就存在的,而是每次当场被发现而产生的。
The difference that bullied people have does not exist beforehand, but is newly discovered and made at the time.

タグ:赤坂憲雄
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

世代間格差:人口減少社会を問いなおす(ちくま新書) [本(日本の問題]

『世代間格差』
加藤久和(人口経済学、社会保障論、計量経済学)
ちくま新書(2011)


今の社会を豊かにしたのだからその収益を得てもいいはず

社会保障制度は所得再配分のシステムであるため、
給付と負担を行う者に分かれる。

自由主義型福祉国家:アメリカ、オーストラリア
保守主義型福祉国家:ドイツ、フランス、イタリア
社会民主主義型福祉国家:スウェーデン、ノルウェー

教育支出の低い日本、
ドイツはさらに低い

幼稚園は文科省、保育所は厚労省

高齢者限定のベーシック・インカム

税方式なら消費税、高齢者も負担するから

・今日の一言(本文より)
今、出生率の低いのはファシスト政権のあった国である。
지금 출생율이 낮은 곳은 파시스트 정권이 있었던 나라들이다.
现在出生率低的国家都是以前有过法西斯政权的国家。
Countries had a fascist government in the past have low birth rates now.

タグ:加藤久和
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本軍「慰安婦」制度とは何か(岩波ブックレット) [本(日本の問題]

『日本軍「慰安婦」制度とは何か』
吉見義明(日本近現代史)
岩波ブックレット(2010)


軍慰安婦問題で謝罪勧告をした外国の議会、
アメリカ、オランダ、カナダ、ヨーロッパ、韓国、台湾

The Factsの意見広告記事は決議案可決を促進した

軍慰安婦問題、
強制かどうかを気にしているのは日本だけ、
慰安婦が悲惨な目に遭ったということが重要。

慰安所は1932-1945年まであった
日本の刑法は2005年まで人身売買を犯罪と規定せず
北朝鮮による拉致事件は騙して日本人を北朝鮮に連れていった
戦前でも国外移送目的誘拐罪と国外移送罪で処罰されたケースあり

野戦酒保規定改正
軍慰安婦制度は軍の兵站付属施設としてつくられた

当時も公娼制度はありふれたものではなかった

インフレでビルマの750円が東京の一円以下
軍人は軍票が価値がないのでチップとして慰安婦に渡した
慰安婦の給与が高く見えるのはまやかしなのだ。

軍が率先して維持管理していたのは日本とドイツだけ
軍慰安婦制度の問題の本質は人身売買、誘拐、略取にある

医療の性病感染相手の記録:
朝鮮人51.8%中国人36.0%日本人12.2%
実際の慰安婦の比率が想像できる。

・今日の一言(本文より)
遊郭の人身売買の裁判では、娼妓契約は無効でも借金は有効としたため、売られた娼妓は遊郭から出ることができなかった。
유곽의 인신 매매의 재판에서는 창기 계약은 무효이지만 빚은 유효로 했기 때문에 팔린 창기는 유곽에서 나올 수 없었다.
妓馆区的人身买卖的判决中,娼妓的合同即便无效但借款是有效的,所以被卖的娼妓不能逃脱妓馆区。
In the human trafficking in a licensed quarter trial, even if a prostitute's contract was invalid, the debt was valid so the sold prostitute became unable to leave the licensed quarts.

タグ:吉見義明
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

官報複合体:権力と一体化する新聞の大罪 [本(日本の問題]

『官報複合体:権力と一体化する新聞の大罪』
牧野洋(ジャーナリスト、翻訳家)
講談社(2012)


日米ジャーナリズム比較
日本の新聞社は権力のチェック役でなく権力の応援団

アメリカの兵士で軍需産業のために働いていると思う人はいない
記者に新聞が政府公報であると思っている人もいない

アメリカでは当局発表のプレスリリースと同じでは没だが
日本ではプレスリリースそのままでなければならない

権力は放っておくと秘密主義に走る
第四の権力は報道機関
ウォッチドッグジャーナリズム権力監視型報道こそ本来の報道機関の姿

市庁舎が巨大ビルなのは日本だけ

内部告発者を見捨てる日本の報道機関
推定有罪的な事件報道

捜査する側が匿名で捜査される側が実名の日本
アメリカは間違った報道も実名だから発見できる
消息筋や関係者によるとはタブー

☆☆☆☆☆
アメリカは行政、立法、司法、メディアの四つの権力のバランスがあっていいな。
日本は全部、行政に傘下に降伏しているから、行政の暴走を誰も止められないし。

