SSブログ

脳がつくる倫理:科学と哲学から道徳の起源にせまる [本(脳科学]

『脳がつくる倫理』
パトリシア・S. チャーチランド(心の哲学)
化学同人(2013)


原題:Braintrust 2011

科学は熱狂と迷信に対する偉大な解毒剤である。アダム・スミス
Science is the great antidote to the poison of enthusiasm and superstition.

道徳は私たちがなすべきことを告げるのに対し、生物学は事実であることを告げるだけだ。

だが、このお叱りは間違っている。
The scold is spurious.

ある言明からべし言明を導出することはできない
such an aim rests on the dunce's error of going from an is to an ought, from facts to values.

理性は情動の奴隷であり、ただ奴隷であるべきだ。
reason is and ought only to be the slave of the passions.

ヒュームは、彼以前のアリストテレスや彼以後のダーウィンと同じく、徹頭徹尾、自然主義者だったのである。
Hume, like Aristotle before him and Darwin after him, was every inch a naturalist.

私たち人間が倫理や道徳とよぶものは、脳の諸過程の連結から形作られる社会的行動のための四次元スキームにほかならない。
What we humans call ethics or morality is a four-dimensional scheme for social behavior that is shaped by interlocking brain processes.

他者への気遣いとオキシトシン。
人間の男性は鼻腔内OXTを投与されると心の理論課題の成績が向上する。

遺伝子と行動の関係は、遺伝学者ラルフ・グリースパンの見るところ、一対一関係ではなく、一対多の関係ですらなく、多対多の関係である。
The relations between genes and behavior, as geneticist Ralph Greenspan observes, are not one-to-one, not even one-to-many; they are many-to-many.

私たちの道徳的な能力には、特定の道徳体系を構築するための道具一式が、つまり、普遍的な道徳文法が備わっている。ハウザー
Our moral faculty is equipped with a universal moral grammar, a toolkit for building specific moral systems.

自分にしてほしくないことは他者にしてはならない。孔子の論語
Do not do unto others what you do not want them to.

明らかに反道徳的であるけども不合理ではない規則が存在可能

感情から切り離されていることが道徳的義務の本質的な特徴だというカントの確信は、人間の生物学的本性に関して私たちが知っていることにまったく反している。
In any case, Kant's conviction that detachment from emotions is essential in characterizing moral obligation is strikingly at odds with what we know about our biological nature.

道徳はこのうえもなく実在的なものだ。
Morality is as real as can be.

☆☆☆☆☆
いわゆるヒュームの自然主義の誤謬が
そもそもヒュームを誤読したものとは驚きだ。

道徳はまさしく科学、特に生物学が解くべき問題であって、
倫理学や哲学には何もできない、これが事実である。
今まで科学にできなかったからといって、
それはこれからもできないことを意味しない。
そして今まで倫理学も哲学もたいしたことをできていなかったのだ。

・今日の一言(本文より)
Morality seems to me to be a natural phenomenon-- constrained by the forces of natural selection, rooted in neurobiology, shaped by the local ecology, and modified by cultural developments.
私には、道徳は自然現象ーー自然選択という圧力により制約が課され、神経生物学的な事実に根ざしていて、局所的な生態的環境により形成され、そして文化の発展によって変化を被る現象ーーであるように見える。
(私には、道徳は自然現象であるように見える。自然選択という圧力により制約が課され、神経生物学的な事実に根ざしていて、局所的な生態的環境により形成され、そして文化の発展によって変化を被る現象なのだ。)
나에게 도덕은 자연현상으로 보인다. 자연선택이라는 압력으로 제약을 받고, 신경생물학적인 사실에 근원이 있고, 국소적인 생태적 환경으로 형성되고, 그리고 문화의 발전으로 변화를 받은 현상인 것이다.
我觉得道德是自然现象。它是受自然选择压力的限制的,根据神经生物学的事实的,由各个地方的生态环境来形成的,而且是由文化的发展来受到变化的。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。