SSブログ

仏教と資本主義(新潮新書) [本(日本文化]

『仏教と資本主義』
長部日出雄(作家)
新潮新書(2004)


仏教と労働との関係を示す。

光明皇后の楽毅論、サインは藤三娘。
光明皇后の千人洗垢伝説は、
金光明最勝王経に原型があるらしい。

商業はずるいという感覚、
この商業詐欺観が共産主義を生んだとする。

日本仏教思想の理論的指導者は源信。
その地獄極楽絵図こそが日本人の仏教イメージとする。

日本の仏教系思想と西洋思想の比較。
神の前に同等とするルターの僧侶観と、
行基の労働による利他の菩薩行が類似するとする。

ルソーの共通感覚/良心と仏教の本覚/仏性、
あるいは鈴木正三の真仏の比較など。

どうも私はヴェーバーの、
プロテスタントの倫理が欧米の近代資本主義を生んだ
という考えは同意できないので、
あまり感心しない。文化差別的だしね。
私は単に情報集積量の違いが欧米を有利しただけと思う。

・今日の文中の一言
商業精神と戦争は両立しない。(カント)
상업정신과 전쟁은 양립하지 않는다.(칸트)
商业精神和战争不并存。(康德)
Commercial spirit cannot exist along with war.(Kant)

タグ:長部日出雄
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。