SSブログ

なぜ理系に進む女性は少ないのか? トップ研究者による15の論争 [本(脳科学]

『なぜ理系に進む女性は少ないのか?』
スティーブン・J. セシ(発達心理学)
西村書店(2013)


原題:Why Aren't More Women in Science? 2007

かなり多くの非常に才能のある女性が、
週に40時間以下で働いていた、または働きたいと思っていた。

学術分野の男女を対象とした大規模調査からは、悲しいことに、
学術分野における女性の成功は
母親やパートナーとして成功することと折り合わないという、
避けて通れない結果が示されている。

40~60歳の大学研究者のうち、
40%の女性は子どもをもっと欲しいと願っているのに対し、
そう願っている男性は29%である。

国による差の方が性差よりもはるかに大きい。

(エミリー・ブルトゥイユ)43歳で亡くなる前に、彼女は、速度の2乗こそが運動エネルギーの適切な尺度であることを数学的に明らかにした。
Before she died at age 43, she demonstrated mathematically that velocity squared was the appropriate measure of kinetic energy.

生物学を深く理解することは、
そのような不公平さの解決を阻むよりはむしろ促す。

男の子はモノを使った遊びの方に取り組み、
女の子は家庭的で育児的な遊びの方に取り組む。
後頭部の灰白質は男性では22歳でもまだピークに達していなかったのに、
女性では13歳でピークに達していた。
三次元仮想迷路。女性は頭葉部と前頭前野を使い男性は海馬を使った

男女が同等に狩猟を行うエスキモー集団の間では有意な空間能力の差はない。
Among some Eskimo groups in which females and males both hunt, there is no significant spatial skill gap.

☆☆☆☆☆
性差の問題についての多数の研究者の意見を集めたもの。
すべての差別は生物学により解消できるのだ。

・今日の一言(本文より)
To date, all the recipients of the Fields medal, a prestigious award in mathematics, have been men.
また、今日まで数学分野で名誉あるフィールズ賞の受賞者はすべて男性である。
게다가 오늘날까지 수학 분야에서 명예있는 필즈상의 수상자는 다 남자이다.
另外,到目前在数学领域里获得光荣的菲尔茨奖金的人都是男人。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。