SSブログ

非論理的な人のための論理的な文章の書き方入門(ディスカヴァー携書) [本(読書と文章]

『非論理的な人のための論理的な文章の書き方入門』
飯間浩明(日本語学、辞書編集委員)
ディスカヴァー携書(2008)


文章の基本を知る良書。

二種類の文章。
事実、感想からなる日記文。
問題、結論、理論からなるクイズ文。
論文をクイズ文と考えるのだ。

考えの伝わる文章と読みやすい文章は別物。
読みやすくても著者の考えが伝わるとは限らない。
全くその通り。
私の文章はわかりやすいと言ってくれる人がよくいるのだが、
実際に会って話すと理解している人は一人もいなかったし。

ディベートの理想的な姿。
ディベートではルールの決定を扱う。
どちらかに決めなければならない問題について
2チームで手分けして資料を探しその結果を比べるもの。
資料比べなのだ。

タバコの値上げ。
日本学術会議によると、タバコ価格の引き上げは、
喫煙量と喫煙者数を減らし税収を増加させるもの。
先進国の常識らしい。
日本は国際的に見ると酒税が高くてタバコ税が安いのだけど、
これはなぜなんだろう。

・今日の一言
ディベートとはどちらかに決めなければならない問題について2チームで手分けして資料を探し、その結果を比べるものである。
디베이트(debate)이란 어느 쪽인가로 결정해야 하는 문제에 대해서 두 팀으로 분담해서 자료를 찾고, 그 결과를 비교하는 것이다.
辩论会是让一方决定的问题,由分开的两个小组查资料,然后比较其结果。
A debate is a discussion about a problem to decide between the two through comparing the data which have been looked for by two dividing groups.

タグ:飯間浩明
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。