SSブログ

ぼくたちの言葉を奪わないで-ろう児の人権宣言 [本(手話/聴覚障害]

『ぼくたちの言葉を奪わないで』
全国ろう児をもつ親の会,編(全国ろう児をもつ親の会代表)
明石書店(2003)


ろう児の人権を守るための宣言。多角的な内容の良書。

"耳が不自由"や"聴覚障害"、"聴力障害"より"ろう"と呼ぶべし。
当人たちにとっては音がないのは自然であり、
障害と呼ぶことで、見下されることに異議があるのだ。

かつての手話の誤解。
語彙が乏しい、助詞がない、抽象的な話ができない。など。
これって中国語に対する誤解とそっくりだ。
今でも某教授は中国語は抽象的な話ができないと公言しているものな。
馬鹿には困ったものだ。

ろう児の教育の難しさ。
ろう児の約9割は聴者の親から生まれる。
そしてろう者の約9割から聴者の子ども生まれる。
親子で文化が異なる別の民族になってしまうのだ。

ろう児は耳の聞こえない欠陥児ではなく、
日本手話とろう文化をもつ子ども。
これを聴者の親が受け入れるのは簡単ではないだろう。

子どもに過剰に期待することの危険さ。
早期教育をすると、子どもの感じる心理的意味は拒否である。
それは今のあなたに満足していないことを示すからだ。
天才児が大人になって大成しないことがあるのは、
拒否の世界に生きたことの反動で、
人間関係がうまく構築できなくなるためである。

ろう児は、母語獲得時期に音声語対応手話にさらされても、
そのまま獲得せずに独自の文法を生み出す。
母語として日本語対応手話は非効率で不自然なのである。
日本語対応手話の表現能力は、
音声日本語より明白に劣っているからだ。

手話はどのような文法構造を持つのか?
手話では、位置が子音、運動が母音、手型が声調である。
口型が副詞となり30種以上ある。
目と眉の動きに12種あり、副詞の機能や一部は助動詞の機能を持つ。
さらに40種の頭の動きが助詞の機能をする。

こうした組み合わせにより、
音声語に劣らぬ表現力を持つことができるのだ。

言語としての特徴も持っている。
二重分節を持つことや、
非利き手は制約が大きく特徴的に機能しないという時系列性など。

市田泰弘氏は『手話の言語学』を準備中らしい。
面白そうだ。是非読みたい。期待大である。

世界の手話の言語距離。
イギリスとオーストラリアの手話は基本語彙が9割共通。
アメリカとフランスの手話は6割共通。
イギリスとアメリカは3割共通。
日本とイギリスは2割、日本とアメリカは1割。
ただし国の異なるろう者同士は一週間あれば、
かなり深いことまで話すことができるようになるという。
これは、言語の意味の本質は身体運動感覚であるので、
手話はその本質から近いところで表現されているからだろう。

バイリンガル教育を推進するろう者はいう。
聴者が日本語を話し書くように、
ろう者は日本手話で話し書記日本語で書く。
本当に簡単なことだと。

残念ながら、明白に間違いだ。
正しくは、日本人が日本語を話し英語を書く、に相当する。
だからろう者の書記日本語が、
中学生レベルに到達する人はそう多くないだろう。
ただし口話教育では、その水準に到達するのも難しい。

だいたい音声語の世界でも、
第二外国語が小学校卒業レベルあれば、通訳がつとまる。
だから、そこまで到達するなら素晴らしい成果と言うべきである。

バイリンガル教育を批判するのに
"書記日本語が小学校卒業レベルに到達しない"
というのがあるが、その人に、
アメリカ人の小学校卒業レベルの英語が使えるのか?
と聞きたいものだ。

A・メミの言葉。
"ろう者が劣勢だという見方は、
植民地支配の人種偏見のもとに機能した支配プロセスと同じ。"

全くそう思う。
アマゾンでのろう文化関連書における批判を見たときすぐに、
ネトウヨの南京事件、従軍慰安婦、沖縄戦線批判の文章と、
全くそっくりな形式だと気づいた。
やはり同じ心性を持つ人たちの行為のようだ。
その人たちは良心的で心優しい人たちであろうだけにタチが悪い。

ろう文化については、
ろう文化(Wikipedia)
がよくまとまっていると思う。

・今日の三言
ろう児は耳の聞こえない欠陥児ではなく日本手話とろう文化をもつ子どもである。
Deaf children are not handicapped children, but the children to speak Japanese sign language and to live in deaf culture.
농(聾)의 아이는 귀가 들리지 않는 결함이 있는 아이가 아니고 일본 수화를 말하고 농(聾) 문화를 가지는 아이다.
聋孩子不是耳朵听不见的残疾孩子,是在聋哑文化中长大的说日本手语的孩子。

子どもを早期教育することは、子どもを拒絶することである。
Early education is to refuse the child.
아이를 조기 교육하는 것은 아이를 거절하는 것이다.
超前教育是不接受孩子的表现。

手話では位置が子音、運動が母音、手型が声調、口型が副詞、頭の動きが助詞に相当する。
In sign language, the location of hand is consonant, the movement is vowel, the hand form is tone, the mouth form is adverb and the movement of head is particle.
수화에서는 위치가 자음, 운동이 모음, 손형이 성조, 입형이 부사, 머리의 움직임이 조사에 대응한다.
手语的位置是子音,运动是母音,手型是声调,口型是副词,头的运动是助词。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。