SSブログ

新・中国若者マーケット-ターゲットは80后(パーリンホウ) [本(中国事情]

『新・中国若者マーケット』
松浦良高(中国における生活者とメディア研究)
弘文堂(2008)


中国の若者を知る。日本と大差ない。

中国の世代格差。
70年代と80年代のギャップが最も大きい。
たぶんこれは経済的な問題なんだと思う。

中国のYouTube的存在は、土豆網
優酷と同じでアクセス制限しているみたいだ。

中国のネットの特性はその年齢層。
ネットユーザーの半分は24歳以下で、
30歳以下で68.6%を占める。
日本はもっと年配の人が多いよね。

世界で最もアクセスいかもしれない徐静雷のブログ。
老徐(徐静蕾_新浪博客)
凄いコメント数だけど、炎上はしてないね。(笑)

中国の経済現状。
2007年一人当たりGDPは2500ドル。日本34000ドル。
まだ一人当たりだと、1/10以下。

中国の最も違うところはやはり女性。
理想の女性のイメージは、
1位.独立、2位.自信
仕事に対する感覚が決定的に日本と異なるからだろう。

作家、女優の田原インタビューがある。
座右の銘は、Time is never time at all.だそうな。
元は歌詞で、その元はバシュラールらしいけど、
よくわかんないな。

次の世代の90后は天上天下唯我独尊。
自己がはっきりしてるらしい。
ああ、それは思った。
私の経験でも本当に我がはっきりしてると痛感させられたもの。
納得しないと動かないんだ、子どもでも。

中国最大のポータルサイト新浪でニュース。
新浪

中国のネットのイメージ。
インターネット上にはすべてがある。
……まあ映画、ドラマ、小説も全部ネットにあるものな。

個人的に嫌だなと思ったこと。
映画でエンドロールを見る人はいない。
エンドロールの途中で切れることもあるらしい。

この本はこちらを読んで読みました。
初計量。(Mandarin Note)

タグ:松浦良高
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。