・今日の一言(本文より)
ニュースの発掘に四ドルかけるとすれば、事実確認に六ドルかけるべきだ。
뉴스의 발굴에 4달러를 쓴다고 하면 사실 확인에 6달러를 써야 한다.
为了挖掘新闻花四美元的话,那么为确认事实就应该花六美元。
If you spend four dollars on excavating news, you should spend six dollar on confirming the facts.

タグ:牧野洋
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

「当事者」の時代(光文社新書) [本(日本の問題]

『「当事者」の時代』
佐々木俊尚(作家、ジャーナリスト)
光文社新書(2012)


マイノリティ憑依で解く、日本のメディア史。

はてな民と想像の共同体の国民国家の類似

市民運動は自分たちが紙面に出したい意見を代弁させるツール
記者は市民運動を嫌っている

記者は市民と対等と思っていない

被害者だからこそ加害者になるメカニズムからいかに切り離すか
七・七告発:日本の労働者は在日アジア人民を抑圧する側だ
小田実の被害者=加害者論

70年代、アイヌを犬と呼んだ小学生と本当だと応じた大人たち

自分自身の問題に対して自分自身のために戦う民族こそ信用できる

当事者主義からマイノリティ憑依への転落

硫黄島の玉砕、終戦交渉を有利にするため

アジアの死者二千万人の多くは
戦死した日本兵たちの爆撃や戦車小銃によって殺された人たちだ
▽間違い。餓死と病死です。

自動車王フォード:
ミニスカートはユダヤの陰謀だ

他者に当事者であることを求めるのは傍観者の要求

・今日の一言(本文より)
新聞は中立報道のため権力に対するバランスとして市民運動を紹介している。
신문은 중립 보도하기 위해 권력에 대한 밸런스로서(균형으로서) 시민운동을 소개하고 있다.
报纸为了公平报道,作为平衡权力而介绍市民运动。
Newspapers include/put citizens movements (in articles) to balance those in power for neutral reporting.

タグ:佐々木俊尚
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

政治主導: 官僚制を問いなおす(ちくま新書) [本(日本の問題]

『政治主導: 官僚制を問いなおす』
新藤宗幸(行政学)
ちくま新書(2012)


中曽根康弘、橋本龍太郎、小泉純一郎と
民主党政権の政治主導への取り組み

官僚が大臣に上げる案はいつも一本に絞られている。
武村正義は二つ三つの選択肢を求めた。
異論は封殺され大臣は自分の意見を通せない。

公益法人による行政の代行
外部専門人の登用
を薦めている。

・今日の一言(本文より)
事業仕分けは歳出削減を追求する財務省リストだった。
사업구분은 세출삭감을 추구하는 재무성 목록이었다.
事业分类是为削减年支出的财务省的目录。
The list for the screening process was made by the Ministry of Finance to cut spending.

タグ:新藤宗幸
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

絶望の国の幸福な若者たち [本(日本の問題]

『絶望の国の幸福な若者たち』
古市憲寿(社会学)
講談社(2011)


若者論の歴史を語る。
動機のない若者犯罪の歴史も詳しい。
タイトル同様に内容も面白い。

社会貢献したいがボランティアはせず選挙にも行かない。
海外に行く若者は今も多い。

自動車、家電、海外旅行から
ファッション、家具、インテリア、ゲームへ消費対象が変化した。

不満はないけど不安がある。

ONE PIECEの世界は、
悪のいない世界で終わりない仲間探し。

江戸時代の人は背筋を伸ばして真っ直ぐ歩くことができなかった。

テレビによる一億総博知化。

戦争が起こったら国のために戦うか:
日本15.1%
スウェーデン80.1%
中国75.5%
アメリカ63.2%

☆☆☆☆☆
時系列比較だけでなく外国の若者との比較もあれば、
さらに面白くなったと思う。

・今日の一言(本文より)
現代の若者の生活満足度や幸福度はここ四十年間の中で一番高い。
현대 젊은이의 생활 만족도나 행복도는 지난 40년간 중에서 가장 높다.
现代年轻人的生活满足度和幸福度,在这四十年间中最高。
The life satisfaction and the degree of happiness of current young people is the highest out of the past 40 years.

