SSブログ

青木昌彦の経済学入門:制度論の地平を拡げる(ちくま新書) [本(経済学思考法]

『青木昌彦の経済学入門:制度論の地平を拡げる』
青木昌彦(比較制度分析)
ちくま新書(2014)


他人に死亡保険をかけるような保険を
大々的に売ったAIG。政府が救済

比較制度分析では、
国や地域の制度体系の違いは、
違った均衡と考える

☆☆☆☆☆
難易度3/5 推薦度1/5

内容はゲーム理論。講演や対談などを集めたもの。
社会学や政治学とどう違うのか?単なる経済史ではないか?

山形氏の二つの批判、

後付けの説明でしかない印象がある。
変数を増やして社会学化しているに等しい。

がぴったりだと思う。

・今日の一言(本文より)
生産性の低い農業部門から生産性の高い工業部門へ雇用が移転することが、一人当たりGDPの成長の一つの要素となりうる。
생산성이 낮은 농업부문에서 생산성이 높은 공업부문으로 고용이 이전하는 것이 한사람당 GDP의 성장에 하나의 요소가 될 수 있다.
把雇用从生产性低的农业部门转移到生产性高的工业部门 可以成为提高人均生产总值的一个因素。
One factor that can be used to help the per capita GDP grow is the transfer of employment from the agricultural sector where productivity is low to the industrial section where productivity is high.
Transferring employment from the agricultural sector where productivity is low to the industrial section where productivity is high is one way to promote growth of the per capita GDP.

タグ:青木昌彦
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。