SSブログ

ブータン、これでいいのだ [本(世界事情]

『ブータン、これでいいのだ』
御手洗瑞子(ブータン観光産業、GNHコミッション首相フェロー)
新潮社(2012)


非常に面白い本。ブータンの実情を知る良書。

ブータンの人は手帳もカレンダーも持っていない。
頭で記憶できる範囲しか予定を立てない。

英語も広く話されている。
山を越えると言葉がかなり違う。
60年代から小学校の国語のゾンカ語以外の授業はすべて英語。

九州の面積に68万人。
森林率72%
水力発電と観光が主産業。
総輸出額の四割は水力発電による電気。
旅行者数は年間四万人。
医療と教育は無料。

七割は農民。松茸が安い。
農産物や畜産物以外は比較的高い。

初雪の日は祝日になる。その日の朝に決まる。

ブータン人はいつも自信満々。
失敗や間違いは許されるもの仕方ないと割り切る
気楽だけど同じ失敗を何度も繰り返す。
約束を守れずに怒られることにびっくりする。
プライドが高く上から指図されるのは嫌い。
強く怒ると逆ギレする。
一般論として他人のこととして注意を促すしかない。
怒る人や喧嘩する人も多い。
客が泥沼にはまってケラケラ笑ったブータン人ガイド。
男性の方が料理がうまい。
女系社会で妻が家の主。財産は娘が相続。
不倫も重婚も法的に問題なし。
夜這いは早い者勝ち、七割OK。
都市の20代前半の失業率は20.7%。
快楽主義、刹那主義、家族主義。
諦めが早い。

ブータンと中国は国交なし
文化的に中国チベットに近い

一人当たりGDPインドは3408ドル
ブータンは5510ドル
だがインドはブータンを資金援助。

建設作業と掃除はインド人の仕事。
テレビのコンテンツに多いのはインドの映画や音楽。

信号は町の中心の手旗信号一つ。
だが、新車がたくさん走っている。

殺生をしないはずなのに牛肉や豚肉をたくさん食べる。
他人が殺したものはOK。

☆☆☆☆☆
ブータンは最近話題で、過剰に褒めたり、逆に貶す人も多いけど、
単にメディアが騒いでいるだけじゃないかな。
仏教が国教の比較的安定した発展途上国というだけだと思う。

・今日の一言(本文より)
I have no personal goals, I will adopt your aspirations as my own and work towards fulfilling them. Therefore, you must have big ambitions and hopes for our country.
私には自分のための目標はありません。私はあなたの夢を自分の夢とし、それが叶うように働きます。ですからみなさんには、この国に対して、大きな志と希望を持っていなくてはなりません。
我没有自己的目标。我把你的梦想作为我的梦想,我为了成就你的梦想而工作。所以你应该对这个国家有远大的志向和愿望。

タグ:御手洗瑞子
nice!(8)  コメント(1) 
共通テーマ:

nice! 8

コメント 1

のりたま

面白そうな本ですね。
昨日の「鶴瓶の家族に乾杯」がブータンでした。
国民性でしょうか、みなさん笑顔がとっても良くて明るく親切。
特に子供の笑顔が最高でした。
素敵な国だなぁって思いました。
読んでみたいです。
by のりたま (2012-08-21 16:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。