タグ:古市憲寿
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本の国境問題:尖閣・竹島・北方領土(ちくま新書) [本(日本の問題]

『日本の国境問題:尖閣・竹島・北方領土』
孫崎享(外務省)
ちくま新書(2011)


中国、韓国支持の外交論。

米国地名委員会は竹島を韓国領としている。
中国と台湾政府が制止しないとと尖閣諸島に漁船が押し寄せる。
日本は尖閣諸島棚上げ
実質日本の管轄を容認という日本に有利な決着を自らの手で放棄している。

米国はソ連参戦のため北方領土をソ連に渡した。
日ソ関係を近づけないための工作。
日本が国後択捉をソ連領と認めるなら沖縄を米国に併合すると米国が脅迫したのだ。

中国との宥和を望む米国の金融産業界、対立を望む産軍複合体で、
米国の竹島の扱いは揺れ動いている。

米軍が出るのは日本の管轄地。
中国が尖閣を占領すると中国の管轄になり米軍は出ないという。

それではそれだと日本全土すべてが当てはまると思うが???

尖閣事件の後にも中国は棚上げを説いた。
領土問題の棚上げは評価の高い優れた方法。

☆☆☆☆☆
日本側の主張を検証しその問題点を指摘しているのに、
中国、韓国の主張はそのままで検証していない。
これでは日本の主張が中韓より劣るのは当たり前である。

・今日の一言(本文より)
日本が国後択捉をソ連領と認めるなら、沖縄を米国に併合すると米国は脅迫した。
美国胁迫日本如果承认国后岛和择捉岛是苏联的领地,那么美国将会并吞冲绳。
일본이 구나시리(國後) 에토로후(択捉)를 소련령으로 인정한다면, 오키나와(沖繩)를 미국에 병합한다고 미국은 협박했다.
The United States threatened to annex Okinawa if Japan allow Kunashiri and Etorifu islands to be Soviet Union territory.

タグ:孫崎享
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

創造的福祉社会:「成長」後の社会構想と人間・地域・価値(ちくま新書) [本(日本の問題]

『創造的福祉社会』
広井良典(医療経済論、社会保障論)
ちくま新書(2011)


労働生産性から環境効率性へのシフト。
労働への課税から資源消費への課税シフト。

ヘルシンキ市の65%は市の公有地。

先進国で最も社会的孤立度の高い日本。

先進国は常に途上国の存在を必要としてきた
自然資源の調達先として商品の販売先として工場移転など資本の投資先として。

原始社会の住民と1800年の富豪の生活は同じ水準。

☆☆☆☆☆
人類学の研究では確か、
原始社会の戦争死傷率は猛烈に高かったはずで、
話がかみ合わないな……

・今日の一言(本文より)
外国人が日本に来て一番不便なことは街の中に座れる場所が少ないことだ。
외국인이 일본에 와서 제일 불편한 것은 거리에 앉을 수 있는 장소가 적은 것이다.
外国人来日本后感到最不方便的事情是在街上可以坐的地方很少。
The most inconvenient thing for a foreigner in Japan is that there are few places where you can sit down in the town.

タグ:広井良典
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

メイド・イン・ジャパン消滅!:世界で戦える「製造業」をどう守るか [本(日本の問題]

『メイド・イン・ジャパン消滅!』
財部誠一(経済ジャーナリスト)
朝日新聞出版(2012)


中国で成功した製造業森松工業。
Webカメラによるチェック。

台湾の未公開株市場の個人投資家。

輸入車トップは日産マーチ。

経済成長はもういらないは無責任だ。

・今日の一言(本文より)
技術がなければ借りてくればいい、買ってくればいい。経営の最重要課題はスピードだ。
기술이 없으면 빌려 오면 된다, 사 오면 된다. 경영에서 제일 중요한 과제는 스피드이다.
没技术借来买来就行。经营的最重要问题是速度。
If you don't have technology, you can lease it, buy it. The high-priority issue for management is speed.

