SSブログ

ろう者のトリセツ聴者のトリセツ:ろう者と聴者の言葉のズレ [本(手話/聴覚障害]

『ろう者のトリセツ聴者のトリセツ』
関西手話カレッジ
星湖舎(2009)


ろう者の筆記日本語は普通の日本語と異なる。
その違いの解説書。

☆☆☆☆☆
難易度2/5 推薦度2/5

「買い物に行った次の日」は「次に買い物に行った日」
翌日は「買い物に行った、あした」という。

こういうのはどちらも正しいのではなく
「日本語」と「日本手話式日本語」と分けるべき

同じ言葉でも異なる言語間では意味範囲の違いがあるというが、
それは同じ言葉とは言わない。
異なる言語同士には同じ言葉はないだけ。
そもそも日本語との組み合わせが間違っているだけに見える。

"やっと"はプラスイメージの表現というが、
それは"ついに"と訳すべき。

・今日の一言(本文より)
手話は手だけで話しているのではなく、口型、眉の動き、目の見開き方、顎の動きや位置などに文法つまり意味があります。
수화는 손만으로 이야기하고 있는 것이 아니라, 입모양, 눈썹의 움직임, 눈의 뜨는 정도, 턱의 움직임이나 위치 등에 문법, 즉 의미가 있습니다.
手语不只是用手会话,口形、眉毛的动作、睁开眼晴的大小、下颚的动作和位置等都有语法也就是说都有它各自的意义。
Sign language doesn't use only the hands, it uses things such as mouth shape, movement of the eyebrows, the way the eyes are opened, and the chin's movement and position to express grammar, in other words meaning.

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。