SSブログ

人類の歴史を変えた8つのできごとII:民主主義・報道機関・産業革命・原子爆弾編(岩波ジュニア新書) [本(歴史]

『人類の歴史を変えた8つのできごとII』
眞淳平(編集者、ライター)
岩波ジュニア新書(2012)


世界の国のうち、
政府を選挙で選んでいるのは全体の62%
民主主義は当たり前のものではない
ヨーロッパにも投票義務の国も。罰金

世界最古の日刊紙はドイツ。1650年

カリフォルニア州ベル市の行政官、
500万の給与を6400万まで上げる、大統領の二倍

260万年前石器の発明
140万年前に火
ランプは8万年前
油が一万年前
40万年前に衣服と槍
2.5万年前に裁縫針
紀元前3000にボタン
紀元前3.5万年に釣り針
紀元前2万年に弓矢
紀元前1.7万年に縄
紀元前1万年に酒
紀元前7000年に靴
紀元前3500に車輪、
紀元前8700年に金属
1564年英国で鉛筆

1760年の人口、イギリス600万人、日本3100万人、中国27000万人

1868年、日本人男性の40-50%女性13-17%は文字を読めた

戦国時代の負傷者の72%は飛び道具

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度3/5

戦国時代の負傷者の72%は飛び道具というのは大事な点で、いわゆる歴史漫画とか、弓の戦いを軽視しすぎということ。近代の戦争が銃や大砲などの飛び道具で戦うように、古代、中世も弓矢で戦うのが基本で、刀とかの白兵戦は勝敗が決まった後に、逃げる敵を殺すために使う物なのである。

戦争について"ひとりの兵士にできることは限られていた"と解説して、三国志みたいなの否定しているけど、騎馬の影響力、中世の戦争の本質わかっていない。騎馬軍団が戦いを決める時代は、一人の人間が歴史をひっくり返すことが本当にあった。

教育という要素がないのはなぜか?宗教と報道においたのかな。

・今日の一言(本文より、トフラー、パワーシフト)
どの国でも、民主的に選挙戦で勝ち抜いたわけではない官僚が事実上、日常的に政治組織を動かしているし、表向きは大統領や首相が行ったことにして、圧倒的多数の決定を行っている。
어느 나라에서든 민주적으로 선거전을 이겨낸 사람이 아닌 관료가 사실상 일상적으로 정치조직을 움직이고 있고, 표면적으로는 대통령이나 수상이 행했던 것으로 하고, 아주 많은 결정을 내리고 있다.
事实上不管在哪个国家,不是通过选举选出的官员,平时管理政治机构;表面上宣传的是总统或者首相掌握政治,实际上对很多事情作出决定的是官员。
Actually in any country bureaucrats are not elected but steer the political system every day, and also make many decisions that are ostensibly made by the president or prime minister.

タグ:眞淳平
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。