SSブログ

言語学の教室:哲学者と学ぶ認知言語学(中公新書) [本(言語学]

『言語学の教室』
西村義樹(認知言語学)
野矢茂樹(哲学者)
中公新書(2013)


英語のsweetは日本語の甘いのようなネガティブな意味あいがない

生成文法と認知言語学では意味や文法の捉え方が違う
太郎が窓を開けた。使役causation。窓が開く。にできるから
これだと、手を挙げる。まぶたを閉じる。も使役になる

メトミニーの説明。赤ずきん。赤い頭巾が参照点で少女がターゲット
ある参照点とそれを介してアクセス可能なものとの関係

レイコフはカント的なメタファー論
イディオムの多くは凍結したメタファー。ラネカー

☆☆☆☆☆
認知文法では「知らない人が私に話しかけました」は文法的に正しくないというが、
適格状況が狭いというべきではないか?

どこからが走ると歩くなのか曖昧というが、
両足が同時に離れると"走る"。
常に片足が地面についているのが"歩く"。
言語が本当に曖昧なら会話ができないものだ。
言語の意味は結びつく行為の束の違いなのである。

遊びの本質はない。家族的類似性というが、
遊びの意味は"行為の結果が新しい行為を強制しない行為"である。

嘘の意味の議論で、嘘という名詞と、
嘘をつくという動詞を混同している。
これではうまくいかない。
品詞によって意味の意味が違うのだから。
意味というのは文のみが持ち、
語は意味の断片を持つのである。

読むの意味は情報を取り入れること。
だから声に出しても理解していないと"ちゃんと読んでいない"
"母さんこれ読んで!"は"読んで聞かせて"の省略形で語用論の問題である。

死ぬと殺すは別の言語であることが多いらしい。
確かに中国語は死と殺。しかし韓国語は죽다と죽이다で形態変化である。

・今日の一言(本文より)
Walk your dog, do not your dog walk you.
犬を散歩させるのであって、犬にあなたを散歩させてはなりません。
개를 산책시키는 것이고 개에게 당신을 산책시키게 하면 안됩니다.
是带狗去散步,不要让狗带你去散步。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。