タグ:財部誠一
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

人権読本(岩波ジュニア新書) [本(日本の問題]

『人権読本』
鎌田慧(フリーのルポライター)
岩波ジュニア新書(2001)


動物に医療はない。

ふろしき残業:
自宅に仕事を持ち帰り手当の支給を受けないでする労働

戦争は人の心の中で生まれる。

・今日の一言(本文より)
自由と権利は公共の福祉に反しない限り最大限に保障される。
자유와 권리는 공공의 복지에 반하지 않는 한 최대한으로 보장된다.
自由和权利,只要不违反公共福祉,就最大限度地得到保障。被保障
Freedom and rights are guaranteed to the extent that it does not conflict with public welfare.

タグ:鎌田慧
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

優しい日本人がこの国をダメにする(幻冬舎ルネッサンス新書) [本(日本の問題]

『優しい日本人がこの国をダメにする』
小柳津広志(農学)
幻冬舎ルネッサンス新書(2011)


ドイツの子供の基礎学力は低い。

著者の提言。
・同一労働同一賃金を原則とする
・納税者番号制度
・物品税の復活
・議員資格試験
・国家情報庁の創設
・テレビCMと新聞発行の禁止

☆☆☆☆☆
同一労働同一賃金は実行すべき。
というか、これが憲法違反じゃないのが不思議なぐらいだ。

・今日の一言(本文より)
空腹時間を長くすると、長寿遺伝子サーチュインの活性が上がり、ミトコンドリアが増加し、免疫力も高まる。
공복시간을 길게 하면 장수유전자 서투인의 활성화되고 미토콘드리아가 증가하고 면역력도 높아진다.
增加空腹的时间,可以提高长寿基因去乙酰化酶的活性、增加线粒体,也提高免疫力。
If you prolong the time you are hungry, the activity of the longevity gene rises, mitochondria increase, and immunity rises.

タグ:小柳津広志
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

官僚のレトリック-霞が関改革はなぜ迷走するのか [本(日本の問題]

『官僚のレトリック』
原英史(元通産省)
新潮社(2010)


安部内閣と民主党の行政改革の失敗分析したもの。

事業仕分けは財務省主導。

能力のある人の天下りOKは全面容認と同じ。

自民党は官僚に敗北し、民主党は裏切りで壊滅。

民主党の脱官僚プランは1960年代の池田内閣のものと同じ。

官僚が主導権を握って暴走したとき国民に正す手だてはない。
……ないみたいです。

霞ヶ関修辞学とは反対解釈の多用。
法律文書の反対解釈の重要性、
反対解釈ができる人間にしか官僚を使う政治家の資格はないわけだ。

・今日の一言(本文より)
大臣は一日警察署長の延長みたいなものだ。
장관은 일일 경찰서장의 연장 같은 것이다.
大臣就像是在继续当"一天公安局长"一样的人。
A minister is little better than an honorary chief of police for a day.

タグ:原英史
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

弱者の居場所がない社会-貧困・格差と社会的包摂(講談社現代新書) [本(日本の問題]

『弱者の居場所がない社会』
阿部彩(貧困、社会的排除)
講談社現代新書(2011)


貧困層の子どもがもっとも恐れることは
学校で仲間外れになることで
それを避けるために
みんなと同じような服装をすることが重要。

日本のホームレスは一万人、
ネットカフェ難民は5400人。

国民皆保険は1961年スタート。

日本人の必需品と考えるモノの少なさ。
特に子ども用品の比率が低い。
日本人には自己責任論を支持する人が多い。

清貧への憧れの強さ。
家族以外と過ごす時間が少ない。

格差が社会における人間関係を劣化させること。
格差の大きい地域の平均余命は短い。
格差はすべてに人に悪影響を及ぼす。

・今日の二言(本文より)
日本の8世帯に1世帯はお金がなくて食料が買えなかったことがある。
일본의 8가구 중에 1가구는 돈이 없기 때문에 식량을 살 수 없었던 적이 있다.
八户家庭中一户有没钱买食品的经历。
One of eight households in Japan have experienced not been able to buy food because they did not have enough money.

