SSブログ

ことばと思考(岩波新書) [本(言語学]

『ことばと思考』
今井むつみ(認知科学、言語心理学)
岩波新書(2010)


お薦めの良書。

ことばが思考にどの程度影響を与えるか、
サピア=ウォーフの仮説を検証する。

左という言葉のない言語がある
異なる言語の話者は世界を異なる仕方で見ているか?

青と緑は区別しない言語の方が多い。
日本人は別に特殊ではないのだ。

基礎語:単一形態素で表され自然に使う言葉
イヌイットの雪、モンゴルの馬は何種類もの基礎語にわかれる。

言葉がないと認識できないのではなく
言葉があると認識が歪む。認識を言葉に合わせるのである。

ドイツ語ではネコは女性名詞、
オスネコも代名詞では彼女と呼ぶ。

名詞の分類法
英語は可算不可算
ドイツ語は文法性
日本語は助数詞
これらは代名詞の体系と密接に関連する。

そういえば中国語と韓国語も助数詞だよね。

エリザベス・ロフタスの実験。
Did you see a/the broken headlight?
a より the のとき yes の回答が多い。
theだと既に発生したことが含意されているからである。

日本語の歩く/走るは、
英語で約80種にわかれる。
waddle, ramble, swagger, stagger, run, sprint, dash...
簡単な単語なのにあまり馴染みのないものもある。

・今日の一言
英語話者は同じ物を持ってきてと言われると、同じ形のものを持ってくる。
영어화자는 같은 물건을 가지고 오라고 하면, 같은 모양의 물건을 가지고 온다.
让英语母语者拿来一样的东西的话,会拿来一样的形状的东西。
When native English speakers are asked to bring the same thing, he will bring the same shaped thing.

タグ:今井むつみ
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。