SSブログ

都市:江戸に生きる〈シリーズ 日本近世史 4〉(岩波新書) [本(日本史]

『都市:江戸に生きる〈シリーズ 日本近世史 4〉』
吉田伸之(日本近代史)
岩波新書(2015)


社会=空間構造論、身分的周縁論、分節構造論
日本近世の城下町、身分集団と居住域を一致させる

大阪には諸大名の蔵屋敷があった
天保の改革、1841年と翌年の株仲間解散令、
現代資本主義の萌芽に

沽券絵図
日記言上之控
浅草寺日記
浅草寺は天台宗の総本山とされた
揚弓見世
宿場町の品川、疑似遊郭としての品川宿村
八百屋源次郎の生涯
艀下宿で五大力船から艀下船に積み替え

江戸は、近世日本において桁外れに大規模な巨大城下町であった。将軍家をはじめ、270家に及ぶ諸大名と江戸在住の家臣、5200家ほどの旗本、また1万7400家ほどの御家人などからなる武士身分をはじめ、50万人を超える町人、さらには僧侶などの生活や仕事を支え維持するため、日々膨大な量の消費物資が江戸に運ばれた。
Edo was an humongous castle city in early modern Japan. Massive amount of consumer goods were transported to Edo every day in order to support and maintain the life and work of people. There are samurais including the family that inherits the shogunate, feudal lords amounting to 270 families and their vassals, about 5,200 families of the shogun's guards, and also about 17,400 families of low-level vassals of the Tokugawa shogun. Moreover, there are tradesmen and craftsmen exceeded 500,000 people, and Buddhist priests.

☆☆☆☆☆
江戸の都市の経済を中心に描く。

難易度3/5 推薦度3/5



『天下泰平の時代〈シリーズ 日本近世史 3〉』
高埜利彦(日本近代史)
岩波新書(2015)


徳川綱吉政権は日本人の価値観を形成した。今日につながる伝統文化の歌舞伎と相撲が、生産力が増し商品流通が活発化したこの時代の、民衆の娯楽要求のエネルギーによって、工業が軌道に乗った。さらには現在の日本人の信仰のありようは、その原型となる枠組みをこの時代に形成したのだ。

近松の浄瑠璃、曽根崎心中、堀川波鼓も題材の事件あり
釜山の草梁倭館の面積十万坪、日本の出島は四千坪、唐人屋敷は一万坪

蝦夷アイヌは二万人あまり
和議の席でシャクシャインら首長を殺害
シャクシャインの戦いは1671年に終結

1634年家光が30.7万人を率いて上京
慶安事件、由比正雪の欄、1651年
明暦の大火、1657年、江戸城も焼ける、死者10万人

子どもがいないのは前世の殺生の報いである。
子どもが欲しければ生類憐みを心掛け、
とくに戌年の生まれであるから犬を大事にするように。
僧侶隆光

殉死の禁止
犬の喧嘩を見たら水を掛けて引き分けさせ怪我をさせるな
生類憐れみの対象は、捨て子、捨て病人、行き倒れ人、道中旅行者の病気保護も
服忌令、近親者の死にともなう忌引き期間の規定

近江八景と金沢八景、瀟湘八景より
江戸歌舞伎の四座体制、中村勘三郎、市村羽左衛門、森田勘弥、山村長太夫
辻相撲と勧進相撲

新井白石の改革を否定し綱吉時代に戻した吉宗
戸籍調査と面積調査
吉宗の改革:相対済し令、足高の制、上米の制
新田開発:飯沼新田、紫雲寺潟新田、武蔵野新田、見沼代用水新田で50万石の増加
定免法、有毛検見法、三分の一銀納法
質流れ地禁止令の撤廃、中間地主を公認
享保年間に一揆は増加

田沼意次の政策:
南鐐二朱銀の発行、純度の高い銀貨、銅と俵物の専売、
鉄座、真鍮座、朝鮮人参座、朱座の専売

天明期の人気力士、谷風、雷電

☆☆☆☆☆
綱吉政権がそんなに重要な存在だったとは……

難易度3/5 推薦度4/5



『江戸文化評判記:雅俗融和の世界』
中野三敏(江戸文学)
中公新書(1992)


江戸前期の元禄上方文化:西鶴、近松、芭蕉、
後期の文化文政の江戸文化:馬琴、三馬、一九

吉宗の出版に関する五箇条の禁令。
作者と出版社の明記による版権の確立

寛政の三博士。
讃岐の柴野栗山、伊予の尾藤二洲、肥前の古賀精里

イングリス ミス・ウォーカー抱え
年のころは、二十三、四。小作りなる形。髪あくまでも黒く、歯ならびに難あり。極めて人柄よく、をりをりは擦りがらしの客に騙さるることもあり。さりながら、一義この上なく、素人のおよび難きところあり。わきて「無声の横笛」の上手、ことに指使ひ絶妙の技というべし。さながら鰻の浮木にまつはるがごとく、たとえ一国の王城と引き替ゆるとも「自然の甘露」の一滴を空しうすることなし。
Miss INGLIS, at Miss WALKER''s.
This Lady is short, black hair, bad teeth, and about 24 years old. She is foolishly good-natured, and many one takers the advantage of her upon that account. Notwithstanding, she is no novice at the game of love, for she is remarkably fond of performing on the silent flute, and can manage the spots extraordinary well. She twists round you like an eel, and would not loose a drop of the precious juice of nature, not for a kingdom.

金持ちと貧乏人が来たら、貧乏人をうんともてなし、金持ちは冷遇すること
筆は一本なり、箸は二本なり、衆寡敵せずとしるべし。斉藤緑雨
本の虫の最大の敵は本当の本の虫

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度2/5

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。