人間は頼れる人がいる以上に自分を頼ってくれる人が必要だ。
사람은 자기가 기댈 수 있는 사람이 있는 것 이상으로 자신에게 기대는 사람이 필요하다.
人需要可以依靠的人,但更需要依靠自己的人。
People need people who depend on them more than people they can depend on.

タグ:阿部彩
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本の税金 新版(岩波新書) [本(日本の問題]

『日本の税金 新版』
三木義一(法学)
岩波新書(2012)


税金について正しくわかる良書。

サラリーマンの給与控除は実額より多額。

最低限の生活の所得は課税されない。
基礎控除38万円の低さでこれは生活は不可能。

超過累進課税なので税額境界を越えても損はない。

扶養控除より子ども手当の方が低所得者への援助効果が大きい。

法人税は中小企業の七割、
大企業の五割は赤字なので払っていない。

トービン税:
すべての通貨取引に低率の課税すること。

イギリスの金融取引への課税:
ロビン・フッド課税

☆☆☆☆☆
早く世界が金融資本主義から普通の資本主義に戻って欲しいところだ……

・今日の一言(本文より)
流通過程の中間に消費税非課税商品が入ると最終価格は高くなる。
유통 과정 중간에 부가세 비과세 상품이 들어가면 최종가격은 높아진다.
免消费税商品夹在流通过程时,最后的价格会上涨。
When a consumption tax free product is in the middle of the distribution process the final price will rise.

タグ:三木義一
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

円高の正体(光文社新書) [本(日本の問題]

『円高の正体』
安達誠司(エコノミスト)
光文社新書(2012)


円高なのに名目GDPも減少する日本の悪夢。

キャピタル・フライトは起こらない。
ビッグマック指数はあくまでも参考値。

ソロスチャート:
円とドルの供給量の総量を割っただけのもの。
2002年から2007年までは連動せず。
しかし法定準備金を超える資金を
ソロスチャートからひいた修正ソロスチャートは
円ドルレートに見事に一致する。

為替レートは二国における
将来の物価についての予想の格差の変動によって動かされている

神の見えざる手とは予想インフレ率のこと。

☆☆☆☆☆
全く正しいのだけど、この意見が主流になりそうもなく、
日本はこのままズルズルと発展途上国へと逆戻りするのか……

・今日の一言(本文より)
金融の世界はカモを引き入れて資産を奪うことで儲ける。
금융의 세계는 봉을 끌어 들여서 자산을 빼앗는 것으로 돈을 번다.
金融世界是把冤大头拉近来剥夺其资产谋利。
The financial world gains money by drawing in foolish people and taking away their assets.

タグ:安達誠司
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本が融けてゆく [本(日本の問題]

『日本が融けてゆく』
古賀茂明(元通産省)
飛鳥新社(2011)


電力会社は国民を人質にとって独占的にビジネスをやっている会社。

原発の検査官に専門家が採用されていない。
大蔵省は東大法学部の天下。
この二つとも専門と関係がないのが日本のひどいところ。

民主党政権は財務省のコントロール下にある。

法律は官僚でないと作れない。
関連する他の法律との整合性を持たせるために
他の法律を変えたり付け加えたりしなければならないため。

官邸が省を越えて組織を作り人事を行えるようにすること。

お詫び広告は広告予算を使ったテレビ局への圧力、
東電の広報は原則禁止とすること。

・今日の一言(本文より)
競争のない電力会社は広告が必要なく、テレビCMはテレビ局への圧力のためにある。
경쟁이 없는 전력회사는 광고가 필요없는데, 그들의 텔레비전 CF는 방송에 압력을 가하기 위해서 있는 것이다.
没有竞争的电力公司根本不需要广告,电视广告是为了给电视台施加压力。
Since the electric company does not have competition, it doesn't need to advertise, so its TV commercials are made to put pressure on TV stations.

タグ:古賀茂明
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:

和解のために-教科書・慰安婦・靖国・独島(平凡社ライブラリー) [本(日本の問題]

『和解のために-教科書・慰安婦・靖国・独島』
朴裕河(日本近代文学)
平凡社ライブラリー(2011)


日韓の問題となっている4つのテーマについて、
韓国で日韓双方の主張を紹介した本。
これは貴重だと思う。
相手側の意見をそのまま載せる本は
日本でも韓国でも珍しいからね。

慰安婦問題は女性問題でもある。
米軍基地村の女性が慰安婦に補償するというなら、
自分にも補償せよと語った。

朝鮮政府は税金逃れの逃亡者対策として
1438年から1881年まで鬱陵島を空島政策で無人にし、
その間は日本人が漁業をしていた。

鬱陵島は元来は異なる部族が暮らしており、
1800年代後半の鬱陵島は日本人と韓国人が雑居していた。

軍人が国民を見捨てたケースとしての慰安婦と沖縄と満州。

謝罪より赦しが先に立つのではないか。

日本の市民があぶない教科書というのは
戦争に行くための教育であり
日頃それを実践している韓国がそのまま使うのはアイロニーである。

・今日の一言(本文より)
韓国のなかの責任を問うことは日本の責任を薄めることにはならない。
追究韩国内部的责任不等于淡化日本的责任。
한국 안에 책임을 묻는다고 해서 일본의 책임이 적어지는 것은 아니다.
Questioning who may be responsible in South Korea does not weaken the responsibility of Japan.
People in South Korea accepting responsiblity does not weaken the responsibility of Japan.

タグ:朴裕河
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:

脱原子力社会へ-電力をグリーン化する(岩波新書) [本(日本の問題]

『脱原子力社会へ』
長谷川公一(環境社会学)
岩波新書(2011)


韓国人の言葉。
日本の人たちは政府を信頼してきましたからね。
私たちはまず政府の言うことを疑ってきましたから。

そうなのか?これは違うと思うな。
だいたい韓国人もたくさん政府に騙されているだろう。
日本人も政府は疑っている。
ただ新聞とテレビを疑っていないのが致命的。

IAEAの査察業務の24%は日本
一番、核兵器作りそうな国だから。

核兵器製造の経済的技術的ポテンシャルの維持は、
1969年の政府の機密文書に記載。
原発はそのためのもの。

原子力発電の発電単価は安くない。

・今日の一言(本文より)
原子の字のついたものは何でも恐ろしいものだと宣伝しているのは火を恐れる野獣の類である。
원자의 글자가 붙은 것은 무엇이든지 무서운 것이라고 선전하고 있는 이는 불을 두려워하는 야수의 부류다.
宣传说带原子二字的东西都可怕的人是怕火的野兽之类。
People who declare everything with the word "atom"on it as "horrible things" are like wild beasts that fear fire.

タグ:長谷川公一
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

知っておきたい 情報社会の安全知識(岩波ジュニア新書) [本(日本の問題]

『知っておきたい 情報社会の安全知識』
坂井修一(コンピュータシステムとその応用)
岩波ジュニア新書(2010)


ムーアの法則三年で四倍になること。

自己紹介サイトのプロフ。

佐世保同級生殺害事件長さ深さとも10cmの傷。
ネットの怖さ。

ベストエフォートとは最善を尽くすが
完全なものであるという保証はしない。

インターネットは性善説で作られている。

ドストエフスキーの『悪霊』
ニコライ・スタヴローキン

httpsのsは暗号化の印

・今日の一言(本文より)
小さいことはいいことだ。
Small is great.
小的好。
작은 것은 위대하다.

タグ:坂井修一
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

日本中枢の崩壊 [本(日本の問題]

『日本中枢の崩壊』
古賀茂明(元通産省)
講談社(2011)


原子力安全保安院には原子力の専門家は一部しかいない。

東電は自分たちが日本で一番偉いと思っている。

政府の組織と給与を財務省が完全に支配している。

公務員の処遇を決める人事院。
総裁は元官僚で、
事務局は全員国家公務員。
公務員は自分で自分の給料を決めているわけ。

厚労省の天下りリストを白紙にした長妻大臣。
すると厚労省の役人と
記者クラブの連携記事による長妻氏への誹謗中傷が始まる。
霞ヶ関とメディアの癒着の例。

財務省の力の源泉である国税庁の査察権。
検察庁と並ぶ権力のツール。

大臣に人事権はないに等しい。
日本の実態は官僚組織による暴走。

官僚の辞書に過ちの文字はない
官僚の無謬神話。

日本の農業は7%の優良農家が60%の生産額を上げる

発電部門と送電部門の分離をすること。

思うに、
自由競争か情報公開か、どちらもないものは腐敗する。
このどちらもがなかったのが東電と原子力事業だ。
民間にして自由競争させるか、
国営公営や電力会社のような自由競争できない業種は、
徹底的な情報公開が必要なのだ。

・今日の二言(本文より)
税収不足の危機感を煽って大増税が実施され日本経済は奈落の底へと落ちていくだろう。
세수입 부족의 위기감을 부추겨서 대폭적인 증세가 실시되므로 일본경제는 밑바닥으로 떨어져 갈 것이다.
煽动税收不足的危机感后实施大增税,日本经济肯定会陷入最低层。
Japanese government will instill a sense of crisis with a tax revenue shortfall, carry out big tax hikes, and the Japanese economy will fall into the abyss of despair.

役人はいま損するわけでないものにはあまり考えずにどんどんお金を出す。
공무원은 지금 손해 안 보는 것에는 그다지 생각하지 않고 마구 돈을 쓴다.
官员对现在不亏损的事情考虑得不太多,而是大把大把地出钱。
Government officials will spend a lot of money without thinking much about things that they should not lose money on now.

タグ:古賀茂明
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

FUKUSHIMA 福島原発メルトダウン(朝日新書) [本(日本の問題]

『FUKUSHIMA 福島原発メルトダウン』
広瀬隆(作家)
朝日新書(2011)


質の低いアジテーション本。
著者は研究者でもジャーナリストでもないらしい。
福島原発について知りたい人は他の著者の本を読んだ方がよい。

福島原発はGE製。
日本製でないのは意外だが、それだけ古いということか。

気象庁マグニチュードは8.4
9.0はモーメントマグニチュード
この差を東電擁護のため意図的に言い換えたものとしている。

陰謀論書籍の作家らしい表現がたくさんある。
安全論を語っている人間はみな原子力産業の手先らしい。

また原発の危険を警告しなかった地震学者は専門家ではないという。
地震学者は原発の専門家ではないのに無茶苦茶である。

静岡の地震と東海地震とは無関係という
自称専門家の神経が理解できないという。
統計的に考えればそうなるだけだろうと思う。

・今日の一言(本文より)
天災は忘れた頃にやってくる。
천재는 잊었을 무렵에 온다.
The natural disaster will come when people forget about the last one.
自然灾害常在忘记时发生。

タグ:広瀬隆
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

福島原発事故を乗り越えて-グローバル・エネルギー・シフトの時代(エネルギーフォーラム新書) [本(日本の問題]

『福島原発事故を乗り越えて』
松井賢一(国際エネルギー経済学)
エネルギーフォーラム(2011)


チェルノブイリの五年後にソ連解体。
福島の五年後は○○解体?

2008の発電用エネルギー
石炭41%
天然ガス21%
水力16%
原子力14%
石油6%

意外に石油で発電していない。

著者は長期的には原子力が本命とする。
数十年後の日本の電力のほとんど原子力になるそうだ。

また発送配電分離論は危険としている。

何というか、
見事に東電をバックアップする主張している本。

・今日の一言(本文より)
God does not play dice with the universe.
神はサイコロを振らない。
하나님은 주사위 놀이를 하지 않는다.
上帝不跟宇宙玩掷骰子。

タグ:松井賢一
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:
前の30件 | 次の30件 本(日本の問題 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。